もしもし情報局 > 1956年 > 2月13日 > 政治家

高見裕一の情報 (たかみゆういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

高見裕一の情報(たかみゆういち) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高見 裕一さんについて調べます

■名前・氏名
高見 裕一
(読み:たかみ ゆういち)
■職業
政治家
■高見裕一の誕生日・生年月日
1956年2月13日 (年齢68歳)
申年(さる年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和31年)1956年生まれの人の年齢早見表

高見裕一と同じ1956年生まれの有名人・芸能人

高見裕一と同じ2月13日生まれの有名人・芸能人

高見裕一と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


高見裕一と関係のある人

武村正義: 高見裕一『琵琶湖から、神戸から : 市民による政治改革と民主主義への出発 対論』ほんの木、1993年7月5日。


荒井聡: 1994年5月、荒井は前原誠司、枝野幸男、高見裕一らとともに、日本新党を離党。


高橋昭一: 1994年(平成6年)に新党さきがけへ入党、衆議院議員高見裕一事務所のスタッフになり、翌1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災を受けて発足した党復興対策本部、フランスがムルロア環礁で行った核実験に抗議する議員派遣団先遣隊などの活動に参加する。


前原誠司: その後、枝野幸男・荒井聰・高見裕一らとともに日本新党を離党し、民主の風(院内会派)を結成する。


中島章夫: 同年 7月4日 同様に日本新党を離脱した「民主の風」の荒井聰、枝野幸男、高見裕一、前原誠司の各衆議院議員とともにと同時に新党さきがけに合流。


小沢鋭仁: 1994年7月、遅れて日本新党を離党した荒井聰、枝野幸男、高見裕一、前原誠司らが結成した院内会派「民主の風」及びグループ青雲は、揃って新党さきがけに合流した。


高見裕一の情報まとめ

もしもしロボ

高見 裕一(たかみ ゆういち)さんの誕生日は1956年2月13日です。兵庫出身の政治家のようです。

もしもしロボ

政策、著書などについてまとめました。卒業、現在に関する情報もありますね。高見裕一の現在の年齢は68歳のようです。

高見裕一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高見裕一(たかみ ゆういち、1956年〈昭和31年〉2月13日 - )は、日本の政治家、起業家。元モンゴル国立人文大学理事長、モンゴル大臣顧問。日本環境財団元理事長、衆議院議員(1期)を務めた。

兵庫県神戸市生まれ。追手門学院大学卒業。1988年、自身が立ち上げた市民団体「日本リサイクル運動市民の会」を通じて有機野菜の戸別宅配事業「らでぃっしゅぼーや」の入会金を募り、それを元手にらでぃっしゅぼーやを運営する環ネットワーク株式会社を設立した。

1993年、第40回衆議院議員総選挙に日本新党公認で旧兵庫県第1区(定数5)から出馬。細川護煕元熊本県知事による日本新党結党に端を発した新党ブームに乗り、得票数は最下位ながら初当選を果たした。翌1994年5月、高見、前原誠司、枝野幸男、荒井聰の4人が日本新党を離党し、院内会派「民主の風」を結成。同年6月の内閣総理大臣指名選挙では、新生党や日本新党ほか旧連立与党側が擁立した海部俊樹元首相ではなく、村山富市日本社会党委員長を支持。村山が首相に選出され、自社さ連立政権が発足。同年7月、民主の風は新党さきがけに合流した。

1995年、阪神・淡路大震災が発生。被災地である神戸市は高見の地元であり、地震発生時には高見も神戸にいたため被災した。この時、被災地にいた唯一の与党関係者であったため、午前中から断続的に首相官邸及び関係省庁に、当時はまだ珍しかった携帯電話で連絡を入れ、内閣官房長官の五十嵐広三らに被災地の状況を報告し続けた。しかし、大地震のような大規模災害への対応策は当時まったく整備されておらず、官僚機構も未曾有の大災害により機能不全に陥ったため、情報はうまく伝わらず、結果的に初動の遅れを引き起こした。なお高見は帰京後、震災発生から9日後の衆議院予算委員会に出席した際は、黒のネクタイを締めて村山首相らに対し、震災関連の質疑を行った。 1996年の第41回衆議院議員総選挙には、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い新設された兵庫県第2区から新党さきがけ公認で出馬するも、立候補者5人中4位で落選する。連立与党間での選挙区調整が不調に終わり、兵庫2区では連立与党から自由民主党の奥谷通、新党さきがけの高見が出馬し、いずれも落選した。2001年の第19回参議院議員通常選挙では民主党から比例区で出馬したが、落選した。

2000年、らでぃっしゅぼーやを売却。その後、日本環境財団理事長、モンゴル国立人文大学理事長、日本ユネスコ協会理事を歴任し、現在アース・キッズ株式会社代表。

政策

選択的夫婦別姓制度導入に賛同。

著書

単著

    『阪神・淡路大震災官災・民災この国の責任』ほんの木、1995年4月22日。ISBN 4938568578。

    『官邸応答せよ』朝日新聞社、1995年4月、ISBN 4022730366

    『出る杭になる ―NGOでメシを食う!―』築地書館、1998年6月、ISBN 4806722391

    共著

      武村正義『琵琶湖から、神戸から : 市民による政治改革と民主主義への出発 対論』ほんの木、1993年7月5日。ISBN 4938568411。

      『防災と自立の思想 ―阪神・淡路大震災から学ぶもの―』鐘ケ江管一・高見裕一、集英社、1995年6月、ISBN 4087830934

2024/06/12 16:18更新

takami yuuichi


高見裕一と同じ誕生日2月13日生まれ、同じ兵庫出身の人

有村 架純(ありむら かすみ)
1993年2月13日生まれの有名人 兵庫出身

有村 架純(ありむら かすみ、本名:有村 架澄〈読み同じ〉、1993年〈平成5年〉2月13日 - )は、日本の女優。兵庫県出身。フラーム所属。 兵庫県伊丹市生まれ。2009年12月、兵庫県立伊丹西…

八木 光生(やぎ こうせい)
1930年2月13日生まれの有名人 兵庫出身

八木 光生(やぎ こうせい、1930年〈昭和5年〉2月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。所属事務所は81プロデュース。兵庫県出身。朗読会「光朗会・光生読み語りの会」主宰。 主な出演作に『BSど…

廣瀬 博司(ひろせ ひろし)
1924年2月13日生まれの有名人 兵庫出身

2月13日生まれwiki情報なし(2024/06/12 23:57時点)

大村 直之(おおむら なおゆき)
1976年2月13日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大村 直之(おおむら なおゆき、1976年2月13日 - )は、兵庫県西宮市出身の元プロ野球選手(外野手)。左投左打。 育英高等学…

阪東 ミホ(ばんどう みほ)
1988年2月13日生まれの有名人 兵庫出身

2月13日生まれwiki情報なし(2024/06/18 13:00時点)

山塚 アイ(やまつか アイ)
2月13日生まれの有名人 兵庫出身

山塚アイ(やまつかあい、1964年2月13日 - )は日本の音楽家、ラッパー。兵庫県神戸市出身。 小山田圭吾が主宰していたトラットリアでは、"ショックシティー(SHOCK CITY)"を担当し、OO…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高見裕一と近い名前の人

高見 優(たかみ ゆう)
1977年6月16日生まれの有名人 東京出身

高見 優(たかみ ゆう、1977年6月16日 - )は、日本の作曲家、編曲家。ミラクル・バス所属。 多くのアーティストへの作曲編曲を手がける。2006年、『マイ★ボス マイ★ヒーロー』で初めて連続…

高見 侑里(たかみ ゆり)
1987年6月30日生まれの有名人 神奈川出身

高見 侑里(たかみ ゆり、1987年6月30日 - )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー、タレント。2008年度Miss of Miss Campus Queen Contestグランプリ(…

たかみ 裕紀(たかみ ゆうき)
1月12日生まれの有名人 香川出身

たかみ 裕紀(たかみ ゆうき、1月12日 - )は日本の漫画家。香川県在住。 血液型はB型、好物は和菓子。 2006年、PCゲーム『ななついろ★ドロップス』の漫画版(『電撃G's magazin…

高見 奈央(たかみ なお)
【ベイビーレイズ】
1996年11月28日生まれの有名人 三重出身

高見 奈央(たかみ なお、1996年11月28日 - )は、日本のマルチタレント、女性アイドルグループ「ベイビーレイズJAPAN」の元メンバーである。三重県出身。PPエンタープライズ所属。元レプロエン…

高見 知佳(たかみ ちか)
1962年7月9日生まれの有名人 愛媛出身

高見 知佳(たかみ ちか、本名:高橋 房代〈たかはし ふさよ〉、1962年〈昭和37年〉7月9日 - 2022年〈令和4年〉12月21日)は、日本の女優、歌手、タレント、政治活動家。愛媛県新居浜市出身…

高見 こころ(たかみ こころ)
1984年3月16日生まれの有名人 兵庫出身

高見 こころ(たかみ こころ、本名:同じ、1984年3月16日 - )は、兵庫県出身のラジオパーソナリティ、モデル、タレント、女優 2010年8月25日以降、普段の芸名(本名)である「高見こころ」の他…

高見 恭子(たかみ きょうこ)
1959年1月5日生まれの有名人 東京出身

高見 恭子(たかみ きょうこ、1959年1月5日 - )は、日本のタレント、エッセイスト。本名:馳 恭子、旧姓:高間、旧々姓:小野田。株式会社ワタナベエンターテインメント所属。血液型はAB型。2人姉弟…

高見 三郎(たかみ さぶろう)
1904年1月8日生まれの有名人 山口出身

高見 三郎(たかみ さぶろう、1904年1月8日 – 1978年2月28日)は、昭和期の政治家、官僚。文部大臣。 山口県美祢郡東厚保村(現・美祢市)小杉に、農業・高見政五郎の次男として生まれる。高…

高見 広春(たかみ こうしゅん)
1969年1月10日生まれの有名人 兵庫出身

高見 広春(たかみ こうしゅん 1969年1月10日 - )は、日本の小説家。本名は、高見宏治(たかみひろはる)。兵庫県神戸市灘区出身。香川県立三本松高等学校卒業、大阪大学文学部美学科卒業、日本大学通…

高見 順(たかみ じゅん)
1907年1月30日生まれの有名人 福井出身

高見 順(たかみ じゅん、本名・高間芳雄、1907年1月30日 - 1965年8月17日)は、日本の小説家、詩人。出生に関わる暗い過去や、左翼からの転向体験を描き、第1回芥川賞候補となった『故旧忘れ得…

高見 泰地(たかみ たいち)
1993年7月12日生まれの有名人 愛知出身

高見 泰地(たかみ たいち、1993年7月12日 - 、「髙見」表記の場合あり)は、将棋棋士。石田和雄九段門下。棋士番号は284。愛知県名古屋市生まれ、神奈川県横浜市出身。横浜市立田奈小…

高見沢 俊彦(たかみざわ としひこ)
1954年4月17日生まれの有名人 埼玉出身

高見沢 俊彦(たかみざわ としひこ、1954年〈昭和29年〉4月17日 - )は、日本のシンガーソングライター、ギタリスト、音楽プロデューサー、小説家。本名及び筆名は髙見澤 俊彦(読み同じ)。 埼玉…

高見 映(たかみ えい)
1934年5月10日生まれの有名人 京都出身

高見 のっぽ(たかみ のっぽ、以前の芸名:高見 映(たかみ えい)、本名:高見 嘉明(たかみ よしあき)、1934年〈昭和9年〉5月10日 - 2022年〈令和4年〉9月10日)は、日本の俳優、作家。…

高見澤 潤子(たかみざわ じゅんこ)
1904年6月3日生まれの有名人 東京出身

6月3日生まれwiki情報なし(2024/06/18 20:06時点)

高見山 大五郎(たかみやま だいごろう)
1944年6月16日生まれの有名人 出身

髙見山 大五郎(たかみやま だいごろう、1944年〈昭和19年〉6月16日 - )は、アメリカ合衆国・ハワイ準州 (Territory of Hawaii) マウイ島出身で高砂部屋に所属した元大相撲力…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高見裕一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Doll☆Elements 風男塾 Ange☆Reve Candy Kiss からっと☆ キャンディzoo チームしゃちほこ Chelip amorecarina Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高見裕一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました