もしもし情報局 > 1935年 > 1月1日 > 野球選手

河野旭輝の情報 (こうのあきてる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

河野旭輝の情報(こうのあきてる) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

河野 旭輝さんについて調べます

■名前・氏名
河野 旭輝
(読み:こうの あきてる)
■職業
野球選手
■河野旭輝の誕生日・生年月日
1935年1月1日
亥年(いのしし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

(昭和10年)1935年生まれの人の年齢早見表

河野旭輝と同じ1935年生まれの有名人・芸能人

河野旭輝と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

河野旭輝と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


河野旭輝と関係のある人

西本幸雄: しかし、岡野は一方で河野旭輝を中心とする有力選手をたびたび自宅に招いて宴席を設けていた。


水上善雄: 1976年は代走中心だったが、河野旭輝内野守備・走塁コーチの指導により2・3年目と守備固めの出場機会を増やした。


川藤幸三: 1991年には一軍総合コーチに昇格するが、同年の総合コーチについてもチーフコーチとして河野旭輝がいたために違和感を持たれた。


岡嶋博治: その後もレギュラーとして起用されるが、1961年河野旭輝との交換トレードで、阪急ブレーブスへ移籍。


ロベルト=バルボン: バルボンはこの頃の正遊撃手であった河野旭輝と、守備では二遊間を組んで見事な併殺網を敷き、打撃では一・二番を組んで二人ともよく走って、当時弱かった阪急の看板になった。


柳田真宏: 初出場:1967年6月15日、対南海ホークス11回戦(平和台野球場)、8回裏に河野旭輝の代打で出場


ロベルト=バルボン: 名付け主は阪急時代のチームメイト河野旭輝との記述もあるが、本人は「チームメイトが名前を言いにくそうだったので、自分からチコと呼ばせた」と語っている。


河野旭輝の情報まとめ

もしもしロボ

河野 旭輝(こうの あきてる)さんの誕生日は1935年1月1日です。和歌山出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。現在、引退に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

河野旭輝のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

河野 旭輝(こうの あきてる、1935年1月1日 - 2014年1月25日)は、和歌山県和歌山市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)・コーチ・監督。

1956年に年間85盗塁を記録し、当時の日本記録を樹立。同年の最多盗塁死29はその後破られていない。セ・パ両リーグで盗塁王を獲得した唯一の人物である。

和歌山工業から松下電器に入社し、1953年の都市対抗にチームとしての初出場を果たす。

1954年に阪急ブレーブスへ入団し、1年目の同年は開幕から二塁手に抜擢され定位置を獲得。2年目の1955年には、前年の首位打者で帰国したラリー・レインズの後継として遊撃手に回り、初めて規定打席(リーグ15位、打率.283)に到達した。3年目の1956年に85盗塁を記録し、盗塁王に輝く。この記録は1972年に後輩・福本豊に抜かされるまで日本記録であった(現在4番目の記録で福本を除けば1番目である)。1957年はロベルト・バルボンと一、二番を組み、56盗塁で2年連続の盗塁王を獲得。河野の後に盗塁王を3度獲得したバルボンは、プレースタイルや日本での生活の手本のほとんどを2歳下の河野に求めていた。バルボンは後年「河野さんは、ボクのティーチャーです。恩人です。河野さん親切にしてくれたから、ボク日本におれたと思うわ、ホンマ」と振り返っている。1958年に本屋敷錦吾の入団で三塁手に回るも、人見武雄との競争に敗れ行き場を失うが、1959年には中堅手にコンバートされ復活した。1961年に岡嶋博治との交換トレードで中日ドラゴンズへ移籍すると、同年にはチャンスメーカーとしてリーグ8位の打率.275を記録し、遊撃手のベストナインを獲得。1962年には再び自慢の俊足で3回目の盗塁王を獲得するが、セ・パ両リーグで盗塁王を獲得したのは河野だけである。1963年も自己最高でリーグ8位の打率.294を記録し、1964年に牧田政彦との交換トレードで阪急へ復帰。阪神に移籍した本屋敷に代わり、2年間はレギュラー遊撃手として活躍するが、1966年に山口富士雄に定位置を譲る。1967年に西鉄ライオンズへ移籍し、同年限りで現役を引退

引退後は西鉄(1968年 - 1969年一軍打撃コーチ)、ヤクルト(1972年 - 1973年一軍内野守備コーチ, 1984年一軍内野守備・走塁コーチ)、日本ハム(1974年 - 1975年一軍守備・走塁コーチ)、ロッテ(1976年 - 1980年一軍内野守備・走塁コーチ)、阪神(1981年 - 1983年一軍内野守備コーチ, 1985年 - 1986年二軍守備・走塁コーチ→1987年二軍総括守備・走塁コーチ, 1988年・1992年 - 1994年二軍監督, 1989年 - 1991年チーフコーチ)で監督・コーチを歴任。

1回目のヤクルトコーチ就任はヘッドコーチの中西太の推薦で就任した。日本ハムコーチ時の監督は中西だった。ロッテコーチ時代は朝に一番乗りして、遅くまで落合博満の練習に付き合った。最初はノックを打っているが、そのうちグラブを手に実演を始め、後に落合は「打球をさばく一連の動きは、レギュラーを張っているどんな選手よりも美しかった」と絶賛。河野を「守備の師匠」と呼び、講演などでは「河野さんに守備、走塁を基本から学んだ。素晴らしいコーチだった」と語り、著書にも記している。中日監督時代に荒木雅博・井端弘和のコンビを育てたノックは河野流であったが、阪神時代に指導を受けた岡田彰布も河野のノックを懐かしんでいた。水上善雄の派手だが雑であった守備も、雑な部分を徹底的に指導し、徐々に丁寧な捕球が出来るようにした。阪神2軍監督時代コーチだった柏原純一は「コーチとしてイロハを教えてくれる人もいた。2軍監督だった河野旭輝さんと出会えたのも自分の財産になった。コーチなりたての頃は、現役の気分も残っているから、担当外の守備だったり、投手のことにまで口を出したくなる。「こうしたらいい」とか言ってみたくなるんだ。そこを注意してくれたのが河野さんだった。みんなに分からないように呼び出して「言いたいことは分かる。間違ってもいない。」と認めた上で「でも、その場で言っちゃいけない。それぞれ立場もあるんだ。これからは気づいたことがあったら、私に言ってきなさい。」と指導してくれた。社会人として、組織の一員としての心構えを教えてくれた。感謝している。」と述べている。

阪神退団後は社会人軟式野球の強豪である大阪市信用金庫アドバイザーも務めた。

2014年1月25日死去。

詳細情報

年度別打撃成績

各年度の太字はリーグ最高、赤太字はNPB記録

タイトル

盗塁王:3回 (1956年、1957年、1962年) ※両リーグでの獲得は史上唯一、5年のブランク受賞は同賞史上最長タイ(他に柴田勲、高橋慶彦、石井琢朗)

表彰

ベストナイン:1回 (1961年)

記録

初出場:1954年3月27日、対高橋ユニオンズ1回戦(西宮球場)

1000試合出場:1962年9月6日 ※史上77人目

背番号

11 (1954年 - 1960年)

12 (1961年 - 1963年、1965年途中 - 1966年)

5 (1964年 - 1965年途中)

9 (1967年)

50 (1968年 - 1969年)

63 (1972年 - 1973年)

62 (1974年 - 1975年)

83 (1976年 - 1980年)

82 (1981年 - 1983年)

67 (1984年)

77 (1985年 - 1987年)

80 (1988年 - 1994年)

2024/06/15 03:32更新

kouno akiteru


河野旭輝と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ和歌山出身の人

あいめろ()
2000年1月1日生まれの有名人 和歌山出身

あいめろ(2000年1月1日 - )は、日本の女性ファッションモデルである。所属事務所は株式会社Lovers[1]。『egg』専属モデル。本名の名前は愛朱(あいしゅ)。 脚注 あいめろ - 芸能事…

畑中 武夫(はたなか たけお)
1914年1月1日生まれの有名人 和歌山出身

畑中 武夫(はたなか たけお、1914年(大正3年)1月1日 - 1963年(昭和38年)11月10日)は、日本の天文学者。日本の電波天文学の開拓者として知られている。 和歌山県田辺市に生まれたが…

疋田 耕造(ひきた こうぞう)
1929年1月1日生まれの有名人 和歌山出身

疋田 耕造(ひきた こうぞう、1929年(昭和4年)1月1日 - )は、日本の実業家。コーナン商事創業者、初代代表取締役社長。 和歌山県新宮市生まれ。1945年(昭和20年)大阪市立住吉商業高等学…

新宮 正春(しんぐう まさはる)
1935年1月1日生まれの有名人 和歌山出身

新宮 正春(しんぐう まさはる、本名: 瀬古正春(せこ まさはる)、1935年1月1日 - 2004年8月28日)は、日本の小説家、著述家。和歌山県新宮市出身。筆名は自身の出身地に由来する。 神奈…

谷口 維紹(たにぐち ただつぐ)
1948年1月1日生まれの有名人 和歌山出身

谷口 維紹(たにぐち ただつぐ、1948年1月1日 - )は、日本の分子免疫学者。東京大学名誉教授。和歌山県出身。 インターフェロン-β,インターロイキン2の遺伝子を単離し、その構造を解明した。イン…

滝川 博己(たきがわ ひろみ)
1942年1月1日生まれの有名人 和歌山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 滝川 博己(たきがわ ひろみ、1942年1月1日 - )は和歌山県出身の元プロ野球選手。 南部高では中堅手、四番打者として活躍、藤…

玉置 和郎(たまき かずお)
1923年1月1日生まれの有名人 和歌山出身

玉置 和郎(たまき かずお、1923年1月1日 - 1987年1月25日)は、日本の政治家。参議院および衆議院議員、総務庁長官を務めた。和歌山県御坊市出身。 五人兄弟の三男として生まれ、中学入学直…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


河野旭輝と近い名前の人

河野 昭修(こうの あきのぶ)
1930年8月22日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 河野 昭修(こうの あきのぶ、1930年8月22日 - 2011年8月8日)は、福岡県福岡市出身のプロ野球選手(内野手)。 修猷館…

河野 秋武(こうの あきたけ)
1911年10月8日生まれの有名人 長崎出身

河野 秋武(こうの あきたけ、1911年〈明治44年〉10月8日 - 1978年〈昭和53年〉3月17日)は、日本の俳優。旧芸名は山崎 進蔵。 長崎県南高来郡安中村新港(現在の島原市)の生まれ。父…

河野 和久(こうの かずひさ)
1950年12月30日生まれの有名人 広島出身

河野 和久(こうの かずひさ、1950年12月30日 - )は広島県出身の元サッカー選手。ディフェンダー(DF)。 高校卒業後、日立入りし、忠実なサイドバックとして長くレギュラーとしてプレーした。…

河野 明子(かわの あきこ)
1978年12月19日生まれの有名人 東京出身

河野 明子(かわの あきこ、1978年12月19日 - )は、元テレビ朝日アナウンサー。夫は元プロ野球選手、野球指導者の井端弘和。 慶應義塾幼稚舎、慶應義塾中等部、慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大…

河野 景子(こうの けいこ)
1964年11月12日生まれの有名人 宮崎出身

河野 景子(こうの けいこ、本名同じ、1964年(昭和39年)11月12日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、元フジテレビアナウンサー。 元夫は元大相撲力士で第65代横綱の貴乃花光司で、…

河野 由佳(こうの ゆか)
1981年9月30日生まれの有名人 東京出身

河野 由佳(こうの ゆか、1981年9月30日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。以前はスペースクラフト・田辺エージェンシー・BESIDEを経て、MIYAZU ROOMに所属 和光学園中学校…

河野 淳吾(こうの じゅんご)
1982年7月9日生まれの有名人 神奈川出身

河野 淳吾(こうの じゅんご、1982年7月9日 - )は、神奈川県足柄下郡湯河原町出身の競輪選手、元プロサッカー選手。日本競輪選手会神奈川支部に所属。 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)でプレー…

河野 広貴(かわの ひろき)
1990年3月30日生まれの有名人 神奈川出身

FW (ST,WG) / 河野 広貴(かわの ひろき、1990年3月30日 - )は、神奈川県相模原市出身のサッカー選手。ポジションはフォワード(FW)及びミッドフィールダー(MF)。 兄の影…

河野 和正(かわの かずまさ)
1970年11月7日生まれの有名人 大分出身

河野 和正(かわの かずまさ、1970年11月7日 - )は、大分県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 1989年にマツダSCに入団、サテライトチームであるマツダSC東洋で経験をつみ、トップチ…

河野 陽吾(こうの ようご)
1962年12月18日生まれの有名人 大阪出身

河野 陽吾(こうの ようご、1962年12月18日 - )は、日本の作曲家、編曲家、歌手、キーボーディスト。大阪府堺市出身。 1984年4月1日 - MAKE-UPのメンバーとしてデビュー(198…

河野 万里奈(かわの まりな)
1990年5月21日生まれの有名人 福岡出身

河野 万里奈(かわの まりな、本名同じ。1990年5月21日 - )は、日本の女性歌手。福岡県春日市出身。身長148cm。血液型はB型。 ボンド所属。以前は河野 マリナとしてソニー・ミュージックアー…

河野 謙三(こうの けんぞう)
1901年5月14日生まれの有名人 神奈川出身

河野 謙三(こうの けんぞう、1901年(明治34年)5月14日 - 1983年(昭和58年)10月16日)は、日本の政治家。従二位勲一等旭日桐花大綬章。 参議院議員(5期)、衆議院議員(1期)、参…

河野 茉莉(かわの まり)
4月8日生まれの有名人 山口出身

河野 茉莉(かわの まり、4月8日 - )は、日本の女性声優。山口県出身。AIR AGENCY所属。 Talk back、AIR AGENCY声優養成所卒業。 人物 方言は山口弁。 趣味は映…

河野 匡泰(こうの まさひろ)
6月1日生まれの有名人 長野出身

河野 匡泰(こうの まさひろ、6月1日 - )は、日本の男性俳優、声優。長野県出身。 アマチュア活動の際に使用していた芸名が現在の芸名になっている。 それ以前のプロ活動においては河野清人(こうの …

河野 智之(こうの ともゆき)
1971年10月19日生まれの有名人 東京出身

河野 智之(こうの ともゆき、1971年10月19日 - )は、日本の男性声優。81プロデュースに所属していた。東京都出身。声種はバスバリトン。 モジャ公(ユキババ) しましまとらのしまじろう(青…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
河野旭輝
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アイドルカレッジ Especia asfi ライムベリー ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「河野旭輝」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました