もしもし情報局 > 1950年 > 7月31日 > 歌手

中村美律子の情報 (なかむらみつこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

中村美律子の情報(なかむらみつこ) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中村 美律子さんについて調べます

■名前・氏名
中村 美律子
(読み:なかむら みつこ)
■職業
歌手
■中村美律子の誕生日・生年月日
1950年7月31日 (年齢73歳)
寅年(とら年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和25年)1950年生まれの人の年齢早見表

中村美律子と同じ1950年生まれの有名人・芸能人

中村美律子と同じ7月31日生まれの有名人・芸能人

中村美律子と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


中村美律子と関係のある人

ジェームス三木: 男が酒を飲むときは/雲の上の青い空(1996年) - 中村美律子


仁井谷俊也: 中村美律子「この世は女で廻るのよ」


小島秀哉: ※中村美律子特別公演


花岡優平: 中村美律子 with 香田晋


小島秀哉: ※中村美律子特別公演


もず唱平: 『大阪情話〜うちと一緒になれへんか〜』(平成2年1月) 作曲:聖川湧、歌:中村美律子


花岡優平: 中村美律子


阪本浩之: 2000年 新宿コマ劇場『びっくり怪盗伝』中村美律子公演


佐瀬寿一: 「袖摺坂」(歌:中村美律子、作詞:坂口照幸)


阿閉真琴: 2016年4月6日 中村美律子 アルバム 中村美律子ベストセレクション2016収録「ようやったね」


叶弦大: 中村美律子


阿閉真琴: 2013年9月25日 中村美律子 シングル「おもいでの宿/ようやったね」収録「ようやったね」


島木譲二: こんなことはなかなか言えない(できない)中村美律子(え?あんた中村美律子?と聞かれる)


石坂まさを: 中村美律子「笑売」(作詞)


岡千秋: 中村美律子「河内おとこ節」「酒場ひとり」「河内酒」「人生一度」「だんじり」「浪花物語」(五木ひろしとデュエット)


土田早苗: 中村美律子公演「出ばやし一代」(2008年、新宿コマ劇場)


桂文太: 以後は盲導犬(中村美律子の基金により育成された)とともに行動している。


目黒祐樹: 中村美律子奮闘公演「七変化!名曲歌謡劇場」


喜多条忠: 中村美律子


もず唱平: 『もどりゃんせ』(平成15年9月) 作曲:聖川湧、歌:中村美律子


椿欣也: NHK歌謡コンサート(2012年6月、NHK、中村美律子「島田のブンブン」で女形芸者で出演)


松井由利夫: 中村美律子:『華になれ』『だんじり』


小島秀哉: ※中村美律子特別公演


新田純一: 里見浩太朗、松平健、コロッケ、八代亜紀、橋幸夫、川中美幸、天童よしみ、小林幸子、瀬川瑛子、中村美律子、松井誠ら各座長公演舞台にゲスト出演する。


荒木とよひさ: 中村美律子「おんなの純情」


椿欣也: 第3回ふれあいコンサート(5月、中村美律子と共演)


江原真二郎: 中村美律子特別公演 雲の上の青い空 中村美律子物語


コウメ太夫: ネタ冒頭では中村美律子「島田のブンブン」のイントロが使われている。


ジェームス三木: 朱雀門(1997年、「平城京'98」イメージソング) - 中村美律子


青空たのし: 中村美律子


中村美律子の情報まとめ

もしもしロボ

中村 美律子(なかむら みつこ)さんの誕生日は1950年7月31日です。大阪出身の歌手のようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、ディスコグラフィなどについてまとめました。父親、母親、家族、卒業、テレビ、ドラマ、現在、姉妹に関する情報もありますね。今年の情報もありました。中村美律子の現在の年齢は73歳のようです。

中村美律子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中村 美律子(なかむらみつこ、本名:中村 美津子 (旧姓:小松)、1950年7月31日 - )は、大阪府東大阪市出身の演歌歌手・女優である。大阪では絶大な人気を誇る。河内音頭や浪曲などをベースに情感を込めて歌う。ヒット曲に「河内おとこ節」「島田のブンブン」「瞼の母」「人生桜」「だんじり」などがある。

両親は東大阪市の銭湯に住み込みで働き、父親はボイラー技士、母親は脱衣場で子供の世話や掃除をしていた。3つ上の姉、2つ下の妹、4つ下の弟、9つ下の妹を合わせた7人家族で、銭湯裏の6畳一間に暮していた。幼少期はラジオから流れる歌謡曲や浪曲を聞いては、風呂場で歌ったりして育つ。その歌声は夏祭りののど自慢大会で一等賞になるほどで、父親の自慢でもあった。一家はかなり貧しく、家計を支えるために小学2年生のときから姉と近鉄瓢箪山駅の前に机を置いて新聞販売、4年生からは新聞配達を200軒近く配っていた。このころ働きづめで、母親は栄養失調で何度か倒れ、中学2年生の時には半身不随になり話せなくなっていた。結局、母親は1カ月程寝込んだ末、43歳の若さで他界した。母親の死後、家族は離散することになる。姉は中学卒業後に住み込みで働きに出た。弟妹たちは京都に住む父方の叔母の家に預けられた。美律子は近所の河内音頭と歌好きな人物に預けられ、歌謡教室や高校に通わせてもらう。

興國商業高校在学中に初音家賢次の門に入り、研鑚する。河内音頭の音頭取り(歌い手)、初音家みつ子の名前で河内音頭の櫓に立ち、一晩で数か所のかけ持ちをする人気者、「天才音頭少女」として評判になる。プロダクションに所属するが、デビューまでの下積みとして台湾で1カ月の契約で興行にいき、帰国後メジャーデビューのはずが、3か月間帰国できずプロダクションに騙される。その後、自主製作盤を小松みつ子の芸名で1975年にテイチクより発売し、1979年に日本コロムビアより発売する。三十路を過ぎた頃、一念発起して浪曲師春野百合子に師事する。自主活動の歌謡ショーで作曲家富田梓仁と出会い、1986年に「恋の肥後つばき/夜の千日前」でワーナーパイオニアよりメジャーデビューする。1988年に東芝EMIに移籍、2枚目のシングル「女のみれん/待つだけの季節」を発売する。ヘルスセンター(JR西日本尼崎駅前「あま湯ハウス」)やスナックで地道なキャンペーン、宣伝活動を続けたが、なかなか世に出られなかった。

1988年に3枚目となる「河内おとこ節」を発売する。1991年頃から東大阪市や八尾市に始まって口コミでじわじわと拡がり、2社ある有線放送のリクエスト上位にランクインして世間の注目を集める。その後は破竹の勢いの如く活躍を見せる。

『演歌一夜』(テレビ大阪)や『乾杯!トークそんぐ』(MBSテレビ、2代目メイン司会)では長年司会を務め、軽快なトークと親しみやすいキャラクターでお茶の間の人気者となる。年末の大晦日恒例の『NHK紅白歌合戦』には、1992年の第43回に自身の代表曲である「河内おとこ節」で初出場。その後も紅白や各種演歌番組の常連歌手として活躍を続け、特に紅白は2010年の第61回まで合計15回出演を果たしている。1993年の第44回では同年シングルを発売した「島田のブンブン」を歌った。

2007年にゴールデンミュージックプロモーションへ移籍した。移籍第1作の「だんじり」を機に岸和田市観光大使となり、またマルホン工業から『CR中村美律子の人生祭りだ!だんじりだ!』が発売された。

人物・エピソード

特にセリフ入りの演歌や歌謡浪曲における表現力は秀逸であり、女流浪曲師春野百合子(2代目)の元で修行した歌謡浪曲「瞼の母」では19分にわたって、語り、忠太郎、母、娘、そして歌の一人5役をこなしている。

1995年には初の座長公演『美律子がつづる昭和の名曲華麗!歌の華絵巻』で大阪新歌舞伎座にて9万人を動員し、1998年の座長公演『雲の上の青い空』では新宿コマ劇場にて10万人を動員、それぞれの劇場の動員記録を作る。『雲の上の青い空』はジェームス三木脚本による中村の半生を描いた物語で、NHK『ドラマ新銀河』でも放送される。

1993年に発表した『壺坂情話』がきっかけとなり、慈善活動として視覚障害者の方々の役に立てればと、翌年より盲導犬育成支援活動の手伝いを始める。「みつまめ会」は中村が福祉活動をする上での名称で、チャリティーコンサートの売上金や募金などを盲導犬育成金として寄付し、その寄付金で育てられた盲導犬をミツコ号と呼ぶ。現在、計36頭誕生。2005年には活動が認められ、「第8回まちかどのフィランソロピスト賞」を受賞している。

TBS系列局で放送された毎日放送製作の『乾杯!トークそんぐ』1989年7月6日から2000年12月21日まで全554回、12年5か月間にわたって放送された歌謡番組で、司会進行を当時同局アナウンサーの野村啓司と、2代目ママとして長年中村が務めた。中村はこの番組について「NHK紅白歌合戦に初めて出た直後に声をかけてもらい嬉しかった。最初は番組で何を話したか覚えていないほど緊張した」と語っている。

2001年8月13日にデビュー15周年コンサートを、演歌では初めて大阪ドームで行い、約4万人を動員した。それまで演歌歌手の東京ドーム公演は美空ひばり(1988年)、五木ひろし(1989年)、北島三郎(1991年)らが行っていたが、演歌不振の中で絶望視されていたドーム公演の夢を実現した。

「島田のブンブン」はコウメ太夫が日本テレビの『エンタの神様』などで自虐ネタに使用した。

興國商業高校の先輩である吉本新喜劇の島木譲二に「こんなことはなかなか言えない(できない)中村美律子(え?あんた中村美律子?)」と聞かれるセリフネタがある。

MOTER MANの大阪環状線(外回り全線(天王寺-西九条-大阪-天王寺)および大阪-京橋-天王寺)にゲストとして、中村美律子が乗客役として登場する。

2005年発売のシングル「風まかせ」は、瀬戸内寂聴による初の作詞で話題となる。

2021年に3月25日が「みつこの日」として日本記念日協会から認定され記念日登録された。

ディスコグラフィ

シングル

レーベル

    1:ワーナー・パイオニア(1986年)

    2〜43:東芝EMI(1988年〜2006年)

    44以降:キングレコード(2007年〜)

    # 発売日 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 オリコン最高順位 規格品番
    1 1986年8月25日 A面 恋の肥後つばき ながたよしお 富田梓仁 鞍富誠三 - L-1749
    B面 夜の千日前
    2 1988年9月23日 A面 女のみれん 高田直和 池多孝春 RT07-2217
    B面 待つだけの季節 中山大三郎 小谷充
    3 1989年6月28日 A面 河内おとこ節 石本美由起 岡千秋 池多孝春 RT07-2393
    B面 なさけ川 高田直和 富田梓仁
    4 1990年1月24日 01 大阪情話(セリフ入り)〜うちと一緒になれへんか〜 もず唱平 聖川湧 TODT-2468
    02 四万十川の宿 ながたよしお 富田梓仁 かみたかし
    5 1990年2月15日 01 大阪情話(セリフなし)〜うちと一緒になれへんか〜 もず唱平 聖川湧 池多孝春 TODT-2482
    02 四万十川の宿 ながたよしお 富田梓仁 かみたかし
    6 1991年3月27日 01 しあわせ酒 高田直和 池多孝春 33位 TODT-2637
    02 酒は男の子守唄 前田俊明
    7 1991年8月30日 01 瞼の母 坂口ふみ緒 沢しげと 薗広昭 - TODT-2710
    02 刃傷松の廊下 藤間哲郎 桜田誠一
    8 1992年4月8日 01 酒場ひとり 石本美由起 岡千秋 池多孝春 35位 TODT-2816
    02 湯の宿しぐれ
    9 01 男道 福田義雄 富田梓仁 41位 TODT-2817
    02 夢かがり 平岡マサ
    10 1992年7月22日 01 美律子の河内音頭 中村美律子 富田梓仁 - TOCT-6544
    02 歌謡浪曲「お夏清十郎」 最上三郎中村美律子 春野百合子富田梓仁
    11 1993年2月24日 01 酒場ひとり(セリフ入り) 石本美由起 岡千秋 池多孝春 TODT-2981
    02 旅路の宿で 高田直和 富田梓仁
    12 1993年3月17日 01 島田のブンブン 田口洋 山田一平 TODT-2988
    02 極楽トンボ 麻こよみ 富田梓仁
    13 01 袖摺坂 坂口照幸 佐瀬寿一 小杉仁三 34位 TODT-2996
    02 私がめんどうみてあげる 池田充男 富田梓仁
    14 1993年10月6日 01 壺坂情話 たかたかし 池多孝春 29位 TODT-3109
    02 雪かげろう 山口あゆみ
    15 1994年8月31日 01 空港ラプソディー 松井由利夫 前田俊明 - TODT-3279
    02 夢空港音頭
    16 1994年10月19日 01 くれない漁歌 島崎広子 小杉仁三 TODT-3337
    02 おりん 永島弘子
    17 1995年4月8日 01 港のおんな たかたかし 南郷達也 39位 TODT-3465
    02 女の夢 平岡マサ 池多孝春
    18 1995年8月23日 01 華になれ 松井由利夫 四方章人 南郷達也 35位 TODT-3573
    02 分ったか! 白野弁八 富田梓仁 小杉仁三
    19 1995年11月8日 01 歌謡浪曲「壺坂情話」 たかたかし中村美律子 富田梓仁春野百合子 鞍富誠三 - TODT-3611
    20 1995年12月6日 01 華になれ(セリフ入り) 松井由利夫 四方章人 南郷達也 TODT-3622
    02 分ったか! 白野弁八 富田梓仁 小杉仁三
    21 1996年2月28日 01 天草四郎時貞 馬津川まさを 南郷達也 TODT-3668
    02 かあさん 高田直和
    22 1996年8月7日 01 人生そこそこ七十点 中山大三郎 丸山雅仁 TODT-3795
    02 惚れて大阪 浜村淳 南郷達也
    23 01 男が酒を飲むときは ジェームス三木 小杉仁三 TODT-3796
    02 雲の上の青い空
    24 1997年2月26日 01 人生桜 福田義雄 池多孝春 47位 TODT-3917
    02 みれん酒 平岡マサ
    25 1997年3月26日 01 美律子の一心太助 たかたかし 南郷達也 - TODT-3933
    02 女若衆江戸祭り
    26 1998年1月1日 01 朱雀門 ジェームス三木 小杉仁三 TODT-5097
    02 都なら 司茜 東川勇夫
    27 1998年7月16日 01 瀬戸の港 たかたかし 岡千秋 南郷達也 42位 TODT-5167
    02 高山しぐれ 三浦康照 花笠薫
    28 1998年12月23日 01 ブギウギ時代 ジェームス三木 富田梓仁 池多孝春 - TODT-5241
    02 舟がほしい 南郷達也
    29 1999年6月16日 01 河内酒 石本美由起 岡千秋 伊戸のりお 44位 TODT-5311
    02 冬雨情話 里村龍一 富田梓仁 池多孝春
    30 2000年1月26日 01 南郷達也 - TODT-6006
    02 河内だんじり 平岡マサ 池多孝春
    31 2000年9月27日 01 おんなの純情 荒木とよひさ 馬場良 38位 TODT-6064
    02 ひとりごと
    32 2001年6月27日 01 赤いエプロン 星野哲郎 船村徹 蔦将包 - TODT-6081
    02 逢酒おうさか春秋
    33 2001年10月6日 01 港町情話 池田充男 富田梓仁 池多孝春 44位 TODT-6090
    02 竜田川 つかけんじ 南郷達也
    34 2002年3月6日 01 めおと恋 藤間哲郎 佐伯亮 39位 TODT-6093
    02 披露宴
    35 2002年9月4日 01 ふるさとで暮らそうよ 里村龍一 桜田誠一 43位 TODT-6103
    02 オーシャン音頭 もず唱平 富田梓仁 伊戸のりお
    36 2003年3月19日 01 恋の大和路 たかたかし 弦哲也 前田俊明 38位 TODT-6110
    02 明日坂 里村龍一 市川昭介 池多孝春
    37 2003年9月18日 01 もどりゃんせ もず唱平 聖川湧 石倉重信 - TOCT-4581
    02 浪花ごころ 麻こよみ 岡千秋 南郷達也
    38 2004年6月2日 01 一本勝負 やしろよう 池多孝春 36位 TOCT-4727
    02 男の意地 富田梓仁
    39 2004年12月15日 01 暖簾の花 木下龍太郎 南郷達也 39位 TOCT-4814
    02 大阪大好きや〜出世地蔵に手を合わせ〜 東川勇夫
    40 2005年2月2日 01 瞼の母(編集盤) 坂口ふみ緒 沢しげと 鞍富誠三 - TOCT-4836
    02 私がめんどうみてあげる 池田充男 富田梓仁 小杉仁三
    41 2005年6月1日 01 風まかせ 瀬戸内寂聴 弦哲也 前田俊明 42位 TOCT-4874
    02 男の盃 松井由利夫 池多孝春
    42 2006年2月22日 01 夜もすがら踊る石松 阿久悠 杉本眞人 南郷達也 - TOCT-4965
    02 馬喰一代 もず唱平 富田梓仁 矢野立美
    43 2006年8月9日 01 下津井・お滝・まだかな橋 喜多條忠 弦哲也 前田俊明 TOCT-40017
    02 河内十人斬り 岡千秋 池多孝春
    44 2007年4月25日 01 だんじり 松井由利夫 伊戸のりお 47位 KICM-30078
    02 美律子のさのさ
    45 2008年1月1日 01 恋瀬川 叶弦大 南郷達也 22位 KICM-30115
    02 酒なさけ 仁井谷俊也
    46 2008年9月10日 01 女の旅路 石本美由起 24位 KICM-30162
    02 段平いのち もず唱平 西つよし 池多孝春
    47 2009年5月27日 01 つれあい たかたかし 市川昭介 南郷達也 28位 KICM-30197
    02 女のしあわせ きっと来る 西條キロク
    48 2010年2月10日 01 あなただけ 岡千秋 27位 KICM-30255
    02 花月亭 もず唱平 西つよし 池多孝春
    49 2010年8月25日 01 人生一度 たかたかし 岡千秋 南郷達也 29位 KICM-30298
    02 あんずの夕陽に染まる街 花岡優平 前田俊明
    50 2011年3月23日 01 おんな風の盆 池田充男 叶弦大 南郷達也 13位 KICM-30342
    02 浮き名かぞえ唄 桜庭伸幸
    51 2011年10月26日 01 ふたりの朝 たかたかし 南郷達也 33位 KICM-30386
    02 人生鏡 三浦康照
    52 2012年3月28日 01 情け川 石本美由起 弦哲也 24位 KICM-30417
    02 倉敷川遠歌
    53 2013年2月13日 01 夢の花 咲かそう たかたかし 前田俊明 23位 KICM-30485
    02 かたつむり 叶弦大 南郷達也
    54 2013年9月25日 01 おもいでの宿 池田充男 市川昭介 29位 KICM-30539
    02 ようやったね 阿閉真琴 高原兄 斎藤文護岩室晶子
    55 2014年9月10日 01 この世は女で廻るのよ 仁井谷俊也 岡千秋 伊戸のりお - KICM-30604
    02 流れるままに 久仁京介 花岡優平 矢野立美
    56 2015年2月25日 01 潮騒 徳久広司 南郷達也 45位 KICM-30635
    02 とことん人生
    57 2015年9月9日 01 長良川鵜情 39位 KICM-30671
    02 素顔のままで
    58 2016年3月9日 01 土佐女房 石本美由起 叶弦大 31位 KICM-30705
    02 美律子の河内音頭〜酒飲め音頭 三池嵐次郎 中村美律子 伊戸のりお
    59 2016年7月6日 01 長編歌謡浪曲 無法松の恋〜松五郎と吉岡夫人〜 池田政之 弦哲也 南郷達也 - KICM-30732
    02 無法松の恋
    60 2016年9月7日 01 つづれ織り 久仁京介 KICM-30742
    02 鞆の浦情話
    61 2017年3月8日 01 かぼちゃの花 喜多條忠 叶弦大 49位 KICM-30780
    02 恋亭主
    62 2017年9月27日 01 京都二寧坂 松井由利夫 39位 KICM-30814
    02 保津川恋唄 久仁京介
    63 2018年8月8日 01 弥太郎鴉 宮下健治 - KICM-30871
    02 忠治旅鴉
    64 2019年4月24日 01 わすれ酒 下地亜記子 岡千秋 49位 KICM-30915(通常盤)
    02 仁吉の女房 仁井谷俊也
    2019年7月31日 釜ヶ崎人情 もず唱平 三山敏 KICM-30930(新タイプ)
    65 2020年2月26日 01 鬼の背中 紙中礼子 花岡優平 48位 KICM-30964
    02 笑い神
    66 2021年2月24日 01 あんずの夕陽に染まる街〜ニューバージョン〜 花岡優平 - KICM-31005
    02 明日の風 紙中礼子 花岡優平
    67 2021年8月25日 01 命の花道 たきのえいじ 岡千秋 KICM-31034
    02 母ちゃんの挽歌
    68 2022年5月25日 01 銀の雨 坂口照幸 弦哲也 伊戸のりお KICM-31067
    02 明けの明星 麻こよみ
    69 2023年3月25日 01 晩酌 日野浦かなで 南郷達也 KICM-31092
    02 酔いしぐれ
    70 2023年10月11日 01 ふうふ 保岡直樹 谷川天龍 KICM-31112
    02 愛染のれん 羽場新一郎 藤井つと夢
    71 2024年5月22日 01 人それぞれに 石本美由起 岡千秋 伊戸のりお - KICM-31141
    02 女の情話 いとう彩

    発売日 デュエット 曲順 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格品番
    1990年12月12日 落合博満 01 恋の広小路 中山大三郎 前田俊明 TODT-2612
    1993年6月2日 春野百合子 01 渡り鳥姉妹 石本美由起 富田梓仁 池多孝春 TODT-3043
    1994年4月25日 五木ひろし 01 浪花物語 もず唱平 岡千秋 TODT-3238
    - 02 語り酒(歌:中村美律子) 高田直和 富田梓仁
    2002年11月21日 北島三郎 01 あづま男と浪花のおんな 原譲二 鈴木操 TODT-6105
    - 02 港酒のやど(歌:中村美律子) 池田充男 富田梓仁 伊戸のりお
    2008年12月10日 香田晋 01 涙のラブ・メール 上田紅葉 花岡優平 KICM-30176

    アルバム

    発売日 タイトル 規格品番
    1989年6月28日 河内おとこ節 CT32-5513
    1990年2月21日 大阪情話〜うちと一緒になれへんか〜 TOCT-5643
    1990年9月5日 名調子セリフ入り演歌傑作選 TOCT-5840
    1991年5月2日 しあわせ酒 TOCT-6144
    1992年6月24日 男道〜酒場ひとり TOCT-6524
    1993年6月30日 袖摺坂 TOCT-8048
    1993年10月27日 中村美律子 ベスト・アルバム TOCT-8214
    1994年10月26日 中村美律子 ニューベストナウ TOCT-8572
    1994年12月7日 '89〜'91 オリジナルかくれんぼ TOCT-8733
    1995年3月29日 港のおんな〜中村美律子オリジナル集 TOCT-8726
    1995年6月28日 熱唱!中村美律子 富田梓仁の世界 Vol.1 TOCT-8974
    熱唱!中村美律子 富田梓仁の世界 Vol.2 TOCT-8975
    1996年3月27日 花舞台〜歌魂10年 中村美律子オリジナル集 TOCT-9386
    1997年11月27日 熱唱!中村美律子〜高田直和の世界〜 TOCT-10005
    1998年2月6日 雲の上の青い空〜中村美律子物語選曲集〜 TOCT-10201
    1998年6月24日 演歌紀行 TOCT-10315
    1999年3月17日 中村美律子 セリフ入り決定盤 TOCT-24091
    1999年9月29日 中村美律子 歌謡浪曲集 TOCT-24205
    2001年6月27日 中村美律子全集 TOCT-24605〜09
    2002年1月30日 港町情話〜中村美律子ミニベストアルバム TOCT-24722
    2005年3月9日 中村美律子〜富田梓仁作品集〜 TOCT-25608〜09
    2006年3月15日 野郎たちの詩 TOCT-25916
    2006年12月13日 美律子の大阪バンザイ TOCT-26150
    2007年4月25日 中村美律子 ゴールデン☆ベスト TOCT-26244〜45
    2007年10月24日 中村美律子の演歌名調子 妻恋道中〜明治一代女 KICX-703
    2021年8月4日 KICX-5346(再発盤)
    2008年11月5日 恋のデュエットソング 中村美律子と5人の歌仲間 KICX-726
    2013年7月24日 完全保存盤 中村美律子 名曲集 TOCT-12043
    2013年12月25日 中村美律子 ベストアルバム KICX-897
    2022年5月25日 中村美律子 オリジナルベスト(1989〜2006) UPCY-7774

    全曲集…1990年〜1992年、1995年〜2022年発売。

    ベストセレクション…2010年〜2023年発売。

    発売日 タイトル 規格品番
    1989年12月20日 ナツメロ演歌一夜 TOCT-5613
    1990年3月28日 ナツメロ演歌一夜 第二集 TOCT-5652
    1991年9月27日 ナツメロ演歌一夜 第三集 TOCT-6287
    1992年2月26日 ナツメロ演歌一夜 特選集 TOCT-6421〜23
    1993年3月24日 ナツメロ演歌一夜 第四集 TOCT-8002
    1994年3月30日 美律子の懐メロ大好き 第一集 TOCT-8316
    美律子の懐メロ大好き 第二集 TOCT-8317
    美律子の懐メロ大好き 第三集 TOCT-8318
    美律子の懐メロ大好き 第四集 TOCT-8319
    1995年8月9日 昭和歌謡全集 第一集 TOCT-9113
    昭和歌謡全集 第二集 TOCT-9114
    昭和歌謡全集 第三集 TOCT-9115
    1996年7月17日 ナツメロ百選 TOCT-9471〜76
    1996年11月7日 中村美律子「悲しい酒」を唄う〜美空ひばり名曲集 VOL.1〜 TOCT-9700
    1997年3月26日 中村美律子「柔」を唄う〜美空ひばり名曲集 VOL.2〜 TOCT-9825
    2000年6月28日 20世紀の名曲 保存盤 TOCT-24368
    2022年5月25日 中村美律子 カバーベスト30 UPCY-7775〜76

    発売日 タイトル 規格品番
    1990年7月25日 中村美律子リサイタル 大阪情話 TOCT-5757
    1992年9月23日 中村美律子リサイタル 演歌燦燦・1992 TOCT-6682
    1993年12月15日 壺坂情話〜中村美律子リサイタル'93 TOCT-8254
    1994年8月24日 中村美律子リサイタル'94 TOCT-8540〜41
    1996年1月24日 演歌燦燦1995〜中村美律子リサイタル TOCT-9327〜28
    1996年9月19日 歌魂10年〜中村美律子リサイタル1996 TOCT-9604〜05
    2001年12月6日 歌は人生〜中村美律子15周年リサイタル2001 TOCT-24692〜93
    2022年3月9日 35周年記念 中村美律子コンサート〜人が好き 歌が好き この道をゆく〜 KICX-1146

    映像作品

    発売日 タイトル 規格 規格品番
    1990年8月29日 中村美律子リサイタル 大阪情話 VHS TOVF-1066
    2006年2月22日 DVD TOBF-5451
    1992年9月23日 中村美律子リサイタル 演歌燦燦・1992 VHS TOVF-1149
    2006年2月22日 DVD TOBF-5450
    1992年12月16日 美律子の演歌一夜 旅情編 VHS TOVF-1156
    美律子の演歌一夜 流行歌編 TOVF-1157
    1994年1月26日 壺坂情話〜中村美律子リサイタル'93 TOVF-1183
    1996年1月24日 演歌燦燦1995〜中村美律子リサイタル TOVF-1234
    1996年9月19日 歌魂10年〜中村美律子リサイタル1996 TOVF-1247
    1997年4月10日 中村美律子 10周年記念スペシャルコンサート TOVF-1263
    1998年4月8日 映像で綴る中村美律子のすべて〜女のみれんから朱雀門まで〜 TOVF-1283
    2001年12月6日 歌は人生〜15周年リサイタル2001 TOVF-1384
    DVD TOBF-5112
    2005年12月21日 中村美律子 DVDベストアルバム TOBF-5438
    2014年1月8日 中村美律子スペシャルコンサート 熱唱!!歌謡浪曲三題 挑戦〜やってみたかってん!〜 KIBM-410
    2016年12月7日 中村美律子 デビュー30周年記念コンサート〜歌う門には福来たる〜 KIBM-615
    2022年3月9日 35周年記念 中村美律子コンサート〜人が好き 歌が好き この道をゆく〜 KIBM-902

2024/06/17 16:57更新

nakamura mitsuko


中村美律子と同じ誕生日7月31日生まれ、同じ大阪出身の人

清水 大樹(しみず だいき)
【PRIZMAX】
1991年7月31日生まれの有名人 大阪出身

清水 大樹(しみず だいき、1991年7月31日 - )は、日本の歌手・俳優・YouTuber・音楽プロデューサー。音楽グループPRIZMAXの元メンバー。(グループは2020年3月27日解散) 大…

吉村 恵里子(よしむら えりこ)
1999年7月31日生まれの有名人 大阪出身

吉村 恵里子(よしむら えりこ、1999年7月31日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。大阪府堺市出身。167cm。血液型A型。 帝塚山学院泉ヶ丘高等学校を経て同志社大学経済学部経済学科卒業。…

愛内 里菜(あいうち りな)
1980年7月31日生まれの有名人 大阪出身

愛内 里菜(あいうち りな、1980年7月31日 - )は、日本の女性歌手、実業家、タレント、元モデル。2018年から~2021年3月までの歌手名義はR (あーる)。旧称は垣内 りか(かきうち りか)…

赤松 寛子(あかまつ ひろこ)
1979年7月31日生まれの有名人 大阪出身

赤松 寛子(あかまつ ひろこ、1979年7月31日 - )は、日本の元タレント、元レースクイーン、元グラビアアイドル。大阪府出身。ワンエイトプロモーションに所属していた。 趣味:料理作り、スクーバ…

吉水 孝宏(よしみず たかひろ)
1968年7月31日生まれの有名人 大阪出身

吉水 孝宏(よしみず たかひろ、1968年7月31日 - )は、日本の男性声優。大阪府出身。青二プロダクション所属。しばしば吉永孝宏と誤表記される。 青二塾大阪校4期卒業。 人物 方言は大阪弁…

畑中 フー(はたなか ふー)
1959年7月31日生まれの有名人 大阪出身

畑中 ふう(はたなか ふう、1959年7月31日 - )は、主に関西ローカルのバラエティ番組で活躍するナレーター、声優。大阪府枚方市出身。本名、畑中 啓司(はたなか ひろし)。 カタカナ表記の「畑…

ファンキー矢沢(ふぁんきー やざわ)
1964年7月31日生まれの有名人 大阪出身

7月31日生まれwiki情報なし(2024/06/25 15:30時点)

小林 英和(こばやし ひでかず)
1985年7月31日生まれの有名人 大阪出身

退所したソロアイドル・俳優 永田英二 内田喜郎 郷ひろみ 葵テルヨシ 豊川誕 井上純一 殿ゆたか 森谷泰章 未都由 赤木さとし 川﨑麻世 ひかる一平 三好圭一 土田一徳 大沢秀高

宮田 正直(みやた まさなお)
1972年7月31日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宮田 正直(みやた まさなお、1972年7月31日 - )は、大阪府松原市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。引退時の身長体重は1…

高梨れい(たかなし れい)
1992年7月31日生まれの有名人 大阪出身

高梨れい(たかなし れい、1992年7月31日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。大阪府出身。かつて、ワンエイトプロモーションに所属していた。 趣味は旅行、映画鑑賞。特技は料理。 20…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中村美律子と近い名前の人

中村 進_(登山家)(なかむら すすむ)
1946年1月15日生まれの有名人 群馬出身

1月15日生まれwiki情報なし(2024/06/21 08:21時点)

中村 豪(なかむら つよし)
【やるせなす】
1975年3月22日生まれの有名人 東京出身

3月22日生まれwiki情報なし(2024/06/21 00:48時点)

中村 豪_(野球)(なかむら たけし)
1942年6月28日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 中村 豪(なかむら たけし、1942年6月28日 - )は、愛知県名古屋市出身の高校野球指導者。 選手としての現役時代は名古屋電気…

中村 茂_(政治家)(なかむら しげる)
1920年11月9日生まれの有名人 長野出身

中村 茂(なかむら しげる、1920年(大正9年)11月9日 - 2012年(平成24年)12月19日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(6期)。 長野県小県郡殿城村(現上田市)生まれ。19…

中村 茂_(アナウンサー)(なかむら しげる)
1901年4月2日生まれの有名人 東京出身

中村 茂(なかむら しげる、明治34年(1901年)4月2日 - 昭和53年(1978年)2月6日)は、NHKのアナウンサー。 東京府出身。1923年東京商科大学(現一橋大学)附属商学専門部卒業…

中村 愛_(タレント)(なかむら あい)
1986年2月25日生まれの有名人 愛知出身

中村 愛(なかむら あい、1986年2月25日 - )は、日本のタレント。愛知県名古屋市生まれ。身長162cm、B88cm、W59cm、H86cm、足のサイズ23.5cm。血液型A型。浅井企画所属。本…

中村 愛_(アナウンサー)(なかむら あい)
1981年6月4日生まれの有名人 東京出身

井澤 愛(いざわ あい、旧姓:中村。1981年6月4日 - )は、NHKの元アナウンサーでフリーアナウンサー。 小学生時代、「ひらけ!ポンキッキ」の体操(ダンス?)のコーナーに出演。國學院大學久我…

中村 容子_(アナウンサー)(なかむら ようこ)
1966年9月5日生まれの有名人 山梨出身

中村 容子(なかむら ようこ、1966年9月5日 - )は山梨県出身のアナウンサー、タレント。 NHK甲府放送局所属のキャスターを経て、現在は古舘プロジェクトに、タレントとして所属。 ニュース番組や…

中村 容子(なかむら ようこ)
1965年4月11日生まれの有名人 東京出身

中村 容子(なかむら ようこ、1965年4月11日 - )は、日本の元アイドル歌手・元女優・元タレント。本名、大出 容子。 東京都出身。国立音楽大学附属高等学校中退。 東京都内で生まれたが、ほど…

中村 太郎_(俳優)(なかむら たろう)
1996年10月5日生まれの有名人 千葉出身

中村 太郎(なかむら たろう、1996年10月5日 - )は日本の俳優。SUI所属。以前はワタナベエンターテインメント、DIVE’に所属していた。 城田優のように多方面で活躍する俳優になりたいと思…

中村 太郎_(政治家)(なかむら たろう)
1918年1月2日生まれの有名人 山梨出身

中村 太郎(なかむら たろう、1918年1月2日 - 2011年4月22日)は、日本の政治家。参議院議員(3期)、労働大臣(第50代)。 山梨県東山梨郡勝沼町(現甲州市)出身。1941年、早稲田大…

中村 哲_(作曲家)(なかむら さとし)
1954年9月16日生まれの有名人 埼玉出身

中村 哲(なかむら さとし、1954年9月16日 - )は、日本のサクソフォーン奏者、キーボーディスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。埼玉県さいたま市大宮区出身。 サクソフォーンとキーボード…

中村 哲_(政治学者)(なかむら あきら)
1912年2月4日生まれの有名人 東京出身

中村 哲(なかむら あきら、1912年2月4日 - 2003年8月10日)は、日本の政治学者、憲法学者。法政大学総長、参議院議員。父方の叔母に竹越光代(婦人運動家、歴史家・政治家竹越与三郎の妻)がいる…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中村美律子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet ALLOVER E-girls asfi 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中村美律子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました