もしもし情報局 > 1923年 > 3月4日 > 教育学者

永井道雄の情報 (ながいみちお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

永井道雄の情報(ながいみちお) 教育学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

永井 道雄さんについて調べます

■名前・氏名
永井 道雄
(読み:ながい みちお)
■職業
教育学者
■永井道雄の誕生日・生年月日
1923年3月4日
亥年(いのしし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
東京出身

永井道雄と同じ1923年生まれの有名人・芸能人

永井道雄と同じ3月4日生まれの有名人・芸能人

永井道雄と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


永井道雄と関係のある人

タルコット=パーソンズ: ( - with Schills and Klucklohn, 1951年)=(E・A・シルス)『行為の総合理論をめざして』日本評論新社 1960年、作田啓一、永井道雄、橋本真共訳による部分訳。


嶋中鵬二: 同級生に鶴見俊輔や永井道雄、中井英夫がいた。


加藤秀俊: また、1974年(昭和49年)、永井道雄が三木内閣の文部大臣に就任すると、私的諮問機関として「文明問題懇談会」が組織された。


三木武夫: 三木は都留重人を文部大臣とすることを検討したが、都留が固辞したためやはり三木のブレーンの一人であった民間人の永井道雄が文部大臣となった。


諸橋晋六: なお、後に文部大臣を務めた永井道雄が同学年に当たる。


鈴木光男: 鈴木が一般教養担当時代の同僚には、阿部、永井道雄、川喜田二郎、宮城音弥、永井陽之助がいた。


飛鳥田一雄: 美濃部亮吉都知事が不出馬を表明した後で行われた1979年4月の都知事選挙に際しては、永井道雄元文相、経済学者の都留重人、武蔵野市長の後藤喜八郎らを擁立しようとしたが、支持母体である総評が太田薫の出馬を譲らず、最終的に押し切られる形となった。


大宅壮一: 編集委員:井上靖、永井道雄、扇谷正造、青地晨、三鬼陽之助、草柳大蔵、梅棹忠夫


中井英夫: 同級生に後の文部大臣の永井道雄、後の中央公論社社長の嶋中鵬二、哲学者の鶴見俊輔がいる。


鮫島宗明: 三木内閣で文部大臣を務めた教育社会学者の永井道雄はおじにあたる。


三木武夫: また岸内閣で藤山愛一郎が外相となって以来、永井道雄が文相となって17年ぶりに民間人が閣僚となったことも特徴の一つであった。


大宅壮一: 他の初期メンバーに杉森久英、永井道雄、小野田政、梶山季之、奥野健男らがいた。


永井柳太郎: 1982年(昭和57年)5月3日放送のNHK特集「昭和の名演説」に出演した二男の永井道雄によると、柳太郎は演説の前には必ず「演説によって一人でも多く良い影響を与えられますように、また一人でも悪い影響を与えませんように」と祈りを捧げていたという。


おおた慶文: 『子供たちはどこへ』単行本(講談社、著・永井道雄 1983)ISBN 978-4062006750


永井道雄の情報まとめ

もしもしロボ

永井 道雄(ながい みちお)さんの誕生日は1923年3月4日です。東京出身の教育学者のようです。

もしもしロボ

著書、共著編などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

永井道雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

永井 道雄(ながい みちお、1923年3月4日 - 2000年3月17日)は、日本の教育社会学者。文部大臣(第95代)。

戦前に立憲民政党幹事長や拓務大臣、逓信大臣、鉄道大臣を務めた永井柳太郎の次男。

東京に生まれる。東京高等師範学校附属小学校(現:筑波大学附属小学校)卒業。当時の同級生には哲学者の鶴見俊輔、中央公論社社長の嶋中鵬二、作家の中井英夫らがいる。東京高等師範学校附属中学校(現:筑波大学附属中学校・高等学校)、旧制武蔵高校を経て、京都帝国大学文学部を卒業。京都大学人文科学研究所助手、米国へ留学し、1952年オハイオ州立大学で教育社会学のPh.D.を取得。

京都大学教育学部助教授となり、ドナルド・キーンと出会い親友となる。1957年東京工業大学に移る。1970年、東京工業大学を退職。朝日新聞社論説委員を務める。大学紛争の時代には、国際基督教大学の事務長だった飯田宗一郎が都内主要大学の学長、総長の協力を経て八王子に大学セミナーハウスを開いた際、そのセミナーハウスで行われた大学共同ゼミナールを永井が主催し、教育の実際的な改革に精力的に取り組んだ。

1974年、三木内閣で文部大臣に就任。民間人の閣僚起用は1958年、岸内閣で外務大臣に就任した藤山愛一郎以来、17年ぶりの出来事であった。文相在任中は学校における主任制の導入や国連大学の日本誘致に尽力した。三木武夫首相はいわゆる三木おろしを乗り切るため、1976年に内閣改造を行ったが、永井は三木改造内閣でも留任し、同年12月の退陣まで文相を務めた。

文相退任後は朝日新聞社へ戻り、同社客員論説委員や国連大学学長特別顧問、国際文化会館理事長を歴任。1993年には勲一等旭日大綬章受章。1996年から世界平和アピール七人委員会で委員を務めた。

1997年、嶋中鵬二の葬儀に参列した後、病床に伏した。 2000年3月17日に77歳で死去。

著書

文部省と日教組 1958 中央公論社

新教育論 1958(中央公論文庫)

日本の大学 産業社会にはたす役割 1965(中公新書)〈毎日出版文化賞受賞〉

異色の人間像 1965(講談社現代新書)

近代化と教育 東京大学出版会 1969(UP選書)

大学の可能性 実験大学公社案 1969 中央公論社〈吉野作造賞受賞〉

歴史と国家 1975(中公叢書)

社会を動かした個性 1975(講談社現代新書:『異色の人間像』を一部改訂し改題・新装版としたもの)

人類への一里塚 文化交流と教育改革 1976 日本放送出版協会

永井道雄の教育の流れを変えよう 朝日新聞社 1978.6 のち選書

これからの教育を考える 国土社 1978.7(国土新書)

子どもたちはどこへ 1983 講談社

教育はどこへ 1984 朝日選書

早稲田の杜 その精神 早稲田大学出版部 1986.1(リカレントブックス)

世界から日本へ日本から世界へ 茶の間でみんなで考える 1988.4 講談社

未完の大学改革(山岸駿介編)2002 中公叢書

共著編

教師 この現実 1957(三一新書)

試験地獄 平凡社 1957(へいぼん・ぶつくす)

近代日本の名著 第6 日本の教育思想 徳間書店 1967

日本の名著 33 福沢諭吉 中央公論社 1969

未来の大学 西田亀久夫・大来佐武郎共編 誠文堂新光社 1970

私の外国語 梅棹忠夫共編 1970 中公新書

現代に生きる 3 何のための教育か 東洋経済新報社 1971

アジア留学生と日本 原芳男・田中宏共著 日本放送出版協会 1973 NHKブックス

「非西洋社会における開発」国際連合大学/東京大学出版会 1984

「核時代の平和をもとめて」国際連合大学/東京大学出版会 1984

明治維新 M.ウルティア共編 国際連合大学 1986.6

創造性を育てる 西沢潤一共著 岩波ブックレット 1987.5

2024/06/23 13:44更新

nagai michio


永井道雄と同じ誕生日3月4日生まれ、同じ東京出身の人

内野 未来(うちの みくる)
1988年3月4日生まれの有名人 東京出身

内野 未来(うちの みくる、1988年3月4日 - )は、日本の元グラビアアイドル。東京都出身。フィットワン(ファーストステージ)、シャイニングプロダクションを経て、その後はN-weed(エヌウィード…

浅野 温子(あさの あつこ)
1961年3月4日生まれの有名人 東京出身

浅野 温子(あさの あつこ、1961年〈昭和36年〉3月4日 - )は、日本の女優。東京都大田区出身。生島企画室所属。 東京都大田区蒲田の蕎麦屋の1男1女の長女として生まれた。大田区立大森第八中学…

矢部 裕貴子(やべ ゆきこ)
1992年3月4日生まれの有名人 東京出身

矢部 裕貴子(やべ ゆきこ、1992年3月4日 - )は、日本の女優・モデルである。エーサウスを経てスターダストプロモーションに所属していた。 中学では、ムーブメントという自由研究に所属しており、…

松野 芳子(まつの よしこ)
3月4日生まれの有名人 東京出身

松野 芳子(まつの よしこ、3月4日 - )は、日本のナレーター、フリーアナウンサー、俳優。 東京都世田谷区出身。身長161cm。東京都立目黒高等学校、慶應義塾大学文学部心理学科卒業。 学生時代…

松岡 ミユキ(まつおか みゆき)
1963年3月4日生まれの有名人 東京出身

松岡 ミユキ(まつおか ミユキ、1963年3月4日 - )は、日本の女優、声優。東京都立川市出身。以前は、松岡 美幸や松岡 みゆきの名前で活動していた。 幼い頃、歌舞伎役者の祖父に憧れて、役者にな…

田村 奈巳(たむら なみ)
1942年3月4日生まれの有名人 東京出身

田村 奈巳(たむら なみ、1942年3月4日 - )は、日本の女優。本名は平野 まゆみ。旧姓・旧芸名は田村 まゆみ。 作曲家田村しげると作詞家寺尾智沙の両親の下、東京市淀橋区(現・東京都新宿区)下…

桜井 浩子(さくらい ひろこ)
1946年3月4日生まれの有名人 東京出身

桜井 浩子(さくらい ひろこ、1946年3月4日 - )は日本の女優。円谷プロダクション所属のコーディネーター、プロデューサーでもある。『ウルトラQ』の毎日新報・カメラマン・江戸川由利子役、『ウルトラ…

小桜 葉子(こざくら ようこ)
1918年3月4日生まれの有名人 東京出身

小桜 葉子(こざくら ようこ、1918年3月4日 - 1970年5月12日)は、日本の女優。日本における美容体操の草分け。本名は池端 具子(いけはた ともこ、旧姓:岩倉)。 東京府東京市麹町区霞ヶ…

コトリッチ(cotorich)
1985年3月4日生まれの有名人 東京出身

コトリッチ(cotorich、1985年3月4日 - )は、日本の写真家、ネットアイドル、YouTuber。過去には古都ひかる名義でAV女優として活動していた。東京都出身。 2003年9月21日、…

高取 ヒデアキ(たかとり ひであき)
1967年3月4日生まれの有名人 東京出身

高取 ヒデアキ(たかとり ひであき、1967年3月4日 - )は、日本の歌手、ソングライター。 東京都生まれ。血液型はB型。本名:高取 秀明(読みは同じ) 1994年にロックバンド「WEATHE…

森田 めぐみ(もりた めぐみ)
3月4日生まれの有名人 東京出身

森田 めぐみ(もりた めぐみ、3月4日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。青二プロダクション所属。東京都出身。 ブルーブレイカー(ワイズ) NHK NHK BS 日本テレビ フジテレビ テレビ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


永井道雄と近い名前の人

長井 短(ながい みじか)
1993年9月27日生まれの有名人 兵庫出身

長井 短(ながい みじか、1993年〈平成5年〉9月27日 - )は、日本のモデル、女優、エッセイスト、予言者。 東京都府中市出身。キューブ所属。「演劇モデル」と称し、演劇活動と並行してモデルとして…

永井 美奈子(ながい みなこ)
1965年6月14日生まれの有名人 東京出身

永井 美奈子(ながい みなこ、1965年6月14日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント。元日本テレビアナウンサー。本名、堀 美奈子(ほり みなこ、旧姓:永井)。太田プロダクション所属。 …

永井 みゆき(ながい みゆき)
1975年9月22日生まれの有名人 大阪出身

永井 みゆき(ながい みゆき、1975年9月22日 - )は、日本の演歌歌手である。大阪府岸和田市出身。 堀越高等学校卒業、法政大学中退。1989年に第6回「関西演歌大賞」でグランプリを獲得し、1…

永井美奈(ながい みな)
12月3日生まれの有名人 長野出身

永井 美奈(ながい みな、12月3日 - ) は日本の女性声優、女優。長野県出身。血液型はO型。かつてはアーティストクルーに所属していた。 クレジットカードコレクション クレコレ 登場キャラクター…

永井 良和(ながい よしかず)
1952年4月16日生まれの有名人 埼玉出身

永井 良和(ながい よしかず、1952年4月16日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。埼玉県浦和市(現・さいたま市浦和区)出身。息子の永井俊太も元サッカー選手。 浦和南高校時代から快…

永井 雄一郎(ながい ゆういちろう)
1979年2月14日生まれの有名人 東京出身

永井 雄一郎(ながい ゆういちろう、1979年2月14日 - )は、東京都新宿区出身のプロサッカー選手、サッカー指導者。埼玉県社会人サッカーリーグ・KONOSU CITY FC所属。ポジションはミッド…

永井 謙佑(ながい けんすけ)
1989年3月5日生まれの有名人 広島出身

永井 謙佑(ながい けんすけ、1989年3月5日 - )は、広島県福山市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・名古屋グランパス所属。ポジションはフォワード、ミッドフィールダー。元日本代表。 父親の仕事…

永井 多恵子(ながい たえこ)
1938年1月30日生まれの有名人 東京出身

永井 多恵子(ながい たえこ、旧姓:高島、1938年1月30日 - )は、公益財団法人せたがや文化財団理事長で、元NHK役職員(アナウンサー、解説委員、副会長を歴任)。 東京都出身。日本女子大学附…

永井 里菜(ながい りな)
1992年10月19日生まれの有名人 埼玉出身

永井 里菜(ながい りな、1992年10月19日 - )は、日本の政治家で、立憲民主党(埼玉県第5区総支部)所属のさいたま市議会議員(1期)。過去、永井 里奈(ながい りな)の芸名で芸能活動した元グラ…

永井 麻央(ながい まお)
1991年10月19日生まれの有名人 青森出身

永井 麻央(ながい まお、1991年10月19日 - )は、青森県出身のモデル・タレント・歌手である。芸能活動の拠点は日本と韓国。アークプロダクション所属。 小さい頃から芸能界に興味を持ち、16歳…

永井 理子(ながい りこ)
1997年12月21日生まれの有名人 愛知出身

永井 理子(ながい りこ、1997年(平成9年)12月21日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。女子高生ミスコン2015-2016の初代グランプリを獲得した。愛称や別名義はりこぴん。 202…

永井 幸子(ながい さちこ)
1975年4月8日生まれの有名人 鹿児島出身

永井 幸子(ながい さちこ、1975年4月8日 - )は、日本の女優、声優。鹿児島県出身。身長163センチ。 三人姉妹の長女。元々は舞台を中心に活動していたが、『テニスの王子様』の幸村精市役で初め…

永井 杏(ながい あんず)
1992年9月19日生まれの有名人 東京出身

永井 杏(ながい あんず、1992年9月19日 - )は、日本の元女優。神奈川県出身。 1996年、4歳の時に東京児童劇団に入団。2003年、『ニコニコ日記』にて「育児放棄された女優の隠し子」という…

永井 秀樹(ながい ひでき)
1971年1月26日生まれの有名人 鹿児島出身

永井 秀樹(ながい ひでき、1971年1月26日 - )は、大分県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはMF。 元サッカー選手、サッカー指導者の永井篤志は実弟である。 三浦知良に抜かれ…

永井 俊太(ながい しゅんた)
1982年7月12日生まれの有名人 東京出身

永井 俊太(ながい しゅんた、1982年7月12日 - )は、東京都出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー。実父は元日本代表選手でジェフユナイテッド市原、ア…

永井 篤志(ながい あつし)
1974年12月23日生まれの有名人 鹿児島出身

永井 篤志(ながい あつし、1974年12月23日 - )は、鹿児島県出身の元サッカー選手(MF)。 元サッカー選手のMF永井秀樹は実兄。 1992年、国見高校3年次に全国高等学校サッカー選手権大…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
永井道雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

PRIZMAX King & Prince 三四郎 NORD (アイドルグループ) OCTPATH さくらしめじ DISH// WATWING SUPER★DRAGON Number_i 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「永井道雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました