もしもし情報局 > 1949年 > 2月2日 > 翻訳家、エッセイスト

青山南の情報 (あおやまみなみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【1月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

青山南の情報(あおやまみなみ) 翻訳家、エッセイスト 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

青山 南さんについて調べます

■名前・氏名
青山 南
(読み:あおやま みなみ)
■職業
翻訳家、エッセイスト
■青山南の誕生日・生年月日
1949年2月2日 (年齢75歳)
丑年(うし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
福島出身

(昭和24年)1949年生まれの人の年齢早見表

青山南と同じ1949年生まれの有名人・芸能人

青山南と同じ2月2日生まれの有名人・芸能人

青山南と同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


青山南と関係のある人

常盤新平: 1979年(昭和54年)から川本三郎、青山南とともに編集委員として『ハッピーエンド通信』を刊行。


小川紳介: 1942年、横新町の大火により、赤坂区青山南町に転居。


沢尻エリカ: 2007年ごろ、ジーン・スタイン、ジョージ・プリンプトン(英語版)『イーディ―’60年代のヒロイン』青山南、中俣真知子、堤雅久、古屋美登里翻訳(筑摩書房、1989年2月)を読んでいた。


中村嘉葎雄: 東京府東京市赤坂区青山南町(現・東京都港区南青山)に、3代目中村時蔵とひな夫妻の五男(第九子)として生まれる。


尾崎喜八: 戦前から太平洋戦争の直後まで、東京郊外に文化的半農生活を継続して営んだが、1945年(昭和20年)5月青山南町の家を空襲で焼かれ、北多摩郡砂川村の親戚宅に寄寓。


山中貞雄: しばらく旅館住まいを送ったのち、滝沢と赤坂区青山南町の借家に同居し、やがて監督志望で上京した甥の加藤泰も同居した。


有坂来瞳: カユイトコ(2000年、テレビ東京) - 青山南


イーディ=セジウィック: ジーン・スタイン&ジョージ・プリンプトン『イーディ』青山南・堤雅久・中俣真知子・古屋美登里訳、筑摩書房、1989年、


皇太后良子: 十二単に着替えた後、東宮侍従長入江為守子爵の迎えで、久邇宮邸を発ち、高樹町、青山南町、電車線沿いに表町通赤坂見附、永田町通霞ヶ関、桜田門、祝田町通を経て(地名は当時)、宮城(皇居)正門に至った


フィリップ=ロス: (1979) 青山南訳、1984年、集英社 【テレビ映画化】


伊丹万作: 1922年(大正11年)、演習召集を受けて三週間ほど服役 し、その後伊藤と青山南町で再び同居生活を始めた。


土屋文明: 東京都港区青山南町に終の棲家を定める。


北杜夫: 東京市赤坂区青山南町に、父・茂吉、母・輝子の次男として生まれた。


フィリップ=ロス: (1975) 青山南訳、1980年、集英社(インタビュー集)


長田弘: 弟はアメリカ文学者の青山南


フィリップ=ロス: (1971) 青山南訳、1977年、集英社


トム=ウルフ: 『そしてみんな軽くなった トム・ウルフの1970年代革命講座』 青山南訳 大和書房 1985。


ミラン=クンデラ: ミラン・クンデラ、フィリップ・ロス、青山南 訳「絶滅とパージの恐怖の下で笑う」『すばる』第5巻第7号、集英社、1983年7月、73-79頁。


加藤友三郎: しかし1923年(大正12年)8月24日、首相在任のまま大腸ガンの悪化で青山南町の私邸で臨終を迎えた。


岡本かの子: 東京府東京市赤坂区青山南町(現東京都港区青山)生まれ。


中俣真知子: 『イーディ '60年代のヒロイン』(ジーン・スタイン, ジョージ・プリンプトン、青山南共訳、筑摩書房) 1989


青山南の情報まとめ

もしもしロボ

青山 南(あおやま みなみ)さんの誕生日は1949年2月2日です。福島出身の翻訳家、エッセイストのようです。

もしもしロボ

卒業、結婚に関する情報もありますね。青山南の現在の年齢は75歳のようです。

青山南のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

青山 南(あおやま みなみ、男性、1949年2月2日 - )は、日本の翻訳家、エッセイスト、アメリカ文学研究者、文芸評論家、絵本作家。早稲田大学名誉教授。日本文藝家協会理事。本名、杉山茂(すぎやましげる)。

福島県福島市出身。1967年早稲田大学高等学院卒業。1971年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1972年、早稲田大学大学院在学中『早稲田文学』編集部に入る。

1973年、ジョン・ドス・パソスの『さらばスペイン』を刊行し翻訳家デビュー。

1975年早稲田大学大学院文学研究科アメリカ演劇専攻修士課程修了。早稲田大学文化構想学部教授、2019年定年退任、名誉教授となる。

1979年から常盤新平、川本三郎とともに編集委員として『ハッピーエンド通信』を刊行。

フィリップ・ロスやスコット・フィッツジェラルドなどのアメリカ文学や絵本などの翻訳を手掛けているほか、現代アメリカ文学の紹介者、エッセイストとしても知られている。新聞や雑誌に書評もしばしば掲載している。

2009年、『にげろ!にげろ? インドのむかしばなし』(ジャン・ソーンヒル再話・絵、光村教育図書)で第56回産経児童出版文化賞翻訳作品賞受賞。

兄の長田弘は詩人。

『ホテル・カリフォルニア以後 アメリカ同時代を読む』(晶文社) 1982

『人生はクレイジー・サラダ』(筑摩書房) 1985

『ピーターとペーターの狭間で』(本の雑誌社)1987。ちくま文庫 1991.4

『外人のTokyo暮らし』(朝日新聞社)1989。朝日文庫 1995.4

『赤んぼとしてのあたしらの人生』(ユック舎) 1990

『翻訳家という楽天家たち』(本の雑誌社)1993。ちくま文庫 1998.4

『大事なことは、ぜーんぶ娘たちに教わった』(毎日新聞社) 1994

『小説はゴシップが楽しい』(晶文社) 1995

『木をみて森をみない』(同文書院) 1995。ちくま文庫 1999.10

『英語になったニッポン小説』(集英社) 1996

『アメリカ深南部』(橋本功司写真、日本放送出版協会) 1996

『眺めたり触ったり』(早川書房) 1997。新編『本は眺めたり触ったりが楽しい』ちくま文庫 2024.2

『気になる言葉、気が散る日々』(本の雑誌社) 1998

『アメリカ短編小説興亡史 とめどもなくあらわれるアメリカの短編小説をめぐる、めどもなくあられもない断片的詳説』(筑摩書房) 2000

『あんなかいぶつみたことない』(阿部真理子絵、BL出版) 2001 - 絵本

『この話、したっけ? インターネットでこんなに読めるアメリカ文学』(研究社出版) 2001

『南の話』(毎日新聞社) 2001

『レイトショーのしあわせな夜』(洋泉社) 2004

『ネットと戦争 9.11からのアメリカ文化』(岩波新書) 2004

『インターネットは貧者の味方!』(宝島社) 2005

『短編小説のアメリカ52講』(平凡社) 2006

『旅するアメリカ文学 名作126』(長崎訓子絵、アクセス・パブリッシング) 2009

『60歳からの外国語修行 メキシコに学ぶ』(岩波新書) 2017

『ヴェトナム以後のアメリカ ヘビー・ピープル123』(常盤新平、川本三郎共同編集、ニューミュージック・マガジン社) 1979

『アメリカ雑誌全カタログ』(常盤新平, 川本三郎共同編集、冬樹社) 1980

『世界の文学のいま』(江中直紀, 沼野充義, 富士川義之, 樋口大介共著、福武書店) 1991

『ヴェトナム以後のアメリカ ヘビー・ピープル123』(常盤新平、川本三郎共同編集、ニューミュージック・マガジン社) 1979

『アメリカ雑誌全カタログ』(常盤新平, 川本三郎共同編集、冬樹社) 1980

『世界の文学のいま』(江中直紀, 沼野充義, 富士川義之, 樋口大介共著、福武書店) 1991

『こわれる』(ゼルダ・フィッツジェラルド、晶文社) 1974

『われらのギャング』(フィリップ・ロス、集英社) 1977

『大泥棒と結婚すれば』(ユードラ・ウェルティ、晶文社) 1979

『遥かな海亀の島』(ピーター・マシーセン、小川国夫共訳、講談社) 1980

『パーソナル・ニューヨーク』(スーザン・チーヴァー、晶文社) 1981

『ゴースト・ライター』(フィリップ・ロス、集英社) 1984

『世界は何回も消滅する 同時代のアメリカ小説傑作集』(編訳、筑摩書房) 1990

『愛している』(アン・ビーティ、早川書房) 1991

『もし川がウィスキーなら』(T・コラゲッサン・ボイル、新潮社) 1997

『血の雨 T・コラゲッサン・ボイル傑作選』(T・コラゲッサン・ボイル、東京創元社) 2000

『ゼルダ・フィッツジェラルド全作品』(マシュー・J・ブラッコリ編、篠目清美共訳、新潮社) 2001

『オン・ザ・ロード』(ジャック・ケルアック、河出書房新社、世界文学全集) 2007、のち河出文庫 2010

『スクロール版 オン・ザ・ロード』(ジャック・ケルアック、河出書房新社) 2010

『トリステッサ』(ジャック・ケルアック、河出書房新社) 2013

『O・ヘンリー ニューヨーク小説集 1』(戸山翻訳農場共訳、ちくま文庫) 2015

『テナント』(バーナード・マラマッド、みすず書房) 2021

『街の夢 O・ヘンリー ニューヨーク小説集 2』(戸山翻訳農場共訳、ちくま文庫) 2022

『さらばスペイン』(ジョン・ドス・パソス、晶文社) 1973

『素晴らしいアメリカ作家』(フィリップ・ロス、集英社) 1980

『絵本英語辞典 日常英語のコトバ200語辞典』(ジェーン・サーノフ、レイノルド・ラフィンズ挿絵、晶文社) 1983

『西海岸共和国だより』(レナード・コーレン、編訳、筑摩書房) 1984

『優雅な生活が最高の復讐である』(カルヴィン・トムキンズ、リブロポート) 1984、新潮文庫 2004、田畑書店 2022 - ジェラルド・セーラのマーフィ夫妻

『そしてみんな軽くなった』(トム・ウルフ、大和書房) 1985、ちくま文庫 1990

『イーディ '60年代のヒロイン』(ジーン・スタイン, ジョージ・プリンプトン、堤雅久・中俣真知子・古屋美登里共訳、筑摩書房) 1989

『パパがニューヨークにやってきた』(リリアン・ロス、マガジンハウス) 1992 - アーネスト・ヘミングウェイ

『人生でいちばん大事なこと 言葉集』(ボー・バウマン編、アリアドネ企画) 1995

『ベツレヘムに向け、身を屈めて』(ジョーン・ディディオン、筑摩書房) 1995

『ケルアック』(バリー・ギフォード, ローレンス・リー、毎日新聞社) 1998

『たくさんのありがとう もうひとつの「人生でいちばん大事なこと」』(リサ・パラス編、アリアドネ企画) 1998

『"シンプル"という贈りもの アーミシュの暮らしから』(ビル・コールマン、フレックス・ファーム) 2002

『ジョージ・ネルソン コンパクト・デザイン・ポートフォリオ』(マイケル・ウェブ文、マリサ・バルトルッチ, ラウル・カブラ編、フレックス・ファーム) 2003

『私たちはなぜアメリカ人なのか』(米国国務省国際情報プログラム局編、ゆまに書房) 2003

『ジム・マーシャル「密着」』(フレックス・ファーム) 2004

『イルカをボコる5つの理由』(マシュー・インマン、樋口武志, 桑垣孝平訳、監修、インプレスジャパン) 2012

『作家はどうやって小説を書くのか、じっくり聞いてみよう! パリ・レヴュー・インタヴュー Ⅰ・Ⅱ』(岩波書店) 2015

『チャーリーとの旅 アメリカを探して』(ジョン・スタインベック、岩波文庫) 2024

『ショッピング・バスケット』(ジョン・バーニンガム、ほるぷ出版) 1993

『アボカド・ベイビー』(ジョン・バーニンガム、ほるぷ出版) 1993

『アベコベさん』(フランセスカ・サイモン文、ケレン・ラドロー絵、文化出版局) 1997

『ながーいながーい手紙』(エリザベス・スパー文、デヴィッド・キャトロウ絵、偕成社) 1997

『なぞなぞぞくぞく』(J・パトリック・ルイス文、デビー・ティリー絵、文化出版局) 1998

『ぼくはいろいろしってるよ』(アン&ポール・ランド、福音館書店) 1999

『おまめくんビリーのゆめ』(シーモン・リア、岩崎書店) 2001

『ハルーンとお話の海』(サルマン・ラシュディ、国書刊行会) 2002.1

『もしもぼくがライオンだったら』(マイケル・ローレンス文、アリスン・バートレット絵、小学館) 2002

『夜です昼です』(ジェニー・タイアーズ、パロル舎) 2002

『すきすきラッキー』(デーヴィッド・ミルグリム、小学館) 2002

『ぼく、ムシになっちゃった』(ローレンス・デイヴィッド文、デルフィーン・デュラーンド絵、小峰書店) 2002

『ハロー!オズワルド あたらしいともだち』(ダン・ヤッカリーノ、小峰書店) 2003

『くもりときどきミートボール』(ジュディ・バレット文、ロン・バレット絵、ほるぷ出版) 2004

『水たまりおじさん』(レイモンド・ブリッグズ、BL出版) 2005

『やぎのブッキラボー3きょうだい』(ポール・ガルドン、小峰書店) 2005

『カバ!じゃない、サイ!』(ジェフ・ニューマン、ほるぷ出版) 2006

『ハンタイおばけ』(トム・マックレイ文、エレナ・オドリオゾーラ絵、光村教育図書) 2006

『超じいちゃん』(ステファニー・ローゼンハイム文、エレナ・オドリオゾーラ絵、光村教育図書) 2007

『マカンバー・マギーがたべたソーセージ』(パトリック・ロア、光村教育図書) 2007

『きんようびはいつも』(ダン・ヤッカリーノ、ほるぷ出版) 2007

『ちーちゃいチーチャ』(パトリシア・マクラクラン, エミリー・マクラクラン文、ダン・ヤッカリーノ絵、小峰書店) 2007

『にげろ!にげろ? インドのむかしばなし』(ジャン・ソーンヒル、光村教育図書) 2008 - 産経児童出版文化賞翻訳作品賞受賞

『サーバーおじさんの犬がいっぱい』(ジェイムズ・サーバー、マイケル・J・ローゼン編、筑摩書房) 2009.3

『ラストリゾート』(J・パトリック・ルイス文、ロベルト・インノチェンティ絵、BL出版) 2009

『エドウィーナ』(モー・ウィレムズ、光村教育図書) 2009

『ひらめきの建築家ガウディ』(レイチェル・ロドリゲス文、ジュリー・パシュキス絵、光村教育図書) 2010

『エイモスさんがかぜをひくと』(フィリップ・C・ステッド文、エリン・E・ステッド絵、光村教育図書) 2010

『ハックションあれッ??』(デブ・ラッキ、BL出版) 2011

『商人とオウム ペルシャのおはなし』(ミーナ・ジャバアービン文、ブルース・ホワットリー絵、光村教育図書) 2012

『身のまわりの疑問、まるわかり大辞典』(キャシー・ウォラード、増子久美共訳、池田八惠子絵、飛鳥新社) 2012

『トンネルをほる』(ライアン・アン・ハンター文、エドワード・ミラー絵、ほるぷ出版) 2012

『ねむるまえにクマは』(フィリップ・C・ステッド文、エリン・E・ステッド絵、光村教育図書) 2012

『はしをつくる』(ライアン・アン・ハンター文、エドワード・ミラー絵、ほるぷ出版) 2013

『ぼくのサイ』(ジョン・エイジー、光村教育図書) 2013

『「ニャオ」とウシがなきました』(エマ・ドッド、光村教育図書) 2013

『ショベルカーがやってきた!』(スーザン・ステゴール、ほるぷ出版) 2013

『あっ、ひっかかった』(オリヴァー・ジェファーズ、徳間書店) 2014

『ラスコーの洞窟』(エミリー・アーノルド・マッカリー、小峰書店) 2014

『トラさん、あばれる』(ピーター・ブラウン、光村教育図書) 2014

『はだかんぼ!』(マイケル・イアン・ブラック文、デビー・リドパス・オーイ絵、ひさかたチャイルド) 2015

『アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ』(ジャーヴィス、BL出版) 2016

『ホッキョクグマと南極のペンギン』(ジーン・ウィリス文、ジャーヴィス絵、BL出版) 2017.8

『ベンソン先生にあたしはきっと☆はもらえない』(ジェニファー・K・マン、光村教育図書) 2018

『もぐらのモリスさんおうちにかえりたい!』(ジャーヴィス、BL出版) 2018

『王さまとよごれた足』(サリー・ポム・クレイトン文、ライアノン・サンダーソン絵、光村教育図書) 2018

『こんにちは!あたらしいいのち 透かしてみる生きものたちのひみつ』(アイナ・ベスタルド、河出書房新社) 2019

『いぬのサビシー』(サンディ・ファッセル文、タル・スワナキット絵、光村教育図書) 2019

『ふつうじゃない庭をつくった男の子』(サム・ボウトン絵と文、青山南となかまたち訳、カクイチ研究所) 2019

『ぼくがいちばんききたいことは』(アヴィ、ほるぷ出版) 2019

『トロピカルテリー』(ジャーヴィス、BL出版) 2019

『ゾウのともだちフンパーディンク』(ショーン・テイラーさく、クレア・アレクザンダーえ、マイクロマガジン社) 2019

『プレストとゼスト リンボランドをいく』(アーサー・ヨーリンクス文、モーリス・センダック文/絵、岩波書店) 2020

『くらいのなんか〈そんなに〉こわくない』(アンナ・ミルボーン文、ダニエル・リエリー絵、すばる舎) 2020

『もぐらのモリス』(ダン・ヤッカリーノ絵と文、青山南となかまたち訳、カクイチ研究所) 2020

『みんなでウイルスとたたかおう! きみと、きみの大切なひとたちが無事であるために』(エロイーズ・マグレガー文、アリックス・ウッド絵、化学同人) 2020

『みんなでウイルスとたたかおう! 2』(エロイーズ・マグレガー文、アリックス・ウッド絵、化学同人) 2020

『ぼくはむくどりのヘンリー』(アレクシス・ディーコン文、ヴィヴィアン・シュワルツ絵、ぷねうま舎) 2020

『ポッコとたいこ』(マシュー・フォーサイス文と絵、化学同人) 2020

『ほしいなあ、きょうりゅう』(G・ドーネイぶん、A・バローえ、マイナビ出版) 2020

『ほしいなあ、ナマケモノ』(G・ドーネイぶん、A・バローえ、マイナビ出版) 2020

『ミツバチたち』(カーステン・ホール文、イザベル・アルスノー絵、化学同人) 2020

『ハブラシのサミー : 海のなかのプラスチック』(M・G・レナード文、ダニエル・リエリー絵、化学同人) 2020

『ついておいでフロー!』(ジャーヴィス、BL出版) 2021

『おっこちてきた』(サイモン・プトック文、ダニエル・イグヌス絵、光村教育図書) 2021

『アパートのひとたち』(エイナット・ツァルファティ、光村教育図書) 2021

『そばにいるよ』(スムリティ・ホールズ文、スティーブ・スモール絵、化学同人) 2021

『水がすきじゃなかったアヒル』(スティーブ・スモール絵と文、化学同人) 2021

『あおいろペンギン』(ペトル・ホラチェック、化学同人) 2021

『すなのおしろ』(エイナット・ツァルファティ、光村教育図書) 2021

『かんがえよう、コギト』(アレクシス・ディーコン文、ヴィヴィアン・シュワルツ絵、カクイチ研究所) 2021

『ひとりきりでも〈そんなに〉こわくない』(アンナ・ミルボーン文、サンドラ・デ・ラ・プラダ絵、すばる舎) 2021

『蛾 : 姿はかわる』(イザベル・トーマス文、ダニエル・イグヌス絵、化学同人) 2021

『キツネ : 命はめぐる』(イザベル・トーマス文、ダニエル・イグヌス絵、化学同人) 2021

『エイモスさんがバスに乗りおくれると』(フィリップ・C・ステッド文、エリン・E・ステッド絵、光村教育図書) 2021

『だいすきなうみときみと』(バルー、WAVE出版) 2022

『そばにいるよ、わたしも』(スムリティ・ホールズ文、スティーブ・スモール絵、化学同人) 2022

『ウェリントンのおおきいおでかけ』(スティーブ・スモール絵と文、化学同人) 2022

『ネズミのミーナ』(マシュー・フォーサイス文と絵、化学同人) 2022

『この本はよまれるのがきらい』(ダビット・サンデン、すばる舎) 2022

『きをつけて,ブルーノ!』(ホセ・カルロス・アンドレス文、ホセ・フラゴソ絵、光村教育図書) 2022

『グスタボははずかしがりやのゆうれい』(フラビア・Z・ドラゴ絵と文、ワイズ・インフィニティ) 2022

『三びきのやぎのどんけろり』(マック・バーネット文、ジョン・クラッセン絵、化学同人) 2023

『どこにいるんだろうきみは?』(マリー・G・ローデ、BL出版) 2023

『きみがいるからたのしい』(スムリティ・ホールズ文、スティーブ・スモール絵、化学同人) 2023

『13かいにはきょうりゅうがいる』(ウェイド・ブラッドフォード文、ケビン・ホークス絵、ひさかたチャイルド) 2023

『めがねなんか、かけないよ』(レイン・スミス(Lane Smith)、ほるぷ出版) 1993

『たのしいホッキーファミリー!』(レイン・スミス、ほるぷ出版) 1995

『くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話』(ジョン・シェスカ文、レイン・スミス絵、ほるぷ出版) 1995

『イカはいかようにしてもイカだ イソップが生きていたら話していたにちがいない、いやらしいたとえ話(みずみずしい教訓つき)』(ジョン・シェスカ文、レイン・スミス絵、ほるぷ出版) 1999

『算数の呪い』(ジョン・シェスカ文、レイン・スミス絵、小峰書店) 1999

『フリップ村のとてもしつこいガッパーども』(ジョージ・ソウンダース文、レイン・スミス絵、いそっぷ社) 2003

『たのしいホッキーファミリー、いなかへいく!』(レイン・スミス、ほるぷ出版) 2005

『このいえもむかしは』(ジュリー・フォリアーノ文、レイン・スミス絵、BL出版) 2018

『これは本』(レイン・スミス、BL出版) 2011

『グランパ・グリーンの庭』(レイン・スミス、BL出版) 2012

『これはちいさな本』(レイン・スミス、BL出版) 2013

『ほんとさいこうの日』(レイン・スミス、BL出版) 2017

『あしたはきっと』(デイヴ・エガーズ文、レイン・スミス絵、BL出版) 2019

『パディントン、えきにあらわれる』(マイケル・ボンド文、ジョン・ロバン絵、ほるぷ出版、「くまのパディントン」) 1993

『パディントン、おふろにはいる』(マイケル・ボンド文、ジョン・ロバン絵、ほるぷ出版、「くまのパディントン」) 1993

『パディントン、デパートにでかける』(マイケル・ボンド文、ジョン・ロバン絵、ほるぷ出版、「くまのパディントン」) 1993

『パディントン、へやをもらう』(マイケル・ボンド文、ジョン・ロバン絵、ほるぷ出版、「くまのパディントン」) 1993

『もしもねずみにクッキーをあげると』(ローラ・ジョフィ・ニューメロフ文、フェリシア・ボンド絵、岩崎書店、「もしも」シリーズ) 1999

『もしもこぶたにホットケーキをあげると』(ローラ・ジョフィ・ニューメロフ文、フェリシア・ボンド絵、岩崎書店、「もしも」シリーズ) 1999

『もしもねずみをえいがにつれていくと』(ローラ・ジョフィ・ニューメロフ文、フェリシア・ボンド絵、岩崎書店、「もしも」シリーズ) 2000

『もしもムースにマフィンをあげると』(ローラ・ジョフィ・ニューメロフ文、フェリシア・ボンド絵、岩崎書店、「もしも」シリーズ) 2000

『ミスター・ランチひこうきにのる』(ジェイ・オットー・シーボルド, ヴィヴィアン・ウォルシュ文、ジェイ・オットー・シーボルド絵、ソニー・マガジンズ、「ミスター・ランチ」シリーズ) 2005

『ミスター・ランチカヌーのたび』(ジェイ・オットー・シーボルド, ヴィヴィアン・ウォルシュ文、ジェイ・オットー・シーボルド絵、ソニー・マガジンズ、「ミスター・ランチ」シリーズ) 2005

『ミスター・ランチをすくえ!』(ジェイ・オットー・シーボルド, ヴィヴィアン・ウォルシュ文、ジェイ・オットー・シーボルド絵、ソニー・マガジンズ、「ミスター・ランチ」シリーズ) 2005

『あおだすすめすすめ』(ベネディクト・ブラスウェイト、BL出版) 2007

『でっかいしごとだいくぞいくぞ』(ベネディクト・ブラスウェイト、BL出版) 2007

『きゅうこうだいそげいそげ』(ベネディクト・ブラスウェイト、BL出版) 2007

『おいかけるぞおいかけるぞ』(ベネディクト・ブラスウェイト、BL出版) 2007

『だいじょうぶどんどんいこう』(ベネディクト・ブラスウェイト、BL出版) 2008

『きょうそうだまけるもんか』(ベネディクト・ブラスウェイト、BL出版) 2008

『いそがしいぞはしれはしれ』(ベネディクト・ブラスウェイト、BL出版) 2010

^ 『文藝年鑑』2008

英語ものしり倶楽部 - ほぼ毎週ゲストとして出演していた。

連載コラム「ロスト・オン・ザ・ネット」

ISNI

VIAF

WorldCat

ドイツ

アメリカ

日本

韓国

この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

20世紀日本の翻訳家

21世紀日本の翻訳家

日本の児童文学研究者

20世紀日本の随筆家

21世紀日本の随筆家

日本の英語文学研究者

アメリカ文学者

早稲田大学の教員

日本ペンクラブ会員

早稲田大学出身の人物

早稲田大学高等学院・中学部出身の人物

福島県出身の人物

1949年生

存命人物

2025/01/27 07:11更新

aoyama minami


青山南と同じ誕生日2月2日生まれ、同じ福島出身の人

田辺 はるか(たなべ はるか)
1983年2月2日生まれの有名人 福島出身

田辺 はるか(たなべ はるか、1983年2月2日 - )は、日本の元グラビアアイドル。アバンギャルドに所属していた。福島県出身。 コンピューター系専門学校を卒業、専門学校では学生会会長も務めていた。…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


青山南と近い名前の人

青山 恵子_(女優)(あおやま けいこ)
1970年11月3日生まれの有名人 石川出身

11月3日生まれwiki情報なし(2025/01/25 06:04時点)

青山 敏弘(あおやま としひろ)
1986年2月22日生まれの有名人 岡山出身

青山 敏弘(あおやま としひろ、1986年2月22日 - )は、岡山県倉敷市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。 2015年のJリーグ最優秀選手賞…

青山 玲子(あおやま れいこ)
【predia】
1987年3月3日生まれの有名人 北海道出身

青山 玲子(あおやま れいこ、1987年3月3日 - )は、日本の元モデル、元女優、元タレントである。北海道出身。プラチナムプロダクションに所属していた。愛称は、れいちゃん。 北海道から高校の卒業旅…

青山 りょう(あおやま りょう)
1983年6月1日生まれの有名人 埼玉出身

青山 りょう(あおやま りょう、1983年6月1日 - )は、女性タレント・パチンコライター。身長:168cm。血液型:O型。 埼玉県出身。 短大卒業後、歯科医院の受付やパチンコ店の店員などを経て…


青山 めぐ(あおやま めぐ)
1988年9月28日生まれの有名人 埼玉出身

ミニマックス(2011年 - 2013年) 青山 めぐ(あおやま めぐ、1988年9月28日 - )は、日本のタレント、レースクイーン、グラビアアイドル、ラウンドガール、女優。愛称は、めぐめぐ。埼玉…

青山 みなみ(あおやま みなみ)
1984年2月10日生まれの有名人 神奈川出身

青山 みなみ(あおやま みなみ、1984年2月10日-)は、日本のタレント、元グラビアアイドル。神奈川県出身。 2004年1月から所属事務所の先輩である村田和美の後を受け激スポ!(テレビ東京系列・B…

青山 舞莉(あおやま まいり)
2000年7月28日生まれの有名人 東京出身

青山 舞莉(あおやま まいり、2000年7月28日 - )は、日本のタレント。東京都出身。 幼少期・学生時代の大半をシンガポールとインドネシアで過ごし、語学を含めワールドワイドな感性を身につける。高…

青山 菜花(あおやま なのは)
2008年9月10日生まれの有名人 東京出身

青山 菜花(あおやま なのは、2008年9月10日 - )は、日本のアイドル、俳優、歌手、タレント。STAR PLANET所属のアイドルグループ浪江女子発組合のメンバー。 元B.O.L.T及び元スタ…

青山奈樹(あおやま なじゅ)
8月8日生まれの有名人 東京出身

青山奈樹(あおやま なじゅ、8月8日 - )は、日本のタレント、声優、ラジオパーソナリティ、リポーター、モデル。東京都出身。千葉県在住。血液型はAB型。愛称はなじゅりん。 渋谷教育学園幕張高等学校卒…


青山 たまみ(あおやま たまみ)
1985年7月21日生まれの有名人 東京出身

青山 たまみ(あおやま たまみ、1985年7月21日 - )は、東京都出身のレースクイーン。所属事務所はEBAプロダクション。 趣味 - ドライブ、ゲーム、カラオケ 特技 - 料理、バドミントン 2…

青山 あみ(あおやま あみ)
1991年2月2日生まれの有名人 兵庫出身

青山 あみ(あおやま あみ、1991年2月2日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。本名は青山 亜美(読み同じ)。兵庫県出身。現在はYumi Core Bodyトレーナーとしても活動して…

青山 明日香(あおやま あすか・)
1999年2月20日生まれの有名人 神奈川出身

青山 明日香(あおやま あすか・1999年〈平成11年〉2月20日 - )は、日本のタレント、グラビアモデル、元レースクイーン。神奈川県出身。愛称は「あすぴー」。 子供の頃からの夢だったモデルを目指…

青山 愛子(あおやま あいこ)
1979年11月2日生まれの有名人 島根出身

青山 愛子(あおやま あいこ、1979年11月2日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル。浅井企画所属。島根県出身。 高校卒業後、大阪のホテルに勤務。その後、サンフランシスコへ語学留学する。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
青山南
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

Doll☆Elements Splash! MAGiC BOYZ Ange☆Reve キャンディzoo amorecarina Chelip Candy Kiss チームしゃちほこ なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「青山南」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました