もしもし情報局 > 1991年 > 7月8日 > アイドル

寺嶋由芙の情報 (てらしまゆふ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

寺嶋由芙の情報(てらしまゆふ) アイドル 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

寺嶋 由芙さんについて調べます

■名前・氏名
寺嶋 由芙
(読み:てらしま ゆふ)
■職業
アイドル
■寺嶋由芙の誕生日・生年月日
1991年7月8日 (年齢32歳)
未年(ひつじ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(平成3年)1991年生まれの人の年齢早見表

寺嶋由芙と同じ1991年生まれの有名人・芸能人

寺嶋由芙と同じ7月8日生まれの有名人・芸能人

寺嶋由芙と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


寺嶋由芙と関係のある人

岸田メル: 寺嶋由芙『好きがはじまる』CDジャケット


はしあさこ: 、「寺嶋由芙のグレウサプロデュース大作戦」が「NEO station.TV(ネオステ)」にて毎週配信されている。


小桃音まい: 2016年8月12日、「ソロの戦友スペシャルライブ」として、寺嶋由芙、吉川友とのスリーマンライブを渋谷Gladで行う。


いしわたり淳治: 寺嶋由芙「わたしを旅行につれてって」(Single「わたしを旅行につれてって」2017年7月12日)


大森靖子: 寺嶋由芙


はしあさこ: 2014年には「ゆるキャラ大好きアイドル」として活躍中のソロアイドル寺嶋由芙がグレウサ特命プロデューサーに就任し


桃月なしこ: ランペイジ 巨獣大乱闘公開記念イベント ゆるキャラ大乱闘!(5月8日、東京) - おのののか、蝶野正洋、寺嶋由芙と出演。


夢眠ねむ: 寺嶋由芙『わたしになる』(2016年)


竹中夏海: =LOVE、HKT48、NGT48、PASSPO☆、アップアップガールズ(仮)、predia、夢みるアドレセンス、虹のコンキスタドール、Appare!(天晴れ!原宿)寺嶋由芙、乙女新党、東京パフォーマンスドール、バンドじゃないもん!、リリカルネッサンス(アイドルネッサンス×lyrical school)、フィロソフィーのダンス、ぷちぱすぽ☆、アップアップガールズ(プロレス)、アップアップガールズ(2)、ミスiD、ジュノンスーパーボーイアナザーズ、爆乳ヤンキー、爆乳甲子園、美脚戦隊スレンダー、CUBERS、ukka


松井五郎: 寺嶋由芙


はしあさこ: ^ NEOstation.TV 寺嶋由芙のグレウサプロデュース大作戦 Archived 2016年2月20日, at the Wayback Machine.


岸田メル: 寺嶋由芙『ジュリエットのパラドクス』作詞(アルバム『好きがはじまるⅡ』収録)


ミキティー本物: この他、私立恵比寿中学、プラニメ、BELLRING少女ハート、ゆるめるモ!、バンドじゃないもん!、いちごみるく色に染まりたい、drop、愛乙女★DOLL、ベッド・イン、ずんね from JC-WC(蒼波純、吉田凜音)、BiSH、SiAM&POPTUNe、寺嶋由芙等の楽曲も担当。


中原淳: 河出書房新社(編)河野哲也・永江朗・サンキュータツオ・寺嶋由芙・西成活裕・横山明日希・桜井進・山崎圭一・奥村薫・本郷和人・池上彰・篠原かをり・森田正光・全卓樹・葉一・新井リオ・今井宏・金原瑞人・末永幸歩・小島綾野・宮元あみ・ギャル電・はしかよこ・中原淳(著)『嫌いな教科を好きになる方法、教えてください!』の中の1節「問いを生きる」河出書房新社, p226-236, 2022年


いしわたり淳治: 寺嶋由芙「知らない誰かに抱かれてもいい」(Single「知らない誰かに抱かれてもいい」2017年11月8日)


文月悠光: ぼくらの日曜日(2015年11月11日、寺嶋由芙のシングルCD「いやはや ふぃ〜りんぐ」のカップリング曲。


成瀬瑛美: 「わたしを旅行につれてって」(2017年7月12日、テイチクエンタテインメント、初回限定盤B TECI-569、通常盤 TECI-570)/ 寺嶋由芙


いしわたり淳治: 寺嶋由芙「恋の後味」(Single『恋の後味』2022年12月14日)


はしあさこ: 寺嶋由芙のグレウサプロデュース大作戦(2014年10月-、ネット配信、NeoStationTV)


いしわたり淳治: 寺嶋由芙「知らない誰かに抱かれてもいい」「結婚願望が止まらない」(Album『きみが散る』2018年4月25日)


寺嶋由芙の情報まとめ

もしもしロボ

寺嶋 由芙(てらしま ゆふ)さんの誕生日は1991年7月8日です。千葉出身のアイドルのようです。

もしもしロボ

人物、作品などについてまとめました。母親、父親、卒業、家族、趣味、脱退、退社、テレビ、現在、姉妹、結婚に関する情報もありますね。去年の情報もありました。寺嶋由芙の現在の年齢は32歳のようです。

寺嶋由芙のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

寺嶋 由芙(てらしま ゆふ、1991年7月8日 - )は、日本の女性ソロアイドル。愛称は「ゆっふぃー」。キャッチフレーズは「古き良き時代から来ました。まじめなアイドル、まじめにアイドル。」。千葉県出身。フリーランス。

2014年、シングル「#ゆーふらいと」でソロデビュー。2015年にはシングル「ふへへへへへへへ大作戦」でメジャーデビュー。2013年「ミスiD 2014」、「アマテラス特別賞」をダブル受賞。ゆるキャラに造詣が深く、各地のキャラクターイベントにもMC出演する、自称「ゆるドル」。ファンの呼称は「ゆふぃすと」。

“寺嶋由芙”は本名。“由”を母親の名前から、“芙”は「美しい」という花言葉を持つ芙蓉からもらい、父親が“由芙”と命名。出生時は仮死状態だったが、そのまま1か月間入院して助かる。幼稚園の頃から、近所にできたダンス教室に通い始め、安室奈美恵やSPEEDなどの曲に合わせ身体を動かした。その後も中学校を卒業するまでレッスンを続ける。

小学校に入ったころからモーニング娘。に憧れ、アイドルになることを夢見て歌やダンスなどを真似るが、なかなか「なりたい」とは周囲に言えずにいた。小中学校では「学級委員系女子」だったが、友達関係はダンスを通じて広がっていく。家族とは、月に1度のペースでカラオケに行くのが恒例だった。

2002年、『ハロー!プロジェクト・キッズ オーディション』を受けるも、一次審査で落選し、人生初の挫折を経験する。

小学校高学年から中学2年くらいまでは、渋谷にある広瀬香美のボーカルスクールにも、最年少で通う。

近くに引っ越して中学校では学区が変わると、アイドル志望を口に出さなくなり、ORANGE RANGEのファンになる。また、演劇部に入り、音響や照明の任務にやりがいを見出す。

そんな中、演劇部メンバーにいたアイドルの活躍を真近で見るうちに「やっぱりやりたい」との思いが沸いてくる。

2007年、AKB48の第1回研究生(4期生)を受けるが、落選。ただし今回はアイドルをとことん目指すと覚悟を決め、すぐに次のオーディションへと気持ちを切り替える。高校生の頃は自分で情報収集をし、親や友達にも言わずに東京のオーディションをいろいろと受ける。E-girls結成前のEXPGにて、初回オーディションを受けて落選。

高校では、アコースティック・ギター部に入って歌ったりしていた。

やがて高校3年になると受験勉強に専念し、具体的にアイドルに繋がりそうな動きを起こせなかった。

国語教員の資格を取るという外向きな理由と、安部公房の作品に惹かれていたこともあり、早稲田大学文学部日本語日本文学コース専攻に入学。

2010年、高校卒業直前の春休みに原宿でスカウトされ、それらの事務所の1社に登録するが、その後1年待っても仕事をもらえず、辞める。

大学の友人による当時まだ珍しかったゲーム実況の配信や、ボーカルスクールの先輩卒業生である川嶋あいの路上ライブに感銘を受け、自己プロデュースに乗り出す。

インターネットで探した作曲家にオリジナル曲を依頼し、秋葉原のライブハウスや地下アイドルイベントの人脈も紹介され、チェキなどの売上をお小遣い帳に付けてもらう。その頃に姫乃たまとも知り合う。

出演者の多くが他の仕事をしながら趣味でやっており、それに気付いて自身は本業アイドルを志向する立場として再びオーディションに挑戦。

折しも初期のBiSに欠員が出るタイミングで、オーディションを見に来たプロデューサーとメンバーに声をかけられる。

2011年7月9日、テラシマユフの名でBiSに加入し、新メンバーとしてお披露目。

グループアイドルの一員としてステップアップに感激する。が、まだまだ手作りであり、また、ちゃんと歌って踊るだけを求められるグループではなかった。グループ内では摩擦も生まれると知り、楽しく続けるためにも、あえて他のメンバーと被らない個性として「真面目さ」を打ち出していった。

2013年5月26日、BiSを脱退。事務所によると脱退理由は「真面目すぎるがゆえにBiSの方向性についていけなかったため」。

以来、再びソロアイドルとして活動。

9月20日、『ミスiD2014』において、一般投票で1位を獲得し、「ミスiD 2014」と「アマテラス特別賞」をダブル受賞。

その頃、ディレクターの加茂啓太郎(当時ユニバーサルミュージック)に見出される。

2月26日、マキシシングル「#ゆーふらいと」でCDソロデビュー。MVにはゆるキャラのうなりくん(千葉県成田市)が参加。

3月に大学を卒業

5月31日‐8月31日、Dorothy Little Happyの髙橋麻里と『@JAM』での期間限定ユニット「ユフ♬マリ」を結成。

2月8日、渋谷WWWで自身初のワンマンライブ「Yufu Terashima 1st Solo Live 『#Yufu Flight』」を行い、EMI Recordsからのメジャーデビューを発表。

5月20日、シングル「ふへへへへへへへ大作戦」でEMI Recordsからメジャーデビュー。MVは富岡製糸場と伊香保温泉でロケを行い、ぐんまちゃんと共演。

11月11日、『寺嶋由芙 with ゆるっふぃ〜ず』名義で『いやはや ふぃ〜りんぐ』を発売。

6月1日、ディアステージに所属。

9月21日、テイチクエンタテインメントから、自身初のアルバム「わたしになる」を発売。

11月6日、ゆるキャラグランプリ2016の司会を務める。

12月31日、自身初の年越しカウントライブを開催。

2017年以降、2019年までの2月には、ゆふ員(公式ファンクラブ「ゆふのゆ♨」会員)を対象とした『全国統一ゆふ試験』が開催されている。

2017年3月22日、テイチク移籍後の初シングル「天使のテレパシー」を発売。カップリングで演歌に初挑戦。

7月、BARKSのアイドル情報サイト『Pop'n'Roll』の編集長に就任(8月20日オープン)。

8月4日、参加した『TIF2018』の企画で初代アイドルクイズ王となる。

8月25日・26日、横浜アリーナで開催された『@JAM EXPO 2018』では、総合司会を務めた。

9月22日、木更津警察署交通安全フェスタにて、一日警察署長を務める。

10月17日、シングル「君にトロピタイナ」(タイトル曲は西寺郷太作詞作曲プロデュース)発売。

10月21日、5周年ワンマンライブ「Yufu Terashima 5th Anniversary Live 〜以前よく見たあの人も 通い続けるこの人も〜」開催。

12月21日、自身初主催フェス「TERASHIMA KAWAII FESTIVAL Vol.1」を開催 。

4月、前述の『Pop'n'Roll』のChief Idol Officer (CIO)に就任。

8月に、マルベル堂が発表した7月のプロマイド売り上げランキングで、それまで14か月連続1位だった西城秀樹を抑えて、1位になったことがわかった。

8月4日、参加した『TIF2019』のアイドルクイズ王 決定戦で優勝し、2連覇を果たす。

12月に、シンガーソングライターの神崎隆広、ロックバンドBOYS END SWING GIRLの冨塚大地とともに、ゆるキャラやご当地キャラクターのテーマソングを作って歌って振り付ける3人組ユニットを結成し、翌年1月にCharatとして始動。各地のキャライベントが新型コロナの影響で妨げられる中、オンラインなども使いながらコラボ活動する。

4月3日、かねてから寺嶋に憧れていた髙井つき奈のセルフプロデュースによるアイドルユニットのsimpatix改めsimpαtixに、加入してデュオとなった。5月27日には、ヤマモトショウ作詞作曲で両A面の1stシングル「いたいあまいキス / すき、いまあいたい」をリリース。

6月30日、ディアステージを契約満了を以て退社、フリーランスとなる。

7月11日、生誕ライブ(2部構成)を開催、Rakuten TVで生配信。

9月、ザ・タイムショック2020オーディションに参加し、約200名の応募者から選ばれた最終候補者4名の一員となった。クイズ王・古川洋平を講師に迎え、約1か月間のクイズ特訓に挑んだ様子がYouTubeのテレビ朝日公式チャンネルで公開されている。

9月9日、公益財団法人北野生涯教育振興会主催の懸賞論文で佳作入選したことを報告した。

10月2日、参加した『TIF2020』のアイドルクイズ王 決定戦で優勝し、3連覇を果たす。

12月19日、自身初となるアーティストブック『まじめ』を発売。水着やランジェリー、ギャル風ファッションなど様々なスタイリングでの撮り下ろし写真の他、大森靖子、トミヤマユキコ、ふなっしーとの対談や、「ゆるキャラとアイドル」をテーマにした卒業論文全文等が掲載された。

1月8日、Spotifyにてポッドキャスト「寺嶋由芙の #一途なラジオ」を配信開始。アシスタントはニッポン放送吉田尚記ルーム所属の放送作家・田中嘉人。

3月2日、TBS「マツコの知らない世界」に出演。「大学で脱力系キャラの卒論を書き5000以上のグッズを集めるアイドル」として、サンリオキャラクターとご当地キャラクターについてプレゼンした。

6月30日、3rdアルバム「サバイバル・レディ」をリリース。

8月8日、音楽活動以外の日常を紹介するYouTubeチャンネル「#ゆふちゅーぶ」を開設。

10月1日、「一般社団法人無線LANビジネス推進連絡会(通称Wi-Biz)」のアンバサダーに就任。地域防災等に関する広報活動に取り組んでいる。

2月1日、第59回「宣伝会議賞」の一次審査を応募作品3点が通過したことを報告した。通過したのはAntimicrobial Resistance Fighter Coalition(ARFC)、オトバンク、公文教育研究会のキャッチフレーズ。

2月26日に浅草公会堂で「寺嶋由芙デビュー8周年記念ライブ『#末広がりのゆっふぃー』」を開催。初披露の「愛ならプロペラ」を含む27曲を歌唱した。

3月16日にポムポムプリンとのコラボシングル「ラブ*ソング」を発売。

4月2日にサンリオピューロランドでのワンマンライブを開催。

8月7日、参加した『TIF2022』のアイドルクイズ王 決定戦で優勝し、4連覇を果たす。

2月26日、『恋の後味』リリースツアーファイナル #きゅーふらいと にて、つんく♂による楽曲提供の新曲を夏頃リリースすることがサプライズで発表される。

7月9日、神田明神ホールで開催された生誕ワンマンライブでつんく♂提供の『大宇宙の無限愛』を初披露。

8月6日、参加した『TIF2023』のアイドルクイズ王 決定戦で優勝し、5連覇を果たす。

人物

大好きな「アイドル」と「ゆるキャラ」をつなぐ「ゆるドル」を体現すべく活動中で、各地のゆるキャラたちと様々なコラボレーションを展開している。現在、【うなりくん・カパル・ササダンゴン・しんじょう君・ふっかちゃん・オカザえもん・ペッカリー・みっけちゃん・有明ガタゴロウ・ちょうせい豆乳くん(研究生)】の10体で「ゆるっふぃ〜ず」を結成。

また、ゆるキャラグランプリ2014、2015、2016、2017、2018、2019、2020では、表彰式の司会を務めた。

2人姉妹の長女で、2歳差の妹とは全く違うタイプで共通の話題が少なかったが、それぞれの好みを尊重していたという。

幼少期からジャズダンスを習っており、中学校で演劇部、高校ではアコースティックギター部に所属していた。

中学校教諭、ならびに高等学校教諭一種免許状[国語]を所持している。

駆け出しの頃は経済状況により、まず千葉のパスタ店や、そこがビル改装で畳まれると都内のカレー店で、いずれもモーニングの時間帯にアルバイトをし、昼は大学へ通い、夜はアイドルとなった。その当時に磨いた接客術は、後にファンとの特典会などにも役立っているという。

2016年5月下旬、ずさんな計画や運営の不手際による惨状が伝説となった『ガールズ・ポップ・フェスティバル in 淡路島』の閑散とした会場において、あえて前向きにファン達と共に楽しむ姿がネットでも評判となり「淡路島の女神」の異名をとった。

トークにも定評があり『@JAM EXPO 2018』では総合司会を務めた。また、自ら配信する『#ゆっふるーむ』は、SHOWROOMにおける最長寿番組とされる。

2019年後半、宣伝会議が主催するコピーライター養成講座を受講し、修了した。「よなよなエールのキャッチコピーを書こう!」という企画に提出した「ハタチ初日、おつかれさまでした。」という作品は、銀賞を獲得し『ブレーン』同年10月号に掲載された。

2020年には、コロナ禍などに翻弄されるアイドルの労働問題に提言して話題を呼んだ。

趣味・嗜好

高校生の頃、チーバくんとの出会いが切っ掛けで、ご当地キャラ、ゆるキャラに傾倒するようになった。大学の卒業論文はアイドルとゆるキャラのもつストーリー性に着目した 「『物語』としてのゆるキャラ」がテーマ。また、ソロデビュー曲「#ゆーふらいと」のMVにも出演したゆるキャラうなりくんを「推し」または「彼氏」と呼ぶこともある。

最も好きなサンリオキャラクターはポムポムプリンで、自宅には大量のグッズが並ぶ。

好きな動物はパンダ。

好きな食べ物はパンケーキ・砂肝・オムライスなど。

ちなみに、寺嶋のライブにおける定番曲の「ぜんぜん」などでは、オリジナルのコール「パンケーキMIX」も発動される。

好きな飲み物はカフェラテ。

好きな入浴剤はクナイプのスミレの香り。

好きな小説家は加藤千恵や朝井リョウなど。 漫画家では浦沢直樹など。

アイドル以外では幼少期からB'zが好きだったことを公言している。

自称・ツイ廃。

2018年には、Twitter社の広告のイメージモデルに起用された。

寺嶋が描くオリジナルキャラクター「だいふく」は、SNS上での公式アカウントとなり告知などを行っている。

作品

シングル

# タイトル 発売日 レーベル 品番 形態 備考
1 #ゆーふらいと 2014年2月26日 AVOCADO records AVCD-1001AVCD-1002AVCD-1003 CDCD+ブックレットCD+DVD 通常盤初回限定ビジュアル盤初回限定DVD盤
  • インディーズでのデビューシングル。
  • 表題曲:作詞 夢眠ねむ、作曲・編曲 rionos。
  • 初回盤の歌詞カードに不備があり、寺嶋本人からお詫びの動画が発表された。
  • オリコンウイークリー35位(2014年3月10日付)
2 カンパニュラの憂鬱 2014年8月6日 ユニバーサルミュージック POCS-9060POCS-9061POCS-1169 CD+DVDCD+DVDCD 初回限定盤A初回限定盤B通常版
  • 表題曲:作詞 ジェーン・スー、作曲 rionos。
  • オリコンウイークリー34位(2014年8月18日付)
3 猫になりたい! 2014年12月17日 ユニバーサルミュージック POCS-9076POCS-1302POCS-1303 CD+DVDCDCD 初回限定盤通常盤A通常盤B
  • 表題曲:作詞 ジェーン・スー、作曲・編曲 rionos。
  • ポムポムプリンとコラボレーションした限定パッケージも販売された。
  • オリコンウイークリー16位(2014年12月29日付)
4 ふへへへへへへへ大作戦 2015年5月20日 EMI Records UPCH-89206UPCH-89207UPCH-80401 CD+DVDCDCD 初回盤A初回盤B通常盤
  • メジャーデビュー後、初のシングル。
  • 表題曲:作詞 大森靖子、作曲・編曲 rionos。
  • オリコンウイークリー24位(2015年6月1日付)
5 いやはや ふぃ〜りんぐ 2015年11月11日 #Yuffy_Store POCS-1373POCS-1374POCS-9109 CDCDCD+グッズ(オリジナルチェキホルダー) 通常盤A通常盤B初回生産限定盤
  • 表題曲:作詞 寺嶋由芙 、作曲・編曲 鶴崎輝一 。
  • 表題曲は「寺嶋由芙 with ゆるっふぃ〜ず」名義。
  • カップリングは「ぼくらの日曜日」。寺嶋由芙本人と、詩人の文月悠光が共同で作詞。
  • 別ジャケットの「UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤」も販売されている。
  • オリコンウイークリー21位(2015年11月23日付)
6 天使のテレパシー 2017年3月22日 テイチクエンタテインメント TECI-548TECI-549TECI-550 CDCDCD 初回限定盤A初回限定盤B通常盤
  • テイチク移籍後の初シングル。
  • 表題曲:作詞 真部脩一、作曲 宮野弦士。
  • カップリングは演歌「終点、ワ・タ・シ。」と「みどりの黒髪」。
  • 「終点、ワ・タ・シ。」:作詞・作曲 町あかり、三味線演奏 川嶋志乃舞。
  • 「みどりの黒髪」:作詞・作曲 ヤマモトショウ、編曲 rionos。
  • オリコンウイークリー23位(2017年4月3日付)
7 わたしを旅行につれてって 2017年7月12日 テイチクエンタテインメント TECI-568TECI-569TECI-570 CD+DVDCD+DVDCD 初回限定盤A初回限定盤B通常盤
  • 表題曲:作詞 いしわたり淳治、作曲 望月ヒカリ。
  • カップリングは「夏'n ON-DO」、「夏色のナンシー」。
  • 「夏'n ON-DO」:作詞 増子直純・作曲 上原子友康(怒髪天)、増子と成瀬瑛美が合いの手で参加。
  • オリコンウイークリー20位(2017年7月24日付)
8 知らない誰かに抱かれてもいい 2017年11月8日 テイチクエンタテインメント TECI-588TECI-589TECI-590 CD+DVDCD+DVDCD 初回限定盤A初回限定盤B通常盤
  • 表題曲:作詞 いしわたり淳治、作曲 藤田卓也。
  • カップリングは「世界で一番かわいい君へ」、「好きがはじける」。
  • 「世界で一番かわいい君へ」:作詞 ヤマモトショウ・作曲 芹沢和則。
  • 「好きがはじける」:作詞 ミナミトモヤ・作曲 ミナミトモヤ。
9 君にトロピタイナ 2018年10月17日 テイチクエンタテインメント TECI-636TECI-637TECI-638 CD+DVDCD+DVDCD 初回限定盤A初回限定盤B通常盤
  • 表題曲:作詞作曲 西寺郷太。
10 いい女をよろしく 2019年4月17日 テイチクエンタテインメント TECI-668TECI-669TEC-108・TEC-110 CD+DVDCD+DVDCD+DVD+5周年記念限定ブックレット 初回限定盤通常盤5周年記念盤(オンライン限定発売)
  • 表題曲:作詞 児玉雨子、作曲 庄司裕、編曲 rionos。
11 恋の大三角関係 2019年9月18日 テイチクエンタテインメント TECI-693TECI-694 CD+DVDCD 初回限定盤通常盤
  • 表題曲:作詞 zopp、作曲 藤田卓也。なお,振付は「虹のコンキスタドール」の的場華鈴。
  • カップリングは「君も好きだったんだね、夏」「君も好きだったんだね、夏」:作詞 寺嶋由芙/ヤマモトショウ・作曲 宮野弦士。
12 #ゆーふらいとII 2020年2月26日 テイチクエンタテインメント TECI-717TECI-718 CD+Blu-rayCD 初回限定盤通常盤
  • 表題曲:作詞 夢眠ねむ、作曲・編曲 rionos。
  • カップリングは「ぜんぜん(2020 ver.)」(限定盤、通常盤共通)、「#ゆーふらいとII -Off Vocal-」、「ぜんぜん(2020 ver.) -Off Vocal-」、「ブラザー」(通常盤のみ)「ぜんぜん(2020 ver.)」:作詞・作曲 ヤマモトショウ、編曲 rionos。「ブラザー」:作詞・作曲・編曲 RINZO。
  • 初回限定盤のBlu-rayは、2019年7月7日に行われた「ゆっふぃーらんらんコンサート」のダイジェスト版を収録。
13 みんな迷子/あたらしいわたし 2020年12月16日 テイチクエンタテインメント TECI-756TECI-757 CD+DVDCD 初回限定盤通常盤
2021年04月28日 ASPEQ ASPQ-0021 7inchアナログレコード 限定盤
  • 「みんな迷子」」:作詞 松井五郎、作曲・編曲 山川恵津子。「あたらしいわたし」:作詞 加藤千恵、作曲・編曲 宮野弦士。
  • カップリングは「わたしを旅行につれてって “Yufu Terashima Acoustic Live〜推しは秋色〜” Ver.」、「君も好きだったんだね、夏 “Yufu Terashima Acoustic Live〜推しは秋色〜” Ver.」、「101回目のファーストキス “Yufu Terashima Acoustic Live〜推しは秋色〜” Ver.」、「天使のテレパシー “Yufu Terashima Acoustic Live〜推しは秋色〜” Ver.」(限定盤のみ)、「みんな迷子 -Off Vocal-」、「あたらしいわたし -Off Vocal-」、「わたしになる “Yufu Terashima Acoustic Live〜推しは秋色〜” Ver.」(通常盤のみ)
14 ラブ*ソング 2022年3月16日 テイチクエンタテインメント TECI-784TECI-785 CD+DVDCD 初回限定盤通常盤
  • 表題曲:作詞 寺嶋由芙・ヤマモトショウ、作曲 竹内サティフォ(ONIGAWARA)、編曲 rionos。なお、振付はサンリオピューロランドライブエンターテイナー(ダンサー)の中島有香。
  • カップリングは「愛ならプロペラ」(限定盤、通常盤共通)、「ラブ*ソング -Off Vocal-」、「愛ならプロペラ -Off Vocal-」(初回限定盤のみ)「愛ならプロペラ」:作詞 松井五郎、作曲・編曲 藤田卓也。
15 恋の後味 2022年12月14日 テイチクエンタテインメント TECI-918TECI-919 CD+DVDCD 初回限定盤通常盤
  • 表題曲:作詞 いしわたり淳治、作曲・編曲 ジャンク フジヤマ・神谷樹。
  • カップリングは、西寺郷太とのデュエットで「渋谷で5時」のカバー(限定盤・通常盤共通)、「恋の後味 -Off Vocal-」、「渋谷で5時 -Off Vocal-」(通常盤のみ)

  「渋谷で5時」:作詞 朝水彼方、作曲 鈴木雅之、編曲 松井寛。

  • 初回限定盤に同梱されるDVDには、2022年7月10日に開催された「寺嶋由芙生誕ワンマンライブ2022~わたしより張り切っている横顔に祝われながら夏がはじまる~ supported by JOYSOUND 」のライブ映像が収録される。
16 大宇宙の無限愛 2023年8月30日 テイチクエンタテインメント TECI-940TECI-941 CD+DVDCD 初回限定盤通常盤
  • 表題曲:作詞・作曲 つんく、編曲 平田祥一郎。
  • カップリングは、松浦亜弥の「気がつけば あなた」のカバー(限定盤・通常盤共通)、「大宇宙の無限愛 -Off Vocal-」、「気がつけば あなた -Off Vocal-」(通常盤のみ)

  「気がつけば あなた」:作詞・作曲 つんく、編曲 大林亮三(SNABAGUN.)。

  • 初回限定盤に同梱されるDVDには、2023年7月9日に開催された「#神現場のゆっふぃー」で「大宇宙の無限愛」が初披露された時のライブ映像およびレコーディング風景が収録される。

アルバム

レーベル:IMPERIAL RECORDS(テイチクエンタテイメント)
タイトル 発売日 収録曲 規格品番 備考
1st わたしになる 2016年9月21日
CD 全14曲
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「わたしになる」  
2.「ふへへへへへへへ大作戦」  
3.「好きがはじまる」(re-vocal version)  
4.「カンパニュラの憂鬱」  
5.「オブラート・オブ・ラブ」  
6.「猫になりたい!」  
7.「いやはや ふぃ〜りんぐ」  
8.「ゆるキャラ舞踏会」  
9.「初恋のシルエット」(strings version)  
10.「101回目のファーストキス」  
11.「ぜんぜん」  
12.「まだまだ」  
13.「好きがこぼれる」  
14.「#ゆーふらいと」(re-load version)  

CD 全14曲
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「きみが散る」  
2.「知らない誰かに抱かれてもいい」(Album mix)  
3.「君より大人」  
4.結婚願望が止まらない」  
5.「天使のテレパシー」  
6.「背中のキッス」  
7.「終点、ワ・タ・シ。」  
8.「夏'n ON-DO」  
9.「たぶん…」  
10.「わたしを旅行につれてって」  
11.「好きがはじける」  
12.「みどりの黒髪」  
13.「コンプレックスにさよなら」  
14.「世界で一番かわいい君へ」  

CD 全13曲
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「あたらしいわたし」  
2.「サバイバル・レディ」  
3.「恋の大三角関係」  
4.「冬みたい、夏なのに。」  
5.「君も好きだったんだね、夏」  
6.「君にトロピタイナ」  
7.「Best Honey」  
8.「Last Cinderella」  
9.「みんな迷子」  
10.「彼氏ができたの」  
11.「いい女をよろしく」  
12.「#ゆーふらいとII」  
13.「仮縫いのドレス」  

ライブ会場限定CD

好きがはじまる(2014年8月1日、ユニバーサルミュージック:PROP-1020)

    ジャケットは岸田メルの描き下ろしイラスト。

    1,000枚限定であったが、2014年12月10日よりiTunesとレコチョクで配信が開始された。

    CD 全4曲
    #タイトル作詞作曲・編曲
    1.「好きがはじまる」  
    2.「ゆる恋」  
    3.「contrast」  
    4.「ヒロインになりたい」  

    好きがはじまるII(2015年2月8日、ユニバーサルミュージック:AVOC-1004)

      CD 全6曲
      #タイトル作詞作曲・編曲
      1.「ジュリエットのパラドックス」  
      2.「恋人だったの」  
      3.「お願いバッカス」  
      4.「好きがこぼれる」  
      5.「初恋のシルエット」  
      6.「楓」  

      Yufu Terashima Acoustic(2021年3月21日)

        翌月中頃、ゆっふぃーOfficial Shopでも限定販売。

        CD 全4曲
        #タイトル作詞作曲・編曲
        1.「あたらしいわたし」  
        2.「みんな迷子」  
        3.「天使のテレパシー」  
        4.「わたしになる」  

        コラボシングル

        HOTARU(2014年7月2日、avex)- ユフ♬マリ

          配信シングル

          君が笑えば恋なのです(2015年2月25日、PROJ-5016)- ゆふぃたす(「ゆふぃたす」はふぇのたすとのコラボ)

            ヴィレッジヴァンガード下北沢店限定販売

            CD 全3曲
            #タイトル作詞作曲・編曲
            1.「ぜんぜん」(ふぇのたす ver.)  
            2.「ヘッドホンガール」(寺嶋由芙 ver.)  
            3.「さよならまでが恋愛です」(ゆふぃたす)  

            ちょっとだけエトランゼ 岡崎たび編(2021年7月10日、公開・配布)- OKAZAEMON & Yufu Terashima

              オカザえもん10周年記念ソング。4Ver.入り。

              『寺嶋由芙 生誕ライブ2021』でCDを無料配布。

              ユニット

              いたいあまいキス/すき、いまあいたい(2020年5月27日、payayaam records)

                CDシングル(両A面)3形態

                バーチャル・ラブストーリー(2020年5月27日公開)- MV

                One Charat(2020年7月26日)- 5曲入り 1st Mini Album

                にまいめ。(2021年5月15日)- 5曲入り 2nd Mini Album

                コンピレーションなど

                Ultimate!! Girls Revolution1(2011年4月4日、Massaman Records)- 寺嶋ゆふ名義、限定1000枚

                Disney Rocks!!! Girl's Power!(2014年1月22日、WALT DISNEY RECORDS:AVCW-63008)- 覆面参加

                大森靖子/洗脳(2014年12月3日、avex trax:AVCD-93072/B、AVCD-93073/B、AVCD-93074)- 収録曲「イミテーションガール」にゲストボーカルで参加(「Team ミスiD」名義)

                missiD2013-2014/ColorfuLoop(SOUNDCLOUD上で一部を公開。)ミスiD2014としてボーカル参加。

                missiD2013-2015/ColorfuLoop(SOUNDCLOUD上でフル公開。)ミスiD2014としてボーカル参加。

                うそつき・トマト「ベジタブル・ラブ」MVに出演。

                その他の楽曲

                かまたんが来る♪(2017年5月、鎌ケ谷市 市民生活部 農業振興課)

                  作詞作曲 望月義方、編曲 rionos

                  鎌ヶ谷市のマスコットキャラクター「かまたん」のDVD挿入歌。

                  タイアップ

                  猫になりたい!(2014年12月、テレビ東京「プレミアMelodiX!」)- エンディングテーマ

                  夏色のナンシー(2017年3月 - 、ロート製薬「スキンアクア」)- CMソング

                  ブラザー(2020年2月 - 、ブラザー工業)PRソング

                  みんな迷子(2021年1月、札幌テレビ『ジョシスタ あいく的』オープニングテーマ)

                  みんな迷子(2020年1月、福島中央テレビ『二畳半レコード』エンディングテーマ)

                  映像作品

                  寺嶋由芙 生誕ワンマンライブ 〜夏色のゆっふぃー〜 Supported by japanぐる〜ヴ(BS朝日)(LIVE DVD、2017年12月20日発売、テイチクエンタテインメント、TEBI-50496)

                    2017年7月8日に行われたライブの模様、全19曲を収録。さらに特典映像として2016年に行われた『寺嶋由芙 Solo Live 2016 〜わたしになる〜』のダイジェストも収録。

                    2024/06/14 17:36更新

terashima yufu


寺嶋由芙と同じ誕生日7月8日生まれ、同じ千葉出身の人

渡邉 包夫(わたなべ かねお)
1912年7月8日生まれの有名人 千葉出身

渡邉 包夫(わたなべ かねお、1912年7月8日 - 1998年10月14日)は、日本の日本画家、書画古文書鑑定士。横山大観の弟子。 この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分…

はやし家 林蔵(はやしや りんぞう)
1942年7月8日生まれの有名人 千葉出身

はやし家 林蔵(はやしや りんぞう)は、落語家の名前。 初代正月庵林蔵 - 後∶吉原八十太夫 二代目林家林蔵 - 初代林蔵の門で林蝶改メ二代目林蔵となった。『東都噺者師弟系図』には「二代目」として見…

河 あきら(かわ あきら)
1950年7月8日生まれの有名人 千葉出身

河 あきら(かわ あきら、本名:小川 まり子、1950年7月8日 - )は、日本の漫画家。千葉県東金市出身。女性。千葉県立東金高等学校卒業。 代表作に『BAD・AGEシリーズ』、『故国の歌は聞こえ…

大竹 くみ(おおたけ くみ)
1965年7月8日生まれの有名人 千葉出身

7月8日生まれwiki情報なし(2024/06/05 10:02時点)

小城錦 康年(おぎにしき やすとし)
1971年7月8日生まれの有名人 千葉出身

小城錦 康年(おぎにしき やすとし、1971年7月8日 - )は、千葉県市川市出身で出羽海部屋に所属した元大相撲力士。本名は小岩井 康年(こいわい やすとし)。得意手は左四つ、寄り。最高位は東小結(1…

大谷健吾(おおたに けんご)
1969年7月8日生まれの有名人 千葉出身

大谷健吾(おおたに けんご、1969年7月8日 - )は、千葉県出身の元歌手、音楽プロデューサー。かつてARTIMAGEに所属した。 1988年よりTM NETWORKのツアースタッフ・ローディー…

岩瀬 健(いわせ けん)
1975年7月8日生まれの有名人 千葉出身

岩瀬 健(いわせ けん、1975年7月8日 - )は、千葉県出身の元サッカー選手、元フットサル選手、サッカー指導者。 1994年に浦和レッズに入団。同期には山田暢久などがいる。1995年に途中出場…

森戸 壮介(もりと そうすけ)
1985年7月8日生まれの有名人 千葉出身

森戸 壮介(もりと そうすけ、1985年7月8日 - )は、千葉県柏市出身の元サッカー選手。現役時のポジションはDF、MF。 2004年に横浜FCに加入。岩倉一弥と共にOSAサッカークラブ出身の初…

小田切 正代(おだぎり まさよ)
1993年7月8日生まれの有名人 千葉出身

小田切 正代(おだぎり まさよ、1993年7月8日 - )は、日本の女優、タレントである。 千葉県出身。アールエージェンシー所属。2014年、fox capture planのMusicVideo「…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


寺嶋由芙と近い名前の人

寺島 由渚(てらしま ゆな)
2008年2月25日生まれの有名人 東京出身

寺島 由渚(てらしま ゆな、2008年2月25日 - )は、日本のアイドル、俳優、タレント。 スターダストプロモーション所属。元スタプラ研究生メンバー。 東京都出身。2022年4月、「おはスタ」…

寺島 なつ(てらしま なつ)
1980年10月28日生まれの有名人 東京出身

寺島 なつ(てらしま なつ、1980年10月28日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元タレント。過去には、ディ・グランドプロデュース、後にイエローキャブに所属していた。元、お笑いコンビ、NATSU…

寺島 信子(てらしま のぶこ)
1929年1月23日生まれの有名人 東京出身

寺島 信子(てらしま のぶこ、てらじま のぶこ、1929年1月23日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。 大和田小学校、日出高等女学校(現・目黒日本大学高等学校)卒業。高校卒業後は新協劇団の…

寺島 咲(てらしま さき)
1990年9月23日生まれの有名人 東京出身

寺島 咲(てらしま さき、1990年9月23日 - )は、日本の女優。 東京都出身。アーブルに所属。 2004年4月29日放送の大林宣彦監督作品『理由』でヒロイン(柄本明の娘)役で女優デビュー。…

寺島 淳司(てらしま じゅんじ)
1973年6月11日生まれの有名人 埼玉出身

寺島 淳司(てらしま じゅんじ、1973年(昭和48年)6月11日 - )は、日本テレビの社員。元アナウンサー。 埼玉県上尾市出身。血液型O型。身長177cm。 埼玉県立浦和高等学校、慶應義塾大学…

寺島 愛(てらしま あい)
1980年4月28日生まれの有名人 福島出身

寺島 愛(てらしま あい、1980年4月28日 - )は、日本の女性声優。福島県出身。かつて、エーエス企画、アクロス エンタテインメントに所属していた。旧芸名:寺島 涼(てらしま りょう)。夫は同じく…

寺島 幹夫(てらしま みきお)
1931年9月4日生まれの有名人 福井出身

寺島 幹夫(てらしま みきお、1931年9月4日 - 2008年12月4日)は、日本の声優、俳優、演出家。元:劇団俳協代表。福井県福井市出身。 小学校教師の夫妻の末っ子として生まれる。父は小学校長…

寺島 拓篤(てらしま たくま)
1983年12月20日生まれの有名人 石川出身

寺島 拓篤(てらしま たくま、1983年12月20日 - )は、日本の男性声優。石川県羽咋郡宝達志水町(旧・志雄町)出身、アクセルワン所属。妻は同じく声優の佐藤聡美。 中学では剣道部、高校では演劇…

寺島 惇太(てらしま じゅんた)
1988年8月11日生まれの有名人 長野出身

寺島 惇太(てらしま じゅんた、1988年8月11日 - )は、日本の男性声優、歌手。長野県上田市出身。ケンユウオフィス所属。 元々は漫画家やイラストレーターなど、絵を描く仕事に就きたかったが、画…

寺島 靖国(てらしま やすくに)
1938年2月11日生まれの有名人 東京出身

寺島 靖国(てらしま やすくに、1938年2月11日 - )は、日本のジャズ評論家。吉祥寺のジャズ喫茶「Meg(メグ)」のオーナー兼マスターとして知られる人物であるが、ジャズとオーディオに関する著書も…

寺島 尚彦(てらしま なおひこ)
1930年6月4日生まれの有名人 東京出身

寺島 尚彦(てらしま なおひこ、1930年6月4日 - 2004年3月23日)は、日本の作詞家、作曲家。洗足学園音楽大学教授。次女はソプラノ歌手の寺島夕紗子。 栃木県出身。開成学園在学中、大学受験…

寺島 実郎(てらしま じつろう)
1947年8月11日生まれの有名人 北海道出身

寺島 実郎(てらしま じつろう、1947年8月11日 - )は、日本の政治評論家。外交評論家。 多摩大学学長・教授、東北公益文科大学客員教授、立命館大学国際関係学部客員教授、帝塚山大学特別客員教授、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
寺嶋由芙
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「寺嶋由芙」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました