もしもし情報局 > 1930年 > 9月28日 > 映画監督

奥中惇夫の情報 (おくなかあつを)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

奥中惇夫の情報(おくなかあつを) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

奥中 惇夫さんについて調べます

■名前・氏名
奥中 惇夫
(読み:おくなか あつを)
■職業
映画監督
■奥中惇夫の誕生日・生年月日
1930年9月28日
午年(うま年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
奈良出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

奥中惇夫と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

奥中惇夫と同じ9月28日生まれの有名人・芸能人

奥中惇夫と同じ出身地奈良県生まれの有名人・芸能人


奥中惇夫と関係のある人

中庸助: この作品のメイン監督の奥中惇夫とは旧制中学時代の同級生である。


石田紀子: ^ 『テレビ映画監督一代記 仮面ライダーがエントツの上に立った日』 奥中惇夫 2004年 筑摩書房 p159-161。


高橋一俊: 『仮面ライダーV3』第4話では、監督の奥中惇夫のアイディアで、中屋敷にV3の衣装を着けたまま命綱なしで高さ50メートルの煙突の上に立たせているが、「もしこのとき中屋敷が下に落ちたら、自分も死のうと考えていた」と語っている。


平山亨: 東京大学文学部美術史科の同期生には映画監督の奥中惇夫がおり、後に『悪魔くん』で再会を果たす。


近藤正臣: 北の国(ふるさと)へ〜仙台育英学園創始者加藤利吉物語〜(監督:奥中惇夫、教育用ビデオドラマ、1996年)- 加藤利吉


小笠原猛: 特に村山三男、田中秀夫、奥中惇夫らに師事していた。


石田紀子: 『燃えろアタック』の監督であった奥中惇夫は、撮影当時はおとなしく「女優に向いていないのでは」と心配したが作品制作終了後も毎年欠かさず年賀状を送るなど律儀な印象もあり、石田の葬儀で両親の姿を見た際に涙ぐんだ。


奥中惇夫の情報まとめ

もしもしロボ

奥中 惇夫(おくなか あつを)さんの誕生日は1930年9月28日です。奈良出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

人物・エピソード、監督作品などについてまとめました。映画、卒業、テレビ、事故、ドラマ、兄弟に関する情報もありますね。

奥中惇夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

奥中 惇夫(おくなか あつを、1930年9月28日 - 2012年2月17日)は、日本の映画監督。奈良県奈良市出身。

東京大学文学部美学美術史学科卒業。1953年に新東宝に助監督として入社。渡辺邦男に師事した後、1961年に東映東京撮影所の助監督契約をする。1963年に東映テレビプロに移籍。1964年の『鉄道公安36号』で監督デビュー。『特別機動捜査隊』などを演出したのち、1967年よりフリーとなる。1969年、自ら希望して『柔道一直線』に途中参加、最終的に40話分を監督した。『仮面ライダー』への参加以後、キャラクター作品を中心に活躍した。

1972年、日本映画監督協会理事に就任。

1986年、新東宝の助監督仲間だった青野暉の紹介で第二院クラブに参加し、第14回参議院議員通常選挙に立候補した。

晩年は、自動車事故により長期の療養生活を行っていた。

2012年2月17日午前0時20分、埼玉県和光市の病院で心不全のため死去、81歳。

人物・エピソード

俳優の中庸助は旧制中学時代の同級生である。東映プロデューサーの平山亨は大学時代の同級生であったが、在学時は面識はなく奥中が東映作品に参加してから知り合った。

旧制中学3年生の時に柔道部主将を務めていた。映画テレビドラマ監督として富田常雄原作作品を多く手掛けているが、この頃にも富田の小説『姿三四郎』を愛読して技の真似をしていたという。『柔道一直線』は作品を観てスタッフが柔道のことを知らないと感じ、自ら志願して参加した。

『仮面ライダー』へは、当初『柔道一直線』からの流れでそのまま参加する予定であったが、平山からの要請でテレビドラマ『太陽の恋人』を担当することとなった。その後も『刑事くん』や『熱血猿飛佐助』を歴任したため、『仮面ライダー』への参加は終盤になってからであった。『熱血猿飛佐助』では視聴率の悪さからクビになったといい、東映生田スタジオ所長の内田有作に声をかけられ、参加に至った。

『仮面ライダーV3』『ロボット刑事』を担当した後、自身の守備範囲を広げるために東映作品を一時離れた。その後は時代劇・青春もの・昼メロと多岐に渡り活動したが、ピー・プロダクションの特撮テレビ番組『電人ザボーガー』を担当していた時に東映の渡邊亮徳から「他社で似たようなものを撮っているなら、うち(東映)でやったらいい」と言われ、『がんばれ!!ロボコン』で東映作品に復帰した。

プロデューサーでは平山亨、阿部征司と組むことが多かった。

監督作品

鉄道公安36号(1964年、NET、東映)

特別機動捜査隊(1961年、NET、東映)

風来物語(1965年、NET、東映)

柔一筋(1965年、日本テレビ、日本電波映画

くらやみ五段(1965年、NET、東映)

アタック拳(1966年、NET、東映)

あゝ同期の桜(1967年、NET、東映)

挑戦者、続・ある勇気の記録(1967年、NET、東映)

愛の珊瑚礁(1967年、日本テレビ、渡辺プロ)

柔道一直線(1969年、TBS、東映)

仮面ライダーシリーズ

    仮面ライダー(1971年、毎日放送、東映)

    仮面ライダーV3(1973年、毎日放送、東映)

    仮面ライダー (スカイライダー)(1979年、毎日放送、東映)

    仮面ライダースーパー1(1980年、毎日放送、東映)

    太陽の恋人(1971年、NET、東映)

    刑事くん(1971年、TBS、東映)

    熱血猿飛佐助(1972年、TBS、東映)

    ロボット刑事(1973年、フジテレビ、東映)

    GO!GOスカイヤー(1973年、フジテレビ、大映テレビ

    伝七捕物帳(1973年、日本テレビ、ユニオン映画

    テネシーワルツ(1974年、東海テレビ、人間プロ)

    若い!先生(1974年、TBS、国際放映)

    電人ザボーガー(1974年、フジテレビ、ピープロ)

    SFドラマ 猿の軍団(1974年、TBS、円谷プロ)

    がんばれ!!ロボコン(1974年、NET、東映)

    正義のシンボル コンドールマン(1975年、NET、東映)

    アクマイザー3(1975年、NET、東映)

    忍者キャプター(1976年、東京12チャンネル、東映)

    ぐるぐるメダマン(1976年、東京12チャンネル、東映)

    快傑ズバット(1977年、東京12チャンネル、東映)

    スーパー戦隊シリーズ

      ジャッカー電撃隊(1977年、テレビ朝日、東映)

      太陽戦隊サンバルカン(1981年、テレビ朝日、東映)

      ロボット110番(1977年、テレビ朝日、東映)

      がんばれ!レッドビッキーズ(1978年、テレビ朝日、東映)

      ふしぎ犬トントン(1978年、フジテレビ、国際放映)

      明日の刑事(1978年、TBS、大映テレビ

      燃えろアタック(1979年、テレビ朝日、東映)

      それゆけ!レッドビッキーズ(1980年、テレビ朝日、東映)

      宇宙刑事ギャバン(1982年、テレビ朝日、東映)

      ハウスこども傑作劇場(1982年、テレビ朝日、東映)

      ちびっ子かあちゃん(1983年、TBS、東映)

      星雲仮面マシンマン(1984年、日本テレビ、東映)

      兄弟拳バイクロッサー(1985年、日本テレビ、東映)

      夏樹静子トラベルサスペンス(1988年、テレビ東京、東海映画社)

      業務、教育用作品

      工務店商談の話法(1989年)

      俳聖芭蕉は隠密か?(1989年)

      日本で観る世界の名画(1989年)

      絵画散歩(1993年) 

      ふるさと歩道(1996年)

      北の国(ふるさと)へ〜仙台育英学園創始者加藤利吉物語〜(教育用ビデオドラマ・1996年)

2024/06/16 07:18更新

okunaka atsuwo


奥中惇夫と同じ誕生日9月28日生まれ、同じ奈良出身の人

吹石 一恵(ふきいし かづえ)
1982年9月28日生まれの有名人 奈良出身

吹石 一恵(ふきいし かづえ、1982年9月28日 - )は、日本の女優、タレント。 大阪府生まれ。3歳頃に奈良県香芝市(当時は北葛城郡香芝町)へ。舞夢プロ東京事務所所属。ハルナ幼稚園、香芝市立三和…

回陽 健太(かいよう けんた)
1978年9月28日生まれの有名人 奈良出身

スムルースは、日本のバンド。略称は「スムル」。バンド名の由来はRhythm&BluesからR&Bを除いたthmとlues。 1997年、京都精華大学のフォークソング部で結成。200…

田中 昌宏(たなか まさひろ)
1954年9月28日生まれの有名人 奈良出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 田中 昌宏(たなか まさひろ、1954年9月28日 - )は、奈良県五條市出身の元プロ野球選手(外野手、一塁手)。 智弁学園高校で…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


奥中惇夫と近い名前の人

奥仲 麻琴(おくなか まこと)
【PASSPO☆】
1993年11月18日生まれの有名人 埼玉出身

奥仲 麻琴(おくなか まこと、1993年11月18日 - )は、日本の女優、タレント。埼玉県出身。アイドルグループ・PASSPO☆の元メンバー。 中学3年生の時に現在の所属事務所にスカウトされ、2…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
奥中惇夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

X21 HEADS BABYMETAL フェアリーズ まなみのりさ FLAME A.B.C-Z カスタマイZ D☆DATE 猿岩石 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「奥中惇夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました