もしもし情報局 > 1984年 > 7月4日 > アナウンサー/毎日放送(MBS)→フリー

吉竹史アナウンサーの情報 (よしたけふみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

吉竹史アナウンサーの情報(よしたけふみ) アナウンサー/毎日放送(MBS)→フリー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

吉竹 史さんについて調べます

■名前・氏名
吉竹 史
(読み:よしたけ ふみ)
■職業
アナウンサー
■吉竹史の誕生日・生年月日
1984年7月4日 (年齢39歳)
子年(ねずみ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和59年)1984年生まれの人の年齢早見表

吉竹史と同じ1984年生まれの有名人・芸能人

吉竹史と同じ7月4日生まれの有名人・芸能人

吉竹史と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


吉竹史と関係のある人

川田裕美: 元毎日放送で1歳年下の吉竹史と交友がある。


八木早希: MBSニュース最終便 (金曜)当時のキャスター・吉竹史の代役として出演


斎藤裕美: 同局で1年先輩に当たる吉竹史(2014年1月に退社 → フリーアナウンサーへ転身)とは、年齢が同じこともあって、共演番組や「Analog」(アナウンサー時代に開設していた公式ブログの個人ページ)で仲の良さをたびたび披露していた。


河本光正: 同期のアナウンサーに、鈴木健太(2017年7月から東京支社PR部に異動)と吉竹史(2014年3月からフリーアナウンサーに転身)がいる。


河田直也: しかし、名越康文や女子美術大学を卒業した当時の後輩アナウンサー・吉竹史(いずれも『ちちんぷいぷい』レギュラー)から描き方のアドバイスを受けたこともあって、描き続けるうちに同番組の出演者(特に西)からの評価が変化した。


前田阿希子: 2012年4月から2014年3月までは、当時の後輩アナウンサー・吉竹史(2014年1月で毎日放送を退社 → フリーアナウンサーへ転身)から、金曜日のアシスタントを引き継いでいた。


大吉洋平: 『MBSうたぐみ Smile×Songs』の金曜日に、当時の先輩アナウンサーの吉竹史の代役でパーソナリティを務めたこともある。


西村麻子: 吉竹史


福島暢啓: 2014年1月末で毎日放送を退社(後にフリーアナウンサーへ転身)した先輩アナウンサー・吉竹史の後任アシスタントとしてレギュラー出演。


古川枝里子: 就職活動で知り合ったフリーアナウンサー(元・毎日放送出身)の吉竹史と親しい。


吉竹史の情報まとめ

もしもしロボ

吉竹 史(よしたけ ふみ)さんの誕生日は1984年7月4日です。福岡出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

人物、特技などについてまとめました。卒業、テレビ、退社、家族に関する情報もありますね。吉竹史の現在の年齢は39歳のようです。

吉竹史のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

吉竹 史(よしたけ ふみ、1984年7月4日 - )は福岡県久留米市出身のフリーアナウンサー。元毎日放送(MBS)アナウンサー、セント・フォース所属。

福岡女学院中学校・高等学校、女子美術大学芸術学部卒業

2007年、毎日放送にアナウンサーとして入社。10月からテレビ番組『よゐこのワケアリ』、ラジオ番組『桂三枝の茶屋町ホテル → 桂文枝の茶屋町ホテル』のアシスタントへ起用されたことを皮切りに、報道・情報・バラエティ・スポーツ番組で幅広く活躍。テレビ番組ではよゐこ・千原ジュニア・ロザン・宇都宮まき、ラジオ番組では六代 桂文枝・笑福亭鶴瓶・小泉エリなど、数々のお笑い芸人・落語家の下でレギュラーアシスタントを務めた。

MBSラジオの番組では、月1回放送の『茶屋町ホテル』で、歴代の「秘書(アシスタント)」では最も長く6年間にわたって「秘書」を担当。深夜の音楽番組『MBSうたぐみ Smile×Songs(うたぐみ)』では、まきちゃんぐにちなんだ「ふみちゃんぐ」という愛称で親しまれるとともに、同局のアナウンサーでは最長の延べ3年9ヶ月にわたってレギュラーで出演している。

『みんなの甲子園』(第85回記念選抜高等学校野球大会のハイライト番組)では、アシスタントを務めるかたわら大会に出場した高校・選手の取材にも携わった。

2013年夏頃には「20代最後の挑戦」としてフリーアナウンサーへの転身を決意。いったん翻意したものの、関係者と話し合いを続けた結果、2014年1月末日付で毎日放送を退社した。主な放送エリアが関西地方である同局からの退社を決意した背景には、出演していた番組の大半が、家族や親族の暮らす福岡県内で視聴できないことも影響していたとされる。2014年2月からフリーアナウンサーとして活動。毎日放送からの退社前までレギュラーを務めてきた番組のうち、『魁!!なすなか塾』については、同月以降も出演を続けていた。

芸能事務所「セント・フォース」に2014年3月1日付で所属すると共に、衛星放送『Jリーグマッチデーハイライト』のMCとして、毎日放送以外の放送局が制作する番組に初めてレギュラーで出演。さらに、同月31日からは、東京キー局の全国放送『Oha!4 NEWS LIVE』の月・火曜日でニュースキャスターを担当。

人物

姉がいる。

小学生の頃に七夕の短冊に「PUFFYになりたい」と書いている。また、「初めて雑誌のグラビアを切り抜いた芸能人」として、滝沢秀明を挙げている。

尊敬するアナウンサーは、毎日放送時代の先輩でもある八木早希。

同じ福岡県出身のお笑い芸人・なかやまきんに君の大ファンで、理想のタイプの男性はマッチョな人。ただし、一方では細い人が好きとも言う。

特技

「アナウンサーになれなかったら、雑誌の付録を作る仕事に就きたかった」と公言するほど創作意欲が旺盛で、溶接が特技。面接でも溶接など物作りの話を披露していた。『よゐこのワケアリ』では、ロケでガス溶接の腕前を披露。手をかたどったスタジオセットのオブジェや、番組グッズを製作した。このオブジェのデザインになった手の形は、番組のロゴや、ロケVTRを放送する際のスタジオ出演者のサインなどにも使われた。

2014年10月には、スポーツ栄養アドバイザー資格を取得している。

『プリプリ』のアシスタント時代に担当していたロケコーナー「街の気になるて作りさん」では、「て作りさん」と称する取材先で、さまざまな工芸品・インテリア・アクセサリー作品を製作。

『ちちんぷいぷい』の企画「吉竹史が行く!春の世界一周桜物語〜咲いたらさんが通る〜」では「行く先々の風景を消しゴムはんこで表現する」というお題を出されたことをきっかけに未経験だったが、消しゴムはんこ作家・津久井智子による1回の指導だけで消しゴムはんこの彫り方をマスター。ロケの合間に宿泊先で消しゴムを彫っては、世界各国からの生中継リポートの中で作品を随時紹介していた。いずれの作品も完成度が高く、中継で紹介するたびに、『ちちんぷいぷい』のスタジオ出演者がこぞって絶賛。世界一周からの帰国後も、『プリプリ』や『ちちんぷいぷい』のロンドンオリンピック応援企画などで、消しゴムはんこによる作品を製作・発表していた。

2024/06/12 15:31更新

yoshitake fumi


吉竹史と同じ誕生日7月4日生まれ、同じ福岡出身の人

田代 哲哉(たしろ てつや)
1985年7月4日生まれの有名人 福岡出身

田代 哲哉(たしろ てつや、1985年7月4日 - )は、日本の声優、俳優。福岡県出身。アミュレート所属。 趣味としてゲームとチョコレート、特技として空手と夢の続きを見ることをそれぞれ挙げている。…

高岩 震(たかいわ しん)
1928年7月4日生まれの有名人 福岡出身

7月4日生まれwiki情報なし(2024/06/15 08:38時点)

三井 信雄(みい のぶお)
1931年7月4日生まれの有名人 福岡出身

三井 信雄(みい のぶお、1931年7月4日 - 2015年7月14日)は日本出身の技術者、技術系管理者を経て、実業家。NHKで番組編成補助・自動送出などのコンピュータ化を行い、IBMで技術系部門の高…

重渕 雅敏(しげふち まさとし)
1935年7月4日生まれの有名人 福岡出身

重渕 雅敏(しげふち まさとし、1935年7月4日 - 2017年5月3日)は、日本の技術者、実業家。東陶機器(現TOTO)代表取締役社長や、同社代表取締役会長、日本セラミックス協会会長、北九州商工会…

冨岡 勉(とみおか つとむ)
1948年7月4日生まれの有名人 福岡出身

冨岡 勉(とみおか つとむ、1948年7月4日 - )は、日本の政治家、医師。自由民主党所属の元衆議院議員(4期)。文部科学副大臣、文部科学大臣政務官、衆議院文部科学委員長、衆議院厚生労働委員長、公益…

中山 剛(なかやま たけし)
1969年7月4日生まれの有名人 福岡出身

7月4日生まれwiki情報なし(2024/06/15 08:37時点)

三村 智保(みむら ともやす)
1969年7月4日生まれの有名人 福岡出身

三村 智保(みむら ともやす、1969年7月4日 - )は、日本棋院東京本院所属の囲碁棋士。九段。福岡県北九州市出身、千葉県育ち。藤沢秀行名誉棋聖門下。妻は三村芳織三段(智保は再婚)。巻幡多栄子四段は…

高杉 真宙(たかすぎ まひろ)
1996年7月4日生まれの有名人 福岡出身

高杉 真宙(たかすぎ まひろ、1996年7月4日 - )は、日本の俳優。福岡県出身。POSTERS所属。 小学6年生の時に熊本県・八代で行われた花火大会で女の子に間違われスカウトされたことがきっか…

小西ミナツ(こにしミナツ)
1989年7月4日生まれの有名人 福岡出身

小西 ミナツ(こにし ミナツ、1989年7月4日 - )は、日本の音楽家。福岡のガールズバンド「イツカミナツ」で活動。 ナチコラル学園  FBS福岡放送  

井上 富雄(いのうえ とみお)
1961年7月4日生まれの有名人 福岡出身

井上 富雄(いのうえ とみお、1961年7月4日 - )は日本のミュージシャン。福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区)出身。ルースターズ、ブルートニックのオリジナルメンバー。シンガーソングライター、ベー…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


吉竹史と近い名前の人

吉武 剛(よしたけ つよし)
1981年9月8日生まれの有名人 三重出身

吉武 剛(よしたけ つよし、1981年9月8日 - )は三重県出身の元プロサッカー選手。サッカー指導者。現役時代のポジションはMF。妻はモデル、タレントの岡田真寿美。 Jリーグの横浜FC、東京ヴェ…

吉竹 範子(よしたけ のりこ)
10月15日生まれの有名人 兵庫出身

吉竹 範子(よしたけ のりこ、10月15日 - )は、日本の女性声優。兵庫県出身。以前は青二プロダクションに所属していた。 龍谷大学卒業。青二塾大阪校14期生。 出演 テレビアニメ 1998年…

吉武千颯(よしたけ ちはや)
1999年3月28日生まれの有名人 広島出身

吉武 千颯(よしたけ ちはや、1999年3月28日 - )は、日本の声優、歌手。広島県出身。Apollo Bay(ライブ・ビューイング・ジャパン)所属。 元々表現することが好きであり、広島に引っ越…

比佐 芳武(ひさ よしたけ)
1904年1月4日生まれの有名人 北海道出身

比佐 芳武(ひさ よしたけ、1904年1月4日 - 1981年12月17日)は、日本の脚本家である。マキノ正博のもっとも苦しんだ若い時期に惜しみなく協力した盟友であり、「七つの顔を持つ男」で知られる片…

吉竹 春樹(よしたけ はるき)
1961年1月5日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 吉竹 春樹(よしたけ はるき、1961年1月5日 - )は、福岡県春日市出身の元プロ野球選手(外野手、左投左打)・監督・コーチ。 …

本吉 剛(もとよし たけし)
1967年7月26日生まれの有名人 神奈川出身

本吉 剛(もとよし たけし、1967年7月26日 - )は、神奈川県横浜市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはディフェンダー(センターバック、ストッパー)。 鎌倉高等学校で…

吉武 素二(よしたけ もとじ)
1911年1月28日生まれの有名人 山口出身

1月28日生まれwiki情報なし(2024/06/18 21:09時点)

吉武 東里(よしたけ とうり)
1886年2月6日生まれの有名人 大分出身

吉武 東里(よしたけとうり、1886年2月6日 - 1945年4月30日)は、日本の建築家。大熊喜邦とともに国会議事堂の実質的デザイナーとされる。 大分県東国東郡国東町(現・国東市)出身。 大分…

有吉 威(ありよし たけし)
1937年3月3日生まれの有名人 福岡出身

有吉 威(ありよし たけし、1937年(昭和12年)3月3日 - 2018年(平成30年)4月19日)は、日本の実業家、政治家、福岡県直方市長(2期)。 西南学院大学在学中から有吉鉱業社長、九州酸…

田中 義剛(たなか よしたけ)
1958年3月13日生まれの有名人 青森出身

田中 義剛(たなか よしたけ、1958年〈昭和33年〉3月13日 - )は、日本のタレント、シンガーソングライター、酪農家、実業家である。株式会社花畑牧場代表取締役。所属事務所はアップフロントクリエイ…

佐々木 義武(ささき よしたけ)
1909年4月3日生まれの有名人 秋田出身

佐々木 義武(ささき よしたけ、1909年4月3日 - 1986年12月13日)は日本の政治家、官僚。科学技術庁長官・通商産業大臣。 秋田県河辺郡河辺町(後の秋田市)生まれ。秋田中学(後の秋田県立…

増原 義剛(ますはら よしたけ)
1945年6月1日生まれの有名人 広島出身

増原 義剛(ますはら よしたけ、1945年6月1日 - )は、日本の政治家・大蔵官僚。自由民主党所属の元衆議院議員(3期)。広島県広島市出身。現在、広島経済大学経済学部教授。座右の銘は「人間至る所に青…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
吉竹史
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Prizmmy☆ 乙女新党 でんぱ組.inc ライムベリー LinQ Silent Siren Especia アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「吉竹史」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました