もしもし情報局 > 10月13日 > 実業家、政治家

中橋徳五郎の情報 (なかはしとくじろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

中橋徳五郎の情報(なかはしとくじろう) 実業家、政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中橋 徳五郎さんについて調べます

■名前・氏名
中橋 徳五郎
(読み:なかはし とくじろう)
■職業
実業家、政治家
■中橋徳五郎の誕生日・生年月日
1861年10月13日
酉年(とり年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
石川出身

中橋徳五郎と同じ1861年生まれの有名人・芸能人

中橋徳五郎と同じ10月13日生まれの有名人・芸能人

中橋徳五郎と同じ出身地石川県生まれの有名人・芸能人


中橋徳五郎と関係のある人

牧野良三: 1918年(大正7年):中橋徳五郎文部大臣の秘書官兼文部参事官となる。


元田肇: 高橋是清内閣でも留任したが、中橋徳五郎・山本達雄とともに高橋首相との間に反目して政権崩壊のきっかけを作ったために一時党を除名された。


牧野良三: 『中橋徳五郎 伝記・中橋徳五郎』 上巻、大空社〈伝記叢書 179〉、1995年6月。


田中義一: 商工大臣:中橋徳五郎


床次竹二郎: しかし最終的に中橋徳五郎、鳩山一郎ら21人が政友本党を離脱して政友会に合流し、床次の政友本党は87議席に減退し、政友会への優位は失われていった。


桂田富士郎: 大阪商船社長の中橋徳五郎の出資により神戸に船員病及び熱帯病研究所と付属摂津病院が設立されたのである。


九鬼周造: 中橋徳五郎の娘、中橋武一の妹。


原敬: 法務大臣は原が当面兼任し、外務大臣は西園寺が珍田捨巳駐英大使の名を挙げたものの、原は官僚時代の同僚であった元駐露大使内田康哉を選んだ、また文部大臣候補であった元田肇は内務大臣を望んで文相を拒否したため、中橋徳五郎をこれに変えた。


望月圭介: この時、望月は原に随行しており、元田肇・中橋徳五郎・小川平吉らと共に原を駅長室に運び込み応急処置をしたが手遅れだった。


堤康次郎: また政治活動にも熱中し、中橋徳五郎の応援演説に大阪まで出張ったこともある。


永井柳太郎: 1917年(大正6年)の第13回総選挙で石川県第1区に憲政会から立候補するが、政友会の中橋徳五郎に203票差で敗れる。


床次竹二郎: 床次は内相に留任したが原の死後、高橋首相は前言を翻して中橋徳五郎文相を窮地に陥れるなど指導力が問題視され、政友会党内は首相留任のうえ内閣改造を狙う改造派と、首相のみ交代させて閣僚留任を目指す非改造派に分かれて内紛が激化した。


牧野良三: 『中橋徳五郎 伝記・中橋徳五郎』 下巻、大空社〈伝記叢書 180〉、1995年6月。


床次竹二郎: この姿勢は山縣有朋の不満を買うことになり、内田康哉外相・中橋徳五郎文相とともに山縣に非難され、のちには更迭まで求められるようになる。


中橋徳五郎の情報まとめ

もしもしロボ

中橋 徳五郎(なかはし とくじろう)さんの誕生日は1861年10月13日です。石川出身の実業家、政治家のようです。

もしもしロボ

人物、親族などについてまとめました。現在、卒業、事件、病気に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

中橋徳五郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中橋 徳五郎(なかはし とくごろう、旧字体:中橋 德五郞、文久元年9月10日(1861年10月13日) - 昭和9年(1934年)3月25日)は、日本の政治家、実業家、官僚。大阪商船社長、衆議院議員、内務大臣、商工大臣、文部大臣を歴任。政友会。旧姓は斎藤。号は狸庵。加賀国(石川県)生まれ。

文久元年9月10日、加賀国金沢(現在の石川県金沢市)に加賀藩士斎藤宗一・キン夫妻の五男として生まれる。

明治15年(1882年)、東京大学英法科を卒業後、明治19年(1886年)東京帝国大学法学部選科を卒業する。大学院では商法を専攻する。

明治19年、中橋徳五郎は判事試補となり、横浜陪審裁判所詰となる。

明治20年(1887年)、農商務省に籍を移し、参事官となる。

明治22年(1889年)、衆議院制度取調局出仕となり、欧米に出張する。帰朝後は、衆議院書記官、逓信省参事官、逓信省監査局長、鉄道局長などを歴任した。

明治31年(1898年)、岳父にあたる大阪商船社長の田中市兵衛に頼まれ、官界を去り、大阪商船の社長に就任する。実業界に入った中橋徳五郎は大阪商船社長として経営にあたり、台湾航路の拡大などを通じて業績を挽回していった。

明治27年(1894年)頃から宇治川の電源開発を目的に各地の有力者が開発計画を争い、膠着状態に陥っていた。これを大阪商船社長になったばかりの中橋徳五郎が仲裁し、明治34年(1901年)に紛争を収めた。

明治35年(1902年)に宇治川電気株式会社設立の許可を出し、許可が下りたのは4年後の明治39年(1906年)。宇治川電気株式会社が創立され、中橋が初代社長となった。宇治川電気の事業に本腰を入れるため、大阪商船の社長は大正3年(1914年)に辞任した。他に日本窒素の重役を務め、熊本県水俣町に窒素肥料工場を建設した(同工場は、昭和初期に業績を伸ばしたいわゆる新興財閥日窒コンツェルンの中心企業であり、後に水俣病の原因企業となっていく)。渋沢栄一らと日清汽船を創設し取締役に就任する。

政治家としては、明治34年(1901年)大阪市会議員に推され、議長も務めた。

明治45年(1912年)大阪から衆議院議員に立候補し、当選7回を数えた。

大正3年立憲政友会に入党し、大正5年(1916年)石川県から立候補し当選した。政友会総務委員を経て、大正7年(1918年)原敬内閣の文部大臣に就任。この時に宇治川電気の社長を退任した。原内閣での事績には、高等教育機関の増設があり、特に高等学校10校をはじめ、工業、商業、農林、外語、薬学系専門学校29校の新設、医学専門学校5校の設置、東京高等商業学校の大学昇格などを第41帝国議会に提出した。このように中橋は、寺内正毅内閣以来の課題であった、高等教育機関大増設の中心人物であったが、大正10年度の予算編成では、東京および広島高等工業学校、神戸高等商業学校の大学昇格計画が承認されず、中橋文相食言事件として政治問題化した。中橋は原敬によって擁護され辞任することなく済んだ。原敬暗殺事件の後、大正10年(1921年)成立の高橋是清内閣でも文部大臣に留任した。

大正13年(1924年)床次竹二郎に同調して、政友会を離党し、政友本党を結成するが、党勢が振るわず、中橋は大正14年(1925年)政友会に復党した。

昭和2年(1927年)田中義一内閣で商工大臣に就任。金融恐慌による経済混乱の収拾に努めた。

昭和6年(1931年)犬養毅内閣で内務大臣を務めたが、病気のため、翌昭和7年(1932年)辞任。

昭和9年(1934年)3月25日東京で死去。東京都文京区大塚護国寺に眠る。

人物

号に有るようにタヌキの愛好家としても知られ、千葉県木更津市の證誠寺の狸塚の揮毫がある。また、本人は後年「大蔵大臣をやりたかった」と語っている。

親族

弟 斎藤半六 - 海軍中将

長男 中橋武一 - 実業家

2024/06/21 23:01更新

nakahashi tokujirou


中橋徳五郎と同じ誕生日10月13日生まれ、同じ石川出身の人

西川 章久(にしかわ あきひさ)
1949年10月13日生まれの有名人 石川出身

西川 章久(にしかわ あきひさ、1949年10月13日 - )は、フリーアナウンサー。元北陸放送(MRO)アナウンサー。 石川県立金沢錦丘高等学校から関西外国語大学を卒業後、1972年4月にMRO…

北野 良栄(きたの よしはる)
1983年10月13日生まれの有名人 石川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 北野 良栄(きたの よしはる、1983年10月13日 - )は、石川県金沢市出身の元プロ野球選手(捕手、内野手)で、現在は日本競輪選手…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中橋徳五郎と近い名前の人

中橋 舞(なかはし まい)
1987年12月23日生まれの有名人 兵庫出身

寺谷一紀のまいど!まいど!(ラジオ関西) 中橋 舞(なかはし まい、1987年12月23日 - )は、関西で活躍しているフリーアナウンサー。オフィスキイワード所属。 兵庫県神戸市出身。神戸市立六…

中橋 かおり(なかはし かおり)
1970年11月13日生まれの有名人 兵庫出身

中橋 かおり(なかはし かおり、1970年11月13日 - )は、CBCテレビ (CBC) の社員。元アナウンサー。 兵庫県西宮市生まれ。大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎、神戸大学卒業。 199…

中橋 孝晃(なかはし たかあき)
生まれの有名人 京都出身

中橋 孝晃(なかはし たかあき)は、日本の作曲家、トロンボーン奏者、音楽プロデューサー。 京都府京都市出身。3歳からピアノ、12歳からトロンボーンを始める。18歳からフランスにトロンボーン留学する…

中橋 絢也(なかはし じゅんや)
1981年8月28日生まれの有名人 大阪出身

中橋 絢也(なかはし じゅんや、1981年8月28日 - )は、日本の元サッカー選手、現指導者。大阪府出身。元アルビレックス新潟・元ニュージーランドヤングハート・マナワツ所属。ポジションはGK。200…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中橋徳五郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ALLOVER アイドルカレッジ asfi ライムベリー Especia でんぱ組.inc Prizmmy☆ 乙女新党 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中橋徳五郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました