もしもし情報局 > 1947年 > 5月22日 > 野球選手

小田義人の情報 (おだよしと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

小田義人の情報(おだよしと) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小田 義人さんについて調べます

■名前・氏名
小田 義人
(読み:おだ よしと)
■職業
野球選手
■小田義人の誕生日・生年月日
1947年5月22日 (年齢71歳没)
亥年(いのしし年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和22年)1947年生まれの人の年齢早見表

小田義人と同じ1947年生まれの有名人・芸能人

小田義人と同じ5月22日生まれの有名人・芸能人

小田義人と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


小田義人と関係のある人

佐藤竹秀: 高校同期に小田義人、服部敏和がいる。


千藤三樹男: 同期に谷沢健一・荒川尭・小田義人らがおり、自身も含め7人がプロ入りしている。


望月充: 1年上のチームメートに佐藤の他、小田義人、服部敏和がいた。


坂井勝二: 1500奪三振:1974年6月22日、対ヤクルトスワローズ11回戦(川崎球場)、4回表に小田義人から ※史上20人目


杉浦享: 1973年に新人の小田義人が入団により一塁手に定着。


杉田久雄: 翌1977年も3勝するが、同年オフの柏原純一移籍騒動に巻き込まれる形になり、柏原との交換トレードで、小田義人と共に南海に移籍。


赤堀元之: 夏の静岡県大会は初戦で静岡西高校に4対5で敗れたものの、1年生の時から腕の振りを小田義人スカウトが評価していた事もあり、1988年のドラフト会議で近鉄バファローズに4位指名され、入団した。


小松健二: 安田以外のチームメートに小田義人らがいた。


荒川尭: 谷沢以外の大学同期に小坂敏彦・阿野鉱二・小田義人などがおり、計7人がプロ入りしている。


谷沢健一: その後も千藤三樹男外野手、安田猛投手、小田義人一塁手と同期のプロ入りが続き、最終的には谷沢を含め同期計7人がプロ選手となった。


大杉勝男: 同日、内田順三と小田義人との交換トレードでヤクルトスワローズに移籍した。


服部敏和: 静岡高校では、1年生時の1963年、左翼手として小田義人らと共に夏の甲子園に出場し、2回戦で銚子商業高校に敗退。


小坂敏彦: 大学同期には谷沢健一・荒川尭・小田義人などがおり、後に7人がプロ入りした。


池田純一: 結局、この話は実現に至らなかったため、日本ハムは大杉を内田順三・小田義人との交換トレードでヤクルトスワローズへ放出。


新美敏: この時の打線の主軸は榊原良行、小田義人(大昭和製紙から補強)、船見信幸であった。


内田順三: その後は準レギュラーとして起用され、1975年に、小田義人と共に、大杉勝男との交換トレードで、日本ハムファイターズへ移籍。


柏原純一: 1978年に小田義人、杉田久雄との交換トレードで日本ハムファイターズへの移籍が決定する。


小田義人の情報まとめ

もしもしロボ

小田 義人(おだ よしと)さんの誕生日は1947年5月22日です。静岡出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。71歳で亡くなられているようです。

小田義人のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

小田 義人(おだ よしひと、1947年5月22日 - 2018年6月5日)は、静岡県静岡市出身のプロ野球選手(内野手)・コーチ。

静岡東中学時代は県大会で準優勝したほか、200m走23秒6で全日本放送陸上の記録も持っていた。

進学校の静岡高校では甲子園に2回出場し、1年次の次の1963年夏の選手権では2回戦で銚子商に敗退。この時のチームメイトには、1年上の長倉春生がいた。3年次の1965年には春の選抜に出場するが、準々決勝で岡山東商の平松政次に完封負けを喫する。同年夏の甲子園静岡大会も決勝に進むが、後にプロで同僚となる内田順三のいた東海大一高に10回裏サヨナラ負けを喫する。同期に服部敏和、佐藤竹秀がいる。

同年の第1回ドラフトでは阪急から6位指名を受けたが拒否し、卒業後の1966年に早稲田大学へ進学。東京六大学リーグでは在学中に2回の優勝を経験し、3年次の1968年秋季では法大を抑えて2年ぶりの優勝に貢献。一塁手としてベストナインに選ばれたか、この時のベストナインは三塁手は富田勝、遊撃手は荒川尭、外野手は山本浩二・谷沢健一と後にプロで活躍する選手が多く選ばれている。リーグ通算75試合出場、294打数73安打、5本塁打、35打点、打率.248。

大学卒業後は1970年に大昭和製紙へ入社し、同年の都市対抗に5番・一塁手として出場。大学同期の安田猛が毎試合リリーフで好投し決勝まで勝ち進み、決勝では再試合の末に三菱重工神戸を降し優勝を飾った。他のチームメイトには正捕手の長倉、4番の小松健二がいた。1971年の産業対抗でも3試合連続本塁打を放ち優勝、最高殊勲選手に選ばれる。1972年の都市対抗では日本楽器に補強され、チームの中心打者として初優勝に貢献。同年の第20回アマチュア野球世界選手権日本代表となり、社会人ベストナインにも2度選出された。

1972年のドラフト2位でヤクルトアトムズに入団。

1973年から一塁手のレギュラーを任されるが打撃成績は低迷。

1974年シーズンオフに大杉勝男との交換トレードで内田順三と共に日本ハムファイターズへ移籍。

1975年は開幕から好調を維持し、4月後半には四番打者に定着。白仁天(太平洋)と首位打者を争うも、白の打率.3193に対し小田は打率.3187と僅差で首位打者のタイトルを逃した。この年には自己最多の16本塁打を記録している。長打力はあまりないが、しぶとい打撃で打点を稼ぎ、中心打者として活躍した。同年オフの11月8日には「東京六大学野球連盟結成50周年記念試合プロOB紅白戦」メンバーに選出され、早大の先輩である荒川博監督率いる白軍の選手として出場。

1976年も打率.281(リーグ10位)の好成績を記録する。

1977年シーズンオフに柏原純一との交換トレードで杉田久雄と共に南海ホークスへ移籍、南海でも1年目はレギュラーとして102試合に出場するが、その後は片平晋作にポジションを譲る。南海時代のニックネームは背番号9である事から小田急電鉄に因んで『小田急(9)』であった。

1981年シーズンオフに南海を自由契約になり近鉄バファローズへ移籍する。

1983年限りで現役を引退

極度の近視で眼鏡がトレードマークだった。

引退後は東名高速日本平パーキングエリアに副支配人として4年間(1984年 - 1987年)勤務し、毎朝7時半に出勤で、土産物コーナーのレジやレストランのウェイターも経験。

1988年から1990年には近鉄のスカウトを務め、静岡高校の後輩である赤堀元之を見出だした。

近鉄退団後は古巣・ヤクルトで二軍打撃コーチ(1991年 - 1993年)→二軍育成コーチ(1994年)を務め、1993年1月18日・翌19日には同期で一軍投手コーチの安田と共に古巣・大昭和を指導し、これがプロから社会人へのコーチ派遣初解禁、初ケースになった。

1995年からはヤクルトのスカウトとなり、早稲田の後輩である青木宣親や武内晋一の入団に尽力。後にスカウト部長を務めた。

2016年の学生野球資格回復研修を受講し、2017年2月7日に日本学生野球協会より学生野球資格回復の適性認定を受けたことにより、学生野球選手への指導が可能となった。

2018年6月5日、肺がんのため死去。71歳没。

詳細情報

年度別打撃成績

各年度の太字はリーグ最高

記録

初出場:1973年4月19日、対阪神タイガース3回戦(明治神宮野球場)、8回表に一塁手として出場

初安打:1973年4月28日、対阪神タイガース4回戦(阪神甲子園球場)、6回表に内田順三の代打として出場、江夏豊から二塁打

初先発出場:1973年5月13日、対読売ジャイアンツ4回戦(明治神宮野球場)、7番・一塁手として先発出場

初打点:1973年5月15日、対大洋ホエールズ4回戦(明治神宮野球場)、5回裏に榎本直樹の代打として出場、竹内広明から内野ゴロの間に記録

初本塁打:1973年9月15日、対読売ジャイアンツ22回戦(後楽園球場)、3回表に小川邦和から左越満塁本塁打

オールスターゲーム出場:1回 (1976年)

背番号

7 (1973年 - 1974年)

6 (1975年 - 1977年)

9 (1978年 - 1981年)

37 (1982年 - 1983年)

2024/06/15 23:01更新

oda yoshito


小田義人と同じ誕生日5月22日生まれ、同じ静岡出身の人

中払 大介(なかはらい だいすけ)
1977年5月22日生まれの有名人 静岡出身

中払 大介(なかはらい だいすけ、1977年5月22日 - )は、神奈川県出身の元プロサッカー選手、サッカー解説者。現役時代のポジションはミッドフィールダー。 SAGAWA SHIGA FC所属の中…

古賀 正人(こが まさと)
1970年5月22日生まれの有名人 静岡出身

古賀 正人(こが まさと、1970年5月22日 - )は、静岡県清水市(現在の静岡市清水区)出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。古賀琢磨は実兄。女性ボーカルグループLittle Gl…

高林 佑樹(たかばやし ゆうき)
1980年5月22日生まれの有名人 静岡出身

高林 佑樹(たかばやし ゆうき、1980年5月22日 - )は、元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィルダー。 清水東高校時代の同級生に森勇介。筑波大学卒業後の2003年、地元・静岡県清水市を…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小田義人と近い名前の人

小田 芳男(おだ よしお)
1949年4月11日生まれの有名人 山口出身

小田 芳男(おだ よしお、1949年4月11日 - )は、山口県出身の元プロ野球捕手。右投右打。 山口県立萩高等学校から1967年ドラフト8位で巨人に入団。担当スカウトは木戸美摸。 高校時代は主…

小田井 涼平(おだい りょうへい)
【純烈】
1971年2月23日生まれの有名人 兵庫出身

小田井 涼平(おだい りょうへい、1971年2月23日 - )は、日本の俳優、声優。大阪府大阪市此花区生まれ、兵庫県川西市出身。G-STAR.PRO所属。 血液型はA型。2022年12月31日までは…

小田原 れみ(おだわら れみ)
1990年9月7日生まれの有名人 神奈川出身

小田原 れみ(おだわら れみ、本名:小田原 伶実(読み同じ)、1990年9月7日 - )は、スターヒルに所属する日本の女優、ファッションモデル、タレントである。 神奈川県出身。専修大学商学部マーケ…

小田 ゆりえ(おだ ゆりえ)
1990年5月10日生まれの有名人 大阪出身

小田 ゆりえ(おだ ゆりえ、1990年5月10日 - )は、近畿地方を拠点に活動している日本のタレント。Dプロモーション所属。 大阪府出身。兄はプロボクサーのジャンボ織田信長書店ペタジーニ。 主に…

小田 真奈美(おだ まなみ)
1985年2月9日生まれの有名人 長崎出身

小田 真奈美(おだ まなみ、1985年2月9日 - )は、日本の歌手、タレント、モデル。長崎県佐世保市出身。株式会社BBE所属。 特技は、作詞、卓球、長崎弁。趣味は旅行、ドライブ。好きな食べ物はあ…

小田 京子(おだ きょうこ)
1980年12月12日生まれの有名人 大阪出身

小田 京子(おだ きょうこ、1980年12月12日 - )は、神奈川県出身のグラビアアイドル、タレント。ギャレエンタテインメント所属。 チャームポイント:胸元のホクロ、ウエストのくびれ、股下80c…

小田 飛鳥(おだ あすか)
1990年3月20日生まれの有名人 東京出身

小田 飛鳥(おだ あすか、1990年3月20日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル、タレント。本名は未公表。GOLD STAR所属。 東京都生まれ、千葉県育ち。日本大学法学部卒業。 女優を志…

小田 あさ美(おだ あさみ)
1988年9月14日生まれの有名人 埼玉出身

小田 あさ美(おだ あさみ、1988年9月14日 - )は、埼玉県出身のグラビアアイドル、タレント、女優、特技は麻雀とバスケットボール。プラチナムプロダクション所属。 埼玉県の一般家庭に生まれる。…

小田木 真代(おだぎ まさよ)
1963年2月23日生まれの有名人 茨城出身

小田木 真代(おだぎ まさよ、1963年(昭和38年)2月23日 - )は、日本の政治家、薬剤師。元茨城県高萩市長(1期)、元茨城県議会議員(4期)。 茨城県高萩市安良川出身。高萩市立高萩小学校、…

小田 ひとみ(おだ ひとみ)
1990年4月20日生まれの有名人 愛知出身

小田 ひとみ(おだ ひとみ、1990年4月20日 - )は、愛知県出身のグラビアアイドルである。 モーニング娘。に憧れて芸能界を目指すようになり、中学3年生の時に母親の薦めでプロダクションのオーデ…

小田切 みき(おだぎり みき)
1930年6月29日生まれの有名人 東京出身

小田切 みき(おだぎり みき、1930年6月29日 - 2006年11月28日)は、日本の女優。本名:四方 美喜(よも みき)、旧姓:山藤(さんとう)。チャコちゃんこと四方晴美の母としても知られる。 …

小田島 隆幸(おだじま たかゆき)
1977年9月15日生まれの有名人 神奈川出身

小田島 隆幸(おだじま たかゆき、1977年9月15日 - )は、神奈川県茅ヶ崎市出身のサッカー指導者、元サッカー選手。ポジションはDF。 習志野高校時代は1995年インターハイ優勝・1995年国…

小田垣 陽菜(おだがき ひな)
2002年1月30日生まれの有名人 京都出身

小田垣 陽菜(おだがき ひな、2002年1月30日 - ) は、日本のタレント、女優である。元アイドルグループ、3B juniorのメンバーで、歌手活動も行なっていた。2018年10月20日の3B j…

小田 さくら(おだ さくら)
【ハロプロ】
1999年3月12日生まれの有名人 神奈川出身

小田 さくら(おだ さくら、1999年3月12日 - )は、日本の歌手、アイドルで、ハロー!プロジェクトに所属する女性アイドルグループ・モーニング娘。の11期メンバーおよびサブリーダー。愛称は小田ちゃ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小田義人
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

SUPER☆GiRLS SUPER EIGHT アップアップガールズ(仮) TOKIO アイドリング AKB48 Ya-Ya-yah HKT48 爆笑問題 ハロプロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小田義人」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました