もしもし情報局 > 1959年 > 10月7日 > 野球選手

清家政和の情報 (せいけまさかず)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

清家政和の情報(せいけまさかず) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

清家 政和さんについて調べます

■名前・氏名
清家 政和
(読み:せいけ まさかず)
■職業
野球選手
■清家政和の誕生日・生年月日
1959年10月7日 (年齢64歳)
亥年(いのしし年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(昭和34年)1959年生まれの人の年齢早見表

清家政和と同じ1959年生まれの有名人・芸能人

清家政和と同じ10月7日生まれの有名人・芸能人

清家政和と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


清家政和と関係のある人

山川猛: 1981年には一軍公式戦終盤の14試合でスタメンマスクを任されていたが、1982年には一軍へ昇格できず、シーズンの終了後に清家政和との交換トレードで阪神タイガースに移籍。


吉竹春樹: 田中和博、清家政和、野田雲平らのいた優勝候補筆頭の柳川商を降し、甲子園に出場。


西川佳明: 4月9日に前日の試合が雨天中止となり、初の開幕投手を務めることになった西武との開幕戦でも8回途中まで西武打線を無安打に抑えていたが、清家政和に二塁打を打たれてから均衡を破られ、結局敗戦投手となってしまった。


渡辺久信: 球団主導で招聘された黒江透修をヘッドコーチに据え、自ら大久保博元・清家政和・熊澤とおるをコーチとして招聘、チーム力を底上げし前年度Bクラスのチームを就任1年目で優勝に導いた。


田辺徳雄: 1988年は清家政和とレギュラーの座を争い、自己最高を更新する51安打、打率.258を記録するなど打撃力でポジションを勝ち取った。


田中和博: 高校同期に清家政和、野田雲平、林正毅(広島)がいた。


松永浩美: その一方で、小倉工業高校への在学中は久保康生・立花義家・野田雲平・清家政和・林正毅などを擁する柳川商業高等学校(現在の柳川高等学校)に歯が立たず、夏の全国高等学校野球選手権福岡大会では1年時の1976年から2年続けて直接対決で敗戦。


森祇晶: 空いた遊撃を田辺徳雄と清家政和で競わせた。


野田雲平: 福岡・柳川商高(現・柳川高)では1番・中堅手でエース田中和博、清家政和らと3年夏の県大会準優勝。


清家政和の情報まとめ

もしもしロボ

清家 政和(せいけ まさかず)さんの誕生日は1959年10月7日です。福岡出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

人物、詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。清家政和の現在の年齢は64歳のようです。

清家政和のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

清家 政和(せいけ まさかず、1959年10月7日 - )は、福岡県北九州市小倉北区出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ・監督。

柳川商業では立花義家・久保康生の1年後輩に当たる。同期のエース田中和博を擁し、3番・三塁手として3年次の1977年に夏の甲子園県予選決勝へ進むが、後にプロで同僚となる吉竹春樹のいた九州産高に敗退。他の高校同期に野田雲平、林正毅(広島)がいた。

同年のドラフト3位で阪神タイガースに入団。

1981年10月2日の中日戦(ナゴヤ)に藤田平の代走で初出場。同10日の広島戦(甲子園)では池谷公二郎から放った初安打を含む4打数3安打を記録し、12日の大洋戦(甲子園)でも4打数3安打をマークしたほか、斉藤明夫から初打点を記録。オフの12月には自主トレ中に靭帯を切断。

1982年オフには山川猛との交換トレードで西武ライオンズへ移籍。新天地では石毛宏典が三塁手に転向した後の1987年から、田辺徳雄と遊撃手の定位置を争う。

1988年には60試合に先発出場。非力な打者で、公式戦での本塁打は1988年9月10日に阪急戦(西宮)で3回表に古溝克之からソロ1本のみだが、それに先立つ1987年の巨人との日本シリーズ第6戦(最終戦)で水野雄仁から貴重な追加点となる本塁打を放ち、日本一に貢献。日本シリーズでプロ初本塁打を打ったのは史上3人目であり、第一号の荒巻淳は投手、第二号の森下整鎮は達成時ルーキー、清家は当時プロ10年目での初本塁打であった。同シリーズでは全試合に遊撃手として先発出場したが、16打数2安打1打点にとどまる。1988年の中日との日本シリーズでは石毛が遊撃手に回り、あまり活躍の場はなかった。

1989年は田辺の成長で出番は激減。

1990年にはさらに鈴木康友の復帰や村岡耕一の獲得もあり田辺の不調にもかかわらず一軍出場なしに終わった。同年オフにヤクルトスワローズに移籍した。

1992年限りで現役を引退

引退後は古巣・西武に復帰し、二軍守備・走塁コーチ(1993年 - 1994年, 1996年 - 1997年)、二軍育成コーチ(1995年)を務めた。西武退団後の1998年からは、動作の画像分析やデータ解析などスポーツ関連ソフトウェアを開発する「株式会社アソボウズ」に勤務し、2001年から2002年までは韓国KBO・LGツインズ一軍コーチを務めた。

帰国後は新球団の東北楽天ゴールデンイーグルスで二軍守備・走塁コーチ(2005年 - 2006年)→二軍内野守備・走塁コーチ(2007年)を務めた。

2008年からは西武一軍守備・走塁コーチに就任。片岡易之の2年連続盗塁王や今まで守備に難があった中島裕之がゴールデングラブ賞を獲得するなど功績を挙げ、2008年のリーグ優勝・日本一に貢献。

2010年に退任し、同年末の秋季キャンプから2011年6月まで韓国KBO・SKワイバーンズのインストラクターを務めた

帰国後はスポーツ用品メーカーに勤務しながら、2012年から2013年まではかつてのチームメイトである大久保博元が開講した野球教室「デーブベースボールアカデミー」で講師を務めた。

2014年1月12日にSK一軍守備コーチに就任し、2015年からは二軍監督となり、日本人監督として活躍。

2020年から、神奈川県を活動拠点として結成された「GOOD・JOB女子硬式野球部」監督に就任。2021年は総監督を務めた。

2022年からは社会人野球に加盟する男子部の監督を務める。

2023年からはハナマウイ野球部に移り、コーチを務める。

人物

若手時代は、坂東玉三郎に似ていたことから「ライオンズの玉三郎」とのニックネームがあった。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
1981 阪神 8 13 11 4 6 1 0 0 7 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 .545 .615 .636 1.252
1982 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
1983 西武 3 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 0 .000 .000 .000 .000
1984 6 2 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1985 12 14 12 1 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 3 0 .083 .154 .083 .237
1986 11 21 20 2 8 0 0 0 8 2 1 0 0 0 0 0 1 2 0 .400 .429 .400 .829
1987 72 174 152 18 34 6 0 0 40 8 1 1 14 1 7 0 0 29 2 .224 .256 .263 .519
1988 94 205 181 13 35 12 1 1 52 19 0 2 8 1 13 1 2 25 6 .193 .254 .287 .541
1989 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .000 .000 .000 .000
1992 ヤクルト 13 21 20 1 6 0 0 0 6 5 0 0 0 0 1 0 0 8 0 .300 .333 .300 .633
通算:10年 228 459 406 41 90 19 1 1 114 36 2 3 24 2 24 1 3 72 8 .222 .269 .281 .550

記録

初出場:1981年10月2日、対中日ドラゴンズ23回戦(ナゴヤ球場)、9回表に藤田平の代走で出場

初先発出場:1981年10月10日、対広島東洋カープ26回戦(阪神甲子園球場)、8番・遊撃で先発出場

初安打:同上、池谷公二郎から単打

初本塁打:1988年9月10日、対阪急ブレーブス23回戦(阪急西宮球場)、3回表に古溝克之からソロ

背番号

55(1978年 - 1982年)

54(1983年 - 1986年)

9(1987年 - 1990年)

7(1991年 - 1992年)

79(1993年 - 1997年)

81(2005年 - 2007年)

85(2008年 - 2010年、2014年 - 2015年)

2024/06/16 22:31更新

seike masakazu


清家政和と同じ誕生日10月7日生まれ、同じ福岡出身の人

米谷 奈津子(よねたに なつこ)
1975年10月7日生まれの有名人 福岡出身

米谷 奈津子(よねたに なつこ、1975年10月7日 - )は、九州で活動するフリーアナウンサー。元株式会社ノーメイク所属。 筑紫女学園高等学校を経て立命館大学卒業後、1999年にFM宮崎に入社。…

吉村 秀雄(よしむら ひでお)
1922年10月7日生まれの有名人 福岡出身

吉村 秀雄(よしむら ひでお、1922年10月7日 - 1995年3月29日)は、オートバイ部品・用品メーカーヨシムラジャパン創業者。オートバイチューニング技術者。英語で「おやじ」を意味する「POP(…

志岐 守哉(しき もりや)
1924年10月7日生まれの有名人 福岡出身

志岐 守哉(しき もりや、1924年10月7日 - 1994年1月9日)は、日本の経営者。三菱電機社長、会長を務めた。福岡県大川市出身。 1947年に東京大学工学部電気工学科を卒業し、同年に三菱電…

日高 逸子(ひだか いつこ)
1961年10月7日生まれの有名人 福岡出身

日高 逸子(ひだか いつこ、1961年10月7日 - )は、宮崎県串間市出身、福岡県福岡市在住のボートレーサー。日南市ふるさと大使。56期、登録第3188(サイババ)号。ニックネームは「グレートマザー…

長友 仍世(ながとも じょうせい)
1965年10月7日生まれの有名人 福岡出身

長友 仍世(ながとも じょうせい、1965年〈昭和40年〉10月7日 - 、O型)は、歌手、DJである。福岡県大牟田市出身。四人組男性ロックバンド「infix(インフィクス)」のボーカル。 198…

黒田 真友香(くろだ まゆか)
1996年10月7日生まれの有名人 福岡出身

黒田 真友香(くろだ まゆか、1996年10月7日 - )は、日本の女性ファッションモデル。 兵庫県出身。夫はプロサッカー選手の小野瀬康介。 1996年10月7日12時ごろ、兵庫県に生まれる。兵…

坂本 充(さかもと みつる)
1980年10月7日生まれの有名人 福岡出身

坂本 充(さかもと みつる、1980年10月7日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手(外野手)。 小学6年から野球を始め、中学では投手を務める。九産大九州高校に進学し、四番・中堅手として活躍。高…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


清家政和と近い名前の人

清家 麻里奈(せいけ まりな)
1992年8月19日生まれの有名人 兵庫出身

株式会社アルテット 清家 麻里奈(せいけ まりな、1992年8月19日 - )は、日本のファッションモデル。所属事務所は株式会社アルテット(アルテットマネジメント)。身長168cm。血液型はA型…

清家 利一(せいけ りいち)
1966年9月6日生まれの有名人 愛媛出身

清家 利一(せいけ りいち、1966年9月6日 - )は、日本の俳優・スーツアクター・アクション監督・殺陣師。本名の表記は同じで、読みは「せいけ としかず」。愛媛県出身。ジャパンアクションエンタープラ…

清家ミドリ(せいけ みどり)
1月17日生まれの有名人 愛媛出身

清家 ミドリ(せいけ みどり、11月17日 - )は、日本の漫画家。愛媛県出身。さそり座。血液型はB型。趣味はヘアカラーチェンジ。 君色ドルチェ計画 きみからはじまるラブソング これは恋ではありま…

清家 篤(せいけ あつし)
1954年4月11日生まれの有名人 東京出身

清家 篤(せいけ あつし、1954年〈昭和29年〉4月11日 - )は、労働経済学を専門とする経済学者。博士(商学)(慶應義塾大学・1993年)。慶應義塾学事顧問、慶應義塾大学名誉教授、日本赤十字社社…

清家 千晶(せいけ ちあき)
1979年7月10日生まれの有名人 愛媛出身

清家 千晶(せいけ ちあき、1979年7月10日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。 愛媛県松山市出身。「VIRGIN#TOKYO」第4回オーディションにてグランプリを獲得し、2001年5…

清家 康広(せいけ やすひろ)
1984年11月1日生まれの有名人 大阪出身

清家 康広(せいけ やすひろ、1984年11月1日 - )は、熊本県民テレビのエグゼクティブアナウンサー。 大阪府守口市出身。立命館大学経済学部卒業後(立命館大学放送局OB)、2009年4月に秋田放…

清家 清(せいけ きよし)
1918年12月13日生まれの有名人 京都出身

清家 清(せいけ きよし、1918年12月13日 - 2005年4月8日)は、日本の建築家。 日本における代表的な現代建築家。戦後すぐに「森邸(1951年)」を発表し、同じ50年代に発表された、池辺…

清家 忠太郎(せいけ ちゅうたろう)
1919年7月12日生まれの有名人 愛媛出身

清家 忠太郎(せいけ ちゅうたろう、1919年7月12日 - 没年不明)は、愛媛県宇和島市出身のプロ野球選手。 旧制宇和島中学から日本大学を経て1939年にイーグルスへ入団。1年目は捕手、外野手、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
清家政和
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ライムベリー Especia asfi ALLOVER アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「清家政和」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました