もしもし情報局 > 1947年 > 6月14日 > 俳優

宮内洋の情報 (みやうちひろし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮内洋の情報(みやうちひろし) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮内 洋さんについて調べます

■名前・氏名
宮内 洋
(読み:みやうち ひろし)
■職業
俳優
■宮内洋の誕生日・生年月日
1947年6月14日 (年齢77歳)
亥年(いのしし年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和22年)1947年生まれの人の年齢早見表

宮内洋と同じ1947年生まれの有名人・芸能人

宮内洋と同じ6月14日生まれの有名人・芸能人

宮内洋と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


宮内洋と関係のある人

上杉弘美: 「サイバーシスターズD3」 (マジカル/ジェネオンエンタテインメント)2004年2月25日発売(ASIN: B0001925WQ)←宮内洋の他、小倉優子、桜木睦子、宇恵さやか、浜田翔子が主演クラス


鈴木美潮: 2015年10月24日 supported by 340 Presents 「5人そろって同窓会」出演:誠直也、宮内洋、だるま二郎、小牧リサ、伊藤幸雄など


畠山麦: 『ゴレンジャー』で共演した宮内洋とは自宅も近かったことから仲が良く、宮内の車でともに撮影所へ向かうことも多かったという。


水木一郎: 『仮面ライダーV3』などで主演を務めた俳優の宮内洋とは性格がよく似ていると称しており、1度本気の喧嘩をした後に仲良くなったという。


好井裕明: 『〈当事者〉をめぐる社会学 調査での出会いを通して』宮内洋共編 北大路書房 2010


山口豪久: 主演の宮内洋は『V3』当時、山口から「僕たちは反目しあうライダーだから、普段から視線を外すよ」と言われたという、山口のプロ意識と役作りへの徹底ぶりがうかがえるエピソードを紹介している。


鈴木美潮: 2012年08月 「赤祭10〜ザ・ファイナル(シーズン1)」出演:坂元亮介、宍戸勝、新堀和男、和田圭市、垂水藤太、佐藤健太、宮内洋など


荒木しげる: また、宮内洋と同じくノースタントで危険なシーンも全部自分で演じきった。


西条美咲: 共演は芦川よしみ、誠直也、宮内洋ら。


だるま二郎: 2014年12月5日放送の『爆報! THE フライデー』では上記の暮らしぶりが紹介され、サプライズで愛知県を訪れた『秘密戦隊ゴレンジャー』の新命明役の宮内洋、同・明日香健二役の伊藤幸雄、同・ペギー松山役の小牧リサと、38年ぶりに再会を果たした。


山口豪久: 平山は「当時すでに山口は十分実績のある俳優で、驚くやら嬉しいやらだった」そうだが、この時点で主演は宮内洋に決定していたので、これは叶えられなかったという。


片山由美子: 同期には宮内洋、小林千枝、ひろみどりらがいた。


小林昭二: 宮内洋とは『仮面ライダーV3』で共演後も時代劇などで会うことが多く、共演の際にも小林を「おやっさん」と呼んで慕っており、逝去後に「素晴らしい人だった」と悼んでいる。


信達谷圭: 子供の頃は『秘密戦隊ゴレンジャー』で新命明 / アオレンジャー役を演じた宮内洋のファンであり『仮面ライダーV3』、『快傑ズバット』も好きだったとのこと。


丹波哲郎: 丹波プロダクション・俳優養成所「丹波道場」を設立して後進の育成も手がけており、宮内洋は丹波の一番弟子である。


内田一作: 『仮面ライダーV3』では主演の宮内洋がお気に入りの俳優で、宮内の「変身を最後にして、自分の出番をもっと増やして欲しい」との意見を快諾していた。


玉国光男: 1-2で迎えた9回表、一死二、三塁とチャンスをつくり、1年生代打宮内洋(元横浜)のバックスクリーンへの3ランで逆転勝ち。


佐々木剛: また、同映画の舞台挨拶では「生身で出られなくて寂しいので、ここで変身ポーズを見せる」として、仮面ライダーV3 / 風見志郎 役の宮内洋と共に自ら観客の前で変身ポーズを披露した。


遠藤一平: 『ひとつの空』 池上紗理依 川本淳市 白本彩奈 秋山真太郎(劇団EXSILE) 宮内洋


鈴木美潮: 2006年10月 「面祭2」出演:藤岡弘、、佐々木剛、千葉治郎、宮内洋、真樹千恵子、平山亨など


丹波義隆: 番組のてこ入れのため、第23話から登場したビッグワン/番場壮吉役の宮内洋は、丹波哲郎の弟子であったこともあり、師匠の息子である丹波義隆が主演の番組に登場することについて「主役を奪うようで気がひけた」と語っている。


長石多可男: 俳優では宮内洋や広瀬裕、小川敦史との付き合いが古く、長かった。


若松俊秀: 不滅の戦隊ヒーロー大全集(1995年3月21日、テレビ朝日、宮内洋・小牧リサと共に「戦隊OBチーム」で参加)


石原慎一: 仮面ライダー40周年記念 水木一郎シークレットライブ with 宮内洋・石原慎一(2011年6月16日)


鈴木美潮: 2016年04月 「宮内祭」出演:宮内洋


ヤン=スエ: 『闘え!ドラゴン』に殺し屋として、香港のタイガーバーム・ガーデンで死闘を演じたのを皮切りに、『Gメン'75』の香港空手シリーズでは、倉田保昭・伊吹剛・宮内洋らGメンの宿敵として、役名を替えながらゲスト出演してきた。


平山亨: 当日はプロデュース作品に関わったスタッフや殺陣師、俳優などが参列し、鈴木武幸、佛田洋、三池敏夫、堀田眞三、桜木健一、吉沢京子、岡田勝、藤岡弘、宮内洋、村上弘明、高杉俊介、新堀和男、高野浩幸、金子吉延、萩原佐代子、ショッカーO野、鈴村展弘らが顔を合わせ、故人を偲んで冥福を祈った。


藤岡弘: 丸の内TOEIにて行われた舞台挨拶にも登壇してコメントを述べたが、壇上で同じく声の出演となった佐々木と宮内洋(風見志郎 / 仮面ライダーV3 役)がそれぞれ変身ポーズを披露した流れで、観客から「変身ポーズをみせてほしい」とのリクエストが出され始める。


三浦靖冬: 好きな俳優は宮内洋


寺西一浩: 舞台版『女優』全国公演(出演:岡田茉莉子、芦川よしみ、若原瞳、誠直也、八戸亮、本山華子、中原裕也、高嶺ふぶき、宮内洋 他)2010年5月


宮内洋の情報まとめ

もしもしロボ

宮内 洋(みやうち ひろし)さんの誕生日は1947年6月14日です。東京出身の俳優のようです。

もしもしロボ

エピソード、出演などについてまとめました。映画、現在、卒業、テレビ、ドラマ、兄弟、解散、事件、結婚に関する情報もありますね。今年の情報もありました。宮内洋の現在の年齢は77歳のようです。

宮内洋のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

映画

『仮面ライダー THE FIRST』

宮内 洋(みやうち ひろし、1947年〈昭和22年〉6月14日 - )は、日本の俳優。本名は同じ。丹波プロダクション、東映俳優センターを経て、現在はオフィス28に所属。

東京都杉並区出身。日本大学商学部経営学科卒業

既婚で、息子が一人。息子は東京都中野区でバーを経営している。

特技は、空手(三段)、柔道(初段)、剣道(三級)、乗馬、スキューバダイビング。俳優の京本政樹との対談の中で「剣道だけが級止まりで浮いている。段をとっておけばよかったと後悔している」と述べている。

ファンサービスにも熱心であり、子供からのファンレターに対しては平仮名を用い、子供にも読めるよう字を崩さずに書くことを心掛けている。

「特撮ヒーロー番組とは子供達に正義の心を教える教育番組に外ならない」とのポリシーを示しており、「愛と、勇気と、正義と、希望。そういったものを与えるのがヒーローであります」と、今もなお一貫してヒーローの美学を説き続けている。

宮内自身が主演をつとめた4本の作品について均等に思い入れがあり、京本政樹の「これまでの中で一番思い入れのある作品は」という質問に対して「全部です」と答えている。

2012年4月9日に行われた映画のイベント(『秘密戦隊ゴレンジャー』で共演した誠直也とのトークイベント)で、2008年に閉塞性動脈硬化症で体内に人工血管を入れる大手術を受けていたことを明かしている。手術は8時間におよび、処置が遅ければ生命の危険もあったとのこと。この手術について、バラエティ番組のインタビューで「人造人間になってしまったかな」と答えている。

エピソード

『仮面ライダーV3』

スーパー戦隊シリーズ

1975年から1977年にNET系で放送された『秘密戦隊ゴレンジャー』出演のオファーを受けた際、宮内洋はアオが脇役と勘違いし当初は断っていたが、原作者石森の「アカレンジャー = 宮本武蔵、アオレンジャー = 佐々木小次郎、というスタンス」との説得でようやく受諾した。オファーの時点でレギュラーを3本抱えていたため、撮影は週に1日程度しか参加できず、アオレンジャーのアフレコのみという回が10本ほどある。

『ジャッカー電撃隊』では、テコ入れにより宮内洋が演じる番場壮吉 / ビッグワンが物語の中心となったが、本来の主演である丹波義隆は丹波哲郎の長男であり、宮内は主役を取ったようで気が引けたと述べている。また、宮内は当時『快傑ズバット』で主演を務めており、「隊長の役」と聞いて基地から司令を出す役なら撮影日数が少なくて済むと考えていたが、実際には変身する役だったため驚いたと語っている。衣装は宮内の意見で作られ、立ち回りで映えるようにジャケットの裏側を赤にしている。

『超力戦隊オーレンジャー』では、5人の司令官役としてレギュラー出演。演技に関しては『特警ウインスペクター』・『特救指令ソルブレイン』で演じた正木俊介とは衣装が変わったこと以外に特別な違いはなかったと述べている。撮影にて、夏期にメンバーで旅館に泊まっていたところ、さとう珠緒が「なんでこんなに暑いのに靴下をはいているんですか」と尋ねたところ、宮内は「もし子供がこんな格好を見ていたら格好悪いだろ。ヒーローは常に格好良くないといけない」と語り、さとうはその態度に感服したと語った。

『快傑ズバット』

宮内洋は当初『快傑ズバット』に乗り気でなかったと語られることがあるが、宮内本人は最初に企画を聞いた時に脚本ができていなかったため「本を見せてください」として保留にしたのが、プロデューサーの平山亨に「OKが出なかった」と伝わったのではないかと述べている。脚本を読んだ宮内は、自身にしかできないと思い快諾している。

撮影ではアドリブなどを自由にやることができ、宮内はズバットに変身せずすべて早川健でやりたかったと述べている。

オープニングなどで行っている肩をすくめたジェスチャーは『ゴレンジャー』出演当時、ハワイのKIKU-TV主催のショーに出演した際に、サイン会で地元の子供が肩をすくめる仕草をしていた姿がヒントになっている。

『快傑ズバット』は作品自体好評にもかかわらず玩具商品が売れなかったため、作品が打ち切りになってしまい、玩具メーカー主導の特撮番組の制作体制を嘆いている。

『快傑ズバット』LD最終巻には初回プレス分すべてにサインを記し、総集編『快傑ズバット メモリアル』では初回特典のトレーディングカードに1枚1枚直筆サインをしている。

レスキューポリスシリーズ

『特警ウインスペクター』の正木俊介役は、師である丹波哲郎が『キイハンター』や『Gメン'75』で演じたようなボス役であるということで引き受けたが、丹波のように表に出ないのではなく変身しない役でも積極的にアクションを入れるよう要望している。変身しない役であるのも宮内からの条件であったといい、自身のそれまでとは違ったものを出したいという意図であった。正木の衣裳も宮内がデザインのアイデアを出している。

『特救指令ソルブレイン』に出演当時、「今まで4本の変身ヒーロー物に出演してきたのに、今も『ソルブレイン』のようなお子様番組に出演して、どうしてお子様番組ばかりに出演するのか」と訊かれることがあった。その意見に対して「お子様番組って何ですか? 内容は子供に分かりやすく作っているかも知れないが、映像のプロが心血注いで作った作品をお子様番組と呼ぶのは心外だ」と反論している。

交友関係

石ノ森章太郎とは『仮面ライダーV3』が放送されるころには会っておらず、『ゴレンジャー』のオファー時に説得を受けたのが事実上の初対面だった。後年、石ノ森からV3の色紙を描いて贈呈すると言われていたが、石ノ森が死去したため実現しなかった。

“おやっさん”こと立花藤兵衛役を演じた小林昭二は、主役を張りつい調子に乗る宮内を叱ったり、アドバイスをするなど非常に面倒見がよく、宮内にとっては公私ともに「おやっさん」であった。

『仮面ライダーV3』はハワイでも放送されていたため、同じくハワイで放送されていた『人造人間キカイダー』主演の伴大介とはともにハワイのイベントに出演することが多い。

『ゴレンジャー』で共演した畠山麦は、自宅が近所にあり仲が良かった。『快傑ズバット』の第29話に畠山は悪役で出演しているが、出演依頼は宮内自身が行った。

歌手の水木一郎は、自身と宮内の性格は似ていると称しており、1度本気の喧嘩をした後に仲良くなった。『仮面ライダーV3』の主題歌「戦え! 仮面ライダーV3」のレコード収録で、テスト版を収録した水木が宮内の収録指導に当たったが、宮内の言葉遣いが悪いと水木は不快に感じたため、後日イベントの合間に宮内と水木は喧嘩となり互いの思いの丈をぶつけ合った。しかし直後に二人で大笑いとなり、その後は親友になったと水木は語っている。

その他

『秘密戦隊ゴレンジャー』や『快傑ズバット』では、風見志郎 / 仮面ライダーV3役が別のヒーローになったと思われないように年齢設定を上げ、風見志郎では腰を落として相手に向かっていたところを新命明では怪人と対等な目線に立ち、番場壮吉や早川健では上に立った物言いで余裕を見せるなど、腰の高さ・目線・台詞回しなどを変えている。

ヒーロー役では白い手袋がトレードマークとなっている。

『仮面ライダー』で一文字隼人 / 仮面ライダー2号役を演じた佐々木剛は、宮内の日頃から自身を律し、ヒーローとしてのイメージを保ち続けている姿勢を評価している。

『仮面ライダーV3』の後番組である『仮面ライダーX』で主演を務めた速水亮は、「火薬の爆発」が苦手だったと語っており、自ら火薬の量を増やして派手なアクションを演じていた宮内について「変わってるよなぁ」と評している。

『仮面ライダー (スカイライダー)』にゲスト出演した際、爆発の中をオートバイで走り抜けるシーンを自ら演出し、主演の村上弘明には、アクションについて「どんどん自分で提案したほうがいい」とアドバイスを送った。

『オーレンジャー』で共演したさとう珠緒は、宮内とセットで撮影したときの昼食はメンバー全員で喫茶店のピラフを御馳走になり、演技について指導を受けたという。また、休日にメンバー5人が宮内の自宅に招かれ、餃子パーティーを開いたこともあったと述懐している。

特撮で有名になる以前からもレコードを出したこともあったが全く売れず、店頭で顔出しキャンペーンを行ってようやく数百枚売れるレベルだったため、非常に悲しかったと語っている。

出演

テレビドラマ

あゝ忠臣蔵(1969年、関西テレビ) - 間新六

キイハンター 第92話「今年もよろしく世界殺人協会」 - 第262話「また逢う日までキイハンター」(1970年 - 1973年、TBS) - 壇俊介

ゴールドアイ 第4話「逃亡者の子守唄」(1970年、日本テレビ) - ポール・グッドマン

どっこい大作 第33話「殺し屋にパンを投げろ!」(1973年、NET)

仮面ライダーシリーズ(毎日放送) - 風見志郎 / 仮面ライダーV3

    仮面ライダーV3(1973年 - 1974年) - 主演

    仮面ライダーX(1974年)

      第27話「特集 5人ライダー勢ぞろい!!」

      第28話「見よ!Xライダーの大変身!!」

      第33話「恐怖!キングダークの復しゅう!!」

      第34話「恐怖の武器が三人ライダーを狙う!!」

      仮面ライダーストロンガー(1975年)

        第35話「帰って来た男!その名はV3!!」

        第37話「ライダー捕らわる!デルザー万才!!」

        第39話「さようなら!栄光の七人ライダー!」

        全員集合!7人の仮面ライダー!!(1976年)

        仮面ライダー (スカイライダー)(1979年 - 1980年)

          第23話「怪人ムササビ兄弟と2人のライダー」 ※声の出演のみ。

          第34話「危うしスカイライダー!やって来たぞ風見志郎!!」

          第35話「風見先輩!タコギャングはオレがやる!!」

          10号誕生!仮面ライダー全員集合!!(1984年)

          助け人走る 第20話「邪恋大迷惑」 - 第36話「解散大始末」(1974年、朝日放送) - 島帰りの龍

          ヨイショ(1974年、TBS) - 江上久志

          刑事くん 第3部・第4部(1974年 - 1976年、TBS) - 風間義勝 刑事

          スーパー戦隊シリーズ(NET→テレビ朝日)

            秘密戦隊ゴレンジャー(1975年 - 1977年) - 新命明 / アオレンジャー

            ジャッカー電撃隊 第23話「白い鳥人!ビッグワン」 - 第35話「大勝利!さらばジャッカー」(1977年) - 番場壮吉 / ビッグ・ワン

            超力戦隊オーレンジャー(1995年 - 1996年) - 三浦参謀長

            プレイガールQ(東京12ch)

              第12話「女の敵は女」(1974年) - 機動隊員

              第31話「札束と女とギャング」(1975年) - 海津

              第47話「抱いた札束裸で消えた」(1975年) - 塗装工※特別出演

              鬼平犯科帳 第7話「あきれた奴」(1975年、NET) - 火盗改同心

              喜びも悲しみも幾歳月 第5話、第6話(1975年、日本テレビ

              快傑ズバット(1977年、東京12ch) - 主演・早川健 / 快傑ズバット

              暴れん坊将軍(テレビ朝日)

                吉宗評判記 暴れん坊将軍 第1話「春一番! 江戸の明星」 - 第87話「八百万石を狙う凶弾」(1978年 - 1979年) - 御庭番 藪田助八

                暴れん坊将軍II 第107話「蛸さま命! の女剣士」(1985年) - 林奉行・高林武一郎

                暴れん坊将軍・500回記念スペシャル 将軍琉球へ渡る、天下分け目の決闘!(1990年) - 薮田助八

                暴れん坊将軍IX 第31話「頑固爺いが一目惚れ! 襲われた蛇の目傘の女」(1999年) - 野沢織部

                スパイダーマン 第31話「明日なき子連れ刑事」、第39話「格闘技世界一大会」(1978年 - 1979年、東京12ch) - 立花剛

                少女探偵スーパーW 第7話「郁恵、久美子の誘拐事件大捜査!」(1979年、TBS) - 鈴木

                柳生一族の陰謀 第39話「さらば! 柳生」(1979年、関西テレビ) - 宮坂藤九郎

                Gメン'75 第227話「Gメン対香港の人食い虎」 - 第306話「サヨナラGメンの若き獅子たち!」(1979年10月6日 - 1981年4月18日、TBS) - 島谷和彦 刑事

                時代劇スペシャル(フジテレビ

                  牢獄の花嫁(1981年) - 波越八弥

                  紫頭巾 黄金の秘密(1982年) - 海老沢一八

                  沖田総司 華麗なる暗殺者(1982年) - 宮部増実

                  大江戸無頼・河内山宗俊(1982年) - 暗闇の丑松

                  夕陽の用心棒(1983年)

                  花隠密(1983年)

                  松本清張の西海道談綺(1983年) - 向井平三郎

                  くの一忠臣蔵(1983年) - 海老沢八弥

                  ドラマ・人間 / 新宿ラブホテル殺人事件(1981年、テレビ朝日)

                  土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

                    通り魔連続殺人 襲われた団地妻

                    料理教室殺人事件 卵のトリック

                    妻と愛人の決闘(1982年)

                    3DKの通り魔 家庭教師が私を襲う(1982年)

                    愛の妖精殺人事件 鮮やかなフィナーレ(1983年)

                    森村誠一の魔少年(1985年)

                    牟田刑事官事件ファイル 湯けむり伊豆半島・女たちの殺人スポーツツアー(1988年) - 小西行夫役

                    整形復顔 女流デザイナー殺人事件(1988年) - 堀江宏一郎

                    目撃証言を頼んだ女(1991年) - 石田洋介

                    密会の宿8 男と女の殺人ドライブ(1993年) - 菊地和義

                    過去をもって来た女(1993年) - 沢村誠

                    炎の警備隊長・五十嵐杜夫6〜完全密室ビル美女殺人!(2007年) - 高萩社長

                    闇を斬れ 第21話「人肌人形一夜妻」(1981年、関西テレビ) - 道之介

                    幻之介世直し帖 第6話「はやぶさ助けた鬼同心」(1981年、日本テレビ

                    影の軍団シリーズ(関西テレビ

                      影の軍団II 第11話「真夜中に上る死の煙」(1981年) - 村上主水

                      影の軍団・幕末編 第34話「危険な男の恋文」(1985年) - 佐々木唯三郎

                      大河ドラマ / 峠の群像 第4話「大石初陣三十六歳」、第5話「内蔵助対内蔵助」(1982年、NHK) - 稲村義久

                      嫉妬(1982年、テレビ朝日)

                      遠山の金さん(テレビ朝日)

                        第1シリーズ
                          第12話「この男、鬼と呼ばれて七百十日」(1982年) - 長次

                          第64話「怨霊屋敷・女のしのび泣き」(1983年)

                          遠山の金さんII 第8話「女渡世人・男勝りが玉に疵!」(1985年)

                          同心暁蘭之介 第36話「殺しの影」(1982年、フジテレビ

                          ザ・ハングマンシリーズ(朝日放送)

                            ザ・ハングマンII 第11話「ヤミの談合ナマ中継」(1982年) - 矢沢孝太郎

                            ザ・ハングマン4 第15話「恋人の体が新札偽造のいけにえにされる!」(1985年) - 小沢

                            ハングマンGOGO 第7話「罠に落ちて原宿宝石店襲撃!」(1987年) - 鳴海孝一

                            メタルヒーローシリーズ(テレビ朝日)

                              宇宙刑事ギャバン 第30話「ドンホラーの息子が魔空城に帰って来た」、第31話「天使の歌が聞こえる 人形にされた王女」(1982年) - 宇宙刑事アラン

                              特警ウインスペクター(1990年 - 1991年) - 特警本部長 正木俊介

                              特救指令ソルブレイン(1991年 - 1992年) - 特救本部長 正木俊介

                              特捜エクシードラフト 第47話「正木リターンズ!」 - 第49話「さらば、特捜警察」(1993年) - 正木俊介 警視監

                              大江戸捜査網シリーズ(テレビ東京)

                                大江戸捜査網
                                  第486話「尼僧乱れ肌 首なし死体の謎」(1983年) - 佐平

                                  第514話「母さんと呼んでいいかい?」(1983年) - おろちの蔵三

                                  第536話「隠密同心 暁に去る」(1984年) - 立花左馬介

                                  新・大江戸捜査網 第16話「父子星さすらい旅」(1984年) - 加賀爪兵庫

                                  特捜最前線(テレビ朝日)

                                    第361話「疑惑 警察犬イカロスの誘拐!」、第362話「疑惑II 女捜査官の追跡!」(1984年) - 川浦一宏

                                    第437話「逆転推理・秋の花火のメッセージ!」(1985年) - 瀬川邦彦

                                    流れ星佐吉 第10話「名裁き大逆転」(1984年、関西テレビ

                                    火曜サスペンス劇場(日本テレビ

                                      見えない橋(1984年)

                                      観覧車は見ていた(1984年)

                                      真夜中の病室(1989年)

                                      殺人ダイアリー(1989年) - 川村俊夫

                                      結婚指輪(1990年)

                                      顔斬り(1990年)

                                      切り裂かれた絵(1992年)

                                      当番弁護士(1995年) - 常見警部

                                      歪んだ果実(1996年)

                                      当番弁護士2(1996年) - 鳥飼刑事

                                      事件記者(1999年) - 村松清治

                                      長七郎江戸日記(日本テレビ

                                        第1シリーズ
                                          SP-2「長七郎立つ! 江戸城の対決」(1984年) - 沢村

                                          SP-6「風雲! 旗本奴と町奴」(1986年) - 風見十蔵

                                          第118話「長七郎最後の対決」(1986年) - 上村玄次郎

                                          第2シリーズ SP-1「千姫有情、母ありき」(1988年) - 磯村

                                          迷宮課刑事おみやさん 第6話「15年前のOLレイプ未遂事件が今日…!」(1985年、朝日放送) - 倉本トシユキ

                                          忠臣蔵(1985年、日本テレビ) - 梶川与惣兵衛

                                          徳川風雲録 御三家の野望(1986年、テレビ東京) - 天羽外記

                                          真田太平記 第40話「戦雲再び」 〜 第42話「幸村散る」(1986年、NHK) - 毛利勝永

                                          私鉄沿線97分署 第72話「ココは何処? ワタシは誰!?」(1986年、テレビ朝日)

                                          スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説 第37話「黒バラ館の男・父上は生きていた!?」」 - 第40話「悲しみのサキ 総統、愛のために死す」(1986年、フジテレビ) - 早乙女七郎

                                          あぶない刑事 第11話「奇襲」(1986年、日本テレビ) - 鳴海治郎

                                          西村京太郎サスペンス / 隣人愛 愛されて果てた(1986年、関西テレビ) - 三好

                                          新撰組(1987年、テレビ朝日) - 斎藤一

                                          あきれた刑事 第10話「正体暴露」(1987年、日本テレビ) - 宮坂四郎

                                          徳川家康(1988年、TBS) - 今川家臣

                                          NEWジャングル 第18話「どこかで聞いた声」(1988年、日本テレビ

                                          織田信長(1989年、TBS) - 長井隼人

                                          続・三匹が斬る! 第18話「さらば三匹、今宵大江戸の露と消ゆ!?」(1989年、テレビ朝日) - 笠間藩主

                                          鬼平犯科帳(フジテレビ

                                            第1シリーズ 第6話「むっつり十蔵」(1989年) - 夜鳥の仙吉

                                            第2シリーズ 第17話「下段の剣」(1991年) - 不破の惣七

                                            はぐれ刑事純情派V 第3話「自己破産を望んだ女 カードの誘惑!」(1992年、テレビ朝日) - 柴田哲也

                                            名奉行 遠山の金さん(テレビ朝日)

                                              第4シリーズ 第19話「穴蔵の謎 炎に消えた千両箱」(1992年) - 太助

                                              第5シリーズ(1993年)

                                                第5話「嫁と舅とお目付桜」 - 多治見市之丞

                                                第24話「馬と下郎と大福餅」 - 黒川伝十郎

                                                第6シリーズ(1994年)

                                                  第20話「夫の情死を探る妻」 - むささびの三次

                                                  第21話「情けが仇の美人局」 - 森平八郎

                                                  喧嘩屋右近 第2話「仲裁待ったなし」(1992年、テレビ東京) - 鏑木陣八郎

                                                  プレイガール'92 黒真珠殺人事件(1992年、テレビ東京)

                                                  織田信長(1994年、テレビ東京) - 前田利家

                                                  水戸黄門(TBS)

                                                    第23部 第19話「悲願叶えた高麗人参 -松江-」(1994年) - 成瀬十内

                                                    第25部(1997年)

                                                      第13話「若様の水門破り」 - 大中亀四郎

                                                      第43話「世直し旅は日本晴れ」 - 梶原平九郎

                                                      第26部 第23話「京の都に恋の花 -京都-」(1998年) - 風見又十郎

                                                      第27部 第12話「津軽の飴は友の味 -青森-」(1999年) - 川田

                                                      第28部 第34話「日本一の謎の影武者 -博多-」(2000年) - 板垣外記

                                                      将軍の隠密!影十八 第14話「うそ・情婦のできごころ」(1996年、テレビ朝日)

                                                      月曜ドラマスペシャル / 弁護士芸者のお座敷事件簿(1997年、TBS)- 裁判長

                                                      熱血!周作がゆく 第1話「一刀流一番手柄!」(2000年、テレビ朝日) - 竹田屋徳兵衛

                                                      ギンザの恋 第3話「さよならベイビー」(2002年、読売テレビ

                                                      女と愛とミステリー(TX)

                                                        北アルプス雪山殺人迷路(2002年) - 及川啓介

                                                        鬼子母の末裔(2003年) - 原島

                                                        八丁堀の七人3 第9話「獄門に笑う女! 牢内にすべての謎が…」(2002年、テレビ朝日) - 本庄又四郎

                                                        激漫ティービー / 激殺 女蠍野球団 〜愛しの甲子園〜(2004年、テレビ東京) - 星野金八

                                                        月曜ミステリー劇場(TBS)

                                                          世直し公務員 ザ・公証人5(2005年)

                                                          父が来た道(2005年)

                                                          水曜ミステリー9 / 警視庁黒豆コンビ2 蒼い霧(2006年、テレビ東京) - 安藤雄二

                                                          月曜ゴールデン / 黙秘(2006年、TBS)

                                                          花衣夢衣 第12回「運命の出会い」 - (2008年、THK) - 水上和幸

                                                          ドラマ特別企画2011 / 帰郷(2011年、TBS)

                                                          トクサツガガガ 最終回(2019年、NHK) - 書店 店主

                                                          映画

                                                          夜の歌謡シリーズ 長崎ブルース(1969年、東映)

                                                          やくざ刑罰史 私刑!(1969年、東映) - 新吉役

                                                          組織暴力 兄弟盃(1969年、東映) - 大場組組員役

                                                          現代任侠道 兄弟分(1970年、東映)

                                                          花札賭博 猪の鹿三番勝負(1970年、東映) 藤井役

                                                          不良番長シリーズ(東映)

                                                            不良番長 出たとこ勝負(1970年)

                                                            不良番長 口から出まかせ(1970年) - タカシ役

                                                            現代ポルノ伝 先天性淫婦(1971年、東映) 本間洋一郎役

                                                            麻薬売春Gメン(1972年、東映) - 田村洋役

                                                            女番長シリーズ(東映)

                                                              女番長ブルース 牝蜂の挑戦(1972年) 露木栄三役

                                                              女番長 (1973年) - 手代木達夫

                                                              仮面ライダーシリーズ(東映)

                                                                仮面ライダーV3対デストロン怪人(1973年) - 主演・風見志郎 / 仮面ライダーV3

                                                                仮面ライダースーパー1 劇場版(1981年) - 仮面ライダーV3の声

                                                                仮面ライダー THE FIRST(2005年) - 立花藤兵衛

                                                                オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011年) - 仮面ライダーV3の声、快傑ズバットの声

                                                                女必殺拳(1974年、東映) - 李万青

                                                                スーパー戦隊シリーズ(東映)

                                                                  秘密戦隊ゴレンジャー 爆弾ハリケーン!(1976年) - 新命明 / アオレンジャー

                                                                  ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー(1978年) - 番場壮吉 / ビッグワン、アオレンジャーの声

                                                                  超力戦隊オーレンジャー 劇場版(1995年) - 三浦参謀長

                                                                  ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦(2011年) - 番場壮吉 / ビッグワン、アオレンジャーの声

                                                                  トラック野郎・天下御免(1976年、東映) - 春日

                                                                  姿三四郎(1977年、東宝) - 檜垣源三郎

                                                                  惑星大戦争(1977年、東宝) - 冬木和夫

                                                                  赤穂城断絶(1978年、東映) - 萓野三平

                                                                  その後の仁義なき戦い(1979年、東映) - 尾沢刑事

                                                                  真田幸村の謀略(1979年、東映) - 長曽我部盛親

                                                                  獣たちの熱い眠り(1981年、東映) - 中田明夫

                                                                  ハイティーン・ブギ(1982年、東宝) - レーシングチーム監督

                                                                  夏の秘密(1982年、松竹) - 矢野刑事

                                                                  誘拐報道(1982年、東映) - A社キャップ

                                                                  制覇(1982年、東映) - 吉田

                                                                  北の蛍(1984年、東映) - 海野治作

                                                                  修羅の群れ(1984年、東映) - 石河組幹部 宮元広一

                                                                  大奥十八景(1986年、東映) - 徳川綱吉

                                                                  首都消失(1987年、東宝) - 外信部デスク

                                                                  借王(シャッキング)The Movie 2000(2000年、日活) - 石原

                                                                  平成金融道・マルヒの女(2000年、東映) - 武田

                                                                  実録・夜桜銀次2(2001年、東映)

                                                                  実録ヒットマン〜妻その愛〜(2002年、東映) - 松波組組長

                                                                  実録ヒットマン〜北海の虎・望郷〜(2003年、東映) - 夏目吾一

                                                                  サイバーシスターズD3(2004年、キックファクトリー) - 南條真一 教授

                                                                  ゲーム☆アクション(2009年、ローソンエンターメディア) - 主演・大河航

                                                                  縁 -enishi-(2011年、『縁- enishi-』製作委員会) - 堂上到

                                                                  死ガ二人ヲワカツマデ…(2012年、日活)

                                                                  ハピネス イン リトル プレイス(2012年、Matsumura Film)

                                                                  オリジナルビデオ

                                                                  ウルトラマンVS仮面ライダー(1993年、東映 / 円谷プロダクション / 東映ビデオ)

                                                                  ザ・格闘王(1994年、東映ビデオ)

                                                                  極道の門 二代目・流血の盃(1995年、タキコーポレーション)

                                                                  極道の門 最後の首領(1995年、タキコーポレーション)

                                                                  日本極道史・残侠の盃(1995年、SHSプロジェクト)

                                                                  東京魔悲夜(1995年、タキコーポレーション)

                                                                  スーパー戦隊Vシネマ(東映ビデオ)

                                                                    超力戦隊オーレンジャー スーパービデオ 隊員手帳

                                                                    超力戦隊オーレンジャー オーレVSカクレンジャー(1996年) - 三浦参謀長

                                                                    激走戦隊カーレンジャーVSオーレンジャー(1997年) - 三浦参謀長

                                                                    百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊(2001年)- 番場壮吉 / ビッグワン

                                                                    東京魔悲夜2(1996年、タキコーポレーション)

                                                                    魔界転生(1996年 宮本武蔵 ギャガ・コミュニケーションズ

                                                                    新・第三の極道(1996年、ミュージアム)

                                                                    新ピイナッツ(1997年、ポニーキャニオン)

                                                                    サインはストレート(1997年、埼玉県教育委員会) - 秋山俊作

                                                                    日本暴力地帯2(1998年、ミュージアム)

                                                                    借王(シャッキング)狙われた学園(2001年、日活)

                                                                    誇り高き野望(2005年、アネック) - 鬼倉洋介

                                                                      誇り高き野望

                                                                      誇り高き野望4

                                                                      誇り高き野望5

                                                                      誇り高き野望6

                                                                      宮内洋探検隊の超常現象シリーズ(2007年、角川ヘラルド映画

                                                                      仁義51 〜血と掟編〜(2009年、松竹)

                                                                      日本やくざ抗争史~広島抗争~(2015年、オールインエンタテインメント)

                                                                      日本やくざ抗争史~広島抗争2~(2015年、オールインエンタテインメント)

                                                                      日本統一(2015年、オールインエンタテインメント) - 西日本睦会会長・玄誠会会長 高坂玄

                                                                        日本統一9

                                                                        日本統一10

                                                                        日本統一11

                                                                        舞台

                                                                        河内山宗俊(1983年、京都南座)

                                                                        雪之丞変化(1986年、コマ・プロダクション/1987年、中日劇場)

                                                                        そうでしょうか(1987年、俳優座)

                                                                        花と龍(1988年 コマ・プロダクション)

                                                                        通天閣高い(1988年、京唄子劇団)

                                                                        女座長の唄(1989年 京唄子劇団)

                                                                        恋の連舞(1989年、コマ・プロダクション)

                                                                        雪之丞変化(1990年 京唄子劇団)

                                                                        滝の白糸(1990年、コマ・プロダクション)

                                                                        嫁と旅役者(1991年、京唄子劇団)

                                                                        女ねずみ小僧異聞 天命燃ゆ(1991年、コマ・プロダクション)

                                                                        川びらきと祝囃子(1991年、京唄子劇団)

                                                                        赤い風車と花笠道中(1993年、京唄子劇団)

                                                                        晴姿若様剣法(1994年、コマ・プロダクション)

                                                                        絢爛義経絵巻(1995年、コマ・プロダクション)

                                                                        ドラキュラ・イン・ジャパン 愛・時をこえて(1997年、御園座・新歌舞伎座)

                                                                        花嫁衣裳(1997年、京唄子劇団)

                                                                        海道一の暴れん坊 石松道中双六(1998年、京唄子劇団)

                                                                        石松初恋旅(2000年、明治座)

                                                                        立春なみだ橋(2002年、明治座)

                                                                        ザ・ドリフ3/5 夢の芝浜繁盛記(2005年、御園座)

                                                                        おゆき(2006年、御園座)

                                                                        ティーチャーズ〜職員室より愛をこめて〜(2007年・2009年、東映=梅田芸術劇場)

                                                                        緋牡丹お竜(2008年、新歌舞伎座)

                                                                        女優(2010年、ヒューマンピクチャーズ)

                                                                        奇々怪々〜老ノ坂のもののけ達〜(2013年、カートプロモーション)

                                                                        to U 〜友情を超えた狂気を君に贈る〜(2014年、ライラックプロモーション)

                                                                        トウキョウ演劇倶楽部プロデュース公演Vol.7/ ブラックジャックによろしく〜がん患者編〜(2014年、六行会ホール)

                                                                        音楽劇 赤毛のアン(2015年、国連クラシックライブ協会)

                                                                        カフェ・パラダイス(2016年、Office ENDLESS)

                                                                        その他のテレビ番組

                                                                        深夜戦隊ガリンペロ(2002年 - 2003年、フジテレビ) - レギュラー

                                                                        ゲーム

                                                                        仮面ライダー作戦ファイル2(1995年) - 風見志郎 / 仮面ライダーV3

                                                                        スーパーヒーロー作戦(1999年) - 早川健 / ズバット

                                                                        仮面ライダーV3(2000年) - 風見志郎 / 仮面ライダーV3

                                                                        仮面ライダー 正義の系譜(2003年) - 風見志郎 / 仮面ライダーV3

                                                                        宇宙刑事魂(2006年) - 宇宙刑事アラン

                                                                        パチスロ・パチンコ

                                                                        仮面ライダーDX(2007年) - 風見志郎 / 仮面ライダーV3

                                                                        CRぱちんこ仮面ライダーV3(2013年) - 風見志郎 / 仮面ライダーV3

                                                                        CM

                                                                        バンダイ DXソリッドステイツ-I - 正木俊介

                                                                        バンプレスト スーパーヒーロー作戦(1999年) - 早川健

                                                                        バンプレスト スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望(2000年) - 風見志郎、早川健(二役)

                                                                        ミュージック・ビデオ

                                                                        アイドリング!!!「My Fate」

                                                                        玩具

                                                                        COMPLETE SELECTION MODIFICATION 変身ベルト・ダブルタイフーン(2024年1月) - 風見志郎 / 仮面ライダーV3

2024/06/15 10:20更新

miyauchi hiroshi


宮内洋と同じ誕生日6月14日生まれ、同じ東京出身の人

田畑 祐一_(アナウンサー)(たばた ゆういち)
1960年6月14日生まれの有名人 東京出身

田畑 祐一(たばた ゆういち、1960年6月14日 - )は、テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサー。 東京都出身。身長183 cm。東京都立駒場高等学校、日本大学商学部卒業。1984年にアナウン…

中村 守里(なかむら しゅり)
2003年6月14日生まれの有名人 東京出身

中村 守里(なかむら しゅり、2003年(平成15年)6月14日 - )は、日本の女優、アイドル。太田プロダクション所属。元ラストアイドル一期生。 2016年 中学1年生(13才)の時に、ワタナ…

簑島 宏美(みのしま ひろみ)
1986年6月14日生まれの有名人 東京出身

簑島 宏美(みのしま ひろみ、1986年6月14日 - )は、日本の女性モデル、女優。東京都出身。オスカープロモーション所属。モデルガールズのメンバー。2009年には、ミス・インターナショナルの準グラ…

船田 幸(ふなだ ゆき)
1972年6月14日生まれの有名人 東京出身

船田 幸(ふなだ ゆき、1972年6月14日 - )は、日本の元女優。東京都出身。本名同じ。 都立高校在学中にワン・ステップ・ミュージックのオーディションに合格し、同事務所に所属となって芸能界入り…

大塚 寧々(おおつか ねね)
1968年6月14日生まれの有名人 東京出身

大塚 寧々(おおつか ねね、1968年〈昭和43年〉6月14日 - )は、日本の女優。東京都出身。日本大学芸術学部写真学科卒業。写真家としての一面も持つ。アストラル所属。夫は俳優の田辺誠一。 19…

永井 美奈子(ながい みなこ)
1965年6月14日生まれの有名人 東京出身

永井 美奈子(ながい みなこ、1965年6月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント。元日本テレビアナウンサー。本名、堀 美奈子(ほり みなこ、旧姓:永井)。太田プロダクション所属。 …

高木 直人(たかぎ なおと)
1977年6月14日生まれの有名人 東京出身

高木 直人(たかぎ なおと、1977年6月14日 - )は、元SBC信越放送アナウンサー。東京都東大和市出身。 日本大学卒業。2002年、信越放送入社。主にラジオ・テレビの中継アナウンサーとして活…

村田 則男(むらた のりお)
1948年6月14日生まれの有名人 東京出身

村田 則男(むらた のりお、1948年6月14日 - 2013年7月5日)は、日本の男性俳優、声優。東京都出身。身長177cm、体重62kg。血液型はA型。 東京都立工芸高等学校卒業。1974年4…

池田 宜大(いけだ きおお)
1974年6月14日生まれの有名人 東京出身

池田 宜大(いけだ きおお、1974年6月14日 - )は、東京都出身の俳優、声優。身長174cm。体重68kg。えりオフィス所属。 しゃべれども しゃべれども(2007年) - アナウンサーの声…

駒井 哲郎(こまい てつろう)
1920年6月14日生まれの有名人 東京出身

駒井 哲郎(こまい てつろう、1920年(大正9年)6月14日 - 1976年(昭和51年)11月20日)は、昭和期の日本の銅版画家、東京藝術大学教授。 油絵や色彩版画の作品も少数あるが、生涯にわ…

高木 あきこ(たかぎ あきこ)
1940年6月14日生まれの有名人 東京出身

高木 あきこ(たかぎ あきこ、1940年6月14日 - )は、日本の児童文学作家、作詞家である。東京都出身。父親は、芥川賞を辞退したことで知られる小説家・ドイツ文学者の高木卓。祖母の安藤幸はヴァイオリ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宮内洋と近い名前の人

宮内 洋_(野球)(みやうち ひろし)
1973年2月4日生まれの有名人 山口出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宮内 洋(みやうち ひろし、1973年2月4日 - )は、山口県防府市出身の元プロ野球選手(内野手)。 宇部商業では1年生の時から…

宮内 聡(みやうち さとし)
1959年11月26日生まれの有名人 東京出身

宮内 聡(みやうち さとし、1959年11月26日 - )は、東京都出身の元サッカー選手、指導者。 帝京高校時代は攻撃的MFとしてプレー。1976年の第55回全国高等学校サッカー選手権大会で3位に…

宮内 鎮雄(みやうち しずお)
1945年1月24日生まれの有名人 東京出身

宮内 鎮雄(みやうち しずお、1945年〈昭和20年〉1月24日 - 2022年〈令和4年〉1月14日)は、日本のアナウンサー、ナレーター。 東京都出身。武蔵中学校・高等学校卒業、国際基督教大学人文…

宮内 凛(みやうち りん)
5月1日生まれの有名人 栃木出身

宮内 凛(みやうち りん、5月1日 - )は、日本のアイドルである。女性アイドルグループ・まねきケチャの元メンバーであった。担当カラーは青、属性は水、まねき獣はかわうそであった。身長159cm、栃木県…

宮内 知美(みやうち ともみ)
1975年1月24日生まれの有名人 神奈川出身

宮内 知美(みやうち ともみ、1975年1月24日 - )は、日本のタレント、女優。 神奈川県横浜市出身。有限会社オールウエイズ所属。 1989年、第1回ミスチャンピオングランプリでデビュー。 …

宮内 順子(みやうち じゅんこ〔本名:奥野 順子〕)
1927年1月7日生まれの有名人 東京出身

宮内 順子(みやうち じゅんこ〔本名:奥野 順子〕、1927年1月7日 - )は、東京都出身の日本の女優。身長142 cm。体重40 kg。血液型はO型。 1951年、文学座公…

宮内 恒雄(みやうち つねお)
1948年2月23日生まれの有名人 東京出身

宮内 恒雄(みやうち つねお、1948年2月23日 - )は、日本の男性フリーアナウンサー、司会者、キャスター、リポーター。 東京都出身。圭三プロダクション所属。 主に結婚式・式典司会、ナレーショ…

宮内 良(みやうち りょう)
2月6日生まれの有名人 群馬出身

宮内 良(みやうち りょう、1959年〈昭和34年〉2月6日 - )は歌手、ミュージカル俳優。群馬県出身。 NHK教育テレビの子供番組『おかあさんといっしょ』において4代目うたのおにいさんに就任し…

宮内 タカユキ(みやうち たかゆき)
1955年2月4日生まれの有名人 茨城出身

宮内 タカユキ(みやうち タカユキ、1955年2月4日 - )は、日本の歌手。茨城県小川町(現・小美玉市)出身。 本名は宮内 堂千(読みは芸名と同じ)。「アニメソング界の大魔神」の異名を持つほか、フ…

宮内 里砂(みやうち りさ)
1月29日生まれの有名人 東京出身

宮内 里砂(みやうち りさ、1月29日 - )は、日本の女性声優。以前はネクシードに所属していた。東京都出身。 アフロ忍者(ユウコ) AUTUMN(テレビ女性) E!!!(ジェン) サイボーグ・シ…

宮内 幸平(みやうち こうへい)
1929年8月4日生まれの有名人 鹿児島出身

宮内 幸平(みやうち こうへい、1929年〈昭和4年〉8月4日 - 1995年〈平成7年〉6月2日)は、日本の俳優、声優、ナレーター。鹿児島県出身。劇団芸協、青二プロダクションに所属していた。 芝…

宮内 敦士(みやうち あつし)
1969年7月8日生まれの有名人 埼玉出身

宮内 敦士(みやうち あつし、1969年7月8日 - )は、日本の俳優、声優。埼玉県出身。三木プロダクション、劇団夜想会所属。 浪人時代、大宮市の映画館に行ってアメリカ映画『エンゼル・ハート』を観…

宮内 龍汰(みやうち りゅうた)
1994年3月2日生まれの有名人 千葉出身

宮内 龍汰(みやうち りゅうた、1994年3月2日 - )は、千葉県銚子市出身の元サッカー選手。ポジションは主にミッドフィールダー(MF)。 鹿島アントラーズのアカデミーで、ジュニア、ジュニアユー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮内洋
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ベイビーレイズ Kis-My-Ft2 predia THE ポッシボー Timelesz SixTONES ももクロ アリス十番 9nine AeLL. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮内洋」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました