もしもし情報局 > 1924年 > 5月22日 > 野球選手

林直明の情報 (はやしなおあき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

林直明の情報(はやしなおあき) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

林 直明さんについて調べます

■名前・氏名
林 直明
(読み:はやし なおあき)
■職業
野球選手
■林直明の誕生日・生年月日
1924年5月22日
子年(ねずみ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(大正13年)1924年生まれの人の年齢早見表

林直明と同じ1924年生まれの有名人・芸能人

林直明と同じ5月22日生まれの有名人・芸能人

林直明と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


林直明と関係のある人

一言多十: ^ この試合は一言が投げる前の1回表に中部日本の先発の林直明が日本プロ野球新記録の先頭打者から5連続四球とタイ記録の1イニング6与四球を挙げており、双方で四球合戦となった


杉山悟: なお、その杉山の本塁打を打たれた駒田もその3年前の同月同日、同じく大阪で行われた松竹戦では2回に打者として林直明から3点本塁打を放つも、林がボークを犯して投球した為に本塁打を取り消されており、駒田は唯一「幻の本塁打」を「打った」、「打たれた」選手として経験した事になる。


林安夫: 弟は元プロ野球選手の林直明


高野裕良: その後も、1951年11勝、1952年17勝、1953年12勝と、林直明らとともに大洋草創期の投手陣を支えた。


倉本信護: 最多勝利のタイトルを獲った林直明らと共にチームの優勝に貢献した。


駒田桂二: 1951年7月25日の大阪スタヂアムでの松竹戦で、2回一アウト1、3塁の場面でこの時の松竹の先発投手の林直明から3ラン本塁打を放ったが、林がセットポジション時に完全な停止を怠って投球に入るというボークを犯したが為に無効となり、幻の本塁打となった。


林直明の情報まとめ

もしもしロボ

林 直明(はやし なおあき)さんの誕生日は1924年5月22日です。愛知出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。

林直明のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

林 直明(はやし なおあき、1924年5月22日 - 没年不明)は、愛知県出身の元プロ野球選手(投手)。兄は同じくプロ野球選手の林安夫。

愛知県の一宮中学(現:一宮高校)卒。1946年に中部日本の監督になった竹内愛一に誘われ同チームに入団。4月29日の対セネタース戦では先発するも先頭打者から5者連続与四球の日本プロ野球新記録と1イニング6与四球のタイ記録。相手のセネタースの先発一言多十も13与四球という試合だったが、中部日本が4併殺と拙攻続きで、6対1で敗れている。その後は石本秀一に従い、1947年国民リーグに参加。結城ブレーブスで夏季リーグでは最多勝の12勝、秋季リーグ8勝。

1948年、監督に就任した石本とともに金星スターズへ、さらにシーズン途中に大陽ロビンスへ移籍。1948年は、年間通算12勝を記録。

その後大洋ホエールズ球団設立と同時に参加。

1950年6月7日の広島戦では、2-8の4回から登板すると7回二死後、サードの宮崎剛がライナーを落球したあとで3本塁打を含む8安打1四球で10失点の大乱調を見せ、1イニングにおける最多失点(当時、ただし自責点は0)と、一試合の最多失点(6回14失点)のセ・リーグ記録を達成する。

1951年には球団最多の16勝をマークするも、1952年8月24日の国鉄戦を最後に勝てなくなり、今度は当時の日本記録となる18連敗を記録。1954年8月15日の広島戦で勝利し、ようやく連敗を止めた。しかし1954年はその1勝にとどまり、この年を最後に引退した。

詳細情報

年度別投手成績

各年度の太字はリーグ最高

大洋(大洋ホエールズ)は、1953年に洋松(大洋松竹ロビンス)に球団名を変更

記録

イニング最多連続与四球:5(日本記録) 1946年4月29日

同一年に2球団で勝利:1948年 ※史上3人目

ゲーム最多失点:14(セ・リーグ記録) 1950年6月7日

背番号

13 (1946年)

12 (1947年)

16 (1948年 - 1949年)

19 (1950年 - 1953年)

8 (1954年)

2024/06/18 18:55更新

hayashi naoaki


林直明と同じ誕生日5月22日生まれ、同じ愛知出身の人

深谷 弘次(ふかや こうじ)
1928年5月22日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 深谷 弘次(ふかや ひろじ、1928年5月22日 - 2018年11月10日)は、愛知県出身の元アマチュア野球指導者である。 旧制…

金本 誠吉(かなもと せいきち)
1956年5月22日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 金本 誠吉(かなもと せいきち、1956年5月22日 - )は、愛知県・瀬戸市出身の元プロ野球選手(投手)。 中京高校に入ってから…

尾関 昌也(おぜき まさや)
1958年5月22日生まれの有名人 愛知出身

尾関 昌也(おぜき まさや)日本の音楽家、作詞家、作曲家。 1970年代後半頃からアイドル歌手を中心に作詞・作曲を提供している。 1989年(平成元年)には、自ら作曲を担当したWinkの「淋しい…

湊川 誠隆(みなとがわ まさたか)
1980年5月22日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 湊川 誠隆(みなとがわ まさたか、1980年5月22日 - )は、愛知県名古屋市出身の元プロ野球選手(内野手)、野球指導者、ファッショ…

池田 潤三(いけだ じゅんぞう)
1915年5月22日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 池田 潤三(いけだ じゅんぞう、1915年5月22日 - 没年不明)は、愛知県出身のプロ野球選手。 愛知商業学校から立命館大学を経…

野中 徹博(のなか てつひろ)
1965年5月22日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 野中 徹博(のなか てつひろ、1965年5月22日 - )は、愛知県一宮市出身の元プロ野球選手(投手・内野手)、高校野球監督。1989…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


林直明と近い名前の人

林 成之(はやし なりゆき)
1939年3月8日生まれの有名人 富山出身

林 成之(はやし なりゆき、1939年3月8日 - )は、日本の脳神経外科医。日本大学名誉教授。 1939年、富山県に生まれる。1965年、日本大学医学部医学科卒業。1970年、日本大学大学院医学…

林 夏介(はやし なつすけ)
1936年3月20日生まれの有名人 香川出身

3月20日生まれwiki情報なし(2024/06/24 18:37時点)

林 成年(はやし なりとし)
1931年9月14日生まれの有名人 京都出身

林 成年(はやし なりとし、1931年9月14日 - 2008年2月6日)は、日本の俳優。京都府京都市伏見区出身。慶應義塾大学文学部卒業。本名は長谷川 寿(はせがわ ひさし)。父は俳優の長谷川一夫。女…

林 直次郎(はやし なおじろう)
1990年12月23日生まれの有名人 静岡出身

平川地一丁目(ひらかわちいっちょうめ)は、林龍之介と林直次郎の兄弟による、音楽デュオ。シンガーソングライター。東京都在住。2008年8月をもって解散したが、2018年1月に龍之介がツイキャスで、8月に…

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

林 香織_(タレント)(はやし かおり)
1969年2月8日生まれの有名人 兵庫出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/06/27 03:46時点)

林 香織_(アナウンサー)(はやし かおり)
1971年11月24日生まれの有名人 熊本出身

11月24日生まれwiki情報なし(2024/06/22 08:15時点)

林 健太郎_(歴史学者)(はやし けんたろう)
1913年1月2日生まれの有名人 神奈川出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1913年〈大正2年〉1月2日 - 2004年〈平成16年〉8月10日)は、昭和期に活動した日本の歴史学者、政治家、評論家。保守派として知られた。専門は西洋史学(近代ド…

林 健太郎_(サッカー選手)(はやし けんたろう)
1972年8月29日生まれの有名人 東京出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1972年8月29日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー・ミッドフィールダー。元日本代表。 高校時…

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/20 07:26時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
林直明
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

E-girls GEM GALETTe palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林直明」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました