もしもし情報局 > 1909年 > 6月29日 > 物理学者

伏見康治の情報 (ふしみこうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

伏見康治の情報(ふしみこうじ) 物理学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

伏見 康治さんについて調べます

■名前・氏名
伏見 康治
(読み:ふしみ こうじ)
■職業
物理学者
■伏見康治の誕生日・生年月日
1909年6月29日
酉年(とり年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
愛知出身

伏見康治と同じ1909年生まれの有名人・芸能人

伏見康治と同じ6月29日生まれの有名人・芸能人

伏見康治と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


伏見康治と関係のある人

朝永振一郎: 『朝永振一郎著作集 3』伏見康治解説、みすず書房、1983年1月。


朝永振一郎: 伏見康治共 編『現代自然科学講座』 第1巻~第12巻、弘文堂、1951-1952。


朝永振一郎: 伏見康治 共 編『理論物理学新講座』 第1巻~第16巻、弘文堂、1953-1954。


柳瀬睦男: 『時間とは何か』伏見康治共編 中央公論社 自然選書 1974


小野周: 電磁気学 : 演習宮島龍興 編.1961.6.現代物理学演習講座 / 小野周、高橋秀俊、伏見康治、宮島龍興 編 ; 共立出版


久保亮五: 1982年、伏見康治のあとを受けて日本学術会議会長を務め、日本学士院会員に選出された。


中村幸四郎: 現代自然科学講座.第2巻、朝永振一郎・伏見康治(共編)、弘文堂、1951年(昭和26年)


中村義作: また、物理学者の伏見康治、画家の安野光雅との対談なども出版されている。


エルヴィン=シュレーディンガー: 『科学とヒューマニズム』伏見康治・三田博雄・友松芳郎共訳、みすず書房〈現代科学叢書〉、1956年。


一松信: 朝永振一郎、伏見康治 編『現代自然科学講座』 第7巻、弘文堂、1952年。


福井勇: 同文書で素粒子学者の坂田昌一、武谷三男、中村誠太郎、公明党国会議員でもあった伏見康治、民主主義科学者協会を「保守政府の下での原子力研究に反対する極左」と名指ししており、原子力村の一員であった事が明らかにされた。


茅誠司:  また、日本の原子力研究の創始に当たっては、それを平和利用研究に限る証として「自主、民主、公開」の三原則を伏見康治とともに提唱し、「茅・伏見の原子力三原則」と呼ばれた。


小野周: 理論物理学新講座. 第13巻 朝永振一郎、伏見康治 編 弘文堂、1954.


武谷三男: 学術会議は直ちに対抗し、まず伏見康治によって「原子力憲章」が作成され、3月20日には学術会議原子核特別委員会(朝永振一郎委員長)において原子核物理学者の意見が集約された。


伏見康治の情報まとめ

もしもしロボ

伏見 康治(ふしみ こうじ)さんの誕生日は1909年6月29日です。愛知出身の物理学者のようです。

もしもしロボ

親族、略歴年表などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

伏見康治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

伏見 康治(ふしみ こうじ、1909年6月29日 - 2008年5月8日)は、日本の物理学者(理論物理学)。名古屋大学名誉教授、大阪大学名誉教授。理学博士。公明党参議院議員(1期)。正四位勲二等(没時)。

本来の仕事である物理学、特に統計力学の分野で大きな研究業績を上げた他、戦後日本の科学研究体制の確立と発展にも力を尽くし、原子力平和利用研究を推進、さらには科学者の社会的責任のアピールと行動、一般向け書籍による物理の面白さの啓発・普及、そして対称性の美の追究など、多方面に大きな足跡を残した。

伏見は1909年に愛知県名古屋市で生まれ、東京で育ち、東京高等学校を経て東京帝国大学理学部物理学科に進んだ。

そして1933年に大学を卒業するとすぐに同大学理学部物理学教室で寺澤寛一教授の助手となり、翌1934年に新設の大阪帝国大学理学部物理教室に移った。大阪では友近晋教授の下に助手として就く予定であったが、友近教授がイギリスに留学したため、菊池正士教授に誘われて原子核実験に携わった。そして同教室で助教授を経て1940年に教授に昇進し、また量子統計力学の密度行列に関する論文(1940年)により理学博士の学位を取得した。

この時期、伏見は一般への物理の面白さ普及にも力を注いだ。まず1942年に原子核物理学の一般向け啓蒙書「驢馬電子」を書いて出版した。そして翌1943年にはジョージ・ガモフの名著「不思議の国のトムキンス」を訳出、日本に紹介して若者を誘い、多くの物理学者を生み出すのに力があった。啓蒙活動は戦後も続け、雑誌「自然」に原子核物理学に関する読み物を連載した。

戦後になって伏見は日本においても独自に原子力の研究を行うことの重要性を認識し、それを平和利用研究に限る証として「自主、民主、公開」の三原則を起草して茅誠司と共に提唱し、「茅・伏見の原子力三原則」と呼ばれた。そして大阪府泉南郡熊取町の京都大学原子炉実験所(現・京都大学複合原子力科学研究所)創設にあたっては「核」に対するアレルギーから建設に反対する地元住民を説得して実験所実現に寄与した。また門下で多数の傑出した原子力研究者を育てて送り出し、日本の原子力発展に貢献した。

さらに1950年代半ばになって核融合研究の重要性が認識されるや、湯川秀樹、嵯峨根遼吉らと共に研究体制の議論を進めた。そしてAB論争の後、1961年に名古屋大学にプラズマ研究所が設立されるや自身が大阪大学から名古屋大学に移って同研究所の初代所長に就任し、研究所の整備に努め研究推進を図るとともに、客員研究部門の創始など「全国大学共同利用研究所」運営の理想を追求した。

1973年に名古屋大学を定年退官したあとは、日本学術会議を活躍の場として研究環境の整備に力を致した。特に1977年から1982年にかけて同会議会長に就任し、国内の研究推進と並行して、科学者の国際交流に尽力した。そして1983年、第13回参議院議員通常選挙比例代表区に公明党・国民会議から名簿順位第1位で立候補し当選。1989年まで1期務めた。

また東西冷戦の時代から日ソの学術交流に尽力し、1991年のソビエト連邦崩壊によって同国の科学者が窮乏の淵に陥った時には各方面に呼びかけてその救援活動を行った。

その他の社会的貢献としては、世界平和アピール七人委員会に1982年から参加して数々のアピールに加わった。ところが伏見は1983年に参議院議員に当選し、国会議員との併任は望ましくないとの理由で同年に七人委員会委員を一旦辞任したが、1989年の参議院議員任期満了に伴う退任で1995年にまた参加して没年まで活動を続けた。

親族

妻は、伏見満枝。物理学者の伏見譲と情報サービス産業で活躍している伏見諭は息子。伏見康子は娘。富山小太郎は義弟。

略歴年表

1909年 名古屋生まれ、東京育ち。

1933年 東京帝国大学理学部物理学科卒業、助手となる。

1934年-61年 大阪大学助手・助教授を経て同大学教授(1940年)。

1961年-73年 名古屋大学教授、プラズマ研究所所長。

1973年 名古屋大学退官。大阪大学・名古屋大学名誉教授。

1977年-82年 日本学術会議会長

1973年11月 紫綬褒章

1977年4月-78年3月 水素エネルギー協会会長。

1980年 7月 藤原賞

1983年-89年 参議院議員

1989年11月 勲二等旭日重光章

2008年 5月 死去。正六位から正四位に昇叙せられた。

2024/06/18 15:12更新

fushimi kouji


伏見康治と同じ誕生日6月29日生まれ、同じ愛知出身の人

松原 陽子(まつばら ようこ)
1981年6月29日生まれの有名人 愛知出身

松原 陽子(まつばら ようこ、1981年6月29日 -)は、日本のタレント。 愛知県名古屋市出身。サンミュージックブレーン所属。 元『恋のから騒ぎ』のメンバー(2004年度)。2009年9月から2…

奥山 紗菜(おくやま すずな)
2001年6月29日生まれの有名人 愛知出身

奥山 紗菜(おくやま すずな、2001年6月29日 - )は、日本の歌手・タレントであり、ガールズ・パフォーマンス工房「PLUS DOLL FACTORY」の元メンバーである。愛知県出身。血液型はB型…

内海 隆一郎(うつみ りゅういちろう)
1937年6月29日生まれの有名人 愛知出身

内海 隆一郎(うつみ りゅういちろう、1937年6月29日 -2015年11月19日)は、日本の小説家である。「ハートウォーミング」と呼ばれる独自のスタイルによって市井の人々を描くことを得意とし、芥川…

池永 陽(いけなが よう)
1950年6月29日生まれの有名人 愛知出身

池永 陽(いけなが よう、1950年 - )は、日本の小説家。岐阜県山県市在住。 愛知県豊橋市生まれ。岐阜県立岐南工業高等学校卒業。グラフィックデザイナー、コピーライターなどを経て、1998年「走…

成瀬 活雄(なるせ かつお)
1963年6月29日生まれの有名人 愛知出身

成瀬 活雄(なるせ かつお、1963年6月29日 - )は、日本の映画監督・脚本家・劇作家・演出家。愛知県刈谷市出身。妻は唐橋ユミ。 愛知県刈谷市出身。刈谷市立依佐美中学校、愛知県立刈谷北高等学校…

勝 智久(かつ ともひさ)
1965年6月29日生まれの有名人 愛知出身

勝 智久(かつ ともひさ、1965年6月29日 - )は、名古屋テレビ放送の社員で、元アナウンサー。愛知県豊田市出身。血液型O型。豊田市立逢妻中学校、愛知県立岡崎高等学校、名古屋大学法学部卒業。 …

浅井 雄一(あさい ゆういち)
1979年6月29日生まれの有名人 愛知出身

浅井 雄一(あさい ゆういち、1979年6月29日 - )は、日本の男性モデル、俳優、MC、ラジオパーソナリティ、司会者。愛知県名古屋市出身。岐阜県恵那市うまれ。身長180cm、靴のサイズは28cm、…

熊澤 圭祐(くまざわ けいすけ)
1989年6月29日生まれの有名人 愛知出身

熊澤 圭祐(くまざわ けいすけ、1989年6月29日 - )は、愛知県出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 大学4年時にはキャプテンを務め、チームの主力選手として活躍する。 2…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


伏見康治と近い名前の人

伏見 こころ(ふしみ こころ)
1990年3月30日生まれの有名人 京都出身

3月30日生まれwiki情報なし(2024/06/25 23:14時点)

伏見 哲夫_(ミュージシャン)(ふしみ てつお)
1931年1月15日生まれの有名人 宮城出身

1月15日生まれwiki情報なし(2024/06/18 22:13時点)

伏見 俊昭(ふしみ としあき)
1976年2月4日生まれの有名人 福島出身

伏見 俊昭(ふしみ としあき、1976年2月4日 - )は日本の競輪選手、自転車競技選手である。福島県白河市出身。(旧)日本競輪学校第75期卒業。日本競輪選手会福島支部所属。師匠は班目秀雄。初出走は1…

伏見 威蕃(ふしみ いわん)
1951年2月13日生まれの有名人 東京出身

伏見 威蕃(ふしみ いわん、1951年 - )は、日本の翻訳家。 東京都生まれ。書家・伏見冲敬の長男。「伏見威蕃」は本名。 日本推理作家協会、日本冒険作家クラブ、日本文芸家協会、各会員。 早稲田大…

伏見 扇太郎(ふしみ せんたろう)
1936年2月19日生まれの有名人 東京出身

伏見 扇太郎(ふしみ せんたろう、1936年2月19日 - 1991年頃)は、日本の俳優。東京市(現在の東京都)出身。本名は船越 貞雄(ふなこし さだお)。 門閥外ながら歌舞伎出身。二代目中村又五…

伏見 格之助(ふしみ かくのすけ)
1919年3月12日生まれの有名人 岡山出身

伏見 格之助(ふしみ かくのすけ、1919年〈大正8年〉3月12日 - 2007年〈平成19年〉7月2日)は、日本の政治家、元東大阪市長。日本社会党と日本共産党の推薦で革新市政を12年間担った。 …

東伏見 慈洽(ひがしふしみ じごう)
1910年5月16日生まれの有名人 東京出身

東伏見 慈洽(ひがしふしみ じごう、1910年〈明治43年〉5月16日 - 2014年〈平成26年〉1月1日)は、日本の僧侶。旧皇族。旧華族。久邇宮邦彦王の第3王子。旧名邦英王(くにひでおう)。香淳皇…

伏見 哲夫(ふすみ てつお)
1946年10月13日生まれの有名人 愛知出身

伏見 哲夫(ふしみ てつお、1946年10月13日 - )は、愛知県出身の俳優。 身長173cm。体重52kg。血液型はO型。 東京演劇アンサンブル、伊藤正次演劇研究所の講師を経て、ラッシュアップ…

伏見 丘太郎(ふしみ きゅうたろう)
1915年10月25日生まれの有名人 大阪出身

伏見 丘太郎(ふしみ きゅうたろう、1915年10月 - )は、日本の小説家。 大阪生まれ。本名・藤田敏男。早稲田大学文学部を兵役のため中退。1949年『サンデー毎日』大衆文芸にユーモア小説「下宿あ…

伏見 寅威(ふしみ とらい)
1990年5月12日生まれの有名人 北海道出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 伏見 寅威(ふしみ とらい、1990年5月12日 - )は、北海道千歳市出身のプロ野球選手(捕手、内野手)。右投右打。北海道日本ハムフ…

伏見はる香(ふしみ はるか)
2月24日生まれの有名人 愛知出身

伏見 はる香(ふしみ はるか、2月24日 - )は、日本の女性声優。愛知県出身。81プロデュース所属。 アミューズメントメディア総合学院卒業。2016年4月1日より81プロデュース所属となる。 …

伏見 直江(ふしみ なおえ)
11月10日生まれの有名人 兵庫出身

伏見 直江(ふしみ なおえ、明治41年(1908年)11月10日 - 昭和57年(1982年)5月16日)は、日本の女優である。本名は伏見 直枝(読み同)、初期芸名は藤間 照子(ふじま てるこ)、霧島…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
伏見康治
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 Rev.from DVL SUPER EIGHT SMAP CheekyParade 夢みるアドレセンス 私立恵比寿中学 PASSPO☆ DA PUMP AKB48G 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「伏見康治」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました