もしもし情報局 > 1937年 > 8月8日 > 野球選手

藤本勝巳の情報 (ふじもとかつみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月6日】今日誕生日の芸能人・有名人

藤本勝巳の情報(ふじもとかつみ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

藤本 勝巳さんについて調べます

■名前・氏名
藤本 勝巳
(読み:ふじもと かつみ)
■職業
野球選手
■藤本勝巳の誕生日・生年月日
1937年8月8日 (年齢87歳)
丑年(うし年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

藤本勝巳と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

藤本勝巳と同じ8月8日生まれの有名人・芸能人

藤本勝巳と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


藤本勝巳と関係のある人

アレックス=ラミレス: 打撃二冠のタイトルを獲得しながらベストナインに選ばれなかったのは1953年の藤村富美男・1960年の藤本勝巳・1981年のトニー・ソレイタに次いで四人目である。


島倉千代子: 悲しみにくれる中、支えてくれた元阪神タイガースの藤本勝巳と母親の反対を押し切り結婚。


渡辺博之: 藤本勝巳の台頭もあって、1958年2月に近鉄パールスへ金銭トレードで移籍し、2年目の1959年にはロン・ボトラと一塁手のレギュラーを争う。


遠井吾郎: 3年目の1960年には4番・一塁手の藤本勝巳が右翼手に回り、開幕から5番打者として起用される。


近藤隆正: 木戸美模をリリーフして登板したが、藤本勝巳に本塁打を打たれた。


星山晋徳: 当時の一塁手のレギュラーは藤本勝巳で、さらに同期のライバル遠井吾郎がいたこともあり、出場機会は少なかった。


後藤次男: 一軍打撃コーチ時代には藤本勝巳の開花に一役買い、遠井吾郎・藤田平を育てた。


森徹: 3年目の1960年も21本塁打・72打点と藤本勝巳に次ぐ成績を残し、リーグを代表するホームランバッターとして押しも押されもせぬ存在となる。


土橋修: ^ 猛虎人国記(66)~和歌山県(下)~ 天覧アーチ、2冠王の藤本勝巳スポニチアネックス、2012年3月27日記事。


滝川博己: 南部高では中堅手、四番打者として活躍、藤本勝巳の後輩に当たる。


興津立雄: 翌1960年には一塁手に回り、チーム最多となる21本塁打(藤本勝巳と1本差でセ・リーグ2位、森徹と同数)を放ち、オールスターゲームにも選出される。


岡田彰布: 大阪市中央区玉造で「大阪紙工所」という町工場を経営していた父親は阪神の有力後援者で、村山実・藤本勝巳らと親交があったことから幼少時よりタイガースと縁深く育った。


岩下光一: この試合では1回表に藤本勝巳の2ラン本塁打で先制されるとその裏に吉田勝豊の3ラン本塁打で逆転、4回裏にも岩下の適時打でリードを広げたが、7回表二死満塁からの吉田義男の適時二塁打で同点。


藤本勝巳の情報まとめ

もしもしロボ

藤本 勝巳(ふじもと かつみ)さんの誕生日は1937年8月8日です。和歌山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

卒業、テレビ、結婚、引退、離婚、再婚に関する情報もありますね。藤本勝巳の現在の年齢は87歳のようです。

藤本勝巳のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

藤本 勝巳(ふじもと かつみ、1937年8月8日 - )は、和歌山県出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)。

和歌山県立南部高等学校では、控え投手として1954年春季近畿大会県予選決勝に進むがエース前岡勤也を擁する新宮高に逆転負け。同年秋季近畿大会県予選でも準決勝に進むが、日高高に敗退した。

1955年に各球団の注目の的であった前岡勤也をマークしていた青木一三スカウトが、藤本の将来性に目を付け入団交渉。卒業後の1956年に投手として大阪タイガースに入団するが、すぐに外野手に転向。

1957年は右ひじ骨折のケガがありながらも61試合に出場し、9月には渡辺博之に代わり一塁手の定位置を得る。1958年は開幕から六番打者として起用され、124試合に出場し、初めて規定打席(打率.225、リーグ25位)に達する。同年5月28日の大洋戦では1試合3失策を犯している。

1959年は四番打者に定着。6月25日の天覧試合では、6回表に藤田元司から試合を一時引っ繰り返す逆転2点本塁打を放つが、その後同点に追いつかれ、9回裏に長嶋茂雄がサヨナラ本塁打を放ち、藤本はヒーローになり損ねている。また、同年にはオールスターゲームにファン投票で選抜されるも、7月25日の対広島カープ戦で大石清から顔面に死球を受けて入院したため、出場できなかった。シーズンでは打率.278(リーグ9位)、24本塁打の好記録を残し、ベストナインに選ばれる。1960年は遠井吾郎に一塁手を任せ、開幕から右翼手に回るが打撃は好調。シーズン後半には一塁手に戻り、森徹らを抑えて本塁打王(22本塁打)、打点王(76打点)の二冠を獲得した。

1961年は打率.300(リーグ3位)の好記録を残し、自身2度目のベストナインに選ばれる。1962年も中心打者として初のリーグ優勝に貢献し、東映フライヤーズとの日本シリーズでは全7戦に四番打者として出場。チームは敗退したが33打数11安打2本塁打6打点と活躍した。同年10月25日に島倉千代子と婚約。テレビで島倉の容姿に惚れた藤本が、新聞記者から島倉の自宅電話番号を聞き出し、島倉に直接電話をかけてデートに誘ったのが交際のきっかけとされる。

しかし、1963年になると打撃不振に陥り、8月には故障もあり欠場、遠井に一塁手のレギュラーを明け渡す。同年12月5日に島倉千代子と結婚した(媒酌は藤本定義夫妻)。1964年は遠井と併用され2度目のリーグ優勝を果たすが、南海ホークスとの日本シリーズでは3試合に代打で起用されるにとどまる。1965年も遠井との定位置争いが続くが、翌1966年以降は出場機会が減少。1967年の最終戦に一塁手、五番打者として先発出場した後、同年限りで現役引退

引退後は1968年1月に大阪市心斎橋にクラブ「藤」を開店するが、同年5月に島倉と離婚。1970年11月に佳代子夫人と再婚し、翌1971年9月からスナック「ジャガー」を経営した。

荒削りだが、バットの真芯で捉えた打球はピンポン球のように弾む、抜群の腕力から放つ本塁打が魅力だった。藤本定義からは「一見して不器用に見えるが実は身体は軟らかく、バッティングがナイーブ」と評された。

1957年に巨人戦で安打を打って一塁に立った際、川上哲治から「この世界で悔いのないようにやりなさい」と声をかけられる。藤本はこれに対して直立不動で大声で「ハイッ!ありがとうございますッ!」と答え、以来「悔いのない人生」を座右の銘とした。

各年度の太字はリーグ最高

大阪(大阪タイガース)は、1961年に阪神(阪神タイガース)に球団名を変更

本塁打王:1回 (1960年)

打点王:1回 (1960年)

ベストナイン:2回 (一塁手部門:1959年、1961年)

53 (1956年 - 1957年)

5 (1958年 - 1967年)

藤本 克巳 (ふじもと かつみ、1956年 - 1957年)

藤本 勝巳 (ふじもと かつみ、1958年 - 1967年)

^ 阪神マルテNPB初不名誉記録 一塁手1試合4失策 日刊スポーツ 2020年10月23日

^ 『背番号の消えた人生』195-196頁

^ 『背番号の消えた人生』198-199頁

^ 『背番号の消えた人生』199頁

^ 『日本プロ野球 歴代名選手名鑑』227頁

^ 『猛虎大鑑』47頁

近藤唯之『背番号の消えた人生』新潮文庫、1985年

『日本プロ野球 歴代名選手名鑑』恒文社、1976年

『猛虎大鑑1936-2002 スーパー・カタログ・阪神歴代成績上位「打者200人&投手100人」 完全保存版』(BBmook スポーツ・スピリット21)』ベースボール・マガジン社、2002年

和歌山県出身の人物一覧

阪神タイガースの選手一覧

個人年度別成績 藤本勝巳 - NPB.jp 日本野球機構

1950 小鶴誠

1951 青田昇

1952 杉山悟

1953 藤村富美男

1954 青田昇

1955 町田行彦

1956 青田昇

1957 青田昇, 佐藤孝夫

1958 長嶋茂雄

1959 桑田武, 森徹

1960 藤本勝巳

1961 長嶋茂雄

1962 王貞治

1963 王貞治

1964 王貞治

1965 王貞治

1966 王貞治

1967 王貞治

1968 王貞治

1969 王貞治

1970 王貞治

1971 王貞治

1972 王貞治

1973 王貞治

1974 王貞治

1975 田淵幸一

1976 王貞治

1977 王貞治

1978 山本浩二

1979 掛布雅之

1980 山本浩二

1981 山本浩二

1982 掛布雅之

1983 山本浩二, 大島康徳

1984 宇野勝, 掛布雅之

1985 R.バース

1986 R.バース

1987 ランス

1988 C.ポンセ

1989 L.パリッシュ

1990 落合博満

1991 落合博満

1992 J.ハウエル

1993 江藤智

1994 大豊泰昭

1995 江藤智

1996 山崎武司

1997 D.ホージー

1998 松井秀喜

1999 R.ペタジーニ

2000 松井秀喜

2001 R.ペタジーニ

2002 松井秀喜

2003 A.ラミレス, T.ウッズ

2004 T.ローズ, T.ウッズ

2005 新井貴浩

2006 T.ウッズ

2007 村田修一

2008 村田修一

2009 T.ブランコ

2010 A.ラミレス

2011 W.バレンティン

2012 W.バレンティン

2013 W.バレンティン

2014 B.エルドレッド

2015 山田哲人

2016 筒香嘉智

2017 A.ゲレーロ

2018 N.ソト

2019 N.ソト

2020 岡本和真

2021 村上宗隆, 岡本和真

2022 村上宗隆

2023 岡本和真

2024 村上宗隆

1950 小鶴誠

1951 青田昇

1952 西沢道夫

1953 藤村富美男

1954 杉山悟, 渡辺博之

1955 川上哲治

1956 宮本敏雄

1957 宮本敏雄

1958 長嶋茂雄

1959 森徹

1960 藤本勝巳

1961 桑田武

1962 王貞治

1963 長嶋茂雄

1964 王貞治

1965 王貞治

1966 王貞治

1967 王貞治

1968 長嶋茂雄

1969 長嶋茂雄

1970 長嶋茂雄

1971 王貞治

1972 王貞治

1973 王貞治

1974 王貞治

1975 王貞治

1976 王貞治

1977 王貞治

1978 王貞治

1979 山本浩二

1980 山本浩二

1981 山本浩二

1982 掛布雅之

1983 原辰徳

1984 衣笠祥雄

1985 R.バース

1986 R.バース

1987 C.ポンセ

1988 C.ポンセ

1989 落合博満

1990 落合博満

1991 広沢克己

1992 L.シーツ

1993 広沢克己, R.ローズ

1994 大豊泰昭

1995 江藤智

1996 L.ロペス

1997 L.ロペス

1998 松井秀喜

1999 R.ローズ

2000 松井秀喜

2001 R.ペタジーニ

2002 松井秀喜

2003 A.ラミレス

2004 金本知憲

2005 今岡誠

2006 T.ウッズ

2007 A.ラミレス

2008 A.ラミレス

2009 T.ブランコ

2010 A.ラミレス

2011 新井貴浩

2012 阿部慎之助

2013 T.ブランコ

2014 M.ゴメス

2015 畠山和洋

2016 筒香嘉智

2017 J.ロペス

2018 W.バレンティン

2019 N.ソト

2020 岡本和真

2021 岡本和真

2022 村上宗隆

2023 牧秀悟

2024 村上宗隆

 投  藤田元司

 捕  藤尾茂

 一  藤本勝巳

 二  土屋正孝

 三  長嶋茂雄

 遊  吉田義男

 外  大和田明 / 坂崎一彦 / 森徹

 投  権藤博

 捕  森昌彦

 一  藤本勝巳

 二  土屋正孝

 三  長嶋茂雄

 遊  河野旭輝

 外  江藤慎一 / 近藤和彦 / 森永勝治

日本の野球選手

和歌山県立南部高等学校出身の野球選手

阪神タイガース及びその前身球団の選手

本塁打王 (NPB)

打点王 (NPB)

NPBオールスターゲーム選出選手

20世紀日本の実業家

和歌山県出身のスポーツ選手

1937年生

存命人物

野球に関する記事

プロジェクト人物伝項目

ウィキデータにある日本野球機構選手識別子

2025/04/06 12:43更新

fujimoto katsumi


藤本勝巳と同じ誕生日8月8日生まれ、同じ和歌山出身の人

神定 まお(かんじょう まお)
1992年8月8日生まれの有名人 和歌山出身

神定 まお(かんじょう まお、1992年8月8日 - )は、日本のタレント、女優。 ホリプロに所属していた。元HOP CLUBのメンバー。 趣味:話をすること、料理、テニス。 特技:笑うこと、空手…

小林 悟楼(こばやし ごろう)
1918年8月8日生まれの有名人 和歌山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 悟楼(こばやし ごろう、1918年8月8日 - 没年不詳)は、和歌山県出身のプロ野球選手。 和歌山商業時代は1936年夏の甲子…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


藤本勝巳と近い名前の人

藤本 隆宏_(俳優)(ふじもと たかひろ)
1970年7月21日生まれの有名人 福岡出身

1995年:劇団四季入団 1997年:初舞台 1998年:劇団四季退団 2004年:『エリザベート』エルマー役 2009年:『坂の上の雲』 藤本 隆宏(ふじもと たかひろ、1970年7月21日 - …

藤本 隆宏_(経営学者)(ふじもと たかひろ)
1955年6月12日生まれの有名人 東京出身

藤本 隆宏(ふじもと たかひろ、1955年6月12日 - )は、日本の経営学者。東京大学大学院経済学研究科教授 (1999年 - 2021年)を経て、早稲田大学大学院経営管理研究科ビジネス・ファイナン…

藤本 泉_(タレント)(ふじもと いずみ)
1991年10月21日生まれの有名人 埼玉出身

藤本 泉(ふじもと いずみ、1991年10月21日 - )は、日本の女優。埼玉県出身。 所属事務所はMUKU。かつてはスターダストプロモーション芸能1部に所属していた。 中学時代、強い目力がスカウ…


藤本 主税(ふじもと ちから)
1977年10月31日生まれの有名人 山口出身

藤本 主税(ふじもと ちから、1977年10月31日 - )は、山口県出身の元プロサッカー選手(MF)。元日本代表。サッカー指導者。徳島県育ちであることから、ゴールを決めると阿波踊りのパフォーマンスを…

藤本 淳吾(ふじもと じゅんご)
1984年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

藤本 淳吾(ふじもと じゅんご、1984年3月24日 - )は、神奈川県大和市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 小学生の頃より地元の横浜マリノスプライ…

藤本 永治(ふじもと えいじ)
1931年7月5日生まれの有名人 東京出身

藤本 永治(ふじもと えいじ、1931年7月5日 - 2018年11月)は毎日放送(MBS)の元アナウンサーである。愛称は「MBSの永ちゃん」(矢沢永吉に対抗して)。 東京都出身。中央大学卒業後、1…

藤本 万梨乃(ふじもと まりの)
1995年10月30日生まれの有名人 福岡出身

藤本 万梨乃(ふじもと まりの、1995年10月30日 - )は、フジテレビのアナウンサー。福岡県出身。 福岡雙葉小学校、福岡雙葉中学校・高等学校、東京大学理科二類に入学し、同大学医学部健康総合科学…

藤本 真理子(ふじもと まりこ)
1970年1月29日生まれの有名人 福岡出身

藤本 真理子(ふじもと まりこ、1970年1月29日 - )は、日本の女優、タレント、モデル。福岡県出身。身長163cm。血液型O型。趣味は読書、料理。特技は剣道(2級)、テニス、ピアノ演奏。1999…


藤本 理子(ふじもと りこ)
2002年7月3日生まれの有名人 神奈川出身

藤本 理子(ふじもと りこ、2002年7月3日 - )は、日本の女子大生タレント・YouTuber。日本映画大学映画学部に在学中。 友達と趣味でやっている自主制作映画の共演がきっかけで知り合った友人…

藤本 統紀子(ふじもと ときこ)
1935年2月11日生まれの有名人 出身

藤本 統紀子(ふじもと ときこ、1935年〈昭和10年〉2月11日 - )は、日本のタレント、エッセイスト。作家・藤本義一の妻。義一との間に2女があり、次女はアーティストのフジモト芽子(まいこ)。 …

藤本 あき(ふじもと あき)
1962年12月15日生まれの有名人 愛知出身

藤本 あき(ふじもと あき、1962年12月15日 - )は、日本の元歌手、タレントである。本名︰君塚 明恵(きみつか あきえ)、旧姓︰加藤。アイドルグループ、トライアングルの元メンバー。 愛知県名…

藤本 ゆき(ふじもと ゆき)
1988年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

藤本 ゆき(ふじもと ゆき、1988年1月14日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。兵庫県神戸市出身。愛称は「ゆっきゃ」。所属事務所はエイムプロモーション。かつてはノイエに所属していた。 …

藤本 綾(ふじもと あや)
1983年1月28日生まれの有名人 大阪出身

藤本 綾(ふじもと あや、1983年1月28日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元スポーツキャスター、元タレント。大阪府出身。 2000年、第25回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
藤本勝巳
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

WEST. GALETTe 放課後プリンセス BABYMETAL さんみゅ~ FLAME Travis Japan Da-iCE HEADS A.B.C-Z 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「藤本勝巳」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました