もしもし情報局 > 1965年 > 5月24日 > 女優

小林聡美の情報 (こばやしさとみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

小林聡美の情報(こばやしさとみ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小林 聡美さんについて調べます

■名前・氏名
小林 聡美
(読み:こばやし さとみ)
■職業
女優
■小林聡美の誕生日・生年月日
1965年5月24日 (年齢59歳)
巳年(へび年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

小林聡美と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

小林聡美と同じ5月24日生まれの有名人・芸能人

小林聡美と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


小林聡美と関係のある人

吉田ゐさお: TOTO「新レスト」2011年(出演、唄:小林聡美、光石研)


尾美としのり: 岸部一徳、小林聡美とは『神はサイコロを振らない』で再共演。


加藤めぐみ: 小林聡美


室井滋: サッポロビール 生搾りみがき麦(もたいまさこ、小林聡美と共演)


桜田淳子: またしゃべり方に特徴があり、ものまね番組などでサ行の発音をデフォルメして真似されることも多く、フジテレビのシチュエーションコメディ『やっぱり猫が好き』内でも、出演者の一人である小林聡美がたびたび桜田の物真似を披露している。


もたいまさこ: 1989年、「恩田三姉妹」として室井滋、小林聡美と共演した『やっぱり猫が好き』がヒットし、一躍人気者の仲間入りを果たす。


片桐はいり: なお、小林聡美、もたいまさこらとの共演が多いことでも知られる。


室井滋: 1988年、「恩田三姉妹」として小林聡美、もたいまさこと共演した『やっぱり猫が好き』がヒットし、一躍人気者となる。


松尾たいこ: 書籍カバーでは「奇想コレクション」シリーズ、「日本の古典をよむ」シリーズ、「スティーブン・キング」シリーズ、横山秀夫『クライマーズハイ』、カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』、小林聡美『アロハ魂』、柴田よしき『愛より優しい旅の空』など、手がけた本の装丁画は300冊にのぼる。


小泉今日子: 2024年4月に開催された「小林聡美 NIGHT SPECTACLES チャッピー小林と東京ツタンカーメンズ」を演出。


小出真保: 小林聡美


日高真弓: 小林聡美


佐々木春樺: “小林聡美&大島優子主演『コートダジュールN゜10』全話ゲスト発表”.


吉田ゐさお: TOTO「CRASSO」2010年(出演:小林聡美


宮本昌孝: 主人公の津田美雪を小林聡美が演じた。


石出奈々子: 小林聡美


松山愛里: 好きな女優は菅野美穂、小林聡美


吉田ゐさお: TOTO「スイスイキッチン篇」2011年(出演:小林聡美


三谷幸喜: 1995年、『やっぱり猫が好き』に出演していた女優の小林聡美と結婚。


小林聡美の情報まとめ

もしもしロボ

小林 聡美(こばやし さとみ)さんの誕生日は1965年5月24日です。東京出身の女優のようです。

もしもしロボ

出演作品、著書などについてまとめました。テレビ、ドラマ、映画、結婚、離婚、卒業、事件、家族、子役、趣味に関する情報もありますね。今年の情報もありました。小林聡美の現在の年齢は59歳のようです。

小林聡美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

テレビドラマ

『3年B組金八先生』

『やっぱり猫が好き』

『鍵師シリーズ』

『ギフト』

『きらきらひかる』

『双子探偵』

『カバチタレ!』

『ナースマン』

『すいか』

『光とともに…〜自閉症児を抱えて〜』

『サボテン・ジャーニー』

『神はサイコロを振らない』

『誰よりもママを愛す』

『パンとスープとネコ日和』

『ペンションメッツア』

『ドン★キホーテ』

『anone』

映画

『転校生』

『廃市』

『かもめ食堂』

『めがね』

『プール』

『マザーウォーター』

『東京オアシス』

『紙の月』

ナレーション

『ボクらの時代』

新人俳優賞

1983年『転校生』

優秀助演女優賞

2015年『紙の月』

助演女優賞

2015年『紙の月』

小林 聡美こばやし さとみ1965年5月24日 - )は、日本の女優、エッセイスト。東京都葛飾区出身。身長156センチメートル。血液型はAB型。特技は水泳。

1979年、中学2年時に『3年B組金八先生』のオーディションに合格し、生徒役でデビュー。

1982年、大林宣彦監督の『転校生』で主演に抜擢。同作で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。

1988年、『やっぱり猫が好き』の三女・きみえ役を演じ、個性派女優として一躍人気者になる。

2003年、『すいか』でテレビドラマ初主演。

2006年に公開されヒットした『かもめ食堂』を皮切りに、『めがね』など、スローライフをテーマとした映画に多く主演した。

2014年、『紙の月』の演技で第57回ブルーリボン賞助演女優賞など各賞を受賞。

エッセイストとして著述活動も行っており、エッセイを多数出版している。

私生活では、『やっぱり猫が好き』の脚本を担当した三谷幸喜と1995年10月に結婚。16年間の結婚生活を経て、2011年5月23日に離婚。二人の間に子供はいない。

2011年頃より俳句に関心を持ち、自ら句会を立ち上げるなど力を入れている。「東京やなぎ句会」同人。

女優業、執筆業のかたわら、45歳の時に社会人入試に合格し、4年制大学に入学。2015年春の卒業後は大学院へ進学、「近世の風俗や落語の歴史的展開を研究したい」としている。

本人は葛飾区生まれだが、大工である父は岩手県出身、母は秋田県出身で、その縁から東北の祭りにも足を運ぶ。

出演作品

テレビドラマ

主演は太字。

3年B組金八先生(TBS) - 安恵美智子 役

    第1シリーズ(1979年 - 1980年)

    第2シリーズ 第13話「同窓会・贈る言葉」(1980年12月26日)

    金八SP1・贈る言葉(1982年)

    金八SP3・小さな嘘(1984年)

    金八SP5・先生の暴力 生徒の暴力(1986年)

    銀河テレビ小説(NHK)

      季節はずれの蜃気楼(1985年) - 西山徳子 役

      花嫁(1986年、TBS系)

      池中玄太80キロ 第6話(1980年、日本テレビ) - 杉田かおるの同級生 役

      陽あたり良好!(1982年、日本テレビ) - 青木恩 役

      噂の刑事トミーとマツ第2シリーズ第40(105)話「マツも仰天 空飛ぶトミー」(1982年、TBS系)- 上条亜也子 役

      特捜最前線 第370話「隅田川慕情!」(1984年 テレビ朝日)

      新・大江戸捜査網 第11話「暴走娘五千両の涙」(1984年、テレビ東京) - お文 役

      イエスの方舟(1985年、TBS)- 一色葉子 役

      気分は名探偵(1985年) ‐ 八田弘子

      金田一耕助の傑作推理 死仮面(1986年、TBS) - 白井澄子 役

      痛快!OL通り(1986年、TBS系)

      ラジオびんびん物語(1987年、フジテレビ

      痛快!ロックンロール通り(1988年、TBS) - 大川のぞみ 役

      SPびんびん物語(1988年、フジテレビ

      やっぱり猫が好きシリーズ(1988年、フジテレビ) - 恩田きみえ 役

        やっぱり猫が好き殺人事件(1990年)

        やっぱり猫が好き 京都大騒動編(1990年)

        新・やっぱり猫が好き(1990年)

        やっぱり猫が好き 新作 '98(1998年)

        やっぱり猫が好き 新作2001(2001年)

        やっぱり猫が好き2003(2003年)

        やっぱり猫が好き2005(2005年)

        やっぱり猫が好き2007(2007年)

        恋人関係(1988年、TBS)

        空と海をこえて(1989年、TBS) - 安藤晴美 役

        三毛猫ホームズシリーズ(1989年〜1991年、テレビ朝日) - 片山晴美 役

        LUCKY! 天使、都へ行く(1989年、フジテレビ

        ニューヨーク恋物語II 男と女(1990年、フジテレビ) - 岡村里子 役

        鍵師シリーズ(1993年 - 1997年、フジテレビ) - 白井留美 役

        ビートたけしのつくり方(フジテレビ

          「大家族主義」(1993年) - 斉藤たか子 役

          「堀切家の人々」(1994年) - 斉藤たか子役

          泣きたい夜もある (1993年、毎日放送・TBS)

          金曜エンタテイメント(フジテレビ

            環状線に消えた女(1995年)- 林みどり

            四国情死行(1996年) - 林みどり

            金曜日の離婚したい妻たちへ(1995年、TBS)

            Missダイヤモンド(1995年10月 - 12月、テレビ朝日) - 咲坂サチ 役

            ギフト(1997年4月 - 6月、フジテレビ) - ジュリエット星川 役

            きらきらひかる(1998年1月 - 3月、フジテレビ) - 黒川栄子 役

              きらきらひかる スペシャル1 (1999年4月23日)

              きらきらひかる スペシャル2(2000年4月4日)

              こいまち・第3話(1999年1月26日、フジテレビ) - 岸川直子 役

              双子探偵(1999年7月 - 10月、NHK教育) - 岩崎羽衣 役

              恋愛結婚の法則(1999年7月 - 9月、フジテレビ) - 中嶋千明 役

              秘密の花園(1999年、日本テレビ

              カバチタレ!(2001年1月 - 3月、フジテレビ) - 生田加寿子 役

              トトの世界〜最後の野生児〜(2001年2月 - 3月、NHK) - 笹目結子 役

              忠臣蔵1/47(2001年12月28日、フジテレビ) - 大石りく 役

              みそじ魂(2001年、テレビ朝日)

              ナースマン(2002年1月 - 3月、日本テレビ) - 東芳江 役

                ドラマスペシャル ナースマン(2004年4月6日、日本テレビ) - 東芳江 役

                すいか(2003年7月 - 9月、日本テレビ) - 早川基子 役

                川、いつか海へ 6つの愛の物語(2003年12月、NHK) - 田沼敏江 役

                光とともに…〜自閉症児を抱えて〜(2004年4月 - 6月、日本テレビ) - 里緒秀美 役

                サボテン・ジャーニー(2004年10月18日 - 21日、日本テレビ) - 長谷川綾 役

                不機嫌なジーン(2005年1月 - 3月、フジテレビ) - 神宮寺潤 役

                神はサイコロを振らない(2006年1月 - 3月、日本テレビ) - 黛ヤス子 役

                誰よりもママを愛す(2006年7月 - 9月、TBS) - 津波こずえ 役

                その5分前「明日への船出」(2006年12月29日、NHK)

                セクシーボイスアンドロボ 第8・9話ゲスト(2007年5月29日・6月5日、日本テレビ) - 昭子 役

                1ポンドの福音(2008年1月 - 3月、日本テレビ) - 向田聖子 役

                2クール(2008年4月 - 6月、日本テレビ

                赤鼻のセンセイ(2009年7月 - 9月、日本テレビ) - 太川絹 役

                ドン★キホーテ(2011年7月 - 9月、日本テレビ) - 水盛ミネコ 役

                黒の女教師(2012年7月 - 9月、TBS) - 藤井彩 役

                パンとスープとネコ日和(2013年7月21日 - 8月11日、WOWOW) - アキコ 役

                2030 かなたの家族(2015年9月26日、NHK総合)

                山のトムさん(2015年12月26日、WOWOW) - ハナ 役

                コートダジュールN゜10 (ナンバーテン) WOWOW版(2017年11月20日 - 12月18日、全5話、WOWOW)

                昔話法廷 第8話「さるかに合戦」裁判(2017年8月15日、NHK Eテレ) ‐ 検察官・岡山都 役

                anone(2018年1月 - 3月、日本テレビ) - 青羽るい子 役

                離婚なふたり(2019年4月5日・12日、テレビ朝日) - 野田今日子 役

                ペンションメッツァ(2021年1月15日 - 2月20日、WOWOW)- テンコ 役

                24時間テレビ ドラマスペシャル『虹色のチョーク 知的障がい者と歩んだ町工場のキセキ』(2023年8月26日、日本テレビ) - 三輪加代子 役

                春になったら(2024年1月15日 - 3月25日、関西テレビ・フジテレビ) - 杉村節子 役

                団地のふたり(2024年9月1日〈予定〉 - 、NHK BS・NHK BSプレミアム4K) - 桜井奈津子 役

                映画

                転校生(1982年、松竹) - 斉藤一美 役

                廃市(1983年、ATG) - 貝原安子 役

                さびしんぼう(1985年、東宝) - 雨野ユキミ 役

                彼のオートバイ、彼女の島(1986年、東宝)

                恋する女たち(1986年、東宝) - 大江絹子 役

                永遠の1/2(1987年、東宝) - ぼくの妹 役

                パッセンジャー 過ぎ去りし日々(1987年、松竹) - 吉本育美 役

                グリーンレクイエム(1989年、東北新社) - 井上和子 役

                北京的西瓜(1989年、松竹)

                ゴジラvsモスラ(1992年、東宝) - 手塚雅子 役

                てなもんや商社(1998年、松竹) - ひかり 役

                キリコの風景(1998年、日活) - 霧子 役

                スイート・スイート・ゴースト(2000年、日活) - 近所のお姉さん 役

                竜馬の妻とその夫と愛人(2002年、東宝) - きみえ 役

                トレジャー・プラネット(2003年、ブエナビスタ) - アメリア 役(吹き替え版)

                理由(2004年、アスミック・エース) - 北畠敦子 役

                かもめ食堂(2006年、メディアスーツ) - サチエ 役

                めがね(2007年、日活) - タエコ 役

                ガマの油(2009年、ファントム・フィルム) - 輝美 役

                プール(2009年、スールキートス) - 京子 役

                マザーウォーター(2010年、スールキートス) - セツコ 役

                東京オアシス(2011年、スールキートス) - トウコ 役

                紙の月(2014年、松竹) - 隅より子 役

                アルプス 天空の交響曲(2015年、アルバトロス・フィルム) - 日本語版ナレーション

                犬に名前をつける日(2015年) - 久野かなみ 役

                あやしい彼女(2016年) - 瀬山幸恵 役

                海よりもまだ深く(2016年)- 中島千奈津 役

                閉鎖病棟 -それぞれの朝-(2019年) - 井波 役

                騙し絵の牙(2021年、松竹) - 久谷ありさ 役

                スズさん ~昭和の家事と家族の物語~ (2021年、記録映画保存センター)- 語り

                ツユクサ(2022年、東京テアトル)- 主演・五十嵐芙美 役

                三日月とネコ(2024年、ギグリーボックス) - 網田すみえ 役

                舞台

                キュルトヘンの帽子〜グリムの国のジグソーパズル〜(1985年、原作・脚本:萩尾望都 脚色・演出:小林裕)

                おかしな2人 女編(2002年、シス・カンパニー 作:ニール・サイモン 演出:鈴木裕美)

                オイル(2003年、NODA MAP 作・演出:野田秀樹)

                新編・吾輩は猫である(2005年、シス・カンパニー 作:宮本研 演出:井上尊晶)

                ハーパー・リーガン(英語版)(2010年、パルコ 作:サイモン・スティーヴンス(英語版) 演出:長塚圭史)

                朗読『宮沢賢治が伝えること』(2012年、シス・カンパニー 構成:岩下尚史 演出:栗山民也)

                あの大鴉、さえも(2016年、東京芸術劇場 作:竹内銃一郎 上演台本:ノゾエ征爾 演出:小野寺修二)

                24番地の桜の園(2017年、Bunkamura 作:アントン・チェーホフ 脚色:木内宏昌 脚色・演出:串田和美)

                竹取(2018年、世田谷パブリックシアター 構成・演出:小野寺修二)

                シス・カンパニー公演「あなたの目」(2020年9月22日 - 10月1日、新国立劇場 小劇場 作:ピーター・シェーファー 上演台本・演出:寺十吾) - ベリンダ 役

                阿修羅のごとく(2022年9月 - 10月、作:向田邦子 脚色:倉持裕 演出:木野花) - 里見巻子

                ナレーション

                ボクらの時代 (2007年 - 、フジテレビ

                世界ふれあい街歩き (不定期、NHK)

                くるねこ 第1シーズン(2009年7月 - 2010年6月、関西テレビ・東海テレビ) - 声優

                ドキュメンタリー「むっちゃんの幸せ 福島の被災犬がたどった数奇な運命」(2014年 NHK)

                ヘレン・シャルフベック展@東京藝術大学大学美術館 音声ガイド(2015年)

                そうだ 京都は、今だ。 (2016年 - 、JR東海 テレビCM)

                樹木希林さん特別番組~おもしろうて、やがて不思議の、樹木希林~(2019年9月10日、テレビ朝日) - 語り

                その他のテレビ番組

                OH!たけし (日本テレビ

                ZIP! (2011年4月 - 2012年3月、日本テレビ) - 小林ディクショナリー

                猫いてもいい いなくても(「田代島編」2014年4月2日、「沖縄・竹富島編」同年11月30日、NHK)

                趣味どきっ!「旅したい!おいしい浮世絵」(2016年4月・5月期、NHK Eテレ)

                となりのシムラ (2016年12月26日、NHK)

                CM

                ヤマハ発動機「JOG」 (1992年)

                ファイザー製薬「バイシン」

                アサヒ飲料「十六茶」(1993年・2003年・2023年

                シオノギ製薬「ポポンS」(2002年 - 2004年)

                日産自動車「ティーダ」(2004年 - 2006年)

                ヤクルト本社「ヤクルト化粧品」

                ミツカン「ミツカンすし酢」( - 2000年)

                敷島製パン「Pasco 超熟」シリーズ(1994年 - 2012年)

                  「ビフカツサンド2010」篇、「たまごサンド2010」篇(2010年2月1日 - )

                  「イングリッシュマフィン2010」篇(2010年3月1日 - )

                  関西電力「IHクッキングヒーター」(2005年、『ハッピーエブリデー篇』は歌も担当)

                  サッポロビール「北海道生搾り」(2007年 - 2008年)

                  カネボウ化粧品「フレッシェル」(2008年 - 2014年)

                  TOTO「GREEN MAX 4.8」、「CRASSO」 (2010年 - 2012年)

                  ネット配信

                  コートダジュールN゜10 Hulu版(2017年11月28日配信開始、全4話、Hulu)

                  ラジオ

                  小林聡美の東京100発ガール

                  小林聡美のコマンタレヴー!(JFN)

                  星へ行く船(原作:新井素子、1986年4月21日-5月2日) - 森村あゆみ

                  さだまさしの自分症候群(原作:さだまさし、1986年5月19日-5月23日)

                  さだまさしの青春症候群(原作:さだまさし、1986年7月7日-7月10日)

                  ザ・素ちゃんズ・ワールド-"ひでおと素子の愛の交換日記"から(原作:新井素子,吾妻ひでお、1986年10月13日-10月24日) - 新井素子

                  もしかして時代劇(原作:宮本昌孝、1989年) - 津田美雪

                  著書

                  『サボテンのおなら』(1994年、扶桑社文庫、平野恵理子絵) のち幻冬舎文庫

                  『ほげらばり Forget about it』(1994年、扶桑社) のち幻冬舎文庫(『ほげらばり メキシコ旅行記』改題)

                  『凛々乙女』(1995年、世界文化社) のち幻冬舎文庫

                  『東京100発ガール』(1995年、幻冬舎) のち文庫

                  『やっぱり猫が好き』(1998年、幻冬舎、もたいまさこ・室井滋共著)

                  『案じるより団子汁』(1996年、幻冬舎) のち文庫

                  『マダム小林の優雅な生活』(1998年、幻冬舎) のち文庫

                  『キウィおこぼれ留学記』(2002年、幻冬舎文庫)

                  『マダムだもの』(2002年、幻冬舎) のち文庫

                  『ワタシは最高にツイている』(2007年、幻冬舎) のち文庫

                  『アロハ魂』(2009年、幻冬舎) のち文庫

                  『散歩』(2013年、幻冬舎) のち文庫

                  『読まされ図書室』(2014年、宝島社) のち文庫

                  『ていだん』(2017年、中央公論新社)※ゲスト36人との対談本

                  『聡乃学習』(2019年、幻冬舎)

2024/06/10 07:11更新

kobayashi satomi


小林聡美と同じ誕生日5月24日生まれ、同じ東京出身の人

塚原 愛(つかはら あい)
1976年5月24日生まれの有名人 東京出身

塚原 愛(つかはら あい、1976年〈昭和51年〉5月24日 - )は、NHKのアナウンサー。 東京都出身。関東国際高等学校、上智大学外国語学部フランス語学科卒業。2000年入局。 嗜好・挿話…

藤間 紫(ふじま むらさき)
1923年5月24日生まれの有名人 東京出身

藤間 紫(ふじま むらさき、1923年〈大正12年〉5月24日 - 2009年〈平成21年〉3月27日)は、東京都文京区根津出身の日本舞踊家、女優。本名は喜熨斗 綾子(旧姓: 河野→藤間)。 日本…

郡司 あやの(ぐんじ あやの)
1988年5月24日生まれの有名人 東京出身

郡司 あやの(ぐんじ あやの、本名:郡司 彩乃(読み同じ)、1988年5月24日 - )は、日本の元女優、元子役である。 東京都出身。 日出女子高等学校卒業。同級生には新垣結衣、多部未華子、佐津川…

橋本 邦彦(はしもと くにひこ)
1963年5月24日生まれの有名人 東京出身

橋本 邦彦(はしもと くにひこ、1963年5月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー。「喋り屋」と称しての活動を行っている。 東京都出身。東京都立杉並高等学校、武蔵大学人文学部社会学科卒業。他…

與芝 由三栄(よしば ゆみえ)
1974年5月24日生まれの有名人 東京出身

與芝 由三栄(よしば ゆみえ、1974年(昭和49年)5月24日 - )は、NHKの元アナウンサー。 慶應義塾大学法学部卒業後、1998年(平成10年)4月1日にNHK入局。慶應義塾大学在学中の1…

鈴木 清順(すずき せいじゅん)
1923年5月24日生まれの有名人 東京出身

鈴木 清順(すずき せいじゅん、1923年〈大正12年〉5月24日 - 2017年〈平成29年〉2月13日)は、日本の映画監督・俳優。本名:鈴木 清太郎(すずき せいたろう)。弟に元NHKアナウンサー…

水原 英里(みずはら えり)
1980年5月24日生まれの有名人 東京出身

水原 英里(みずはら えり、1980年5月24日 - )は、日本の声優、ナレーター、リポーター、プロレスのリングアナウンサー。 俳協ボイスアクターズスタジオ18期生。 2001年、東京俳優生活協同…

村木 藤志郎(むらき とうしろう)
1965年5月24日生まれの有名人 東京出身

村木 藤志郎(むらき とうしろう、1965年5月24日 - )は、日本の俳優。東京都大田区生まれ、幼少より千葉県習志野市で育つ。うわの空・藤志郎一座の座長。 うわの空・藤志郎一座 ほぼ全作品 TO…

加藤 武(かとう たけし)
1929年5月24日生まれの有名人 東京出身

加藤 武(かとう たけし、1929年〈昭和4年〉5月24日 - 2015年〈平成27年〉7月31日)は、日本の男性俳優、声優。文学座前代表。東京市京橋区(現:東京都中央区)出身。早稲田大学英文科卒業。…

オオタ スセリ(おおたすせり)
1960年5月24日生まれの有名人 東京出身

オオタ スセリ(1960年5月24日 - )は、日本のお笑いタレントであり、シンガーソングライターである。本名、太田 寸世里(おおた すせり)。 東京都出身。かつて、太田プロダクション所属していた。…

石垣明日花(いしがき あすか)
1988年5月24日生まれの有名人 東京出身

石垣 明日花(いしがき あすか、1988年5月24日 - )は、松竹芸能に所属していた元お笑い芸人(ピン芸人)。東京都江戸川区出身。身長145cm、血液型はA型。 名前の由来は姉2人の名前で、それ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小林聡美と近い名前の人

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:07時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

小林 哲也_(帝国ホテル)(こばやし てつや)
1945年6月23日生まれの有名人 新潟出身

小林 哲也(こばやし てつや、1945年6月23日 - )は、日本の経営者。帝国ホテル社長、会長を務めた。 新潟県出身。1969年に慶應義塾大学法学部を卒業し、同年3月に帝国ホテルに入社した。19…

小林 哲也_(近畿日本鉄道)(こばやし てつや)
1943年11月27日生まれの有名人 大阪出身

小林 哲也(こばやし てつや、1943年〈昭和18年〉11月27日 - )は実業家。近鉄グループホールディングスの代表取締役会長および近畿日本鉄道取締役(近鉄社長としては大阪電気軌道創立から15代目)…

小林 史明_(陸上選手)(こばやし ふみあき)
1974年12月10日生まれの有名人 三重出身

小林 史明(こばやし ふみあき、1974年12月10日 - )は、日本の陸上競技選手。男子棒高跳の前日本記録保持者である。ベスト記録は5m71。 三重県出身。鈴鹿市立白子中学校時代に全日本中学校陸…

小林 千恵_(女優)(こばやし ちえ)
1977年3月26日生まれの有名人 千葉出身

小林 千恵(こばやし ちえ、本名:左東 千恵、1977年3月26日 - )は、日本の舞台女優。演劇集団キャラメルボックス所属。千葉県出身。身長148.6cm。血液型はA型。 千葉県立船橋二和高等学校…

小林 豊_(実業家)(こばやし ゆたか)
1951年3月2日生まれの有名人 静岡出身

小林 豊(こばやし ゆたか、1951年(昭和26年)3月2日 - )は、日本のテレビディレクター、テレビプロデューサー、実業家。フジテレビジョン、フジ・メディア・ホールディングス取締役、テレビ静岡社長…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小林聡美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

M!LK BMK_(音楽グループ) IMP. STA*M BOYS AND MEN 10神ACTOR MAZZEL SOLIDEMO 祭nine. 原因は自分にある。 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小林聡美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました