もしもし情報局 > 1976年 > 6月1日 > 野球選手

サブローの情報 (さぶろー)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

サブローの情報(さぶろー) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

サブローさんについて調べます

■名前・氏名
サブロー
(読み:さぶろー)
■職業
野球選手
■サブローの誕生日・生年月日
1976年6月1日 (年齢48歳)
辰年(たつ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
岡山出身

(昭和51年)1976年生まれの人の年齢早見表

サブローと同じ1976年生まれの有名人・芸能人

サブローと同じ6月1日生まれの有名人・芸能人

サブローと同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


サブローと関係のある人

岡本舞子: 11月のソフィア(秋元康/鈴木キサブロー/山川恵津子)


早坂圭介: また、サブローからは『一言!社会から逃げるなよ』と言われ、早坂は「その言葉だけでも僕には重く感じた」と語っている。


高畠導宏: ロッテコーチ時代(2期目)にはサブローにも同様のアドバイスしているが、その時は「自分の一物が足に当たるくらい腰を早く回せ」というものだった。


鈴木キサブロー: おやすみあんた(作詞:鈴木キサブロー) 


山川啓介: 機動刑事ジバン(作曲:鈴木キサブロー


宮里久美: 作詞:松井五郎/作曲:鈴木キサブロー/編曲:鷺巣詩郎


並木のり子: 超ぽじてぃぶ! ファイターズ(ダイ、ミナミ、ナナミ、ミーナ、まーくん、ンなだ、サブロー、シロー、ナミ)


村井かずさ: わがまま☆フェアリー ミルモでポン! 対戦まほうだま(サブロー


森雪之丞: 涙であなたがみえない(作曲:鈴木キサブロー)「CRYSTAL LOVE/西城秀樹 / SIDE B5」


さいとう・たかを: メンバーはさいとう・たかを、横山まさみち、永島慎二、南波健二、石川フミヤス、ありかわ栄一、旭丘光志、都島京弥、いばら美喜、山田節子、武本サブロー、影丸譲也、他。


大平シロー: シローの死から一夜明けた2月10日、相方のサブローが報道陣との質問で、4年前(2008年)に「サブロー・シロー」を再結成する計画を話し合っていたことを明かした。


大平シロー: 喧嘩別れする形でのコンビ解消、サブロー単独での吉本復帰(後にシローも吉本復帰)などの要因で、かつての相方サブローとは、絶縁状態とされていたが晩年は関係修復されており、サブローがトーク番組でも「あの時シローちゃんが…」と、シローの話をすることがあった。


宮里久美: 作詞:松井五郎/作曲:鈴木キサブロー/編曲:鷺巣詩郎


西川のりお: 横中バック・ケース時代の破天荒な高座は伝説となっており、初代B&Bの団順一(放送作家の萩原芳樹)や太平サブロー・シローらは、「それは凄い芸やった」と回想している。


大平シロー: 前日の通夜にはサブローも参列し、告別式には吉本興業会長の吉野伊佐男や、中学の同級生だったオール阪神が参列、他にぼんちおさむ(ザ・ぼんち)、月亭八方ら芸人仲間も弔問に訪れた。


福田秀平: 代走での起用が続いたが、松中信彦・長谷川勇也の打撃不振により内川聖一が中堅手から左翼手起用となり、4月30日の千葉ロッテ戦で約1年ぶりの先発出場を果たし、5回同点二死一・二塁の場面ではサブローの打球をフェンス際で後ろを向いて倒れながら捕球するなど活躍し、その後13試合外野でスタメン起用されたが、5月17日に自身の打率が2割を切り、代わりに起用された長谷川が5月の月間打率.306と結果を出したことで先発の座を奪われた。


つの丸: わんぱくカッパ岸辺のサブロー(週刊コミックバンチ、2004年46号 - 2006年21号、シリーズ掲載)


土屋トシヒデ: ロックマンエグゼ(2002年 - 2006年、主任、ウッドマン、アマゾン槙原、サブロー、ニードルマン) - 4シリーズ


黒木知宏: オープン戦としては異例の前売り券25,000枚が完売、当日券も発売10分で売り切れるなど、28,926人の満員の観客を集めて行われ、同期入団のサブロー、同級生の楽天・礒部公一、最後は福浦和也と対戦し、サブローを三振、礒部を三塁ゴロ、福浦も三振に打ち取った。


松本隆: TOUCH DOWN(作曲:鈴木キサブロー


石原壮一郎: 『みんなでワッショイ大作戦 go!go!タマサブロー』まきのこうじ原作(岩崎書店)2004


大平サブロー: 落語にも挑戦しており桂雀々指導の下、共に『第1回サブロー&雀々 二人の世界!!』を開催する。なお雀々はサブローと漫才を披露する。


丘みつ子: いねむり先生(2013年) - 絹(サブローの母)


阿部寿美子: 登場時の「我こそは玉梓が怨霊」という決まり文句は、辻村ジュサブローによる迫力ある造形の人形と相まって、当時の視聴者の子どもに強い印象を与えた。


ルーズベルト=ブラウン: 2003年9月2日の千葉ロッテマリーンズ戦ではサブローの打った高めの打球を見失って後逸、結果ランニングホームランになったという、記録には残らない大エラーをしてしまった。


太平サブロー: 年収は2000万円と悪くなかったが、吉本興業が太平サブロー・シローの仕事の中心を大阪での漫才としていたため、それに逆らって本格的に東京へ進出することを望んでの独立だった。これは、慰留した吉本の役員や芸人の説得を振り切って(サブローが「辞めて独立します」と幹部に言った時に、幹部から「そこまで独立したかったら辞め。その後、シローとのコンビはお互いの仕事観等の意見対立から喧嘩別れする形で解散し、更にプロダクションとも契約が切れて完全に干上がってしまったため、それに耐えかねて1993年にまずサブローのみが吉本に復帰した。復帰できた背景には、サブローが吉本の先輩で有力タレントである明石家さんま、島田紳助、オール巨人らに伴われて吉本に詫びたことがある。


前田政二: 銀次はコンビ解散後、太平サブロー・シローに弟子入りしたが、2年後に吉本を辞めた。


出崎統: 本人の談によると、当然動画テストの試験はあったが、出﨑の漫画を読んだことがあった虫プロスタッフの杉井ギサブローが「こいつなら採用しても大丈夫」と強く推したことが決め手だった。


和田康士朗: この試合ではチームメイトのマーティンも3盗塁を決めており、ロッテが1試合で6盗塁を決めたのは2006年10月1日の楽天戦(平下晃司、西岡剛、青野毅、根元俊一2、サブロー)以来14年ぶり、コンビで6盗塁達成は球団史上初の出来事であった。


宮里久美: 作詞:松井五郎/作曲:鈴木キサブロー/編曲:椎名和夫


サブローの情報まとめ

もしもしロボ

サブロー(さぶろー)さんの誕生日は1976年6月1日です。岡山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

表記名について、選手としての特徴などについてまとめました。現在、結婚、卒業、事件、引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。サブローの現在の年齢は48歳のようです。

サブローのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

サブロー(本名:大村 三郎〈おおむら さぶろう〉、1976年6月1日 - )は、岡山県岡山市北区出身の元プロ野球選手(外野手)。右投右打。

現役時代は主に千葉ロッテマリーンズで活躍した。現在は千葉ロッテマリーンズの二軍監督を務める

妻はタレントの中嶋ミチヨで、2000年8月に結婚現在は3人(2男1女)の子の父でもある。

岡山市立岡輝中学校(岡山リトルシニア)を卒業後、PL学園高校へ進学。1994年の第66回選抜高等学校野球大会に出場し、1番センターとしてベスト4進出に貢献する。この時のセンバツでは金沢高校の中野真博投手が完全試合を達成しているが、その次の試合の先頭打者としてセンター前に安打を放って2試合連続完全試合をいきなり阻止した打者としても知られる。子供のころは、阪神タイガースのファンであったことを、ブログで述べている。少年野球では、「黒い霧事件」でプロ球界を永久追放された森安敏明の指導を受けていた。 PL学園では2学年上に今岡真訪、1学年上に松井稼頭央、同期に宇高伸次、1学年下に福留孝介、2学年下に前川勝彦がいた。

同1994年のドラフトで千葉ロッテマリーンズから1位指名を受け入団。ロッテにおける打者の1位指名は袴田英利(捕手)以来17年ぶり。背番号は本名の「三郎」にちなみ、語呂合わせで36、登録名は、同年にイチローが本名の「鈴木一朗」から登録名を変更し、才能を開花させたことに倣って、本人の強い希望で「サブロー」に決まった。

2011年12月23日、千葉ロッテマリーンズへの復帰が決定し、発表された。大村の放出を決定したフロントが退任し、後任が大村の呼び戻しに好意的だったため、ロッテ復帰への障害は無くなっていた。登録名はサブロー、背番号も3に決まった。3年連続ロッテ在籍時の個人応援歌が変更されている。

2017年3月30日、ロッテ球団のスペシャルアシスタントに就任した。2018年7月6日からは、球団スペシャルアシスタントを務める傍ら、日刊スポーツ高校野球記事の編成部長も務めた。

2020年1月8日、東北楽天ゴールデンイーグルスファームディレクターへの就任が発表された。二軍の統括として一・二軍首脳陣のパイプ役に加え、ドラフト会議において助言も行う。その後、2021年も同職を務め、2022年はスカウティングアドバイザーを務め、同年限りで退団した。

同年11月13日、2023年からロッテの二軍監督を務めることが発表された。登録名は現役時代と変わらずサブローで、背番号は恩師である山本功児がかつて着用していた86。

表記名について

ロッテ入団に際し、同姓の大村巌が在籍していたことと、同年に史上初のシーズン200安打を達成したイチローにあやかり、登録名を「サブロー」とした。

当時千葉マリンスタジアムのウグイス嬢を務めていた谷保恵美がコールする際は「サブローーーー」と語尾を伸ばすことが恒例となっていた。

巨人移籍後は原則としてファーストネームやニックネームなどでの選手名登録を認めないというチームの事情から、登録名は本名の「大村三郎」となり、スコアボード表記も「大村」となった。ただし「サブロー」の愛称が定着していることから、同姓の選手は球団内に所属していないが、場内アナウンスではフルネームで呼称されていた。

2012年からのロッテ復帰後は登録名を再び「サブロー」に戻しており、2023年の二軍監督就任後もこの登録名にしている。

なお、現役引退後のロッテのスペシャルアシスタント及び楽天のファームディレクター・スカウティングアドバイザーとしては、本名の「大村三郎」名義での活動であった。一方、日刊スポーツで記事に携わるときは「サブロー」名義になっていた。

選手としての特徴

打撃

内角球すらも右翼方向に流し打つ技巧を持ち味とし、2008年から2010年にかけての通算得点圏打率.326という勝負強さも持ち味としているほか、同対左打率.292に対し対右打率.285と投手の左右を苦にしない。打球を飛ばす方向を決めてから打席に入ることが多いようで、早いカウントに強いが追い込まれると弱い傾向にある。

守備・走塁

守備のうまさには定評がある(外野からの本塁への正確な返球は“レーザービーム”と評された) が、ライト線方向の打球を苦手としている。

走塁は右打者ながら一塁到達までコンスタントに4.3秒台を記録し、特に三塁到達までは11.66秒を記録する俊足を誇る。

2024/06/09 17:44更新

saburo


サブローと同じ誕生日6月1日生まれ、同じ岡山出身の人

間野 博行(まの ひろゆき)
1959年6月1日生まれの有名人 岡山出身

間野 博行(まの ひろゆき、1959年6月1日-)は、日本の医師・医学者。国立がん研究センター研究所長、がんゲノム情報管理センター長。肺がん原因遺伝子EML4-ALKの発見で知られる。岡山県高梁市出身…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


サブローと近い名前の人

野村 吉三郎_(経営者)(のむら きちさぶろう)
1934年6月10日生まれの有名人 大分出身

野村 吉三郎(のむら きちさぶろう、1934年(昭和9年)6月10日 - )は、日本の経営者。元全日本空輸社長・会長。大分県出身。 1959年(昭和34年)4月 早稲田大学第一法学部卒業後、全日本…

田村 三郎_(俳優)(たむら さぶろう)
1955年7月4日生まれの有名人 東京出身

7月4日生まれwiki情報なし(2024/06/11 02:09時点)

島田 三郎_(参議院議員)(しまだ さぶろう)
1956年7月6日生まれの有名人 島根出身

島田 三郎(しまだ さぶろう、1956年〈昭和31年〉7月6日 - 2019年〈令和元年〉5月8日)は、日本の政治家。 総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官(第3次安倍第2次改造内閣)、参議院議員(1期…

山田 三郎_(政治家)(やまだ さぶろう)
1927年3月7日生まれの有名人 埼玉出身

山田 三郎(やまだ さぶろう、1927年(昭和2年)3月7日 - 2010年(平成22年)2月19日)は、日本の政治家、埼玉県富士見市の第2代市長(在任1972年 - 1988年)。 栃木県出身。…

山田 三郎_(実業家)(やまだ さぶろう)
1930年5月9日生まれの有名人 大阪出身

山田 三郎(やまだ さぶろう、1930年5月9日 - 2022年10月20日)は、日本の実業家。泉陽興業、エキスポランドの社長、会長などを歴任し、全日本遊園施設協会(JAPEA)会長も務めた。 大…

吉田 三郎_(東久留米市長)(よしだ さぶろう)
1928年1月25日生まれの有名人 茨城出身

吉田 三郎 (よしだ さぶろう、1928年1月25日 - 2014年6月19日)は、東京都東久留米市長(2期)。 1928年、茨城県に生まれる。 1953年、中央大学法学部卒。吉田税務会計事務所…

川淵 三郎(かわぶち さぶろう)
1936年12月3日生まれの有名人 大阪出身

川淵 三郎(かわぶち さぶろう、1936年12月3日 - )は、日本の元サッカー選手、元日本代表監督。大阪府泉北郡高石町(現在の高石市)出身。2020年東京オリンピック選手村村長。 Jリーグ初代チェ…

高野 岩三郎(たかの いわさぶろう)
1871年10月15日生まれの有名人 長崎出身

高野 岩三郎(たかの いわさぶろう、1871年10月15日(明治4年9月2日)- 1949年(昭和24年)4月5日)は、日本の社会統計学者、社会運動家。 長崎県西彼杵郡長崎区銀屋町出身。兄は高野房…

草笛 光子(くさぶえ みつこ)
1933年10月22日生まれの有名人 神奈川出身

草笛 光子(くさぶえ みつこ、1933年〈昭和8年〉10月22日 - )は、日本の女優。本名:栗田 光子(くりた みつこ。出生姓は富田)。 神奈川県横浜市神奈川区出身。草琇舎(そうしゅうしゃ)[1]…

佐分 千恵(さぶり ちえ)
1977年11月8日生まれの有名人 愛知出身

佐分 千恵(さぶり ちえ、本名:長谷部 千恵 〔はせべ ちえ、旧姓:佐分〕、1977年11月8日 - )は、懸樋プロダクション所属のフリーアナウンサーで、元テレビ朝日アナウンサー。夫は渋谷区区長(20…

工藤 三郎(くどう さぶろう)
1953年6月1日生まれの有名人 大分出身

工藤 三郎(くどう さぶろう、1953年(昭和28年)6月1日 - )は、フリーアナウンサー、NHKの元エグゼクティブアナウンサー。元嘱託職。株式会社オフィスカノン所属。 大分県大分市出身。大分県…

杉井 ギサブロー(すぎい ぎさぶろー)
1940年8月20日生まれの有名人 静岡出身

杉井 ギサブロー(すぎい ギサブロー、本名:杉井儀三郎(すぎい ぎさぶろう)、1940年8月20日 - )は、日本のアニメ監督、日本画家。日本映画監督協会会員。日本アニメーター・演出協会(JAniCA…

渡辺 三郎(わたなべ さぶろう)
1926年12月23日生まれの有名人 千葉出身

渡辺 三郎(わたなべ さぶろう、1926年12月23日 - 2003年2月14日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(5期)。山形県議会議員(2期)。1998年勲二等瑞宝章受賞。 山形県米沢市…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
サブロー
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

HEADS Da-iCE A.B.C-Z BABYMETAL Travis Japan まなみのりさ 放課後プリンセス さんみゅ~ FLAME WEST. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「サブロー」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました