もしもし情報局 > 1991年 > 12月19日 > 声優

上坂すみれの情報 (うえさかすみれ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

上坂すみれの情報(うえさかすみれ) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

上坂 すみれさんについて調べます

■名前・氏名
上坂 すみれ
(読み:うえさか すみれ)
■職業
声優
■上坂すみれの誕生日・生年月日
1991年12月19日 (年齢32歳)
未年(ひつじ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(平成3年)1991年生まれの人の年齢早見表

上坂すみれと同じ1991年生まれの有名人・芸能人

上坂すみれと同じ12月19日生まれの有名人・芸能人

上坂すみれと同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


上坂すみれと関係のある人

前山田健一: 上坂すみれ


斎木伸生: “【上坂すみれコラム】「上坂すみれの文化部は夜歩く」ヲタカル版(75) 冬戦争にフィンランド人のど根性を見た!”. SANSPO.COM(サンスポ) (2017年9月8日). 2020年5月18日閲覧。


成瀬瑛美: 「スターカラーペンダント!カラーチャージ!(スペシャル・ヴァージョン)」 / キュアスター(CV:成瀬瑛美)、キュアミルキー(CV:小原好美)、キュアソレイユ(CV:安野希世乃)、キュアセレーネ(CV:小松未可子)、キュアコスモ(CV:上坂すみれ


谷山浩子: 上坂すみれ


井澤詩織: 上坂すみれ・井澤詩織のスター"ラジ"オーシャン アナムネシス(2020年 - 2021年、超!A&G+※)


舞原ゆめ: “アニメ「ドルフロ」PV第3弾、上坂すみれ・諏訪彩花ら3小隊のキャストも発表”.


イシイジロウ: 「新たなる」作曲:田中公平 歌:天宮さくら(CV:佐倉綾音)東雲初穂(CV:内田真礼)望月あざみ(CV:山村響)アナスタシア・パルマ(CV:福原綾香)クラリス(CV:早見沙織)ホワン・ユイ(CV:上坂すみれ)ランスロット(CV:沼倉愛美)エリス(CV:水樹奈々)


石川智久: 『The End of LIGHT』(カルミラ(CV.上坂すみれ)、ダーゴン(CV.真木駿一)、ヒュドラム(CV.高橋良輔))


蒼井翔太: 『上坂すみれのヤバい○○』


氏神一番: 2013年7月10日発売の、声優上坂すみれの2nd Single「げんし、女子は、たいようだった。」のミュージック・ビデオにおいて、「上坂すみれ feat.カブキロックス」という名目で、メンバー4人がバックバンドとして参加。


平野文: なお『うる星やつら』はCR含め皆勤であり、2022年版でもラムの母として出演している(ラム役が上坂すみれに変更された)。


成瀬瑛美: 「キラリ☆彡スター☆トゥインクルプリキュア(5 PRECURE Ver.)」 / キュアスター(CV:成瀬瑛美)、キュアミルキー(CV:小原好美)、キュアソレイユ(CV:安野希世乃)、キュアセレーネ(CV:小松未可子)、キュアコスモ(CV:上坂すみれ


大川ぶくぶ: “上坂すみれのヤバい○○”. キングレコード. 2020年11月21日閲覧。


石原夏織: 水【小松未可子×上坂すみれ】#2・#19 (2020年6月17日・11月4日 、AbemaTV)


成瀬瑛美: 「キラリ☆彡スター☆トゥインクルプリキュア(5 PRECURE Ver.)」 / キュアスター(CV:成瀬瑛美)、キュアミルキー(CV:小原好美)、キュアソレイユ(CV:安野希世乃)、キュアセレーネ(CV:小松未可子)、キュアコスモ(CV:上坂すみれ


大塚利恵: 「ちいさな星 ver.α」小椋しお(武藤志織)、ニュートン(浅川悠)、ガリレオ(上坂すみれ)作詞


成瀬瑛美: 「Twinkle Stars」 / キュアスター(CV:成瀬瑛美)、キュアミルキー(CV:小原好美)、キュアソレイユ(CV:安野希世乃)、キュアセレーネ(CV:小松未可子)、キュアコスモ(CV:上坂すみれ


蝶々P: 』エンディング主題歌、papiyon名義で作詞・作曲・編曲、歌 - ツインテイルズ[テイルレッド(上坂すみれ)、テイルブルー(相坂優歌)、テイルイエロー(赤﨑千夏)]


岡部啓一: 『上坂すみれ


成瀬瑛美: 「スターカラーペンダント!カラーチャージ!(クインテット・ヴァージョン)」 / キュアスター(CV:成瀬瑛美)、キュアミルキー(CV:小原好美)、キュアソレイユ(CV:安野希世乃)、キュアセレーネ(CV:小松未可子)、キュアコスモ(CV:上坂すみれ


山根希美: “アニメ「ドルフロ」PV第3弾、上坂すみれ・諏訪彩花ら3小隊のキャストも発表”.


渡部チェル: 「地獄でホットケーキ」(歌:上坂すみれ/作曲・編曲)


サエキけんぞう: 上坂すみれ


早瀬かな: 上坂すみれの文化部は夜歩く(2016年4月 - 2018年9月、ラジオ大阪) - アシスタント


森倉円: 上坂すみれ 生誕祭コラボグッズ(イラスト)


早瀬かな: アシスタントを務める「上坂すみれの文化部は夜歩く」でパーソナリティーを務める上坂すみれの愛称「すみぺ」にあやかって、愛称が「かなぺ」と付けられた。


春瀬なつみ: ロシアの選手が好きなことからロシア語にも強い興味を持ち、ロシアが好きな上坂すみれとロシアの話題で盛り上がったという。


早瀬かな: "上坂すみれの文化部は夜歩く 第1夜". 上坂すみれの文化部は夜歩く


川上千尋: “上坂すみれが西島秀俊と同じ役、「空母いぶき」女性声優だけのボイスドラマ配信”.


小倉唯: 2017年3月5日、日本武道館にて、キングレコードに所属する自身、上坂すみれ、水瀬いのりの3名で「KING SUPER LIVE 2017 TRINITY」を開催。


上坂すみれの情報まとめ

もしもしロボ

上坂 すみれ(うえさか すみれ)さんの誕生日は1991年12月19日です。神奈川出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物、受賞歴などについてまとめました。子役、テレビ、趣味、映画、卒業、父親、ドラマ、現在に関する情報もありますね。今年の情報もありました。上坂すみれの現在の年齢は32歳のようです。

上坂すみれのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

上坂 すみれ(うえさか すみれ、1991年12月19日 - )は、日本の声優、女優、タレント、歌手。

神奈川県出身。ボイスキット所属。レコードレーベルはKING AMUSEMENT CREATIVE。オフィシャルファンクラブはすみぺれんぽう。

代表作には『中二病でも恋がしたい!』(凸守早苗)、『アイドルマスター シンデレラガールズ』(アナスタシア)、『スター☆トゥインクルプリキュア』(キュアコスモ)、『イジらないで、長瀞さん』(長瀞さん)、『ガールズ&パンツァー』(ノンナ、ぴよたん)、『BanG Dream!』(白鷺千聖)などがある。

小学校時代の9歳のときに受験した実用英語技能検定の帰宅途中でスペースクラフトジュニアタレント部にスカウトされ、ヴィダルサスーンのCMに日本人として初めて出演し、子役のタレントとして活動した。

その後は声優を志望し、2011年8月12日、コミックマーケット80において、テレビアニメ『パパのいうことを聞きなさい!』の小鳥遊空役を担当することが発表され、2012年1月より放送された同作にて、本格的に声優業を開始した。なお、実際の声優デビュー作はオンラインゲーム『トイ・ウォーズ』であり、2011年8月29日から実装されたゾンビの1体・ハイドの声を担当している。

2011年10月7日より、Webラジオ『A&G NEXT GENERATION Lady Go!!』(超!A&G+)のパーソナリティとなる。

2012年4月より、上坂を「司令」に、そして『ストライクウィッチーズ』軍事考証、世界観設定の鈴木貴昭、ミリタリーライターとしても活躍する金子賢一を「参謀」に迎えたミリタリー専門企画『上坂すみれの装甲親衛歩兵連隊放送』を開始した。

2012年5月26日、マリンフェスタin船橋にて海上自衛隊の護衛艦やまゆきの一日艦長を務めた。

2012年12月、カタールで開催された第23回ドーハ国際図書展の日本ブースにゲスト参加した。上坂にとって初めての文化外交活動となった。

2013年2月11日、ニコファーレにて「上坂すみれプロジェクト決起集会vol.0」を開催した。テレビアニメ『波打際のむろみさん』オープニングテーマ「七つの海よりキミの海」でスターチャイルドよりアーティストデビューすることが発表された。

2014年、ラジオ番組内の「すみぺ的 音楽談議◆黙示録」1周年記念としてゲスト応募をしたところ、年間通して番組内でミュージシャンの平沢進についての音楽談義を多く語り、熱烈なファンであると上坂のファンに知られていたため、平沢をゲストにと応募が殺到した。平沢が運営する会社にスタッフが要望したところ実現し、ラジオ内で平沢進と共演を果たす。

2015年2月、ラジオ番組内や自身の趣味で描いたイラストを集めた展覧会「上坂すみれ イラスト原画展」が中野ブロードウェイ内のギャラリー「pixiv Zingaro」にて開催された。

2015年4月1日、オフィシャルファンクラブ「コルホーズの玉ねぎ畑」を発足した。

2016年3月、第10回声優アワードで新人女優賞を受賞した。

2017年11月30日、LINE BLOG OF THE YEAR 2017 優秀賞の受賞を発表した。

2019年6月19日、公式インスタグラムを開設した。開設理由は、Juice=Juiceの植村あかりが上坂の偽アカウントをフォローしていたことであり、その罪悪感から慌てて開設した。

2020年8月27日、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2020」の「CGアニメーション部門」審査員を務める。

2020年8月31日、子役時代から所属していたスペースクラフト・エンタテインメントとの契約を終了した。これにともない、オフィシャルファンクラブ「コルホーズの玉ねぎ畑」も同年11月30日をもって閉鎖された。 2020年12月19日、新オフィシャルファンクラブ「すみぺれんぽう」を発足させた。

2021年3月1日、自身のTwitterで同日からボイスキットに所属したことを発表した。12月31日、日本武道館で行われた『第5回ももいろ歌合戦』に初参加した。

2022年10月から放送が開始された『うる星やつら』で平野文から引き継ぐ形で、ヒロインのラム役として出演した。なお、平野もラムの母役として出演している。ラム役はオーディションで勝ち取ったが、合格の決め手は本人にも分からない(雑誌のインタビューによる)。

人物

生い立ち

一人っ子である。

鎌倉女子大学初等部・中等部・高等部と12年間、鎌倉女子大学の付属学校に通った。高校時代に旧ソ連時代の書記長演説や、旧ソ連国歌に影響を受け、ロシア語学科への進学を志すことになった。

中学校・高校では「一番運動量が少なそう」という理由から紅茶愛好会に入部したが、料理部と合併するかたちで廃部となり、料理部の部員となった。

公募推薦入試で上智大学外国語学部ロシア語学科に入学し、ロシア語を専攻した。その後は声優・タレントとしての仕事と事務所のレッスン、そして学業を両立させる日々を送る。成績は優秀で2012年には上智大学学業優秀賞を授与された。ただ、本人曰く「1・2年時は良い成績だったが、3・4年時では単位がギリギリで卒業した」とのこと。2014年3月27日、自身のTwitterおよび、ブログで、大学を卒業したことを報告した。

英検2級、漢検2級を所持している。

声優

初レギュラーであり、初ヒロイン役ともなった『パパのいうことを聞きなさい!』では非常に多くのことを学び、思い入れ深い現場になった、と振り返る。原作者の松智洋、監督の川崎逸朗らは、オーディション時「技術的にはつたなかったけど、空ちゃんだったから」という理由で上坂を抜擢したという。

『ガールズ&パンツァー』のノンナ役では特技のロシア語を披露している。本作品ではガヤのロシア語や他キャストへの発音指導なども受け持っている。また、第9話では「コサックの子守歌」を歌唱したが、これは脚本には存在せず上坂のアドリブが採用された。

役柄としては、クセのある元気な少女役を得意にしている。性悪なキャラクターでも、悪役、小悪党が好きなため、そういう要素を抽出しているという。

演じているキャラクターはひとりひとり別人のため、キャラクターと対談して歩み寄っていくように意識しており、ちゃんとした人間として捉えるようにしている。自身とかけ離れているキャラクターなどを演じる機会も多いため、そういうキャラクターの場合は少し歩み寄りが大変だったとも語っている。ただし、どのキャラクターも、自分と共通している部分はあるため、広げていくようにしているという。

尊敬する声優として桃井はるこを挙げている。桃井の曲を聴いて「今まで私が聴いてきた曲とはぜんぜん違う!!」と感銘を受けて好きになったという。その後は小学生くらいのころにテレビアニメ『ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて』を観て、職業としての声優に憧れを持ったという。

歌手

「上坂すみれプロジェクト」と題して、2013年よりスターチャイルドにて音楽活動を行なっている。2013年2月11日(建国記念の日)、ニコファーレで開催された同プロジェクト発表会にて、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」の結成が宣言された。

ロシア

ロシアやソビエト連邦が好きな共産趣味者で、ロシアについて「文学・歴史・兵器・絵画・音楽、どれも個性的で不思議な魅力に出会える国」と評している。ロシアとの「運命の出会い」は高校1年生の時、偶然耳にしたソビエト連邦の国歌に感銘を受け、ソビエト連邦の崩壊と生まれた年が1991年だったことにも運命を感じ、以後ロシア研究に没頭する。そのため、自身のブログやTwitterではしばしばキリル文字で書かれた文章が登場するほか、ラジオ・イベントなどでも「Здравствуйте(ズドラーストヴイチェ、こんにちは)」「До свидания(ダスヴィダーニヤ、さようなら)」「Спасибо(スパシーバ、ありがとう)」「Хорошо(ハラショー、すばらしい)」「Ура(ウラー、万歳)」といったロシア語表現がファンと共に用いられている。

北方領土問題については「すぐに解決する問題ではない」「20年、30年かかるかもしれない」としつつも、そのような文化外交活動によって両国の距離が縮まることで「(領土問題を)乗り越えるお手伝いがしたい」と述べている。

ロシア関連での仕事の依頼もあり、大学4年生のときに日本大使館がモスクワで主催したJ-FESTで出演したほか、東洋文庫ミュージアムの「ロマノフ王朝展」(2017年)ではオフィシャルサポーターとして、ナレーションや亀山郁夫(ロシア文学者)との対談を務め、在ユジノサハリンスク日本国総領事館主催の「サハリン日本文化デー」(2017年)では日本のアニメ文化を紹介するトークショーに出演した。

好きな政治家はヴャチェスラフ・モロトフ。ミリタリーファンでもあり、BT-5など快速戦車シリーズを特に好む。大学ではロシア語会話や帝政ロシア末期の政治を研究し、ロシア語の演劇サークルに所属し大学のゼミではソビエト連邦の赤軍黎明期を研究対象にしているという。またロシアに傾倒する以前は第三帝国に興味を持っていた。

上智大学を公募推薦で受験した際に、ロシアの前衛芸術をテーマに小論文を書き、面接でロシアへの愛を夢中で訴え合格する。

趣味

中学生以来のバイブルは荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』。サブカルの聖地中野ブロードウェイを「わが心の故郷」と述べている。ただし中野駅には愛着がなく、好きな駅は都営地下鉄三田線の西高島平駅だという。理由は「語感が好きだから」。

映画は"キョンシー映画"、大林宣彦監督の『HOUSE』などが好きであり、キョンシーのコスプレもしたことがある。

ロシア語と並んでイラストを特技に挙げている。

ミュージシャンの平沢進と平沢進がリーダーを務めたテクノポップバンド、P-modelの大ファンである。P-MODELの歴代アルバムから平沢進のソロアルバムに核-MODELのアルバムまで精通しており、アルバム全般が好きであるが、特に「電子悲劇/〜ENOLA」が好みである。ラジオ番組「上坂すみれの乙女*ムジカ」の放送1周年記念としてゲストに呼んでほしいアーティストを募集し、リスナーから平沢進の出演希望が大量に送られた結果、2014年にラジオ番組内の「すみぺ的 音楽談議◆黙示録」にて一度共演している。番組内では、同年に発売した平沢のソロユニット「核P-MODEL」の2作目のアルバム「гипноза」の内容を交え、アルバム制作秘話やロシア談義、高校時代の話などで盛り上がった。また、Animelo Summer Live 2019にて同じ声優の楠木ともりと会話した際に、お互いが平沢進およびP-modelのファンであることがわかり、楽曲やエピソードなどの話題で盛り上がっている。

ハロー!プロジェクトの大ファン。中でもJuice=Juiceが好きだと語っている。推しメンは植村あかり。

愛称

愛称は「すみぺ」。由来は上坂が過去に出演していた『うぇぶらじ@電撃文庫』番組内の、上坂が担当していたWikipediaを紹介するコーナー『今月のすみぺでぃあ』から来ており、メインパーソナリティーだった明坂聡美が「すみぺ」と呼ぶようになり定着した。

2012年1月には、上坂のtwitterフォロワー数が1万人(陸軍における一個師団に相当する)を突破したことから、「師団長」という愛称が定着した。

交友関係

自身の関心領域にのめり込み続ける上坂に対して両親は寛容であった。とりわけ父親との関係は親密で、「お兄さんとお父さんの中間、のようなパパ」であるという。

三澤紗千香とはドラマCD『妹はお兄ちゃんと遠距離恋愛中!?』をきっかけに知り合った。ともに同年代の新人声優であり、また知り合った当時はお互い大学生であったことや同じ価値観を持っているという立場からも共感するところが多かったため、現在では公私ともに親交が深い。なお2015年に三澤は上坂と同じスペースクラフトに移籍しているが、その数年後に上坂も三澤もスペースクラフトを退所することとなる。

小倉唯、水瀬いのりとは『KING SUPER LIVE 2017 TRINITY』での共演以来関わりが増え、水瀬とは箱根へ温泉旅行に行くなど、公私ともに親交を深めている。

一方、同い年の声優・歌手である愛美とは『夜中メイクが気になったから』で共演しているが、2人の間には一向に共通項が見つからず、むしろそのことが番組内で共通のネタとなっている節があったが、2021年6月30日に声優と夜あそびに愛美がゲスト出演した際に一緒に食事やドライブに行く仲であると公表した。

「コンテンツメディアプロデューサー」として「ポップカルチャー文化外交」を手がける櫻井孝昌と親交があった。櫻井の生前には冠ラジオ番組のひとつで共にメインMCを務めた他、共著『世界でいちばんユニークなニッポンだからできること 僕らの文化外交宣言』を刊行している。櫻井の文化外交について、上坂は「日本のアニメ、漫画、ロリータファッション、アイドル、ヴィジュアル系などのポップカルチャーによって全世界と日本が一瞬にして繋がることができる」と認識しており、自身も「ロシアと日本を繋げる架け橋の一端を担えたら、と強く思っています」と述べている。

アーバンギャルドの大ファン(「アーバンギャル」)であることを公言しており、彼らのメジャー2ndアルバム『ガイガーカウンターカルチャー』発売に際して推薦コメントを寄稿した。

その他

「メロウ」という猫を飼っている。オスのシンガプーラで、名前の由来は上坂の好きなアニメ『機甲猟兵メロウリンク』から。2017年8月22日生まれ。

実家では「りんご」という名前のメスのパピヨンを飼っていた。上坂曰く「我が家の最高権力者」。2001年6月23日生まれ、2015年12月22日没。

中学時代にニーチェやフロイト、ユングなどに傾倒していたことがあり、著作にも挑戦したがその難解さには歯が立たなかったという。

歌手活動の絡みで大槻ケンヂから歌詞の提供を受けたことがあるが、当の大槻からは中川翔子に続く「残念系サブカル美少女」に認定されている。

「かわいい」と言われるのを苦手としており、代わりの言葉として「毛深い」を提案している。理由として両者は真反対の世界の言葉なので、言葉を置き換えている間に脳内が落ち着く、ということを挙げている。

受賞歴

2016年 第10回声優アワード 新人女優賞

2017年 LINE BLOG OF THE YEAR 2017 優秀賞

2024年 第18回声優アワード インフルエンサー賞

2024/06/14 05:15更新

uesaka sumire


上坂すみれと同じ誕生日12月19日生まれ、同じ神奈川出身の人

臼井 静(うすい しずか)
1976年12月19日生まれの有名人 神奈川出身

臼井 静(うすい しずか、1976年12月19日 - )は、日本の女性タレントである。神奈川県座間市出身。特技はダンス、ピアノ、珠算。趣味はパチンコ、パチスロ、ネイルアート、散歩、読書。 芸能事務所…

滝川 恵理(たきがわ えり)
1984年12月19日生まれの有名人 神奈川出身

滝川 恵理(たきがわ えり、1984年12月19日 - )は、日本のタレント、女優。神奈川県出身。トミーズアーティストカンパニーに所属し、同事務所所属者たちによる企画劇団・ジュングランプリのメンバーを…

石井 萌々果(いしい ももか)
2002年12月19日生まれの有名人 神奈川出身

石井 萌々果(いしい ももか、2002年〈平成14年〉12月19日 - )は、日本の女優、元子役。アイドルグループ・Pocchimoの元メンバー。 神奈川県出身。ボックスコーポレーション所属。 …

堀田 直人(ほった なおと)
1949年12月19日生まれの有名人 神奈川出身

12月19日生まれwiki情報なし(2024/06/14 08:46時点)

桑野 光正(くわの みつまさ)
1954年12月19日生まれの有名人 神奈川出身

桑野 光正(くわの みつまさ、1954年(昭和29年)12月19日 - )は、日本の経営者。 神奈川県鎌倉市大船の町工場の家に生まれる。鎌倉市立御成小学校、鎌倉市立御成中学校、湘南学園高等学校を経…

小杉 十郎太(こすぎ じゅうろうた)
1957年12月19日生まれの有名人 神奈川出身

小杉 十郎太(こすぎ じゅうろうた、1957年12月19日 - )は、日本の男性声優、ナレーター、歌手。神奈川県横浜市南区蒔田町出身。大沢事務所所属。 子供の頃は、後ろは山で田舎という感じで山の中…

高橋 秀実(たかはし ひでみね)
1961年12月19日生まれの有名人 神奈川出身

髙橋 秀実(たかはし ひでみね、1961年 - )は、日本のノンフィクション作家である。 神奈川県横浜市出身。中区上野町の幼稚園に通い、保土ケ谷区へ引っ越した。 神奈川県立希望ヶ丘高等学校を卒業後…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


上坂すみれと近い名前の人

上坂 典子(うえさか のりこ)
1961年1月7日生まれの有名人 石川出身

上坂 典子(うえさか のりこ、1961年1月7日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元北陸放送(MRO)アナウンサー。石川県小松市出身。現在は、北陸放送の番組を中心に出演している。 父親の転勤で…

上坂 都子(うえさか みやこ)
1970年11月14日生まれの有名人 福岡出身

上坂 都子(うえさか みやこ、1970年11月14日 - )は、日本の女性俳優、声優。福岡県出身。スターダス・21所属。 美しき罠 緋の十字架(佐藤房子) ザ・ジャッジ 魔女たちの22時 iCar…

上坂 嘉彦(うえさか よしひこ)
1958年9月18日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 上坂 嘉彦(うえさか よしひこ、1958年9月18日 - )は、兵庫県西宮市出身の元プロ野球選手(投手)。 尼崎工業高から、社会人…

上坂 太一郎(かみさか たいちろう)
1977年4月14日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 上坂 太一郎(かみさか たいちろう、1977年4月14日 - )は、愛知県名古屋市出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)。 享栄高…

上坂 冬子(かみさか ふゆこ)
1930年6月10日生まれの有名人 東京出身

上坂 冬子(かみさか ふゆこ、1930年6月10日 - 2009年4月14日)は、日本のノンフィクション作家。本名、丹羽 ヨシコ(にわ - )。 東京府生まれ。父は警察官で、特別高等警察に勤務して…

上坂 昇(こうさか のぼる)
1918年7月6日生まれの有名人 福島出身

上坂 昇(こうさか のぼる、1918年(大正7年)7月6日 - 2013年(平成25年)7月2日)は日本の政治家。 福島県いわき市出身。磐城中学校(現・福島県立磐城高等学校)を経て、早稲田大学政治…

上坂 樹里(こうさか じゅり)
2005年7月14日生まれの有名人 神奈川出身

上坂 樹里(こうさか じゅり、2005年7月14日 - )は、日本のファッションモデル。神奈川県出身。エイベックス・マネジメント所属。 エイベックスが主催する中学生までを対象とするエンタメコンテス…

上阪航希(うえさか こうき)
3月14日生まれの有名人 広島出身

上阪 航希(うえさか こうき、3月14日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。カレイドスコープ所属。広島県出身。 区民パーソナリティとして、練馬放送のラジオ番組を担当しており、そこではJC上阪…

上坂 浩光(こうさか ひろみつ)
1960年2月23日生まれの有名人 山梨出身

上坂 浩光(こうさか ひろみつ、1960年2月23日- )は日本の映画監督、フルドームCGクリエーター、CGアーティスト、日本のアニメーション監督、CGプロダクション有限会社ライブ経営、プログラマー、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
上坂すみれ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドリング AKB48 TOKIO SUPER☆GiRLS SMAP HKT48 爆笑問題 Ya-Ya-yah SUPER EIGHT ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上坂すみれ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました