もしもし情報局 > 1936年 > 7月3日 > 映画字幕翻訳家

戸田奈津子の情報 (とだなつこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

戸田奈津子の情報(とだなつこ) 映画字幕翻訳家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

戸田 奈津子さんについて調べます

■名前・氏名
戸田 奈津子
(読み:とだ なつこ)
■職業
映画字幕翻訳家
■戸田奈津子の誕生日・生年月日
1936年7月3日 (年齢87歳)
子年(ねずみ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和11年)1936年生まれの人の年齢早見表

戸田奈津子と同じ1936年生まれの有名人・芸能人

戸田奈津子と同じ7月3日生まれの有名人・芸能人

戸田奈津子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


戸田奈津子と関係のある人

野沢那智: 過去には戸田奈津子の仲介でドロン本人と対面したことがあったものの「もう少し上手な人に吹き替えてもらいたい」と言われ、当初はお墨付きには至らなかったものの、80年代に執り行われたドロンと会食ができるフランス・パリの観光ツアーでは野沢がドロンと同行しており、その後の両者の関係は良好であったという。


原田眞人: 1988年の映画『フルメタル・ジャケット』において、完璧主義者といわれるスタンリー・キューブリック監督が、猥褻な表現が直訳されていないため初稿の戸田奈津子の日本語字幕にNGを出した。


清水俊二: レイモンド・チャンドラー『高い窓』戸田奈津子補訳、早川書房〈ハヤカワ文庫〉、1988年。


筑紫哲也: でもそれが相手にはとても誠意があると感じられるようで、筑紫さんのインタビューが終わった後は皆、「あの人は良かった」とおっしゃいました」「映画に対する真摯さとか、質問の内容が違った」(戸田奈津子


ロバート=ショウ: その中でショウはインタビュアーの黒井和男と戸田奈津子に対し、今後しばらくは俳優活動を休止して執筆活動に専念するつもりだと意欲的に語り、構想中の小説についても触れていたが、その死によって作品が書かれる機会は失われた。


清水俊二: 戸田奈津子、細川直子は弟子である。


清水俊二: 戸田奈津子、上野たま子 編『映画字幕は翻訳ではない』早川書房、1992年。


リチャード=ギア: 2009年7月9日、『HACHI 約束の犬』の宣伝活動での来日中に、『森田一義アワー 笑っていいとも!』のコーナー「テレフォンショッキング」に、字幕翻訳者で通訳の戸田奈津子とともに出演、番組史上初のハリウッドスターのテレフォンゲストとなった(ただし、メインゲストは戸田であり、ギアはあくまで「付き添い」の立場である)。


淀川長治: 第1回は字幕翻訳家の戸田奈津子が受賞した。


岡枝慎二: 「字幕は翻訳ではない」と主張する清水俊二や戸田奈津子と異なり、「字幕はあくまでも翻訳」だと考えていた。


戸田奈津子の情報まとめ

もしもしロボ

戸田 奈津子(とだ なつこ)さんの誕生日は1936年7月3日です。東京出身の映画字幕翻訳家のようです。

もしもしロボ

翻訳への批評、主な字幕作品などについてまとめました。映画、現在、卒業、退社、テレビ、引退に関する情報もありますね。戸田奈津子の現在の年齢は87歳のようです。

戸田奈津子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

戸田 奈津子(とだ なつこ、1936年(昭和11年)7月3日 - )は、日本の映画字幕翻訳家、通訳者、映画翻訳家協会元会長、神田外語大学客員教授・神田外語学院アカデミックアドバイザー。

福岡県戸畑市(現在の北九州市戸畑区)に生まれるが、戸田が1歳のときに父が戦死し自身も母の実家のある東京に転居する。出身地は東京都としている。第二次世界大戦中で娯楽の無かった子供時代を過ごしたため、終戦の翌年から解禁された外国映画を見て衝撃を受ける。中学生の後半からは一人で映画を見にいくようになり、高校生の頃から名画座などに通い詰める。お茶の水女子大学附属幼稚園、お茶の水女子大学附属小学校、お茶の水女子大学附属中学校を経て、お茶の水女子大学附属高等学校を卒業後、津田塾大学学芸学部英文学科に入学。1958年、大学を卒業後に第一生命保険の秘書の仕事に就くが約1年半で退社となり、映画字幕の仕事に就くことを目指す。

映画の字幕翻訳の第一人者であった清水俊二に手紙を書き、事務所に会いに行くものの大学を卒業したばかりの若い女性には難しいと言われる。しかし清水からは『鉄腕アトム』などの日本のテレビ番組を輸出用に英訳する仕事を紹介してもらうなどし、字幕では無いもののフリーランスとして翻訳を続け、洋画配給会社とも仕事のつながりができる。ある時、ユナイト映画でビジネスレターのタイプの仕事をしていたところ、当時宣伝部長をしていた水野晴郎から映画関係者が来日するので急遽通訳が必要になったとして通訳の仕事を任されることになった。戸田も通訳の出来の悪さから仕事を降ろされることを覚悟したものの、引き続き通訳の仕事も続けていくことになった。

1970年(昭和45年)、戸田は清水のアドバイスのもと、『野性の少年』で初めて字幕翻訳を任される。ほぼ同時期に字幕翻訳した『小さな約束』は1973年(昭和48年)に公開された。それ以降の数年間、年に2,3本のペースで字幕翻訳の仕事をするほかは、翻訳や通訳のアルバイトを続けていた。

転機となったのは1976年(昭和51年)、『地獄の黙示録』を撮影中のフランシス・フォード・コッポラ監督の来日時の通訳およびガイドを務めたことである。その後、映画の音楽を担当する予定だった作曲家の冨田勲の通訳として、サンフランシスコのコッポラ邸やフィリピンでのロケにも同行した。1979年(昭和54年)に『地獄の黙示録』本編が完成した際に、コッポラ監督の推薦により日本語字幕を担当、この仕事で字幕翻訳家と広く認められる。

以降、年間50本のペースで字幕翻訳を手がけるようになる。『E.T.』『インディ・ジョーンズ』『タイタニック』『スター・ウォーズ(新3部作)』『ミッション・インポッシブル』といった話題作を担当し、著名な字幕翻訳者の一人となった。吹き替え翻訳を担当している作品もある。

2008年10月に神田外語グループアカデミックアドバイザーに就任。2011年、神田外語大学客員教授に就任。

2014年の時点で左目の視力を失っていることを告白。

86歳となった2022年、通訳業からの引退を発表した。通訳翻訳ジャーナルのインタビューで、その理由を語った。

「通訳というのは瞬発力が必要ですが、年齢が上がるととっさに対応できないこともあるんです。通訳者がそれでは、映画のために一生懸命尽くしている方々に失礼でしょ? だから降りることにしました。世間の人たちは60歳や70歳で定年なんですよ。私は一回り以上長くやっているんだから、そろそろ辞めたっていいじゃない(笑)」

翻訳への批評

インターネット上では意訳・誤訳が多いことが指摘されている。『ロード・オブ・ザ・リング』劇場公開版で字幕を担当したが『指輪物語』のファンが日本語字幕の修正や戸田の交代を求め、署名活動をする騒動となった。

映画評論家の町山智浩も、「戸田奈津子の日本語字幕の誤訳の多さについて。今ここに自分が字幕監修する3月公開の映画の原語台本があるが、固有名詞、歴史的背景、専門用語、英語独特の言い回し、ジョークや反語的表現、暗喩について製作側による英語の注釈がついている。これが通常。戸田さんはこの注釈を読んでないとしか思えない」と非難している(「パルプ・フィクション」でチョッパーバイクを「chopper」からヘリコプター、「スターウォーズ」でローカル(地元)を“ローカルの星人”、義勇軍をボランティア、「地獄の黙示録」で.50口径(=12.7ミリ)を50ミリ口径に)。一方で通訳者の鳥飼玖美子が西村博之との対談で、戸田奈津子の翻訳におかしな日本語があるとの鑑賞者の指摘に対し、「限られた時間で翻訳を行っており、完璧じゃない字幕があるのはやむを得ない」「努力を評価する」と語っている。

映画評論家の前田有一は戸田が大御所なゆえ原作が有名な作品を担当することも多く、『ロード・オブ・ザ・リング』での誤訳に加え、インターネットの普及が影響して過剰に槍玉に挙げられていると指摘。中には『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や『ターミネーター2』のように戸田のおかげで楽しく鑑賞できた作品もあり、多少のミスはおおらかに見守った方がいいと、辛口と言われる前田の映画評論のスタンスとは違うコメントをした。

戸田本人の反応

2005年の取材では、「初めて聞きました。でも、そもそも映画の翻訳というのは字数やいろんな制約があって、そのまま直訳しても文章にならないし、意味が通じないの。だから、やっぱりある程度の意訳は必要なのよ。 それぞれの意見はあるでしょうけど、私たちのような、ものを書く仕事はあっち立てればこっち立たずで、意見が合うことはなかなかないですから」と語った。

2015年の取材では、「映画字幕の翻訳と通常の翻訳は別ものなんです。字幕が字数に縛られていることを知らない人から「誤訳」などと批判を受けることもありますが、気にしません。もちろん間違った訳や下手な意訳はいけない。理想的な字幕は、観客に字を読んだという意識が何も残らない字幕なんです。画面の人が日本語をしゃべっていたと錯覚を起こすくらい「透明な字幕」が一番いいんです」と語った

2017年の取材では 「(ロード・オブ・ザ・リングの件で)抗議をした方々は、数十年前の本の翻訳を聖書と思っているわけ。数十年前の翻訳ですよ?日々変わる言葉が、その間にどれだけ変化するか。今の観客が違和感を抱かない字幕にするのが当然じゃないでしょうか」 と語った。

独特の言い回しとして原文では疑問形でないものへ疑問符をつける、小さな声に感嘆符をつける、「〜せにゃ」「〜かもだ」「〜かもけど」「コトだ」など特徴的・前時代的な語尾がみられる。

主な字幕作品

地獄の黙示録(1979年) - 2001年の「特別完全版」も担当

インディ・ジョーンズ

E.T.(1982年)※吹き替え翻訳も担当

トッツィー(1982年)

戦場のメリークリスマス(1983年)

007 オクトパシー(1983年)- 007 ノー・タイム・トゥ・ダイ(2021年) ※007シリーズの翻訳としては、最多12作目

ゴーストバスターズ(1984年)

グレムリン(1984年)※吹き替え翻訳も担当

バック・トゥ・ザ・フューチャー

ショート・サーキット(1986年)

ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5(1988年)

危険な情事(1988年)

ダンス・ウィズ・ウルブズ(1990年)

ホーム・アローン(1990年)

シザーハンズ(1990年)

ターミネーター2(1991年)

シンドラーのリスト(1993年)

ジュラシック・パーク(1993年)

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年)

今そこにある危機(1994年)

スピード(1994年)

ジャングル・ブック(1994年)

ベイブ(1995年)

アポロ13(1995年)

マディソン郡の橋(1995年)

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1996年)

評決のとき(1996年)

エアフォース・ワン(1997年)

タイタニック(1997年)

アルマゲドン(1998年)

不夜城(1998年)

スター・ウォーズ(新3部作)

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年)

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年) - ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年)

ロード・オブ・ザ・リング (2001年)

シカゴ(2002年)

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年)

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年9

ビッグ・フィッシュ(2004年)

M:i:III(2006年)

ワールド・トレード・センター(2006年)

ダイ・ハード4.0(2007年)

ボーン・アルティメイタム(2007年)

ナイト ミュージアム(2007年)

アバター(2009年)

ラブリーボーン(2010年)

バトルシップ(2012年)

キャプテン・フィリップス(2013年)

ジュラシック・ワールド(2015年)

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(2015年)

007 スペクター(2015年)

インデペンデンス・デイ: リサージェンス(2016年)

ジェイソン・ボーン(2016年)

インフェルノ(2016年)

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年)

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年)

ジュラシック・ワールド/炎の王国(2018年)

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年)

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2021年)

トップガン マーヴェリック(2022年)

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2022年)

2024/06/16 16:00更新

toda natsuko


戸田奈津子と同じ誕生日7月3日生まれ、同じ東京出身の人

斎藤 康貴(さいとう やすたか)
1988年7月3日生まれの有名人 東京出身

斎藤 康貴(さいとう やすたか、1988年7月3日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。  東京都出身。都立竹早高校、早稲田大学文化構想学部卒業。学生時代にモデルの仕事を通じて「一つのものを全員で…

須藤 茉麻(すどう まあさ)
【ハロプロ】
1992年7月3日生まれの有名人 東京出身

須藤 茉麻(すどう まあさ、1992年7月3日 - )は、日本のアイドル、歌手、タレント、女優。ハロー!プロジェクト・キッズを経て、Berryz工房のメンバーとして活動した。メンバーカラーはブルー。 …

小橋 めぐみ(こばし めぐみ)
1979年7月3日生まれの有名人 東京出身

小橋 めぐみ(こばし めぐみ、1979年7月3日 - )は、日本の女優。エフ・エム・ジー所属。東京都出身。明治学院高等学校、東洋英和女学院大学卒業。 特技は俳句・茶道・ピアノ・クラシックバレエ。趣…

浅倉 亜季(あさくら あき)
1968年7月3日生まれの有名人 東京出身

浅倉 亜季(あさくら あき、本名:大倉おおくら 亜季あき、1968年7月3日 - )は、東京都出身の元アイドル歌手、元タレント。 身長は156cm(1987年当時)。姉が一人いる。小学5年生から中…

多田 葵(ただ あおい)
1981年7月3日生まれの有名人 東京出身

多田 葵(ただ あおい、1981年7月3日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、声優。 東京都出身、神奈川県横浜市在住。血液型はO型。エスエスピー所属。早稲田大学第二文学部卒業。 かつて…

加藤 泰平(かとう たいへい)
1983年7月3日生まれの有名人 東京出身

加藤 泰平(かとう たいへい、1983年7月3日 - )は、テレビ朝日の社員。元アナウンサー。東京都出身。 桐朋高校、早稲田大学第一文学部卒業後、2006年にテレビ朝日入社。 大学時代は、早稲田…

由倉 奈於(ゆくら なお)
7月3日生まれの有名人 東京出身

由倉 奈於(ゆくら なお、7月3日 - )は、日本の女性声優。アトリエピーチ所属。東京都出身。血液型はA型。 太字は主役・メインキャラクター SISTER 〜堕落の刻印〜(アイシャ) ピエタ 幸…

花村 怜美(はなむら さとみ)
1984年7月3日生まれの有名人 東京出身

花村 怜美(はなむら さとみ、1984年7月3日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。ATプロダクション所属。 子役になった理由は「ミュージカルの舞台に立ちたい!」と思ったからである。子役時代…

姉崎 公美(あねざき くみ)
1954年7月3日生まれの有名人 東京出身

姉崎 公美(あねざき くみ、1954年7月3日 - )は、日本の女優。東京都出身。 仮面ライダースーパー1 Gメン'75  第321話 「キャンピングカーに乗った鬼婆」(1981年)− 時代劇の若…

山本 龍二(やまもと りゅうじ)
1954年7月3日生まれの有名人 東京出身

山本 龍二(やまもと りゅうじ、1954年7月3日 - )は、日本の俳優。東京都出身。劇団青年座所属。 血液型 A型 身長 180cm 特技 柔道 学歴 桐朋学園芸術短期大学演劇専攻卒業。 出演…

桜井 敏治(さくらい としはる)
1964年7月3日生まれの有名人 東京出身

桜井 敏治(さくらい としはる、1964年7月3日 - )は、日本の男性声優。81プロデュース所属。フェドー劇場の一員。東京都出身。 専門学校東京アナウンス学院放送声優科卒業。 声優を目指してい…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


戸田奈津子と近い名前の人

戸田 懐生(とだ なつき)
2000年7月22日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 戸田 懐生(とだ なつき、2000年7月22日 - )は、愛知県高浜市出身のプロ野球選手(投手、育成選手)。右投右打。読売ジャイアンツ…

戸田 和幸(とだ かずゆき)
1977年12月30日生まれの有名人 東京出身

戸田 和幸(とだ かずゆき、1977年12月30日 - )は、神奈川県相模原市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者、サッカー解説者。現役時代のポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。 K…

戸田 恵梨香(とだ えりか)
1988年8月17日生まれの有名人 兵庫出身

戸田 恵梨香(とだ えりか、1988年〈昭和63年〉8月17日 - )は、日本の女優。兵庫県神戸市灘区出身。フラーム所属。夫は俳優の松坂桃李。一児の母。 小学5年生(11歳)の時から芸能活動を開始…

戸田 れい(とだ れい)
1987年2月9日生まれの有名人 東京出身

戸田 れい(とだ れい、1987年2月9日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優、料理人。主な愛称は、レイチェル。リップ所属。東京都出身。 2009年、「ミスモバゲーグランプリ'09」…

戸田 歩(とだ あゆみ)
1983年3月28日生まれの有名人 愛知出身

戸田 歩(とだ あゆみ、1983年3月28日 - )は、日本のグラビアアイドル。愛知県名古屋市出身。 上場企業の元受付嬢という、グラビアアイドルとしては異色の経歴を持つ。 名古屋生まれの、名古屋…

戸田 比呂子(とだ ひろこ)
1985年10月13日生まれの有名人 千葉出身

戸田 比呂子(とだ ひろこ、1985年10月13日 - )は、日本の女優である。千葉県出身。SOS MODEL AGENCY所属。 すずらん(1999年、NHK) ズッコケ三人組 第4回(1999…

戸田 麻衣子(とだ まいこ)
1976年3月5日生まれの有名人 広島出身

戸田 麻衣子(とだ まいこ、1976年3月5日 - )は、日本の元女優。広島県広島市出身。フロムファーストプロダクションを経てホリプロに所属していた。2002年に芸能界を引退。姉は女優の戸田菜穂、弟は…

戸田 菜穂(とだ なほ)
1974年3月13日生まれの有名人 広島出身

戸田 菜穂(とだ なほ、1974年3月13日 - )は、日本の女優。広島県広島市出身。ホリプロ所属。 高校2年生時の1990年(平成2年)、国際花と緑の博覧会会場で開催された第15回ホリプロタレン…

戸田 恵子(とだ けいこ)
1957年9月12日生まれの有名人 愛知出身

戸田 恵子(とだ けいこ、1957年〈昭和32年〉9月12日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター、歌手、タレントである。旧芸名、あゆ 朱美(あゆ あけみ)。ルックアップ所属。愛知県名古屋市出身。 …

戸田 光洋(とだ みつひろ)
1977年9月10日生まれの有名人 宮崎出身

戸田 光洋(とだ みつひろ、1977年9月10日- )は、宮崎県都城市出身のサッカー指導者、元プロサッカー選手。 現役時代のポジション登録はフォワード(FW)だったが、ミッドフィールダー(MF、サイ…

戸田 賢良(とだ たかよし)
1979年12月8日生まれの有名人 宮崎出身

戸田 賢良(とだ たかよし、1979年12月8日 - )は宮崎県都城市出身の元プロサッカー選手。 妻ヶ丘中学校・都城泉ヶ丘高校時代は兄の戸田光洋と共に地元では天才兄弟で有名であった。 学生時代は…

戸田 恵美子(とだ えみこ)
1964年9月8日生まれの有名人 神奈川出身

戸田 恵美子(とだ えみこ、1964年9月8日 - )は、日本のアナウンサー。旧姓、畑(はた)。 神奈川県横浜市出身。血液型O型。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1987年4月、TBSにアナウンサ…

戸田 彬弘(とだ あきひろ)
1983年8月16日生まれの有名人 奈良出身

戸田 彬弘(とだ あきひろ、1983年8月16日 - )は、日本の映画監督、映画プロデューサー、脚本家、演出家である。奈良県大和郡山市出身。 近畿大学文芸学部芸術学科舞台芸術専攻卒業。株式会社チー…

戸田 めぐみ(とだ めぐみ)
1990年12月8日生まれの有名人 東京出身

戸田 めぐみ(とだ めぐみ、1990年12月8日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。ケンユウオフィス所属。 高校卒業後にtalk back養成所に入所する。その際には親の反対が強く、反対を押し…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
戸田奈津子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WEST. GALETTe Da-iCE FLAME HEADS 放課後プリンセス Travis Japan BABYMETAL さんみゅ~ GEM 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「戸田奈津子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました