もしもし情報局 > 1979年 > 3月29日 > 野球選手

廣瀬純の情報 (ひろせじゅん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

廣瀬純の情報(ひろせじゅん) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

廣瀬 純さんについて調べます

■名前・氏名
廣瀬 純
(読み:ひろせ じゅん)
■職業
野球選手
■廣瀬純の誕生日・生年月日
1979年3月29日 (年齢45歳)
未年(ひつじ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
大分出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

廣瀬純と同じ1979年生まれの有名人・芸能人

廣瀬純と同じ3月29日生まれの有名人・芸能人

廣瀬純と同じ出身地大分県生まれの有名人・芸能人


廣瀬純と関係のある人

阿部真宏: 高校卒業後は法政大学に進学し、1年春からベンチ入りすると2年から三塁手、遊撃手のレギュラーとして同期の廣瀬純と共に3番や4番を打ち、リーグ優勝に貢献した。


中田廉: シーズンオフには、背番号を前年まで廣瀬純が背負った26に変更した。


手塚一志: 廣瀬純


日高亮: 2014年はクリス・カーペンターの左膝負傷により4月23日に一軍へ昇格、4月24日の対広島東洋カープ戦で7回3点ビハインド一死一三塁から登板し、廣瀬純に犠飛、四球を挟み小窪哲也にスリーランホームランを浴び4点を失い降板。


森本ケンタ: 2013年11月にマツダ Zoom-Zoom スタジアム広島で開催された『カープファン感謝デー』では、廣瀬純外野手の登場曲『Hill Climb』(作詞作曲:森本ケンタ)を熱唱。


小坂将商: また廣瀬純は1学年下の後輩にあたる。


深井瞬: 2013年4月26日、広島東洋カープ-中日ドラゴンズの試合で、日本新記録となる廣瀬純の15打席連続出塁を実況した。


後藤武敏: 前年には大学先輩の廣瀬純が三冠王に輝いており、史上初めて同一チームから2年続けて三冠王を輩出した。


藤井了: 2学年上に安藤優也、1学年下に土居龍太郎らがおりリーグ戦登板は少なかったが、3年秋の対明大2回戦で救援登板すると、主将の廣瀬純のサヨナラ安打で勝利投手となった。


菊池涼介: プロ1年目に一軍初昇格を果たした際、当時のチームメイトにモミアゲを伸ばしている廣瀬純がおり、同じくチームメイトの石井琢朗から「お前、モミアゲ濃いな。


北川利之: 大学では阿部真宏、G.G.佐藤、廣瀬純らと同期で後藤武敏は2年後輩。


嶋重宣: 2010年は、赤松真人、廣瀬純、天谷宗一郎、ジェフ・フィオレンティーノなど外野の定位置を競うライバルが多く、序盤は代打としての起用が主だった。


廣瀬隼也: その10月1日の試合は、カープの低迷期を支え続けた倉義和と廣瀬純の引退試合だった。


倉義和: 捕手としてはシーズン終盤まで一軍昇格の機会がなく、9月20日には、廣瀬純と共に現役引退を発表した。


安藤優也: 1000投球回:2014年5月13日、対広島東洋カープ7回戦(どらやきドラマチックパーク米子市民球場)、9回裏に廣瀬純を一邪飛に打ち取って達成 ※史上339人目


根鈴雄次: 廣瀬純 - 法政大学時代の後輩。


天谷宗一郎: 2010年、オープン戦で打率3位の.396をマークし、3番・中堅手に抜擢されるが、シーズンに入ると打率1割台後半から2割前後を推移する深刻な打撃不振に陥り、打撃好調の赤松や廣瀬純にスタメンを奪われることが多くなる。


佐藤隆彦: チームメイトに廣瀬純がおり、大学卒業後は廣瀬に追いつき、追い越すことが目標だったという。


麻生夏子: 大好きな選手は絞り切れないとしつつ赤松真人、廣瀬純、菊池涼介などを挙げた。


富永一朗: また阿南・野村謙二郎・廣瀬純と、広島に所属した3選手が佐伯鶴城高の後輩である。


クリス=セドン: 2014年4月9日の広島戦で初登板初先発、9回2死から廣瀬純にタイムリーヒットを打たれ、読売ジャイアンツの外国人選手としては初となる初登板初完封は逃したものの、8回2/3を1失点で来日初勝利をあげた。


野村謙二郎: 前年まで成績が奮わなかった梵英心、廣瀬純とオープン戦で活躍した天谷宗一郎、野村自身がアメリカ合衆国でのコーチ研修中に惚れ込み、駐米スカウトマンの反対を押切り、獲得したジャスティン・ヒューバーを開幕からレギュラーに固定した。


天谷宗一郎: 昔からいい選手のものはどんどん真似していこうと思っており、スパイクは赤星憲広(元阪神)、グラブは同僚である廣瀬純のモデルを着用していると述べている。


松山竜平: 2013年は、廣瀬純などと外野の枠を争い、シーズンを通して一軍に定着する。


廣瀬純の情報まとめ

もしもしロボ

廣瀬 純(ひろせ じゅん)さんの誕生日は1979年3月29日です。大分出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。引退、テレビに関する情報もありますね。廣瀬純の現在の年齢は45歳のようです。

廣瀬純のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

廣瀬 純(ひろせ じゅん、1979年3月29日 - )は、大分県臼杵市出身の元プロ野球選手(外野手)、野球指導者、解説者。右投右打。

現役時代は広島東洋カープ一筋でプレーした。日本野球機構の一軍公式戦における連続打席出塁記録保持者(15打席)。

大分県立佐伯鶴城高等学校では3年夏の第78回全国高等学校野球選手権大会で初戦敗退。

その後法政大学では高校先輩の山中正竹監督の下で3年春に東京六大学9人目の三冠王を獲得。東大2回戦では遠藤良平から2本塁打を放つも敗れて、翌3回戦では満塁本塁打で大勝した。主将を務めた4年春のリーグ戦で優勝。同学年のチームメイトにはG.G.佐藤こと佐藤隆彦や阿部真宏がいた。先輩に根鈴雄次がおり、根鈴の指導のもとウエイトトレーニングを取り入れ筋力アップを図った。在学中にはシドニーオリンピック野球日本代表に選出されている。

2000年11月17日に行われたプロ野球ドラフト会議で広島東洋カープから2巡目で指名(逆指名)され契約。背番号は「26」。

2001年3月31日の対中日ドラゴンズ戦でプロ入り初出場を果たし、5月22日の対横浜ベイスターズ戦において、7回裏に三浦大輔からプロ初本塁打を記録した。同年はシーズンを通して80試合に出場し、打率.286を記録した。

2002年7月18日の対阪神タイガース戦で、7回表にプロ初盗塁を記録した。しかしシーズンを通して前年の出場試合数の半分にも満たない39試合の出場にとどまり、0本塁打に終わった。打席数も少なかったが、打率は.286と前年までの数値を維持した。

2003年は前年を上回る52試合に出場し、2年ぶりの本塁打も放ったが、シーズンを通して打率.240と低調であった。

2004年はプロ入り最少となる10試合の出場に終わった。また、打率.077、安打はシーズンを通して僅か1本に終わり、全く結果を残せなかった。

2005年は43試合に出場。自己最高の打率.308を記録したが、代打(左投手時)・外野の守備固めとしての起用が多かったため、打席数は少なく、0本塁打に終わった。

2006年はシーズン中盤に一塁のレギュラーである栗原健太、外野手の嶋重宣の戦線離脱もあり、主に一塁での先発出場が多くなった。バックスイングを大きく取るバッティングフォームに改造し、パンチ力も増した。10月5日の対中日ドラゴンズ戦で、エース川上憲伸から左翼席への先制3ランに、追加点の足がかりとなるヒットを放つ活躍を見せる。また10月11日のヤクルト戦では自身初の1試合2本塁打を記録するなど、同年はプロ入り最高の成績を残し、飛躍のシーズンとなった。オフには新井貴浩と同じく最福寺で護摩行を行った。

2007年は前年外野のレギュラーであった前田智徳が離脱していたこともあり、3月30日の阪神タイガースとの開幕戦(京セラドーム大阪)に先発出場。チーム初安打を放ち、梵英心の犠飛でチーム初得点のホームを踏んだが、この際に左太ももを負傷。4月28日の阪神戦で守備での途中出場により一軍復帰。翌29日は6番スタメンで出場し、復帰後初打席となる第一打席で、初球をバックスクリーンへ自身初の満塁本塁打を放ち、満員の観衆の前でお立ち台に上った。同年は自己最多の7本塁打を記録した。

2008年は開幕一軍入りを果たすことができなかった。5月20日に一軍登録され、打率.400を記録するが、その後は低迷。一軍に帯同はしたものの激しい外野争いから出番が減っていき、わずか13試合の出場に留まり、7月11日に抹消された。ファームでは出番を増やすために従来の外野、一塁手に加え、三塁手の練習も行った。9月12日に再登録され、9月13日に三塁手での先発出場を果たした。

2009年は開幕一軍入りを果たし、シーズンを通してほぼ一軍に帯同。自己最多の94試合に出場し、規定打席には届かなかったが打率も.277と安定した成績を残した。しかし、左投手からの打率は.242、得点圏での打率は.213と低く終わり、翌年への課題も残った。

2010年も開幕一軍入りを果たし、開幕戦では7番・右翼手で先発出場した。その後も好調を維持し続け、ついに外野のレギュラーの座を獲得。野村謙二郎監督は前年に引退した緒方孝市の後継者として使い続けヒットも順調に量産し、前半戦の段階で自己のシーズン安打記録を更新した。故障欠場していた栗原健太の代替選手として、オールスターゲームへの初出場を果たす。また栗原が欠場した際に1試合だけ4番を任された。最終的に自身初の規定打席到達を果たし、同時に初の3割と2桁本塁打を記録。多くのカテゴリーでキャリアハイを更新する自己最高のシーズンとなり、攻守にわたってチームの要となった。

2011年は3番・右翼手で開幕を迎える。開幕戦から9試合連続安打を記録し、4月の16試合で打率.353、2本塁打を放つなど、一時は打率がリーグトップに立つほどの打撃好調であった。しかし5月20日の対オリックス・バファローズ戦に出場したのを最後に、右太もも裏の故障で戦線を離脱。8月に復帰するも月間打率.205と振るわず、さらに再度の故障に見舞われ、最終的には73試合の出場で打率.271、2本塁打に終わった。規定打席不足ながらリーグ最多となる14死球を記録した。またこの年国内FA権を取得したが、11月22日に自身のブログでFA権を行使せず残留することを発表した。

2012年は前年よりも出場機会を増やし102試合に出場したが、規定打席には届かなかった上、打率も.241と低調で、レギュラーを奪い返すまでには至らなかった。

2013年4月21日のvs巨人戦・第4打席から4月26日の、vs中日戦(マツダ)・第4打席まで日本プロ野球新記録の15打席連続出塁。この間の成績は15打席で8打数8安打(単打6本、二塁打2本)7四死球。翌27日のvs中日戦(マツダ)の第1打席、1回二死三塁の場面で一飛に終わり、連続出塁記録は15でストップした。

2014年は出場数が60試合に減り、打率.234、2本塁打と低迷した。

2015年はプロ入り以降初めて、二軍生活に終始。ウエスタン・リーグ公式戦でも、35試合の出場で、打率.240、1本塁打、3打点という成績にとどまった。

2016年は2年連続で、一軍公式戦への出場機会がなかった。ウエスタン・リーグ公式戦には、代打などで53試合に出場。打率.292、3本塁打、12打点を記録した。9月20日に球団を通じて倉義和と共に現役引退を発表した。球団は本拠地最終戦(9月25日の対ヤクルト25回戦)を廣瀬・倉の引退試合とし、2人は同日付で出場選手登録された。この試合では廣瀬の長男が始球式に登場し、倉が「8番・捕手」として初回先頭打者の1打席のみ守備に就いた。交代後の1回表二死一・三塁時点で激しい雨に見舞われ、1時間20分の中断を経て降雨ノーゲーム終了。廣瀬の出場機会は無く試合後に予定されていた倉・廣瀬の引退セレモニーも延期となった。球団は廣瀬の出場選手登録を抹消せず10月1日の振替試合(公式戦最終戦)を廣瀬の引退試合とした。廣瀬は先発投手黒田博樹の代打として7回裏に現役最後の打席を迎え、松岡健一から大きなレフトフライを打ち上げた。8回表からは右翼守備に就いたが、守備機会は無いまま試合終了を迎え16年間の現役生活に幕を閉じた。試合後の引退セレモニーでは「ファンの皆さんの声援が本当に頼もしかったです。そして、監督、チームメート、裏方の皆さんと野球ができて本当に楽しかったです。僕も皆さんも大好きなカープは、これからもっともっと良いチームになって、強くなっていくと思います。皆さんも一緒に、広島伝説を作っていきましょう」との言葉を残している。12月2日、自由契約公示された。

2017年は、中国放送(RCCテレビ・RCCラジオ)の野球解説者を1年間務めた。

2017年オフ、広島東洋カープの一軍外野守備・走塁コーチに就任、背番号は75。2022年からは二軍打撃コーチに配置転換された。

選手としての特徴・人物

強肩・好守・強打が魅力の外野手。死球の多さが特徴の1つで、2011年にはリーグ最多の14死球を記録した。また2013年に15打席連続出塁を記録した際も、15打席の間に3つの死球を受けている。

強肩を生かした打球判断に優れた外野守備が強みで、2010年は9月までに9つの補殺を記録し、JA全農Go・Go賞9月度の「強肩賞」を受賞、シーズン終了までに外野手としてリーグ最多の10補殺を記録した。

長いモミアゲが特徴で、広島弁でモミアゲを意味する「チャリ」をもじった『チャーリー』という愛称を持つ。

ファンサービスにも気さくに応じるなど優しい人柄で愛された。

主将を務めた大学4年時はスキンヘッドに近い5厘刈りにしていた。

広島入団時の山本浩二は大学、大学入学時の山中正竹、広島選手時代の野村謙二郎は高校と各監督が先輩であった。

夫人はウェルストンプロモーションに所属し、広島県内でフリーアナウンサーとして、ラジオ番組などで活動している廣瀬桃子で、かつて旧姓の青谷桃子名義で、TBSのバラエティ番組『ウンナンのホントコ!』で人気を博したコーナー未来日記III「3人のクリスマス」にヒロイン役として出演していた。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
2001 広島 80 120 105 15 30 5 0 1 38 5 0 1 0 2 7 1 6 27 2 .286 .358 .362 .720
2002 39 43 35 3 10 1 0 0 11 2 1 0 5 0 2 0 1 6 1 .286 .342 .314 .656
2003 52 53 50 4 12 3 0 2 21 7 0 0 0 0 1 0 2 11 1 .240 .283 .420 .703
2004 10 16 13 0 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 1 3 0 .077 .200 .077 .277
2005 43 43 39 4 12 2 0 0 14 2 0 1 0 1 2 0 1 14 1 .308 .349 .359 .708
2006 84 183 162 20 47 6 0 5 68 29 4 0 3 3 10 1 5 30 4 .290 .344 .420 .764
2007 83 177 158 21 44 7 0 7 72 15 1 1 4 0 10 0 5 25 5 .278 .341 .456 .797
2008 16 30 28 1 3 1 0 0 4 1 0 1 0 0 2 0 0 8 1 .107 .167 .143 .310
2009 94 213 195 18 54 9 1 5 80 22 1 3 4 4 7 0 3 32 3 .277 .306 .410 .716
2010 135 546 482 65 149 32 3 12 223 57 3 1 8 4 36 3 16 66 9 .309 .374 .463 .836
2011 73 276 218 24 59 4 0 2 69 27 2 0 9 6 29 3 14 36 11 .271 .382 .317 .699
2012 102 337 294 25 71 11 1 6 102 33 0 0 7 1 24 2 11 55 3 .241 .321 .347 .668
2013 106 334 274 41 74 8 1 9 111 39 7 2 4 5 43 1 8 51 6 .270 .379 .405 .784
2014 60 148 124 11 29 7 0 2 42 14 0 2 2 4 17 0 1 23 6 .234 .322 .339 .661
2016 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
通算:15年 978 2520 2178 252 595 96 6 51 856 253 19 12 47 30 191 11 74 387 53 .273 .348 .393 .741

各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績

年度 一塁 三塁 外野
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2001 - - 68 63 2 0 0 1.000
2002 - - 32 17 1 0 0 1.000
2003 - - 48 27 1 1 0 .966
2004 - - 10 8 0 0 0 1.000
2005 - - 30 12 0 1 0 .923
2006 28 164 13 1 15 .994 - 40 38 0 1 0 .974
2007 - - 69 90 2 1 0 .989
2008 - 3 0 2 1 0 .667 7 4 2 0 0 1.000
2009 - - 77 94 4 2 2 .980
2010 2 5 0 0 0 1.000 - 129 274 10 2 3 .993
2011 - - 69 130 6 1 1 .993
2012 - - 91 129 1 1 1 .992
2013 - - 92 120 5 1 2 .992
2014 - - 38 44 0 1 0 .978
2016 - - 1 0 0 0 0 .---
通算 30 169 13 1 15 .995 3 0 2 1 0 .667 801 1050 34 12 9 .989

各年度の太字はリーグ最高

太字年はゴールデングラブ賞受賞

表彰

ゴールデングラブ賞:1回(2010年)

JA全農Go・Go賞「強肩賞」(2010年9月)

セントラル・リーグ特別賞(2013年)

記録

初出場:2001年3月31日、対中日ドラゴンズ2回戦(ナゴヤドーム)、8回裏に町田康嗣郎に代わり右翼手で出場

初打席:2001年4月5日、対阪神タイガース3回戦(広島市民球場)、8回裏に吉田豊彦の前に空振り三振

初先発出場:2001年4月8日、対読売ジャイアンツ3回戦(広島市民球場)、7番・中堅手で先発出場

初安打:同上、7回裏に小野仁から中前安打

初打点:2001年5月20日、対中日ドラゴンズ8回戦(佐賀県立森林公園野球場)、8回裏に正津英志から左前適時打

初本塁打:2001年5月22日、対横浜ベイスターズ6回戦(広島市民球場)、7回裏に三浦大輔から左中間へソロ

初盗塁:2002年7月18日、対阪神タイガース15回戦(阪神甲子園球場)、7回表に二盗(投手:谷中真二、捕手:矢野輝弘)

15打席連続出塁:2013年4月21日、対読売ジャイアンツ6回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、第4打席から同年4月26日、対中日ドラゴンズ4回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)の第4打席 ※プロ野球記録

オールスターゲーム出場:2回(2010年、2013年)

背番号

26(2001年 - 2016年)

75(2018年 - )

登場曲

「純情 〜スンジョン〜」DJ OZMA(2006年)

「ルパン三世のテーマ」(2007年)

「Hill Climb」森本ケンタ(2009年 - 2016年)

2024/06/13 05:30更新

hirose jun


廣瀬純と同じ誕生日3月29日生まれ、同じ大分出身の人

みやまあかね(3月29日[1] - )
3月29日生まれの有名人 大分出身

みやま あかね(3月29日 - )は、日本の漫画家。大分県出身。血液型はO型。 2006年、『ちゃおDX』(小学館)初夏号に掲載された「ここほれ! 恋の秘密兵器」でデビューした。 もも蔵&…

富沢 有為男(とみさわ ういお)
1902年3月29日生まれの有名人 大分出身

冨澤 有爲男(とみさわ/とみざわ ういお、1902年3月29日 - 1970年1月15日)は、日本の作家、画家。 大分県大分市生まれ。父・冨澤久蔵は中学校の英語教師をしており、転勤の都合により全国…

三代 祥貴(みしろ よしき)
2004年3月29日生まれの有名人 大分出身

三代 祥貴(みしろ よしき、2004年3月29日 - )は、大分県豊後大野市出身のプロ野球選手(内野手・育成選手)。右投右打。福岡ソフトバンクホークス所属。 豊後大野市立緒方小学校1年生から「緒方…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


廣瀬純と近い名前の人

広瀬 潤次(ひろせ じゅんじ)
1969年1月1日生まれの有名人 長崎出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/04 18:10時点)

広瀬 襄(ひろせ じょう)
1938年12月20日生まれの有名人 愛知出身

広瀬 襄(ひろせ じょう、1938年12月20日 - )は、日本の映画監督・脚本家である。愛知県大府市生まれ。 愛知県立刈谷高等学校を経て、1961年、早稲田大学第一文学部国文学科卒業。早稲田大学…

廣瀬 隼也(ひろせ じゅんや)
1982年4月16日生まれの有名人 神奈川出身

廣瀬 隼也(ひろせ じゅんや、1982年4月16日 - )は、広島ホームテレビのアナウンサー。神奈川県横須賀市出身。 法政大学社会学部メディア社会学科卒業。血液型はA型。身長175cm。 200…

廣瀬 智美(ひろせ ともみ)
1981年10月3日生まれの有名人 大分出身

廣瀬 智美(ひろせ ともみ、1981年〈昭和56年〉10月3日 - )は、NHKのアナウンサー。 大分県大分市出身。大分県立大分上野丘高等学校、津田塾大学学芸学部卒業後、2004年(平成16年)に…

廣瀬 友里(ひろせゆり / Yuri Hirose)
1990年5月25日生まれの有名人 熊本出身

廣瀬 友里(ひろせゆり / Yuri Hirose、1990年5月25日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。熊本県出身。身長162cm。血液型はB型。 3歳の頃からピアノを習い、ソルフェ…

廣瀬 千鶴(ひろせ ちづる)
1992年3月2日生まれの有名人 長野出身

廣瀬 千鶴(ひろせ ちづる、1992年3月2日 - )は、日本のラジオパーソナリティ、モデル、タレント、MCである。長野県出身。F-FactoryJapan所属。 特技:長距離走 趣味:農業、ピア…

廣瀬 聡子(ひろせ さとこ)
1993年9月17日生まれの有名人 福岡出身

廣瀬 聡子(ひろせ さとこ、1993年9月17日 - )は、日本の元グラビアアイドルである。 福岡県出身。2015年7月まで平野 聡子(ひらの さとこ)としてマーブルに所属。2015年12月8日に廣…

廣瀬 智靖(ひろせ ともやす)
1989年9月11日生まれの有名人 埼玉出身

廣瀬 智靖(ひろせ ともやす、1989年9月11日 - )は、埼玉県出身の元サッカー選手。ポジションはMF。 2016年1月、現役を引退。翌2月にアパレル販売のトゥモローランドに入社。これまでにシ…

廣瀬なつき(ひろせ なつき)
【AKB48】
1997年6月9日生まれの有名人 高知出身

6月9日生まれwiki情報なし(2024/06/16 01:21時点)

廣瀬 直己(ひろせ なおみ)
1953年2月1日生まれの有名人 東京出身

廣瀬 直己(ひろせ なおみ、広瀬直己、1953年2月1日 - )は、日本の実業家。世界エネルギー会議副会長、一般社団法人日本動力協会会長。東京電力ホールディングス社長・副会長を務めた。 東京都渋谷…

廣瀬 麻伊(ひろせ まい)
1992年2月7日生まれの有名人 東京出身

広瀬 麻伊(ひろせ まい、1992年2月7日 - )は、日本のギャルファッションモデル。身長160センチメートル、血液型O型。東京都東大和市出身。 ファッション雑誌『Popteen〔ポップティーン〕…

廣瀬 栄理子(ひろせ えりこ)
1985年3月16日生まれの有名人 兵庫出身

廣瀬 栄理子(ひろせ えりこ、1985年3月16日 - )は、女子バドミントン選手である。兵庫県川辺郡猪名川町出身。身長163センチ、体重54kg。血液型はA型。右利き。猪名川町立松尾台小学校、猪名川…

廣瀬 洋一(ひろせ よういち)
1963年4月19日生まれの有名人 東京出身

広瀬 洋一(ひろせ よういち、1963年4月19日 - )は、日本のベーシスト、ロックミュージシャン。 ロックバンド「THE YELLOW MONKEY」のベーシスト。東京都足立区出身。ステージネー…

廣瀬 大介(ひろせ だいすけ)
1991年6月3日生まれの有名人 東京出身

廣瀬 大介(ひろせ だいすけ、1991年6月3日 - )は、日本の声優、俳優。東京都出身。ケッケコーポレーション所属。 エキストラ登録がきっかけで芸能界入り。2009年、メインキャストプロダクショ…

廣瀬 量平(ひろせ りょうへい)
1930年7月17日生まれの有名人 北海道出身

廣瀬 量平(ひろせ りょうへい、1930年(昭和5年)7月17日 - 2008年(平成20年)11月24日)は、日本の作曲家。 北海道函館市で、日魯漁業(現・マルハニチロ)に勤める父・理喜男と、レ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
廣瀬純
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAGiC BOYZ Ange☆Reve なにわ男子 Chelip XOX DISH// Splash! amorecarina キャンディzoo Doll☆Elements 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「廣瀬純」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました