もしもし情報局 > 1951年 > 2月13日 > 翻訳家

伏見威蕃の情報 (ふしみいわん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

伏見威蕃の情報(ふしみいわん) 翻訳家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

伏見 威蕃さんについて調べます

■名前・氏名
伏見 威蕃
(読み:ふしみ いわん)
■職業
翻訳家
■伏見威蕃の誕生日・生年月日
1951年2月13日 (年齢73歳)
卯年(うさぎ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和26年)1951年生まれの人の年齢早見表

伏見威蕃と同じ1951年生まれの有名人・芸能人

伏見威蕃と同じ2月13日生まれの有名人・芸能人

伏見威蕃と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


伏見威蕃と関係のある人

クライブ=カッスラー: 『戦慄のウイルス・テロ』より伏見威蕃訳。


ボブ=ウッドワード: 『RAGE 怒り』伏見威蕃訳、日本経済新聞出版、2020年12月


フレデリック=フォーサイス: フレデリック・フォーサイス 翼を愛した男たち(原書房、伏見威蕃訳)- アンソロジーの編著


ボブ=ウッドワード: 『FEAR 恐怖の男 トランプ政権の真実』伏見威蕃訳、日本経済新聞出版社、2018年12月。


ボブ=ウッドワード: (ロバート・コスタ)『PERIL 危機』(伏見威蕃訳、日本経済新聞出版、2021年12月)


ボブ=ウッドワード: , 翻訳: 伏見威蕃)を出版した。


伏見威蕃の情報まとめ

もしもしロボ

伏見 威蕃(ふしみ いわん)さんの誕生日は1951年2月13日です。東京出身の翻訳家のようです。

もしもしロボ

事件に関する情報もありますね。伏見威蕃の現在の年齢は73歳のようです。

伏見威蕃のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

伏見 威蕃(ふしみ いわん、1951年 - )は、日本の翻訳家。

東京都生まれ。書家・伏見冲敬の長男。「伏見威蕃」は本名。 日本推理作家協会、日本冒険作家クラブ、日本文芸家協会、各会員。

早稲田大学商学部卒。商社勤務を経て、推理作家・小泉喜美子の紹介により1984年「ミステリマガジン」で翻訳家としてデビュー。推理小説、サスペンス小説、軍事未来小説、ノンフィクションなどを多数翻訳している。

2006年10月、国際理解促進図書優秀賞(主催:財団法人国際言語文化振興財団)=(『フラット化する世界』の翻訳に対し)。

バベル翻訳学院講師で弟子に鈴木恵、白幡憲之、熊谷千寿、片山奈緒美等多数。沢野ひとし、東理夫とカントリー・バンドを組んでいる。

『ミステリの翻訳をおぼえる本』(バベル・プレス、翻訳家養成シリーズ) 1995

『誰もが怖れた男』(ジョゼフ・ハンセン、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1985

『コヨーテは二度吠えた』(オースティン・ベイ、サンケイ文庫) 1986

『スパイシップ』(トム・キーン,ブライアン・ヘインズ、尾坂力共訳、早川書房) 1986

『ミッションMIA』(J・C・ポロック、ハヤカワ文庫) 1987

『ペトログラードへの七日間』(トム・ハイマン、二見文庫) 1988

『ダイヤの戦場』(クリストファー・ウッド、ハヤカワ文庫) 1989

『引き裂かれたヴァチカン』(ピーター・ワトソン、角川文庫) 1989

『魔境降臨伝説』(ダニエル・イースターマン、二見文庫) 1990

『ハウス・オブ・カード』(マイケル・ドブズ、角川文庫) 1990

『神々の秘境』(ウインザー・チョールトン、二見文庫) 1991

『最後に死すべき男』(マイケル・ドブズ、角川文庫) 1991

『帝王失踪』(ダン・シャーマン、ハヤカワ文庫) 1991

『春の十七の瞬間』(ユリアン・セミョーノフ、角川文庫) 1991

『シャドー・フライト』(ジョー・ウェバー、新潮文庫) 1992

『メッサーシュミットを撃て』(ブライアン・ケラハー、新潮文庫) 1993

『スーパー・ウェポンの逆襲』(チャールズ・ライアン、二見文庫) 1993

『ハード・ターゲット』(ロバート・タイン、二見文庫) 1994

『ツイン・ムスタング出撃せよ』(ブライアン・ケラハー、新潮文庫) 1994

『情況証拠』(スティーヴ・マルティニ、角川文庫) 1994

『みどりの刺青』(ジョン・アボット、福武書店) 1994

『メイポート沖の待ち伏せ』(P・T・デューターマン、新潮文庫) 1995

『チャイナ・ディスクの陰謀』(チャールズ・ライアン、二見文庫) 1995

『ドラゴン・ノワール作戦』(リチャード・ハーマン・ジュニア、阿尾正子共訳、福武文庫) 1995

『沈黙の扉』(スティーヴ・マルティニ、角川文庫) 1995

『人形の目』(バリ・ウッド、ハヤカワ文庫) 1996

『臨床殺人』(ハリー・スタイン、角川書店) 1996

『イラクの熱い嵐』(ジョー・フランクリン、原書房) 1996

『脅迫された管制システム』(リー・グルーエンフェルド、新潮文庫) 1996

『夢で死んだ少女』(デクスター・ディアス、角川文庫) 1997

『ダンテズ・ピーク』(デューイ・グラム、二見文庫) 1997

『犬橇レースの殺人』(スー・ヘンリー、ハヤカワ文庫) 1997

『スパイ・ブック』(H・キース・メルトン、朝日新聞社) 1997

『名誉の代償』(P・T・デューターマン、原書房) 1997

『アルファ・カット緊急発進』(ウィリアム・H・ラヴジョイ、原書房) 1997

『ニミッツ・クラス』(パトリック・ロビンソン、角川書店) 1997

『遺伝子奪取』(ハリー・スタイン、角川文庫) 1998

『プライベート・ライアン』(マックス・A・コリンズ、新潮文庫) 1998

『手ごわいカモ』(ピート・ハウトマン、ハヤカワ文庫) 1998

『ホワイト・アウト 極点のエアー・バトル』(ウィリアム・H・ラヴジョイ、原書房) 1998

『キロ・クラス』(パトリック・ロビンソン、角川書店) 1999

『誤審』(デクスター・ディアス、角川文庫) 1999

『最終兵器Ultra』(ティム・セバスチャン、二見文庫) 1999

『死者の日記』(スー・ヘンリー 、ハヤカワ文庫) 1999

『アンダードッグス』(ロブ・ライアン、文春文庫) 2000

『永遠に去りぬ』(ロバート・ゴダード、創元推理文庫) 2001

『彼女はいつもおなかをすかせている』(アンドレアス・スタイコス、ソニー・マガジンズ) 2002

『トロイの木馬』(ハモンド・イネス、ソニー・マガジンズ、ヴィレッジブックス) 2002

『デルタ・フォース極秘任務 創設メンバーが語る非公式部隊の全貌』(エリック・L・ヘイニ、早川書房) 2002

『カシミールから来た暗殺者』(ヴィクラム・A・チャンドラ、角川文庫) 2002

『獅子の湖』(ハモンド・イネス、ソニー・マガジンズ、ヴィレッジブックス) 2002

『密猟者たち』(トム・フランクリン、東京創元社) 2003

『対テロ部隊HRT FBI精鋭人質救出チームのすべて』(クリストファー・ウィットコム、早川書房) 2003

『アメリカ特殊部隊』(トム・クランシー,カール・スタイナー,トニー・コルツ、原書房) 2003

『女被告人』(サイモン・トールキン、講談社、ランダムハウス) 2003

『本当の戦争 すべての人が戦争について知っておくべき437の事柄』(クリス・ヘッジズ、集英社) 2004

『もつれ』(ピーター・ムーア・スミス、創元推理文庫) 2004

『アメリカの秘密戦争 9.11からアブグレイブへの道』(セイモア・ハーシュ、日本経済新聞社) 2004

『フラット化する世界 経済の大転換と人間の未来』(トーマス・フリードマン、日本経済新聞社) 2006

『イエスの王朝 一族の秘められた歴史』(ジェイムズ・D・テイバー、黒川由美共訳、ソフトバンククリエイティブ) 2006

『戦争大統領 CIAとブッシュ政権の秘密』(ジェームズ・ライゼン、毎日新聞社) 2006

『ヤング・ボンド』(チャーリー・ヒグソン、学習研究社) 2007

『アジア三国志 中国・インド・日本の大戦略』(ビル・エモット、日本経済新聞出版社) 2008

『シミタールSL-2』(パトリック・ロビンソン、角川文庫) 2008

『フラット化する世界のマネジメント』(スーザン・ブロック,フィリップ・ホワイトリー、東洋経済新報社) 2008

『機械仕掛けの神 ヘリコプター全史』(ジェイムズ・R・チャイルズ、早川書房) 2009

『グリーン革命 温暖化、フラット化、人口過密化する世界』(トーマス・フリードマン、日本経済新聞出版社) 2009

『サブウェイ123激突』(ジョン・ゴーディ、小学館文庫) 2009

『キラー・エリート 極秘謀報部隊ISA』(マイクル・スミス、集英社文庫) 2009

『スノーボール ウォーレン・バフェット伝』(アリス・シュローダー、日本経済新聞出版社) 2009

『戦場の掟』(スティーヴ・ファイナル、講談社) 2009

『ホース・ソルジャー 米特殊騎馬隊、アフガンの死闘』(ダグ・スタントン、早川書房) 2010

『ヒトラー第四帝国の野望』(シドニー・D・カークパトリック、講談社) 2010

『レッド・ドラゴン侵攻!』(ラリー・ボンド、二見文庫) 2011

『フォールト・ラインズ 「大断層」が金融危機を再び招く』(ラグラム・ラジャン、月沢李歌子共訳、新潮社) 2011

『決断のとき』(ジョージ・W・ブッシュ、日本経済新聞出版社) 2011

『ねじれた文字、ねじれた路』(トム・フランクリン、早川書房) 2011

『極秘特殊部隊シール・チーム・シックス ビンラディン暗殺! あるエリート・スナイパーの告白』(ハワード・E・ワーズディン,スティーブン・テンプリン、 朝日新聞出版) 2012

『探求 エネルギーの世紀』(ダニエル・ヤーギン、日本経済新聞出版社) 2012

『怒りの葡萄』(ジョン・スタインベック、新潮文庫) 2015

『ガイトナー回顧録 - 金融危機の真相』(ティモシー・フランツ・ガイトナー、日本経済新聞出版社) 2015

『失われた世界』(アーサー・コナン・ドイル、光文社古典新訳文庫)2016

『追撃のブリザード 署長ベネット』(テッド・ウッド、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1985

『雇われ署長 署長ベネット』(テッド・ウッド、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1985

『偽りのゴールド 署長ベネット』(テッド・ウッド、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1987

『東から来た襲撃者 署長ベネット』(テッド・ウッド、早川書房、ハヤカワ・ミステリ) 1988

『闇に吼える 署長ベネット』(テッド・ウッド、早川書房、ハヤカワ・ミステリ) 1990

『裏切りのキロス』(ジャック・ヒギンズ、二見文庫) 1986

『雨の襲撃者』(ジャック・ヒギンズ、ハヤカワ文庫) 1987

『虎の潜む嶺』(ジャック・ヒギンズ、早川書房) 1998、のちハヤカワ文庫 2000

『<赤い風>の罠』(ジョン・クロスビー、二見文庫) 1987

『死の商人の輪舞』(ジョン・クロスビー、二見文庫) 1987

『消えたダーティ・マネー』(ジョン・クロスビー、二見文庫) 1987

『無頼船長の密謀船』(ブライアン・キャリスン、三木鮎郎共訳、ハヤカワ文庫) 1988

『暴走貨物船オーライガ号』(ブライアン・キャリスン、ハヤカワ文庫) 1990

『無頼船長と中東大戦争』(ブライアン・キャリスン、ハヤカワ文庫) 1992

『ワイルド・ブルー』(スティーヴン・L・トンプスン,ウォルター・J・ボイン、ハヤカワ文庫) 1988

『荒鷲たちの勲章』(ウォルター・J・ボイン、ハヤカワ文庫) 1991

『戦う荒鷲たち』(ウォルター・J・ボイン、ハヤカワ文庫) 1994

『空軍の荒鷲たち』(ウォルター・J・ボイン、ハヤカワ文庫) 1995

『SBS出動指令』(アレグザンダー・フラートン、ハヤカワ文庫) 1989

『氷雪の特命隊』(アレグザンダー・フラートン、ハヤカワ文庫) 1990

『偽の特殊部隊』(アレグザンダー・フラートン、ハヤカワ文庫) 1991

『シルヴァー・タワー』(デイル・ブラウン、早川書房) 1989

『戦闘機チーターの追撃』(デイル・ブラウン 早川書房) 1991、のちハヤカワ文庫 1994

『スカイ・マスターズ』(デイル・ブラウン、早川書房) 1993

『ハマーヘッズ緊急出動』(デイル・ブラウン、早川書房) 1993

『ロシアの核』(デイル・ブラウン、早川書房) 1994

『レッドテイル・ホークを奪還せよ』(デイル・ブラウン、早川書房) 1994

『頭上の脅威』(デイル・ブラウン、早川書房) 1996

『台湾侵攻』(デイル・ブラウン、二見文庫) 2000

『韓国軍北侵』(デイル・ブラウン、二見文庫) 2001

『「影」の爆撃機 』(デイル・ブラウン、二見文庫) 2002

『炎の翼』(デイル・ブラウン、二見文庫) 2004

『ロシア軍侵攻』(デイル・ブラウン、二見文庫) 2005

『アメリカ本土空爆指令』(デイル・ブラウン、扶桑社) 2012

『ローリング・サンダー』(マーク・ベレント、ハヤカワ文庫) 1992

『スティール・タイガー』(マーク・ベレント、ハヤカワ文庫) 1993

『ファントム・リーダー』(マーク・ベレント、ハヤカワ文庫) 1994

『ブラヴォー・ツー・ゼロ SAS兵士が語る壮絶な湾岸戦記』(アンディ・マクナブ、早川書房) 1995

『SAS戦闘員 最強の対テロ・特殊部隊の極秘記録』(アンディ・マクナブ、早川書房) 1997

『リモート・コントロール』(アンディ・マクナブ、角川文庫) 1999

『クライシス・フォア』(アンディ・マクナブ、角川文庫) 2001

『ファイアウォール』(アンディ・マクナブ、角川文庫) 2003

『ラスト・ライト』(アンディ・マクナブ、角川文庫) 2005

『解放の日』(アンディ・マクナブ、角川文庫) 2007

『ノドン強奪』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 1998

『ソ連帝国再建』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2000

『欧米掃滅』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2001

『流血国家』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2001

『自爆政権』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2002

『国連制圧』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2003

『油田爆破』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2004

『起爆国境』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2005

『聖戦の獅子』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2006

『被曝海域』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2007

『叛逆指令』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2008

『最終謀略』(トム・クランシー,スティーヴ・ピチェニック、新潮文庫) 2009

『強襲部隊 米最強スペシャル・フォースの戦闘記録』(マーク・ボウデン、早川書房) 1999

『ブラックホーク・ダウン アメリカ最強特殊部隊の戦争記録』(マーク・ボウデン、ハヤカワ文庫) 2002

『パブロを殺せ 史上最悪の麻薬王VSコロンビア、アメリカ特殊部隊』(マーク・ボウデン、早川書房) 2002

『ホメイニ師の賓客 イラン米大使館占拠事件と果てなき相克』(マーク・ボウデン、早川書房) 2007

『襲撃待機』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2000

『弾道衝撃』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2001

『偽装殲滅』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2001

『孤立突破』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2002

『特別執行機関カーダ』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2002

『暗殺工作員ウォッチマン』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2003

『SAS特命潜入隊』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2004

『テロ資金根絶作戦』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2005

『抹殺部隊インクレメント』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2006

『逃亡のSAS特務員』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2006

『究極兵器コールド・フュージョン』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2007

『反撃のレスキュー・ミッション』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2008

『ファイアファイト偽装作戦』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2009

『レッドライト・ランナー抹殺任務』(クリス・ライアン、ハヤカワ文庫) 2010

『ビッグ・レッド・テキーラ』(リック・リオーダン、小学館) 2002

『ホンキートンク・ガール』(リック・リオーダン、小学館文庫) 2004

『殺人鬼オーストゥンに帰る』(リック・リオーダン、小学館文庫) 2006

『ストームドラゴン作戦 ステルス艦カニンガム2』(ジェイムズ・H・コッブ、文春文庫) 2000

『シーファイター全艇発進』上・下(ジェイムズ・H・コッブ、文春文庫) 2001

『攻撃目標を殲滅せよ ステルス艦カニンガム3』上・下(ジェイムズ・H・コッブ、文春文庫) 2002

『隠密部隊ファントム・フォース』(ジェイムズ・H・コッブ、文春文庫) 2006

『ブッシュの戦争』(ボブ・ウッドワード、日本経済新聞社) 2003

『攻撃計画 ブッシュのイラク戦争』(ボブ・ウッドワード、日本経済新聞社) 2004

『ディープ・スロート 大統領を葬った男』(ボブ・ウッドワード、文藝春秋) 2005

『ブッシュのホワイトハウス』(ボブ・ウッドワード、日本経済新聞出版社) 2007

『オバマの戦争』(ボブ・ウッドワード、日本経済新聞出版社) 2011

『戦慄のウイルス・テロを阻止せよ!』(クライブ・カッスラー,ジャック・ダブラル、ソフトバンク文庫) 2009

『エルサレムの秘宝を発見せよ!』(クライブ・カッスラー,ジャック・ダブラル、ソフトバンク文庫) 2010

『絶境の秘密寺院に急行せよ!』(クライブ・カッスラー,ジャック・ダブラル、ソフトバンク文庫) 2011

『南極の中国艦を破壊せよ!』(クライブ・カッスラー,ジャック・ダブラル、ソフトバンク文庫) 2011

文藝年鑑2007

^ 日外アソシエーツ現代人物情報より

^ 読売人物データベース

『』(☆威蕃秘笈☆――本と音楽と翻訳 by 伏見威蕃

王仁庵と梅にゃんと本とギターのつれづれ暮らし

威蕃秘笈[1]

ISNI

VIAF

WorldCat

アメリカ

日本

韓国

CiNii Books

CiNii Research

日本の翻訳家

ミステリに関連する人物

早稲田大学出身の人物

東京都出身の人物

1951年生

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

NLK識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

2024/11/21 20:58更新

fushimi iwan


伏見威蕃と同じ誕生日2月13日生まれ、同じ東京出身の人

二宮 寛(にのみや ひろし)
1937年2月13日生まれの有名人 東京出身

二宮 寛(にのみや ひろし、1937年2月13日 - )は、東京都出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 慶應義塾大学法学部政治学科在学中の1957年10月23日の北京市との試合で日本代表として初出…

伊勢 みはと(いせ みはと)
1991年2月13日生まれの有名人 東京出身

伊勢 みはと(いせ みはと、1991年2月13日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優。旧芸名はみはと。東京都出身。グリーンメディア所属。 現在の事務所に所属する前にティーン向けファッシ…

栗山 絵美(くりやま えみ)
1983年2月13日生まれの有名人 東京出身

栗山 絵美(くりやま えみ、1983年2月13日 - )は、日本の女優・ファッションモデルである。所属芸能事務所は、株式会社スペースクラフト・エージェンシー。 1983年(昭和58年)、東京都生まれ…

矢埜 愛茉(やの えま)
1996年2月13日生まれの有名人 東京出身

矢埜 愛茉(やの えま、1996年2月13日 - )は、日本のAV女優、元グラビアアイドル、女優。東京都出身。BBT→Alp所属。旧芸名は前田 美里(まえだ みさと)。 アプリ「美少女時計」モデルに…

藤白 れもん(ふじしろ れもん)
1999年2月13日生まれの有名人 東京出身

上原 れもん(うえはら れもん、1999年2月13日 - )は、日本のアイドル、グラビアアイドル。東京都出身。元夢みるアドレセンス。2024年8月20日から「上原れもん」として活動している。 202…


美翔 芽里(みしょう めり)
1975年2月13日生まれの有名人 東京出身

美翔 芽里(みしょう めり、1975年2月13日 - )は、日本の元レースクイーン。テレビのバラエティー番組 『出動!ミニスカポリス』(1997年、テレビ東京)へのレギュラー出演でも知られた。 埼玉…

山本 百合子(やまもと ゆりこ)
1960年2月13日生まれの有名人 東京出身

山本 百合子(やまもと ゆりこ、1960年2月13日 - )は、日本の声優、女優、歌手、ナレーター。東京都日野市出身。青二プロダクション所属。 小さい頃から、泳ぐのが好きで、スイミングスクールに通っ…

松野 有里巳(まつの ありみ)
1973年2月13日生まれの有名人 東京出身

松野 有里巳(まつの ありみ、1973年2月13日 - )は、日本の歌手、女優、スポーツインストラクター。本名、高橋 有里巳(たかはし ありみ)。旧姓、松野。 東京都世田谷区出身。グローバルプロモー…

生田 智子(いくた ともこ)
1967年2月13日生まれの有名人 東京出身

生田 智子(いくた ともこ、本名:中山智子(旧姓:生田)、1967年2月13日 - )は、東京都板橋区出身の女優、モデル、声優。東宝芸能所属。特技は、ダンス・乗馬・フラメンコなど幅広い面を持つ。現在、…

保坂 知寿(ほさか ちず)
1962年2月13日生まれの有名人 東京出身

保坂 知寿(ほさか ちず、1962年2月13日 - )は、日本のミュージカル女優。東京都出身。 大妻高校3年生の夏、劇団四季の夏期研修会でミュージカルの手ほどきを受けたのがきっかけで劇団四季付属研究…


佳川 紘子(かがわ こうこ)
2月13日生まれの有名人 東京出身

佳川 紘子(かがわ こうこ、1942年10月6日 - )は、日本の声優、女優。東京都出身。旧芸名は菊池 紘子(きくち こうこ)。 八代白百合学園高等学校、東京アナウンスアカデミー卒業。テアトル・エコ…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


伏見威蕃と近い名前の人

伏見 哲夫_(ミュージシャン)(ふしみ てつお)
1931年1月15日生まれの有名人 宮城出身

1月15日生まれwiki情報なし(2024/10/29 02:15時点)

伏見 俊昭(ふしみ としあき)
1976年2月4日生まれの有名人 福島出身

伏見 俊昭(ふしみ としあき、1976年2月4日 - )は日本の競輪選手、自転車競技選手である。福島県白河市出身。(旧)日本競輪学校第75期卒業。日本競輪選手会福島支部所属。師匠は班目秀雄。初出走は1…

伏見 扇太郎(ふしみ せんたろう)
1936年2月19日生まれの有名人 東京出身

伏見 扇太郎(ふしみ せんたろう、1936年2月19日 - 1991年頃)は、日本の俳優。東京市(現在の東京都)出身。本名は船越 貞雄(ふなこし さだお)。 門閥外ながら歌舞伎出身。二代目中村又五郎…

伏見 格之助(ふしみ かくのすけ)
1919年3月12日生まれの有名人 岡山出身

伏見 格之助(ふしみ かくのすけ、1919年〈大正8年〉3月12日 - 2007年〈平成19年〉7月2日)は、日本の政治家、元東大阪市長。日本社会党と日本共産党の推薦で革新市政を12年間担った。 岡…


東伏見 慈洽(ひがしふしみ じごう)
1910年5月16日生まれの有名人 東京出身

東伏見 慈洽(ひがしふしみ じごう、1910年〈明治43年〉5月16日 - 2014年〈平成26年〉1月1日)は、日本の僧侶。旧皇族。旧華族。久邇宮邦彦王の第3王子。旧名邦英王(くにひでおう)。香淳皇…

伏見 康治(ふしみ こうじ)
1909年6月29日生まれの有名人 愛知出身

伏見 康治(ふしみ こうじ、1909年6月29日 - 2008年5月8日)は、日本の物理学者(理論物理学)。名古屋大学名誉教授、大阪大学名誉教授。理学博士。公明党参議院議員(1期)。正四位勲二等(没時…

伏見 哲夫(ふすみ てつお)
1946年10月13日生まれの有名人 愛知出身

伏見 哲夫(ふしみ てつお、1946年10月13日 - )は、愛知県出身の俳優。 身長173cm。体重52kg。血液型はO型。 東京演劇アンサンブル、伊藤正次演劇研究所の講師を経て、ラッシュアップ…

伏見 丘太郎(ふしみ きゅうたろう)
1915年10月25日生まれの有名人 大阪出身

伏見 丘太郎(ふしみ きゅうたろう、1915年10月 - )は、日本の小説家。 大阪生まれ。本名・藤田敏男。早稲田大学文学部を兵役のため中退。1949年『サンデー毎日』大衆文芸にユーモア小説「下宿あ…

伏見 こころ(ふしみ こころ)
1990年3月30日生まれの有名人 京都出身

3月30日生まれwiki情報なし(2024/11/21 04:34時点)


伏見 寅威(ふしみ とらい)
1990年5月12日生まれの有名人 北海道出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 伏見 寅威(ふしみ とらい、1990年5月12日 - )は、北海道千歳市出身のプロ野球選手(捕手、内野手)。右投右打。北海道日本ハムフ…

伏見はる香(ふしみ はるか)
2月24日生まれの有名人 愛知出身

伏見 はる香(ふしみ はるか、2月24日 - )は、日本の女性声優。愛知県出身。81プロデュース所属。 アミューズメントメディア総合学院卒業。2016年4月1日より81プロデュース所属となる。 2…

伏見 直江(ふしみ なおえ)
11月10日生まれの有名人 兵庫出身

伏見 直江(ふしみ なおえ、明治41年(1908年)11月10日 - 昭和57年(1982年)5月16日)は、日本の女優である。本名は伏見 直枝(読み同)、初期芸名は藤間 照子(ふじま てるこ)、霧島…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
伏見威蕃
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

BABYMETAL さんみゅ~ まなみのりさ HEADS FLAME Travis Japan WEST. 放課後プリンセス A.B.C-Z Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「伏見威蕃」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました