もしもし情報局 > 1929年 > 10月5日 > 脚本家

鈴木尚之の情報 (すずきなおゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月15日】今日誕生日の芸能人・有名人

鈴木尚之の情報(すずきなおゆき) 脚本家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

鈴木 尚之さんについて調べます

■名前・氏名
鈴木 尚之
(読み:すずき なおゆき)
■職業
脚本家
■鈴木尚之の誕生日・生年月日
1929年10月5日 (年齢76歳没)
巳年(へび年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

(昭和4年)1929年生まれの人の年齢早見表

鈴木尚之と同じ1929年生まれの有名人・芸能人

鈴木尚之と同じ10月5日生まれの有名人・芸能人

鈴木尚之と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


鈴木尚之と関係のある人

大内啓伍: 同年、鈴木尚之を秘書に採用。


渥美清: 映画においては山田洋次、野村芳太郎両監督とは別に、『沓掛時次郎 遊侠一匹 』『祇園祭』『スクラップ集団』『あゝ声なき友 』『おかしな奴』の脚本を書いた鈴木尚之とのコンビも長い。


依田義賢: 1963年 - 武士道残酷物語 鈴木尚之との共作 原作南條範夫、監督・今井正


大佛次郎: 1967年にNHKから明治100年記念にちなんだ歴史ドラマの執筆を依頼され、小説作品では未刊だが『逢魔の辻』を中心に『その人』『薔薇の騎士』などを組み込み、維新の時代に生きる旗本3人の姉妹の生涯を描いた大河ドラマ『三姉妹』が放映された(鈴木尚之脚本)。


佐伯孚治: 1966年、佐伯の置かれた状況を心配した同期の脚本家・鈴木尚之の計らいもあって、『渥美清の泣いてたまるか』(製作:国際放映)を監督。


鈴木尚之の情報まとめ

もしもしロボ

鈴木 尚之(すずき なおゆき)さんの誕生日は1929年10月5日です。岐阜出身の脚本家のようです。

もしもしロボ

作品、受賞などについてまとめました。父親、卒業、映画、退社、ドラマ、姉妹、テレビに関する情報もありますね。76歳で亡くなられているようです。

鈴木尚之のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

鈴木 尚之(すずき なおゆき、1929年10月5日 - 2005年11月26日)は、日本の脚本家。岐阜県高山市(旧・吉城郡国府村大字広瀬)出身。

父親は警察官で、岐阜県内で転校を繰り返し、父は退官時は高山警察署の署長であった。旧制岐阜二中(現・岐阜県立加納高等学校)の二学年下に篠田正浩がいたが、在学中に面識はない。同中学から日本大学藝術学部に進み、大学卒業後、1954年東映に入社。同期に東映京都撮影所に配属された高岩淡ら。東映東京撮影所の助監督となるが、同スタジオの埃が原因で、気管支炎を患い、一番仲良しだった深作欣二は引き留めてくれたが、やむなく1955年、本社企画本部脚本課に転属し脚本家となる。間もなく内田吐夢の担当になり、「宮本武蔵シリーズ」5部作(1961年―1965年)を手掛け、1963年、当時東京撮影所所長だった岡田茂から『人生劇場 飛車角』の脚本を書かされ(別人名義)、「東映任侠映画」の路線化に貢献。作品の大成功により、同年岡田からの指示で岡田のプロデュース作品『人生劇場 続飛車角』(相井抗名義)『武士道残酷物語』『宮本武蔵 二刀流開眼』『五番町夕霧楼』『おかしな奴』と6本の脚本を担当。これらのハードな仕事をこなした信頼から、岡田に1965年『飢餓海峡』の脚本に抜擢され代表作とした。『人生劇場 続飛車角』では、鶴田浩二が脚本に注文を付け、大ゲンカになったが、役者の意見を聞かない方針の鈴木は一切妥協せず、鶴田の要求を突っぱねた。岡田茂は鈴木を「企画構成者としての才能を持つ数少ないライター。企画から興行成績の見通しまで的確に指摘できるライターは東映では鈴木しかいない」と評価した。大川橋蔵の人気挽回を思案した岡田から「橋蔵主演・今井正監督で『源氏物語』を書いてくれ」との発注を断り増々評価を上げた。鈴木はここから巨匠たちから脚本指名を受けるようになり、"巨匠キラー"と呼ばれるようになった。後続の脚本家のため、一作づつギャラを上げ、一本100万円になった1967年、東映を退社しフリーとなる。以降、NHK大河ドラマ『三姉妹』、『白い巨塔 (1978年のテレビドラマ)』、『不毛地帯 (1979年のテレビドラマ)』等を執筆した。日本シナリオ作家協会会長を歴任。

作家山崎豊子の信頼が厚く、『白い巨塔』『不毛地帯』の脚本は山崎の指名によるものであった。

佐久間良子ら名のある女優たちからも信頼されており、「鈴木さんの脚本なら出演します」と言わしめた。渥美清の信頼も深かったらしく、野村芳太郎・山田洋次系列以外の作家としては唯一、長年にわたってコンビを組んでいる。

脚本の直しをしないライターとして知られ、鈴木「なおさず」と呼ばれていた。

『飢餓海峡』『宮本武蔵』を監督した内田吐夢についての「私説内田吐夢伝」を上梓している。

2005年11月26日午前1時25分、肺癌のため都内の病院で死去。76歳没。

作品

※がある作品は合作

映画

つばくろ道中 (1960年)※

江戸っ子奉行 天下を斬る男 (1961年) ※

宮本武蔵 (1961年の映画)(1961年) ※

ちいさこべ (1962年) ※

宮本武蔵 般若坂の決斗 (1962年) ※

武士道残酷物語 (1963年) ※

人生劇場 続飛車角 (1963年)

宮本武蔵 二刀流開眼 (1963年) ※

おかしな奴 (1963年)

五番町夕霧楼(1963年) ※

宮本武蔵 一乗寺の決斗 (1964年) ※

鮫 (1964年)

飢餓海峡 (1964年)

冷飯とおさんとちゃん (1965年)

宮本武蔵 巌流島の決斗 (1965年) ※

沓掛時次郎 遊侠一匹 (1966年) ※

湖の琴 (1966年)

あかね雲 (1967年)

祇園祭 (1968年) ※

スクラップ集団 (1968年)

婉という女 (1971年)

辻が花 (1972年)

あゝ声なき友 (1972年)

海軍特別年少兵 (1972年)

子育てごっこ (1979年)

子どものころ戦争があった (1981年)

飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ (1982年)

テレビドラマ

鶴っ子 (1965年、フジテレビ

城砦 (1966年、フジテレビ

泣いてたまるか 「ビフテキ子守歌」(1966年 - 1968年、TBS) ※

泣いてたまるか 「吹けよ春風」(1966年 - 1968年、TBS) ※

姉妹 (1967年、NHK大河ドラマ

並木海岸 (1967年)

ながい坂 (1969年、NET)

不貞ということ (1969年、NET)

戦国艶物語 (1969年 - 1970年、ABC)

柳橋物語 (1970年、フジテレビ

遺書配達人 (1970年、NHK)

湖笛 (1970年、NET)

しがらき物語 (1970年)

渦中の女 (1972年、CBC)

私は忘れたい (1972年 - 1973年、TBS)

むかしも今も (1972年、NET)

加那子という女 (1973年、日本テレビ

北国の女の物語 (1973年、NET)

あにいもうと (1973年、NET)

明治一代女 (1973年、NET)

花はあしたに(1974年、読売テレビ

華麗なる一族 (1974年 - 1975年、NET / 毎日放送)

女の勲章 (1976年、フジテレビ

天の花と実 (1977年、テレビ朝日)

白い巨塔 (1978年 - 1979年、フジテレビ

不毛地帯 (1979年、毎日放送)

紅い花なら (1980年、毎日放送)

女、その愛と別れ・残菊物語より (1981年、日本テレビ

仇討選手 (1981年、フジテレビ

死者と栄光への挽歌 (1982年、読売テレビ) ※

文豪シリーズ・殺意の瞬間 (1988年、テレビ東京) ※

受賞

1965年 『飢餓海峡』 - 毎日映画コンクール脚本賞

2024/06/14 00:41更新

suzuki naoyuki


鈴木尚之と同じ誕生日10月5日生まれ、同じ岐阜出身の人

山田 良司(やまだ りょうじ)
1960年10月5日生まれの有名人 岐阜出身

山田 良司(やまだ りょうじ、1960年(昭和35年)10月5日 - )は、日本の政治家。 衆議院議員(1期)、岐阜県下呂市長(1期)、下呂町議会議員(1期)を歴任した。 岐阜県益田郡下呂町(現…

纐纈 歩美(こうけつ あゆみ)
1988年10月5日生まれの有名人 岐阜出身

10月5日生まれwiki情報なし(2024/06/13 19:03時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


鈴木尚之と近い名前の人

鈴木 直志(すずき なおし)
1950年7月26日生まれの有名人 岩手出身

鈴木 直志(すずき なおし、1950年7月26日 - 2018年5月6日)は、元テレビ岩手のアナウンサー、報道局専任局長。 岩手県北上市出身。弘前大学卒業。大学を卒業後、1973年にテレビ岩手に入…

鈴木 奈穂子(すずき なおこ)
1982年1月29日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 奈穂子(すずき なおこ、1982年1月29日 - )は、NHKのアナウンサー。神奈川県横浜市出身。 法政大学女子高等学校(現・法政大学国際高等学校)、法政大学社会学部卒業後、2004年入局。…

鈴木 奈々(すずき なな)
1988年7月9日生まれの有名人 茨城出身

鈴木 奈々(すずき なな、1988年7月9日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。茨城県龍ケ崎市出身。TWIN PLANET ENTERTAINMENT所属。 『Popteen』モデ…

鈴木 なお(すずき なお)
1982年7月15日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 なお(すずき なお、1982年7月15日 - )は神奈川県座間市出身のタレント。所属事務所はバイオス。身長158cm、B78・W53・H78のBカップ。 ぶちぬき(テレビ東京、2005年 -…

鈴木 達也_(俳優)(すずき たつや)
1995年5月21日生まれの有名人 東京出身

鈴木 達也(すずき たつや、1995年5月21日 - )は日本の俳優である。舞夢プロ所属。 テニス・ピアノ・ギターが趣味、特技。 短所は人見知り。 長所は明朗。 アニメやゲームも趣味。 風の残響…

鈴木 達也_(1982年生のサッカー選手)(すずき たつや)
1982年8月1日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 達也(すずき たつや、1982年8月1日 - )は、神奈川県横須賀市出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード(FW)、ミッドフィールダー(MF)。 小学生の頃より横浜マリノスの下部組織に…

鈴木 道雄_(建設事務次官)(すずき みちお)
1933年11月4日生まれの有名人 群馬出身

鈴木 道雄(すずき みちお、1933年(昭和8年)11月4日 - )は、日本の土木工学者、建設事務次官。 1956年(昭和31年)東京大学工学部土木工学科を卒業し、建設省に入省。1988年(昭和6…

鈴木 貞一_(政治家)(すずき ていいち)
1909年7月10日生まれの有名人 千葉出身

7月10日生まれwiki情報なし(2024/06/12 08:15時点)

マック 鈴木(まっくすずき)
1975年5月31日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート マック鈴木(マック すずき、本名:鈴木 誠(すずき まこと)、1975年5月31日 - )は、日本出身の元野球選手(投手)、元監督、野…

鈴木 誠_(競輪選手)(すずき まこと)
1965年4月3日生まれの有名人 千葉出身

鈴木 誠(すずき まこと、1965年4月3日 - )は日本の元競輪選手。千葉県市原市出身。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第55期卒業。選手登録番号11132。日本競輪選手会千葉支部所属。師匠は吉…

鈴木 茂_(経営者)(すずき しげる)
1917年4月17日生まれの有名人 北海道出身

鈴木 茂(すずき しげる、1917年4月17日 - 2014年10月29日)は日本の実業家。北海道拓殖銀行代表取締役頭取・会長、JR北海道代表取締役会長、札幌商工会議所会頭等を務めた。 北海道後志…

鈴木 茂_(ギタリスト)(すずき しげる)
1951年12月20日生まれの有名人 東京出身

鈴木 茂(すずき しげる、1951年12月20日 - )は、日本のギタリスト・作曲家・編曲家。 はっぴいえんど、ティン・パン・アレーなどのメンバーとしてギターを担当した。 世田谷区の自動車修理工…

鈴木 章夫_(外科学者)(すずき あきお)
1929年11月7日生まれの有名人 東京出身

鈴木 章夫(すずき あきお、1929年11月7日 - 2010年10月28日)は、日本の医学者、医師。専門は心臓外科学。 冠動脈外科医であり、心臓のバイパス手術の権威。1995年から2008年まで東…

鈴木 章夫_(オートレース選手)(すずき あきお)
1946年8月23日生まれの有名人 静岡出身

鈴木 章夫(すずき あきお、1946年8月23日 - )は、日本のオートレース選手。 プロフィール(2023年1月現在) 静岡県出身 2期 浜松オートレース場所属 1964年9月15日選手登録 身…

鈴木 省吾_(政治家)(すずき せいご)
1911年8月7日生まれの有名人 福島出身

鈴木 省吾(すずき せいご、1911年8月7日 - 1999年10月4日)は、日本の政治家、法務大臣(第44代)、参議院議員(5期)。位階は正三位。 福島県岩瀬郡鏡石町出身。旧制白河中学、1933…

鈴木 清一_(洋画家)(すずき せいいち)
1895年7月23日生まれの有名人 茨城出身

7月23日生まれwiki情報なし(2024/06/10 22:16時点)

鈴木 清一_(実業家)(すずき せいいち)
1911年12月21日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 清一(すずき せいいち、1911年(明治44年) - 1980年(昭和55年)8月22日)は、日本の実業家。ダスキンの創業者。金光教、一燈園の熱心な信者としても知られた。愛知県碧海郡大浜町(現在…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
鈴木尚之
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

Number_i OCTPATH SUPER★DRAGON さくらしめじ NORD (アイドルグループ) MAGiC BOYZ DISH// King & Prince XOX なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「鈴木尚之」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました