もしもし情報局 > 1937年 > 5月30日 > 俳優

左とん平の情報 (ひだりとんぺい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

左とん平の情報(ひだりとんぺい) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

左 とん平さんについて調べます

■名前・氏名
左 とん平
(読み:ひだり とんぺい)
■職業
俳優
■左とん平の誕生日・生年月日
1937年5月30日
丑年(うし年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

左とん平と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

左とん平と同じ5月30日生まれの有名人・芸能人

左とん平と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


左とん平と関係のある人

岸部四郎: 一方、ロケの仲間内で食事をしても、芸能人として先輩にあたる左とん平や堺正章ばかりに勘定を払わせ、自身はトイレに逃げ込んだりするなど、「ケチ」で当時から有名であった。


小野寺丈: また舞台での活躍も増え、浜木綿子、藤田まこと、左とん平らに師事し、東宝や松竹制作による前述した役者らの座長公演にもたびたび出演している。


ミッキー・カーチス: また、1973年には左とん平の楽曲『とん平のヘイ・ユウ・ブルース』をプロデュースした。


深町純: 左とん平「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」(編曲:1973年)


山岡久乃: 左とん平によれば、「森繁先生を怒れるのは山岡さんだけだった」とのこと。


三木鶏郎: 門下からは歌手(楠トシエ、中村メイコなど)や俳優(三木のり平、河井坊茶、千葉信男、丹下キヨ子、逗子とんぼ、なべおさみ、左とん平など)など、多くの人物を世に送り出している。


車だん吉: 1966年3月、大学卒業後に左とん平に弟子入りしたところ、左に浅井企画を紹介され、事務員として入社。


地井武男: 訃報に際し、俳優座の同期であり「どりいみい7」の盟友ら(前田・林・小野)のほか、田中邦衛・左とん平・萬田久子らも続々とその死を悼んだ。


桜井センリ: 当時の歌の弟子に左とん平とアイリーン・フェイゲンがいる。


前川陽子: 左とん平「秋田から来た先生」のB面に収録。


小野ヤスシ: 加藤と平尾、左とん平が弔辞を捧げた。


小林亜星: 秋田から来た先生/左とん平 ※編曲も手がけた。


ジョニー吉長: 1973年、左とん平の、ミッキー・カーチスプロデュースの『とん平のヘイ・ユウ・ブルース』でドラムを担当。


松山英太郎: 英太郎の実質的な後任として、「女忍かげろう組」シリーズで英太郎の代役を務めた左とん平が、三次の昔なじみである丁の目の半次として登場し密偵として同シリーズ最終回スペシャルまで活動することになった。


御法川修: 出演:佐藤二朗、菊池亜希子、城戸愛莉、野間口徹、宍戸開、志賀廣太郎、左とん平


左とん平の情報まとめ

もしもしロボ

左 とん平(ひだり とんぺい)さんの誕生日は1937年5月30日です。東京出身の俳優のようです。

もしもしロボ

ディスコグラフィ、出演などについてまとめました。卒業、父親、テレビ、映画、ドラマ、事件に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

左とん平のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

左 とん平(ひだり とんぺい、1937年〈昭和12年〉5月30日 - 2018年〈平成30年〉2月24日)は、日本の俳優、歌手、タレント。東京市王子区(現・東京都北区)出身。しまだプロダクション所属。世田谷高校卒業

父親は逓信省の役人で、退官後は旅館業、飲食店などを手広く経営していた。高校卒業後、進学せずにブラブラしているのを見かねた父親から、新丸子にある寿司屋の経営を任せられる。

1957年、高校の同級生の辻しげるらと劇団を結成。後に、三木鶏郎、永六輔、いずみたくらがいる冗談工房に入団する。この時のマネージャーは、後の作家・野坂昭如だった。1957年にラジオの「トリロー・サンドイッチ」のメンバーになる。その後、テレビに出演。

芸名の由来は、本名の肥田木をもじって「左」を、名付け親の三木鶏郎の行きつけの居酒屋から「とん平」を取った。初めは「三木」を提案されたが、嫌な顔をしたために「左」となった。

1960年頃から新宿コマ劇場などに出演。

1970年代に『時間ですよ』などが当たり、一躍人気者となる。主にコメディリリーフとしての起用が多かった。

1973年に「ヘイ・ユー! ホワッチャー・ネーム?」(「Hey you! What's your name?」…トニー谷のギャグである「あなたのお名前何てぇの?」の英語版)というギャグが流行語となり、「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」としてレコード化もされ、ヒットした。

それと前後してTBSテレビの深夜番組『ぎんざナイトナイト』で「とん平のヘイ・ユー! インタビュー」というコーナーが設けられ、銀座を歩く若い女性に「ヘイ・ユー!」の挨拶の後いろいろな質問をしていた。

森光子や淡島千景と親交があり、「お母さん」「とんとんちゃん」と呼び合う仲だった。淡島のことは「淡島のママ」と呼んでいたという。

2017年6月に急性心筋梗塞で倒れ、入院する。翌2018年2月24日午後3時57分、心不全により東京都内の病院で死去。80歳だった。葬儀・お別れの会は、長年CM出演をしていたさがみ典礼が請け負った。

1973年の楽曲『とん平のヘイ・ユウ・ブルース』をめぐって、スチャダラパーがデビューアルバム(1990年)でサンプリングしたのをきっかけに、同年代だけではなく若者にも評価が高まった。また、大槻ケンヂはファーストソロアルバム『ONLY YOU』(1995年)の中でもカバーをした(左とん平自身も参加)。同時期クラブシーンでもこの曲のファンキーなサウンドに評価が高まり、同じ1995年にシングルCD、およびアナログシングルで再発。2000年、2006年にもマキシシングルで再発されている(「東京っていい街だな」「とん平の酒びたり人生」「続・東京っていい街だな」との4曲入り)。2004年にはお笑いコンビのカンニングによってカバーされた。

ディスコグラフィ

シングル

とん平のヘイ・ユウ・ブルース c/w 東京っていい街だな(1973年11月21日、トリオレコード、3A-118) - プロデューサー ミッキー・カーチス

とん平の酒びたり人生 c/w 続・東京っていい街だな (1974年) - プロデューサー ミッキー・カーチス

ブスな女 c/w 小指のワルツ(1975年)

秋田から来た先生 c/w 毛虫のモモちゃん(歌:前川陽子)(1977年) - 阿久悠と日本コロムビア共同による子供向けレコード企画『ぱくぱくぽけっとレコード』の中の一作。

人間って何だろう? c/w ごめんね(2000年)

出演

映画

天使が俺を追いかける(1961年、日活)

見上げてごらん夜の星を(1963年、松竹)

大日本ハッタリ伝(1965年、日活)

大日本チャンバラ伝(1965年、日活)

大日本殺し屋伝(1965年、日活)

黒幕(1966年、松竹)

クレージー大作戦(1966年、東宝)

若社長大奮戦(1967年、松竹)

喜劇 大風呂敷(1967年、日活)

ドリフターズですよ!盗って盗って盗りまくれ(1968年、東宝)

獄中の顔役(1968年、東映)

不良番長(1968年、東映)

スクラップ集団(1968年、松竹)

喜劇 大安旅行(1968年、松竹)

ドリフターズですよ!特訓特訓また特訓(1969年、東宝)

愛のきずな(1969年、東宝)

不良番長 送り狼(1969年、東映)

ドリフターズですよ!全員突撃(1969年、東宝)

ザ・タイガース ハーイ!ロンドン(1969年、東宝)

いい湯だな全員集合!!(1969年、松竹)

ミヨちゃんのためなら全員集合!!(1969年、松竹)

日本一のヤクザ男(1970年、東宝)

俺は眠たかった!!(1970年、松竹・浅井企画)

喜劇 右むけェ左!(1970年、東宝・渡辺プロ)

喜劇 男は愛嬌(1970年、松竹)

ズンドコズンドコ 全員集合!!(1970年、松竹)

喜劇 あゝ軍歌(1970年、松竹)

銭ゲバ(1970年、東宝)

誰かさんと誰かさんが全員集合!!(1970年、松竹)

青春大全集 愛とは何か(1970年、松竹)

ずべ公番長 夢は夜ひらく(1970年、東映)

ずべ公番長 東京流れ者(1970年、東映)

喜劇 三億円大作戦(1971年、東宝)

ずべ公番長 はまぐれ数え唄(1971年、東映)

ずべ公番長 ざんげの値打もない(1971年、東映)

セックス喜劇 鼻血ブー(1971年、東映)

ツンツン節だよ全員集合!!(1971年、松竹)

女番長ブルース 牝蜂の逆襲(1971年、東映)

ポルノの帝王(1971年、東映)

起きて転んでまた起きて(1971年、東宝)

狼やくざ 殺しは俺がやる(1972年、東映)

喜劇 誘惑旅行(1972年、松竹)

喜劇 ここから始まる物語(1973年、松竹・渡辺プロ)

喜劇 男の泣きどころ(1973年、松竹)

チョットだけョ全員集合!!(1973年、松竹)

喜劇 黄綬褒章(1973年、東宝)

恋は放課後(1973年、松竹)

しあわせの一番星(1974年、松竹)

吾輩は猫である(1975年、東宝)

愉快な極道(1976年、東映)

喜劇 百点満点(1976年、東宝)

トラック野郎・男一匹桃次郎(1977年、東映)

ピーマン80(1979年、東宝)

動乱(1980年、東映) - 朴烈全

ふしぎの國日本(1983年、松竹)

楢山節考(1983年、東映) - 利助

居酒屋兆治(1983年、東宝) - 神谷久太郎

アニメちゃん(1984年)

櫂(1985年、東映) - 庄

生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言(1985年、ATG) - 大内

植村直己物語(1986年、毎日放送、電通)

吉原炎上(1987年、東映)

孔雀王(1988年、東宝東和)

はぐれ刑事純情派(1989年、東映)

仔鹿物語(1991年)

ペンタの空(1991年、東宝)

さよならニッポン! GOOD-BYE JAPAN(1995年、シネカノン)

GONIN2(1996年、松竹) - 野崎

良寛(1997年、日本ヘラルド映画

新サラリーマン専科(1997年、松竹)

大安に仏滅!?(1998年、東映)

安藤組外伝 群狼の系譜(1998年、日本スカイウェイ)

安藤組外伝 群狼の系譜2(1998年、日本スカイウェイ)

平成金融道 裁き人(1999年、東映ビデオ)

週刊バビロン(2000年、東映)

今昔伝奇 剣地獄(2002年、グルーヴコーポレーション)

劇場版 ナニワ金融道 灰原勝負! 起死回生のおとしまえ!!(2005年、アートポート)

晴れたらポップなボクの生活(2006年、スローラーナー)

青木ヶ原(2013年、アークエンタテインメント) - トミさん

オケ老人!(2016年、ファントム・フィルム) - 及川さん

テレビドラマ

009! 大あばれ、とんま天狗(1965年 - 1966年、YTV)

オットいただき(1966年、NET)

忍者ハットリくん 第1話「ハットリくん来たる」(1966年、NET)- トラックの運転手

コメットさん(1967年、TBS)

窓からコンチワ(1967年、TBS)

S・Hは恋のイニシァル(1968年、TBS)

意地悪ばあさん 第58話「ああ大芸術家の巻」(1968年、YTV)

五番目の刑事 第1話「真昼のアスファルト」 (1969年、NET) - ドンガメ

右門捕物帖(1969年 - 1970年、NTV) - 伝六

時間ですよ(1970年、1971年 - 1972年、1973年、TBS) - 浅太郎

隼人が来る(1972年、CX) - 河童の喜八

木枯し紋次郎 第12話「木枯しの音に消えた」(1972年、CX)

シークレット部隊 第8話「二人の妻を持つ男」(1972年、TBS)

忍法かげろう斬り 第14話「ぎやまん地獄の美女」(1972年、KTV) - 仙吉

眠狂四郎 第14話「円月 初春に舞う」(1973年、KTV)

長谷川伸シリーズ 第14話「江戸の花和尚」(1973年、NET) - 赤猫の三次

非情のライセンス(NET / ANB)

    第1シリーズ(1973年 - 1974年) - 竜巻太郎

    第2シリーズ(1974年 - 1976年) - 右田刑事

    若さま侍捕物手帖 第16話「江戸は恋風つむじ風」(1973年、KTV) - 芳太郎

    ご存知遠山の金さん 第40話「江戸一番の男伊達」(1974年、NET) - 助六

    寺内貫太郎一家(1974年、TBS) - 榊原為光(タメさん)

    時間ですよ 昭和元年(1974年 - 1975年、TBS) - 浅太郎

    寺内貫太郎一家2(1975年、TBS) - 榊原為光(タメさん)

    ばあちゃんの星(1975年、TBS)

    花吹雪はしご一家(1975年 - 1976年、TBS)

    あかんたれ(1976年、THK)

    気まぐれ天使 第17話「げに恐ろしきは……」(1977年、NTV) - 整体師

    ムー(1977年、TBS)

    同心部屋御用帳 江戸の旋風(第3シリーズ)6話「牢入り志願」(1977年、CX)

    特捜最前線 第9話「絶唱! 愛と転落の女」(1977年、ANB)

    野望(1977年 - 1978年、ANB) - 黒井

    伝七捕物帳 第160話「大江戸裏町出世双六」(1977年、NTV) - 政五郎

    新五捕物帳 第19話「あさき夢みし 江戸の春」(1978年、NTV) - 平助

    人間の証明 第2話(1978年、MBS) - タクシー運転手

    江戸の渦潮(1978年、CX) - 金六

    ムー一族(1978年 - 1979年、TBS) - 野口五郎

    おはなちゃん繁昌記(1978年 - 1979年、ANB) - 三代目一心太助

    熱愛一家・LOVE(1979年、TBS)

    江戸の激斗(1979年、CX) - 堺金吾

    雲霧仁左衛門 第4話「七化けお千代づくし」・第5話「松屋襲撃」(1979年、KTV) - 山猫の三次

    江戸の牙 第1話「炎上! 赤馬を斬れ」(1979年、ANB) - 八百屋

    手錠をかけろ! 第1話「ペンフレンド狙撃事件 -函館-」(1979年、CX)

    西遊記II(1979年 - 1980年、NTV) - 猪八戒

    長七郎天下ご免!(1980年、テレビ朝日)第18話「大江戸一の与太役人」 - 糸魚川豆蔵

    新・江戸の旋風 第15話「夫婦団子」(1980年、CX) - 八五郎

    非情のライセンス(第3シリーズ/1980年/ ANB) - 浦川刑事

    噂の刑事トミーとマツ 第36話「トミマツのダンシングオールナイト」(1980年、TBS) - 園山孫七

    なぜか初恋・南風(1980年、TBS)

    桃太郎侍 第247話「渡世の意地通します」(1981年、NTV)

    振り袖御免 江戸芙蓉堂医館(1981年、CX / 東宝) - 音松

    俺はご先祖さま(1981年 - 1982年、NTV)

    大江戸捜査網 第514話「女隠密 春香の恋」(1981年、12ch) - 蝶吉

    同心暁蘭之介 第28話「俺は生き証人」(1982年、CX)

    はらぺこ同志(1982年、TBS)

    女7人あつまれば(1982年 - 1983年、TBS)

    沖田総司 華麗なる暗殺者(1982年、フジテレビ) - 茂八 役

    太陽にほえろ!(NTV)

      第541話「からくり」(1983年) - 根岸五郎

      第705話「一億五千万円」(1986年) - 風間健一

      激愛・三月までの…(1984年、TBS)

      シンデレラの財布(1984、TBS)-落合一

      暴れ九庵 第1話「死んでも生きる!」(1984年、KTV / 東宝) - 喜作

      大岡越前 第8部 第12話「情は人の為ならず」(1984年10月8日、TBS / C.A.L) - 佐八

      水戸黄門 第15部 第18話「無念晴らした槍の仇討ち -福山-」(1985年5月27日、TBS / C.A.L) - 佐五平

      のン姉ちゃん・200W(1985年) ‐ 小山仁海

      迷宮課刑事おみやさん 第3話「15年前愛妻を殺されてゲイに変身した夫が今日…!」(1985年8月16日、朝日放送) - ママ

      超少女! はるひワンダー愛(1986年、CX)

      中部日本放送創立35周年記念番組 元禄サラリーマン考〜朝日文左衛門の日記(1986年3月9日、CBC) - 若尾政右衛門

      銭形平次(1987年、NTV) - 三輪の万七

      オレの妹急上昇(1987年 - 1988年、CX) - 桜河内岩之介

      火曜サスペンス劇場(NTV)

        日本テレビ開局35周年特別企画 「花園の迷宮」(1988年3月、東映) - 金次

        女弁護士・高林鮎子5」(1989年) - 鳥塚刑事部長

        監察医・室生亜季子7〜37(1989 - 2007年) - 浜田警部

        「容疑者」(2005年2月22日、東映) - 斉賀刑事

        月曜・女のサスペンス「笛吹けば人が死ぬ」(1989年4月、TX)

        長七郎江戸日記 第2シリーズ 第54話「瓦版かっぱ騒動」(1989年、NTV / ユニオン映画)- 与次郎

        さよなら李香蘭(1989年、CX)

        はぐれ刑事純情派(1989年) - 西村亨

        お江戸捕物日記 照姫七変化(1990年、CX)

        裸の大将 第41話「遠い国ニッポン」(1990年、KTV / 東阪企画)

        風流太平記 「密命」(1990年、NTV / ユニオン映画) - 虎造

        鬼平犯科帳 第2シリーズ 第3話「白い粉」(1990年、CX / 松竹) - 勘助

        月曜・女のサスペンス / 文豪シリーズ「香港-東京・復讐の誓い」(1990年、TX)- 柴田警部

        ああ相続(1991年、TBS)

        実録犯罪史シリーズ 金(キム)の戦争(1991年、CX)

        忠臣蔵 風の巻・雲の巻(1991年12月13日、フジテレビ

        水戸黄門(TBS / C.A.L)

          第20部 第42話「怪盗天神林の光右衛門 -盛岡-」(1991年) - 勘太

          第22部 第34話「大黒様を笑わせた男 -日光-」(1994年) - 左甚五郎

          水戸黄門外伝 かげろう忍法帖 (1995年) - 卍の弥太平

          大岡越前 第12部 - 第15部(1991 - 1999年、TBS / C.A.L) - 丁の目の半次

          土曜ワイド劇場 (ANB)

            女弁護士 朝吹里矢子12(1991年) - 鍋島平吉

            温泉若おかみの殺人推理2(1995年) - 目黒刑事

            復讐法廷(1997年) - 塚本吾一

            月曜ドラマスペシャル(TBS)

              おやじのヒゲシリーズ(1990年 - 1996年) - 熊田常吉

              忠治旅日記 (1992年) - 辰吉

              精神外科医シリーズ(1992年 - 1993年)

              かあさんはドンシリーズ(1992年 - 1993年)

              松本清張特別企画・聞かなかった場所(1997年) - 木戸明治

              浅見光彦シリーズ(1997年)

              はぐれ刑事純情派(ANB)

                第5シリーズ 第18話「盗聴器を仕掛けた女 ガテンギャルの犯罪」(1992年) ‐ 吉岡一博

                第6シリーズ 第1話「ハワイ女3人卒業旅行 東京〜ホノルル・産婦人科女医の犯罪!?」(1993年) ‐ 龍太郎・ニコル(刑事)

                第9シリーズ 第25話「冤罪!? 多重人格者の妻! 辞表を出した安浦刑事」(1996年)

                第15シリーズ 第8話「1円玉強盗!? 宅配便で送られた妻!」(2002年) ‐ 蒲田清一

                20周年記念特番「帰ってきた安浦刑事! 命を懸けた大捜査!!」(2007年) - 松尾警部

                プレイガール92 / 黒真珠殺人事件(1992年、TX)

                運命峠(1993年、フジテレビ

                サスペンス・魔 / 迷い道(1993年、KTV)

                江戸を斬るVIII(1994年、TBS) - 半の目の丁助

                銭形平次 第4シリーズ 第8話「百鬼夜行」(1994年、CX) - 乙造

                炎の奉行 大岡越前守(1997年、TX) - 三郎兵衛

                はぐれ刑事純情派

                  (2000年) ‐ 杉田正三

                  (2003年) - 蒲田清一

                  剣客商売 第3シリーズ 第2話「鬼熊酒屋」(2001年、CX / 松竹) - 与吉

                  土曜ワイド劇場 (ANB)

                    おばはん刑事!流石姫子6(2001年) - 草間伸幸

                    事件10(2003年) - 工藤辰雄

                    終着駅シリーズ 壁の目(2003年) - 向山刑事

                    時代劇ロマン / 柳橋慕情(2000年、NHK) - 重吉

                    女と愛とミステリー 「保険調査員・蒲田吟子3」(2002年) - 柏木寛司

                    金曜時代劇 / ゆうれい、貸します〜お染・恋の七変化〜(2003年、NHK) - 平作

                    こちら本池上署(2004年) - 安田寅吉

                    女と男と物語III 第10話「ぷろぽーず」(2005年、ABC) - 和田芳雄

                    ナショナル劇場50周年記念特別企画「大岡越前」2時間スペシャル(2006年3月20日) - 丁の目の半次

                    新・桃太郎侍(2006年、EX) - 伊之助

                    逃亡者 おりん(2006年 - 2007年、TX) - 宇吉

                    水戸黄門(TBS)

                      第31部 第20話「仕組まれた雛まつり -三次-」(2003年3月10日) - 徳次郎

                      第37部 第2話「赤城の山はカカア天下 -前橋-」(2007年4月16日) - 喜作

                      第41部 第9話「女意気地とニブイ奴 -新宮-」(2010年6月7日) - 塚原信吾

                      刺客請負人 第2シリーズ 第4話「吉原悲恋」(2008年、TX)

                      ゴンゾウ 伝説の刑事 第5話「幻の拳銃」(2008年、EX) - 津田栄一郎

                      愛の劇場40周年記念番組 / ラブレター(2008年11月 - 2009年2月、TBS) - 兼松英治

                      渡る世間は鬼ばかり 第9シリーズ 第39話(2009年1月15日、TBS) - 熊田常吉

                      サムスンスペシャル / 伝えたい!僕らの夢 聴導犬が教えてくれたチカラ〜あすなろ学校の物語〜(2009年7月20日、TBS) - 名倉老人(特別出演)

                      月曜ゴールデン / おんな風来マジシャン・マリコの殺人事件簿(2010年2月8日) - デビッド花岡

                      新春ワイド時代劇 / 戦国疾風伝 二人の軍師 秀吉に天下を獲らせた男たち(2011年1月2日、TX) - 井上九郎右衛門

                      鬼平外伝 夜兎の角右衛門(2011年1月3日、スカパー!・時代劇専門チャンネル) - 藤蔵

                      浅見光彦シリーズ40 棄霊島(2011年5月6日-7日、フジテレビ) - 後口能成

                      水曜ミステリー9 (TX)

                        「鑑識特捜班・九条礼子〜骨を知る女〜」(2012年2月22日) - 佐伯治

                        「さすらい署長 風間昭平9」(2012年3月7日) - 阪本一平

                        スペシャルドラマ / 必殺仕事人2013(2013年2月17日、ABC) - 辰巳屋又右衛門

                        大岡越前 第2話「叱られた将軍様」(2013年4月6日、NHK BSプレミアム) - 彦兵ヱ

                        Dr.DMAT(2014年、TBS) - 八雲雷蔵

                        金曜プレステージ / 剣客商売〜鬼熊酒屋〜(2014年8月8日、フジテレビ) - 亀助

                        金曜プレミアム / 鬼平犯科帳スペシャル 浅草・御厩河岸(2015年12月18日、フジテレビ) - 卯三郎

                        子連れ信兵衛(NHK BSプレミアム) - 重助 役

                          子連れ信兵衛(2015年)

                          子連れ信兵衛2(2016年)

                          連続ドラマW / メガバンク最終決戦(2016年2月 - 3月、WOWOW) - 浜口 役

                          “くたばれ”坊っちゃん(2016年6月22日、NHK) - 野だいこ

                          おかしな刑事15(2017年) ‐ 松島忠之

                          松本清張 没後25年特別企画 『誤差』(2017年) ‐ 古賀敏文※遺作

                          バラエティ番組

                          ドリフ大爆笑(1978年、フジテレビ

                          テレビ人形劇

                          ひょっこりひょうたん島(NHK) - ボスケット王、グッバイ・ジョウ

                          飛べ!孫悟空(TBS)

                          舞台

                          歳末明治座 る・フェア 年末だよ!みんな集合!!(2013年12月21日 - 24日、明治座) - 藤原秀衡

                          オリジナルビデオ

                          フローズンナイト〜凍てつく真夏の夜〜 世にも不思議なオムニバス(1989年、ポニーキャニオン)

                          闇ゴルファー2 黄金のパター(1995年、徳間ジャパンコミュニケーションズ)

                          ラジオ

                          歌謡大行進(1974年4月 - 1975年9月、文化放送) - 朝丘雪路と共演

                          CM

                          味の素「マヨネーズ」(1974年)

                          ゼネラル「ミンミン」(エアコン、1976年)

                          ゼネラル「レッド63」(カラーテレビ

                          サンヨー食品(インスタントラーメン「サッポロ一番」「みちのくラーメン」、1994年)

                          ヤマダイ(「ニュータッチ」ブランドのインスタントラーメン)

                          象印マホービン「エアーポット・押すだけ」 - 栗原小巻と共演

                          アルファクラブ武蔵野・アルファクラブグループ「さがみ典礼」

                          セレマ

                          眞露(CM「王様編」「裸の王様編」の唄を担当)

                          さがみ典礼

2024/06/16 01:53更新

hidari tonpei


左とん平と同じ誕生日5月30日生まれ、同じ東京出身の人

亀井 淳_(実業家)(かめい あつし)
1944年5月30日生まれの有名人 東京出身

亀井 淳(かめい あつし、1944年5月30日 - )は、日本の実業家。イトーヨーカ堂顧問および株式会社メヂカルフレンド社代表取締役社長。日本チェーンストア協会会長や一般社団法人日本経済連合会審議員会…

上宮 菜々子(うえみや ななこ)
1981年5月30日生まれの有名人 東京出身

上宮 菜々子(うえみや ななこ、1981年5月30日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 小学校時代6年間をアメリカで過ごす。桐朋女子高等学校から東京外国語大学外国語学部欧米第二課程スペイン語学科…

ロワ 梨里愛(ろわ りりあん)
2006年5月30日生まれの有名人 東京出身

ロワ 梨里愛(ロワ りりあん、2006年5月30日 - )は、日本のモデル、タレント、女優(元子役)、歌手。 東京都出身。元アミューズ所属。 2016年、ちゃおガール2016★オーディションで準…

小嶋 真子(こじま まこ)
【AKB48】
1997年5月30日生まれの有名人 東京出身

小嶋 真子(こじま まこ、1997年〈平成9年〉5月30日 - )は、日本のデザイナー、タレント、YouTuber。女性アイドルグループ・AKB48および派生ユニット・てんとうむChu!の元メンバーで…

宮園 純子(みやぞの じゅんこ)
1943年5月30日生まれの有名人 東京出身

ドラマ『水戸黄門』 第3部~第8部、第12部~第14部、第17部~第26部 霞のお新 役 / 『プレイガール』 宮園 純子(みやぞの じゅんこ、1943年5月30日 - )は、日本の女優。長野県出身…

中村 久美(なかむら くみ)
1961年5月30日生まれの有名人 東京出身

中村 久美(なかむら くみ、1961年〈昭和36年〉5月30日 - )は、日本の女優。東京都出身だが両親は共に長野県千曲市の人。身長168cm。血液型はB型。特技はピアノ・日舞・薩摩琵琶・和裁。小林薫…

神崎 愛(かんざき あい)
1954年5月30日生まれの有名人 東京出身

神崎 愛(かんざき あい、1954年5月30日 - )は、日本の女優、声優、フルート奏者、ソプラノ歌手である。東京都出身。身長162cm、体重48kg、血液型はA型。 幼少期からピアノと声楽を始め…

長島 光那(ながしま みな)
1989年5月30日生まれの有名人 東京出身

長島 光那(ながしま みな、1989年5月30日 - )は、日本の声優、舞台女優。東京都出身。リマックス所属。 アミューズメントメディア総合学院声優タレント学科19期卒業。2015年放送のテレビア…

尾身 美詞(おみ みのり)
1984年5月30日生まれの有名人 東京出身

尾身 美詞(おみ みのり、1984年5月30日 - )は、日本の女優。東京都出身。元キャンディーズの藤村美樹の娘。青年座所属。 身長154センチ。血液型O型。 青年座研究所30期卒。2006年、…

青木 強(あおき つよし)
1977年5月30日生まれの有名人 東京出身

青木 強(あおき つよし、1977年5月30日 - )は、日本の男性声優。アクセント所属。東京都出身。 以前はアーツビジョン、エーエス企画に所属していた。 資格は普通自動車免許、普通自動二輪免許…

赤江 謙一(あかえ けんいち)
1977年5月30日生まれの有名人 東京出身

赤江 謙一(あかえ けんいち、1977年5月30日 - )は、日本の男性お笑い芸人。東京都新宿区出身。 高校在学中から芸能活動を始めるも、お笑いへの憧れが強くなり芸人を目指す。 求人雑誌で相方…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


左とん平と近い名前の人

左 時枝(ひだり ときえ)
1947年3月27日生まれの有名人 富山出身

左 時枝(ひだり ときえ、1947年〈昭和22年〉3月27日 - )は、日本の女優。旧本名及び旧芸名は額村 多美子。 富山県富山市出身。東京都立松原高等学校、東京女子体育短期大学卒業。舞プロモーシ…

左伴彩佳(ひだりとも あやか)
【AKB48】
1998年7月29日生まれの有名人 山梨出身

AKB48(エーケービーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。秋元康のプロデュースにより、2005年に東京・秋葉原(東京都千代田区外神田)を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事…

雪平 莉左(ゆきひら りさ)
1994年6月17日生まれの有名人 愛媛出身

雪平 莉左(ゆきひら りさ、1994年〈平成6年〉6月17日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、ラウンドガール、モデル、元レースクイーン。 愛知県豊田市出身。旧名義は葉月 えみり(はづき …

山崎 左度子(やまざき さとこ)
1937年7月25日生まれの有名人 東京出身

山崎 左度子(やまざき さとこ、1937年7月25日 - )は、日本の女優、声優。東京都中野区桃園町出身。山崎 左渡子と表記されることもある。 1956年、青山学院高等部卒業。同年、俳優座養成所に…

左 幸子(ひだり さちこ)
1930年6月29日生まれの有名人 富山出身

左 幸子(ひだり さちこ、1930年6月29日 - 2001年11月7日)は、日本の女優。富山県下新川郡朝日町出身。本名:額村 幸子。 妹は同じく女優左時枝。元夫は映画監督の羽仁進(1959年結婚、…

左右田 一平(そうだ いっぺい)
1930年7月10日生まれの有名人 北海道出身

左右田 一平(そうだ いっぺい、1930年7月10日 - 2012年2月10日)は、日本の俳優。北海道札幌市出身。血液型はA型。本名は廣田 信夫(ひろた のぶお)。劇団中芸、東京芸術座、東京俳優生活協…

左右田もも(そうだ もも)
3月10日生まれの有名人 神奈川出身

左右田 もも(そうだ もも、3月10日- )は、日本の漫画家。神奈川県出身。血液型はO型。2009年から小学館の『Sho-Comi』にて執筆中。 2009年、第64回小学館新人コミック大賞の少女・…

左近 香澄(さこん かすみ)
1995年1月4日生まれの有名人 愛知出身

1月4日生まれwiki情報なし(2024/06/13 14:49時点)

左藤 究(さとう きわむ)
1919年1月23日生まれの有名人 神奈川出身

1月23日生まれwiki情報なし(2024/06/16 02:40時点)

小松 左京(こまつ さきょう)
1931年1月28日生まれの有名人 大阪出身

このページの現在または過去の版は、ウェブサイトや書籍などの著作物からの無断転載を含んでいるおそれが指摘されています。もしあなたが転載元などをご存知なら、どうぞこのページのノートまでご一報ください。 …

才賀 紀左衛門(さいが きざえもん)
1989年2月13日生まれの有名人 大阪出身

才賀 紀左衛門(さいが きざえもん、1989年2月13日 – )は、日本の元プロキックボクサー。大阪府堺市出身。無所属。 父は株式会社サイガ創業者の才賀紀彦。 デビュー戦から入場曲はブラック・アイ…

左右田 喜一郎(そうだ きいちろう)
1881年2月28日生まれの有名人 神奈川出身

左右田 喜一郎(そうだ きいちろう、明治14年(1881年)2月28日 - 昭和2年(1927年)8月11日)は日本の経済学者、経済哲学者。新カント主義者。弟子の杉村広蔵とともに経済哲学の創始者とされ…

左藤 恵(さとう めぐむ)
1924年2月28日生まれの有名人 大阪出身

左藤 恵(左藤 惠、さとう めぐむ、1924年2月28日 - 2021年1月9日)は、日本の政治家、弁護士(大阪弁護士会所属)。衆議院議員(10期)、国土庁長官、郵政大臣、法務大臣を歴任。 大阪府…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
左とん平
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

TOKIO 爆笑問題 アイドリング SUPER☆GiRLS Ya-Ya-yah ハロプロ AKB48 SKE48 アップアップガールズ(仮) SUPER EIGHT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「左とん平」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました