もしもし情報局 > 1943年 > 2月15日 > 俳優

清水章吾の情報 (しみずしょうご)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

清水章吾の情報(しみずしょうご) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

清水 章吾さんについて調べます

■名前・氏名
清水 章吾
(読み:しみず しょうご)
■職業
俳優
■清水章吾の誕生日・生年月日
1943年2月15日 (年齢81歳)
未年(ひつじ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和18年)1943年生まれの人の年齢早見表

清水章吾と同じ1943年生まれの有名人・芸能人

清水章吾と同じ2月15日生まれの有名人・芸能人

清水章吾と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


清水章吾と関係のある人

響美: 清水章吾


清水響美: 清水章吾


本多彩子: アイフル ペット編(2002年8月) - 清水章吾の娘 役


渡辺いっけい: 2003年3月15日の放送分では、『美女か野獣』の出演者(松嶋菜々子・浅野麻衣子・清水章吾・森下哲夫・志賀廣太郎・佐々木蔵之介・君嶋ゆかり・永井大・八嶋智人)として収録現場からの生放送。


横光克彦: 『北の家族』のヒロイン・志津の兄、和夫のオーディションでは清水章吾と最終選考まで残り、和夫役には清水が選ばれるが、真珠養殖に情熱を傾ける青年・徹の役で出演することになった。


本多彩子: アイフル ウェディング編(2003年2月) - 清水章吾の娘 役


響美: 父は俳優の清水章吾で、母は洋画家の清水ハルマンで、日本人とアイルランド系ドイツ人のクォーター。


藤木孝: ※清水章吾の代役


清水響美: 父は俳優の清水章吾で、母は洋画家の清水ハルマンで、日本人とアイルランド系ドイツ人のクォーター。


田宮二郎: マスコミの報道の中、弔問には同じ大映専属の俳優だった宇津井健と藤巻潤、勝新太郎・中村玉緒夫妻、藤村志保、松坂慶子、若尾文子、三條美紀らに加え、ドラマ『白い巨塔』で共演した山本學・加藤嘉・小沢栄太郎・中村伸郎・清水章吾・島田陽子・金子信雄・渡辺文雄・児玉清・北村和夫・北林谷栄・夏樹陽子など、多くの有名人が駆けつけた。


西村寿行: 「西村寿行サスペンス 徳田刑事シリーズ(2) 追跡のオホーツク 被害者はなぜ徳田の名を言い残したか? 絶滅したケモノを追って網走へ」1994/7/25、脚本 大原豊、監督 合月勇、出演 田村高廣、松村雄基、生田智子、野口五郎、剣幸、草薙幸二郎、鈴木ヒロミツ、清水章吾、松永博史、下川辰平


土持城夫: 清水章吾


清水章吾の情報まとめ

もしもしロボ

清水 章吾(しみず しょうご)さんの誕生日は1943年2月15日です。東京出身の俳優のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。卒業、父親、ドラマ、家族、テレビ、離婚、再婚、趣味、映画、結婚、現在、事件に関する情報もありますね。清水章吾の現在の年齢は81歳のようです。

清水章吾のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

清水 章吾(しみず しょうご、1943年2月15日 - )は、日本の俳優。旧芸名:花木 章吾。

東京都港区出身。渋谷区出身。日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業、日本大学農獣医学部中退。平田崑プロモーションを経て、オフィスPSCに所属していた。

身長174cm、体重65kg。花柳章太郎の弟子。

父親は古美術商。15歳で児童劇団「劇団こじか」入り(当時は非常に引っ込み思案な赤面症の気弱な少年で、舞台に立っても、台詞が言えない・袖に逃げ込みそうになることは日常茶飯事だったという)。本人は雑誌等のインタビューで、「児童劇団入りしたのは、弱すぎる己を鍛えたかったため」と公言している。

大学入学と共に花柳章太郎に入門。師・章太郎の死去後間も無くして花柳流を離脱(1963年に父が亡くなり、経済的に花柳流の元に居ることが出来なくなったために離脱したという話もある)。その後喫茶店のボーイ、ホストクラブのホストも務める。

1970年頃から脇役として出演するようになる。

1973年、ピアノの弾き語りで東京都内のクラブで唄っていると音楽プロデューサーの土持城夫(ハチのムサシは死んだのさ編曲)氏に『歌をやらないか?』とスカウトされる。が同年、ダメ元で受けたNHKのオーディションに合格。NHKにアルバムを出しても良いか問うと、NHKの放送が終わってからにしてくれと言われ、歌の方は後回しになる。

のちにトリオレコードから発売されたアルバムに関わりあった作家は、千家和也(敬称略)荒木とよひさ、阿久悠、井上忠夫、浜圭介、石津善之、沖田弘史、小杉仁三、高田弘、神保正明 名のある方々ばかり。

NHKのドラマとは、2人の兄妹の成長を軸に家族のあり方や心の葛藤を描いたNHK連続テレビ小説『北の家族』。準主役であるヒロイン志津の兄・和夫を演じて一躍知名度を上げる 。1973年〜1974年の平均視聴率は46.1%、最高視聴率は51.8%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と番組がヒットした立役者として、この年のNHK貢献度NO1との記事が掲載されたほど、高い人気を得た。

その後も『白い巨塔』の金井助教授など、端整なマスクの知的な二枚目俳優として活躍する一方、『噂の刑事トミーとマツ』などではキザで軽妙な三枚目キャラクターも演じるなど、数々のドラマで活躍する。

2002年、アイフルのCMでチワワのくぅ〜ちゃんと共演したことがきっかけでにブレイクする。エステティックTBCのCMでは、ナオミ・キャンベルと共演した。仕事が増える一方で契約上、フチなしの眼鏡をかける役ができず、消費者金融のスポンサー番組にもNGがかかったことで、サスペンスドラマへの出演が減るなどマイナス面もあったという。

2006年秋に所属事務所から独立した後、家族が会社(株式会社アトリエ・ハルマン)を設立。会社の代表取締役は洋画家の妻、清水ハルマンである。2013年6月よりオフィスPSCに所属。

2010年には脳梗塞となり保険会社のCMや舞台を降板するなど、ストレスでうつ状態となり1度目の自殺未遂。

2019年に離婚。週刊誌でDV疑惑が報じられると、睡眠薬による自殺未遂で入院。2021年時点では生活保護を受けつつ、俳優業をしていることをインタビューで答えている。

2022年12月に演歌歌手・水沢巡美と再婚したい気持ちを発表した。

人物

娘の清水響美は1999年度帝人キャンペーンガール。長女(ハルマンの実子で再婚時に養女となった)の桑原絹は画家。

旧芸名として、一部で「花柳章吾」が表記されているが、これは間違いである(花柳の名前は新派の上位でなければ名乗れない)。しかし、師である花柳章太郎は、清水を厳しく修行させながらも大変気に入り、その縁で、自らの芸名の中から3文字(『花』・柳のへんの『木』・章太郎の『章』)を清水に名乗らせることを許したという。このおかげで、当時の新派の若手メンバーとしては格段の出世をしたため、いろいろと大変な目にも遭った。

埼玉県本庄市(児玉地区)在住。数多くの犬や猫と暮らす。転居前は所沢市、熊谷市に在住。

特技はピアノ即興演奏、トランペット、水彩画。趣味はガーデニング、パソコン、ジャズ、クラシック鑑賞、映画鑑賞。

歌手の美川憲一とは、美川の芸能界デビュー直前からの知り合いだという(1997年4月放送「ライオンのごきげんよう」清水、七瀬なつみ、美川ゲスト回より)。

出演

テレビドラマ

グーチョキパー(1964年、CX) - 花木牧場の章吾兄さん

特別機動捜査隊(東映 / NET)

    第131話「年輪」(1964年)

    第150話「脅迫」(1964年)

    第186話「不法所持」(1965年)

    第301話「女を喰う虫」(1967年)

    第321話「八人の女」(1967年) - 加藤

    第337話「鈴の旅路」(1968年)

    第414話「愛の水平線」(1969年)

    お嫁さん(1967年 - 1968年、CX / 松竹) - 清水英二

    七人の刑事 第2シリーズ 第330話「残酷な午後」(1968年、TBS)

    結婚ぎらい(1969年、東宝 / CX)

    星から来た女(1970年、CX)

    アイアンキング 第5話「秋風の中の決斗」(1972年、宣弘社 / TBS) - 不知火順五郎

    連続テレビ小説(NHK)

      北の家族(1973年) - 佐々木和夫 (※このドラマを機に、芸名を現在の「清水章吾」に改名)

      梅ちゃん先生(2012年) - 山崎(製薬会社重役)

      花ぐるま(1974年 - 1975年、NHK) - 中泉光

      おしろい花(1974年5月13日 - 10月14日、日本テレビ系列「月曜スター劇場」) - 内海哲彦

      銀河テレビ小説 / 女の顔(1976年、NHK) - 黒川

      赤い衝撃 第21話「幻のお父さん! 私の命を助けて下さい」(1977年、大映テレビ / TBS)

      大江戸捜査網(三船プロ / 12ch→TX)

        第294話「流転! 浮世絵の女」(1977年) - 英泉

        第326話「悪意なき幻の女」(1978年) - 早川源十郎

        第372話「除夜の鐘は皆殺しの調べ」(1978年) - 宗吉

        第582話「遊女に賭けた孤独の一匹狼」(1983年) - 吉岡彦十郎

        太陽にほえろ! (東宝 / NTV)

          第264話「撃てなかった拳銃」(1977年) - 神田隆一

          第331話「新曲」(1978年) - 尾崎徹

          第483話「落し穴」(1981年) - 中尾修治

          第633話「ホスピタル」(1985年) - 北見隆之(矢追総合病院 医師)

          第691話「さらば! 山村刑事」(1986年) - 秋元正久

          太陽にほえろ!PART2 第6話「心満たされず…」(1987年) - 島崎一郎

          白い巨塔(1978年 - 1979年、CX) - 金井達夫

          東京メグレ警視シリーズ 第18話「警視と消えた死体」(1978年、テレパック / ABC)

          コメットさん 第33話「パリからの夢の使者」(1979年、国際放映 / TBS)

          ザ・スーパーガール 第28話「集団売春 地獄の密猟ルート」(1979年、東映 / 12ch) - 中川明彦

          不毛地帯(1979年、MBS) - 秋津清輝

          噂の刑事トミーとマツ(1979年 - 1982年、大映テレビ / TBS) - 片桐警部補

          日本名作怪談劇場 第11話「怪談 鰍沢」(1979年、12ch)- 新助

          秘密のデカちゃん(1981年、大映テレビ / TBS)

            第9話「実現? 夢にまで見た結婚式」 - 三木

            第13話「もうバレそう! プールサイドの恋合戦」 - サギ師

            ザ・ハングマンシリーズ(松竹 / ABC)

              ザ・ハングマン 第45話「浮気夫人の遺書を探れ」(1981年) - 平岡利哉

              ザ・ハングマンV 第18話「マル秘取材のお嬢さん記者が襲われる!」(1986年) - 工藤紘一

              土曜グランド劇場 / 池中玄太80キロ(1981年、NTV)

              先生お・み・ご・と!(1982年、KTV)

              阪急ドラマシリーズ / 怪人二十面相と少年探偵団 第3回、第4回(1983年、KTV) - 古山博士

              月曜ドラマランド / のんき君(1983年 - 1984年、CX)

              特捜最前線(東映 / ANB)

                第405話「浅草の老警官・7分間の壁!」(1985年) - 田尻警部

                第467話「死体彷徨・水の殺人トリック!」(1986年) - 黒木壮一郎

                第492話「女装殺人・男たちのレイ・オフ!」(1986年) - 関根正夫

                誇りの報酬 第4話「飛騨高山の乱れからくり」(1985年、東宝 / NTV) - 波多野

                スケバン刑事 第6話「アイドルを狙え!」(1985年、東映 / CX) - 林田マネージャー

                暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映)

                  暴れん坊将軍II 第113話「古き女房に花束を!」(1985年) - 室橋勘兵衛

                  暴れん坊将軍III 第21話「さらわれたお葉」(1988年) - 安房勝山藩江戸家老・檜山典膳

                  水曜ドラマスペシャル→月曜ミステリー劇場→月曜ゴールデン→月曜名作劇場(TBS)

                    女コロンボ危機一髪(1985年)

                    夏木陽子サスペンス 弁護士 朝吹里矢子 第3作「放火殺人の謎」(2003年) - ハッピーファイナンス社長 松尾市介

                    財務捜査官 雨宮瑠璃子 第4作(2008年) - 芝山勝幸

                    信濃のコロンボ 第3作「北国街道殺人事件」(2016年) - 畑野高秀

                    ただいま絶好調! 第21話「あの歌をもう一度」(1985年、石原プロ / ANB)

                    土曜ワイド劇場

                      江戸川乱歩の美女シリーズ 第8作「悪魔のような美女」(1979年) - 雨宮

                      片岡孝夫の好青年探偵シリーズ 第7作「青いカラス連続殺人」(1986年、ABC / 大映テレビ

                      家政婦は見た! 第7作「華麗な一族の怪しい秘密 財テクゲームの危険な落し穴」(1989年) - 種村有一

                      西村京太郎トラベルミステリー 第17作「山陽・東海道殺人ルート、列車ダイヤの連立方程式・博多湾に謎を解く?」(1990年) - 杉浦明

                      おばはん刑事!流石姫子(1998年 - 2006年、ANB→EX) - 山城大吉

                      高橋英樹の船長シリーズ 第6作「愛と死の殺人航路」(1994年) - 梅原孝志

                      広域警察 第6作(2015年、ABC) - 三村時雄

                      月曜ドラマランド / 白バイ野郎トミーとマツ(1986年、CX)

                      新春ドラマスペシャル / 七人の孫(1987年、TBS)

                      ジャングル 第2話 - 第4話「バラバラ事件」(1987年、東宝 / NTV) - 岩下

                      金曜女のドラマスペシャル / 二重裁判 宿命の女(1987年、CX / 大映テレビ

                      大都会25時 第4話「白い肌に銃弾を受けた女」(1987年、東映 / ANB)

                      痛快!婦警候補生やるっきゃないモン! 第12話「初体験! 燃えて捜査妨害!?」(1987年、東宝 / ANB)

                      水戸黄門 第17部 第1話(1987年 - 1988年、C.A.L / TBS) - 内藤忠勝

                      木曜ゴールデンドラマ / 松本清張サスペンス・六畳の生涯(1987年、YTV)

                      現代恐怖サスペンス / 無邪気な女(1988年、アズバーズ / KTV)

                      松本清張サスペンス / 愛と空白の共謀(1988年、松竹 / KTV)

                      さすらい刑事旅情編 第8話「東京駅・アリバイを偽証した女」(1988年、東映 / ANB)

                      大岡越前 第10部 第9話「見破った偽の証拠」(1988年4月25日、C.A.L / TBS) - 材木問屋雙葉屋忠造

                      はぐれ刑事純情派 第2シリーズ 第19話「レイプを告発した女!」(1989年、東映 / ANB) - 水谷隆三

                      ハロー!グッバイ 第11話「刑事怒りの追撃」(1989年、東宝 / NTV)

                      火曜サスペンス劇場(NTV)

                        女監察医・室生亜季子 第7作「もう一つの指紋」(1989年、東映) - 坂井義一

                        警視庁鑑識班(1996年 - 2005年) - 大宮秀則

                        刑事・鬼貫八郎 第7作「憎悪の化石」(1997年) - 広瀬編集長

                        地方記者・立花陽介 第13作「日光今市通信局」(1999年) - 浅川和也

                        検事 霞夕子 第21作「二人の目撃者」(2003年) - 池淵唯和

                        八百八町夢日記 第1シリーズ第14話「ねの字小僧参上」(1990年、ユニオン映画 / NTV) - 島田与十郎

                        ザ・刑事 第1話「新曲を盗んだ女、爆走! 噂のふたり」(1990年、東宝 / ANB) - 瀬川

                        山村美紗サスペンス / 伏見初うま殺人事件(1990年、東映 / KTV)

                        長七郎江戸日記 第3シリーズ第7話「死神をぶっ飛ばせ!」(1990年、ユニオン映画 / NTV) - 相原猪之助

                        名奉行 遠山の金さん(東映 / ANB)

                          第3シリーズ 第15話「消えた殺人者、美人の仇討!」(1990年) - 片岡半太夫

                          第7シリーズ 第13話「江戸の復顔術 姉と妹の手毬唄」(1996年) - 喜多村桃源

                          TBS大型時代劇スペシャル / 武田信玄(1991年、TBS) - 柴田勝家

                          女無宿人 半身のお紺 第11話「吹雪は去りました」(1991年、C.A.L / TX) - 七ツ井の政太郎

                          世にも奇妙な物語「呪いの紙人形」(1991年、CX)

                          必殺仕事人・激突! 第21話「最後の大仕事」(1992年、松竹 / ABC) - 結城誠三郎

                          金田一耕助の傑作推理 / 悪魔が来りて笛を吹く(1992年、東阪企画 / TBS) - 新宮利彦

                          金曜ドラマシアター→金曜エンタテイメント(CX)

                            松本清張スペシャル・疑惑(1992年、レオナ)

                            浅見光彦シリーズ 第9作「斎王の葬列」(1999年) - 喬木英一

                            おもろい夫婦事件帖〈第0作〉(1999年) ‐ 神崎達也

                            スチュワーデス刑事 第7作「愛と殺意の光と影」(2003年) - 関根哲朗

                            水曜劇場 / ギフト(1997年、CX) - 吉原英二

                            踊る大捜査線 第3話(1997年、CX) - 深見一郎

                            月の輝く夜だから(1997年、CX) - 池田善郎

                            ハッピー・マニア(1998年、CX) - 高橋真一郎

                            ショムニ(1998年、CX) - 柳沢頭取

                            はみだし刑事情熱系 第3シリーズ(1999年) - 黒川校長

                            金曜ドラマ(TBS)

                              聖者の行進(1998年) - 土屋冬樹

                              Stand Up!!(2003年) - 江波昌司

                              メゾン・ド・ポリス(2019年) - 田口哲也

                              水曜ドラマ(NTV)

                                夜逃げ屋本舗 第1シリーズ(1999年) - 岸本治

                                平成夫婦茶碗(2000年) - 成田富雄

                                  平成夫婦茶碗〜ドケチの花道〜

                                  平成夫婦茶碗外伝「成田家の人々」(Shin-D)

                                  警視庁鑑識班2004(2004年) - 大宮秀則

                                  救命病棟24時(1999年・2005年、CX) - 都立第3病院救命救急センター 医局長 多田和彦

                                  to Heart 〜恋して死にたい〜(1999年、TBS) - 谷沢ジム会長

                                  恋愛詐欺師(1999年、ANB) - 今村一

                                  お見合い結婚(2000年、CX) - 桜庭部長

                                  やまとなでしこ(2000年、CX) - 東十条一郎

                                  キッズ・ウォースペシャル〜ざけんなよ〜(2002年、CBC) - 池田誠太郎

                                  木曜劇場 / 美女か野獣(2003年、CX) - 田丸玲士

                                  木曜ドラマ(ANB→EX)

                                    動物のお医者さん(2003年)

                                    アタックNo.1(2005年) - 会社役員 鮎原良夫(こずえの父)

                                    スペシャリスト 第7話(2016年) - スマートトレンドグループ 会長 大城滋夫

                                    ドラマ30 / メモリー・オブ・ラブ(2004年 - 2005年、MBS)

                                    水曜ミステリー9(TX)

                                      神楽坂署生活安全課 - 横山正義(生活安全課 課長)
                                        第1作「連続殺人を結ぶ矢」(2005年)

                                        第2作「花街欲望の殺意」(2006年)

                                        第3作「子連れデカ! 花街迷宮」(2007年)

                                        第4作「ご近所トラブル殺人事件」(2008年)

                                        金沢のコロンボ 第1作「呪いの黒百合伝説 和菓子に秘められた殺意!?」(2014年) - 若林徳治

                                        女王の教室 SP(2006年、NTV) - 中泉小学校 平野教頭

                                        アンテナ22特別版ドラマ / 告白(2006年、NTV) - 小泉純一郎

                                        特報スクープ決定版!! 安倍晋三が号泣した日(2006年、EX) - 小泉純一郎

                                        土曜ドラマ / 監査法人(2008年、NHK) - マスター・桑原

                                        相棒 最終話「神の憂鬱」(2010年3月10日、EX) - 首都警備保障 常勤顧問 宇田川次郎

                                        犬飼さんちの犬(2011年1月 - 、tvk / TVS / CTC / MTV / KBS / SUN / STV / GBS / TVQ)

                                        ゴーイング マイ ホーム(2012年、KTV) - 山下

                                        ピロートーク〜ベッドの思惑〜 第7話(2012年11月15日、KTV) - 秀男

                                        日曜エンターテインメント(EX)

                                          遺留捜査スペシャル(2013年) - 東西銀行 頭取 町村貴史

                                          事件救命医2〜IMATの奇跡〜(2014年) - 厚生労働副大臣 福沢栄吉(元・警察庁長官)

                                          さんすう刑事ゼロ(2013年、ETV) - 喫茶店のマスター

                                          TEAM -警視庁特別犯罪捜査本部- 第2話(2014年、EX) - 須貝仁

                                          素敵な選TAXI 第7話(2014年、カンテレ) - 大西豊

                                          警視庁捜査一課9係(EX)

                                            season9 第2話(2014年) - 津島弘明

                                            season10 最終話(2015年) - 警視庁刑事部長 警視監 柴崎直道

                                            三匹のおっさん2〜正義の味方、ふたたび!!〜 第7話(2015年、TX) - 植松

                                            仮面ライダーゴースト 第13話・第14話(2016年、EX) - 田村薩之進

                                            スペシャルドラマ / 老人ホーム「ハッピー・ロード」愉快な仲間たちの事件簿(2016年、TX) - 渡辺哲蔵

                                            保険犯罪調査員 佐伯初音 空白の起点(2016年7月20日) - 城東銀行常務 小梶美智雄

                                            木曜ミステリー / 遺留捜査 第4シリーズ(2017年、EX) - 有原茂

                                            原宿ニャンニャン探偵局(2017年12月 - 2018年2月、千葉テレビ) - 獣医

                                            特捜9 season1(2018年、EX) - 警視庁刑事部長 警視監 柴崎直道

                                            実録 東京コンフィデンシャル2(2018年12月23日、TOKYO MX2) - 水野(GOLD権利販売会社経営)

                                            トップリーグ(2019年10月5日 - 11月9日、WOWOWプライム) - 久保民男

                                            GODドクター(2022、千葉テレビ) - 越智古見夫

                                            映画

                                            夜霧の訪問者(1975年、松竹) - 山野雅夫

                                            やさぐれ刑事(1976年、松竹) - 松井

                                            パンツの穴(1984年、ジョイパックフィルム) - 藤木先生

                                            ノストラダムス戦慄の啓示(1994年、東映)

                                            ゴト師株式会社III(1994年、パル企画)

                                            女帝(1995年、ケイエスエス) - 小川

                                            Dolls(2002年、松竹) - 松本の父

                                            黄泉がえり(2003年、東宝) - 神崎

                                            JAZZ爺MEN(2011年、宮武由衣監督) - 野津手健三

                                            市民ポリス69(2011年、本田隆一監督) - 細井

                                            ウスケボーイズ(2018年、柿崎ゆうじ監督)

                                            Vシネマ

                                            のぞき屋稼業2(1993年、ココナッツボーイ・プロジェクト)

                                            実録マフィアンヤクザVI UNDERWORLD(2013年) - 建設会社経営

                                            実録マフィアンヤクザⅧ PRIVATECRIME(2014年)

                                            ラジオドラマ

                                            FMシアター「こんぴら夫婦」(2012年9月22日、NHK-FM)

                                            バラエティ

                                            ぶらり途中下車の旅(日本テレビ

                                              『井の頭線編』2003年12月

                                              『京成電鉄編』2004年6月

                                              ASAHI Pop'n' Press! ここ掘れキッズの教えてマップ(2013年4月-2017年3月、北陸朝日放送)

                                              その他テレビショッピング・通販番組などに出演。

                                              CM

                                              東洋水産(1994年、「ホットヌードル」上司と部下シリーズ)

                                              アイフル(2002年 - 2006年4月14日)

                                              TBC(「キレイになるのがTBC」。ナオミ・キャンベル、主浜はるみと共演)

                                              アイホン

                                              AZE(医療ソフトナビゲーター)

                                              ミツカン(ほんてり「お父さんは我が家の王様」編)

                                              東京海上(TAP「あんたの娘を信じなさい!」編)

                                              IBM

                                              ノバルティスファーマ(爪白癬PRシリーズ「娘の疑問」編、「妻のいたわり」編)

                                              東芝(「大清快」)

2024/06/25 05:31更新

shimizu syougo


清水章吾と同じ誕生日2月15日生まれ、同じ東京出身の人

渡辺 武_(官僚)(わたなべ たけし)
1906年2月15日生まれの有名人 東京出身

渡辺 武(わたなべ たけし、渡邊 武、1906年(明治39年)2月15日 - 2010年(平成22年)8月23日)は、日本の官僚。初代財務官。初代アジア開発銀行総裁。公共信託アジア・コミュニティ・トラ…

松田 琉冬(まつだ りゅうと)
【MAGiC BOYZ】
2002年2月15日生まれの有名人 東京出身

松田 琉冬(まつだ りゅうと、2002年2月15日 - )は、日本のタレント、アーティストである。 東京都出身。 2014年からEBiDANのMAGiC BOYZ及びHONG¥O.JPのメンバーと…

竹腰 重丸(たけのこし しげまる)
1906年2月15日生まれの有名人 東京出身

竹腰 重丸(たけのこし しげまる、1906年2月15日 - 1980年10月6日)は、日本のサッカー選手、サッカー指導者、サッカー審判員、東京大学教授、芝浦工業大学教授。 大分県北海部郡臼杵町海部…

畑 恵(はた けい)
1962年2月15日生まれの有名人 東京出身

畑 恵(はた けい、1962年(昭和37年)2月15日 - )は、日本の政治家、教育者。元参議院議員(1期)。本名は船田 恵(ふなだ けい)。 東京都出身。東京都立国立高等学校を経て、早稲田大学第…

小川 まるみ(おがわ まるみ)
1981年2月15日生まれの有名人 東京出身

小川 まるみ(おがわ まるみ、1981年2月15日 - )は日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。東京農業大学第一高等学校卒業。インターアクト所属。 タレント、グラビアアイドルとして幅広…

浅田 美代子(あさだ みよこ)
1956年2月15日生まれの有名人 東京出身

浅田 美代子(あさだ みよこ、本名同じ、1956年〈昭和31年〉2月15日 - ) は、日本の女優・タレント・元アイドル歌手である。愛称は「美代ちゃん」「美代子さん」。身長157cm、血液型はB型。所…

金原 杏奈(かねはら あんな)
1989年2月15日生まれの有名人 東京出身

金原 杏奈(かねはら あんな、1989年2月15日 - )は日本のファッションモデル。東京都出身。所属事務所はモアナ。 特技はソフトボール。 Miss EDWINのイメージキャラクターや、資生堂T…

水川 八重子(みずかわ やえこ)
1918年2月15日生まれの有名人 東京出身

水川 八重子(みずかわ やえこ、1918年2月15日 - 1976年7月25日)は、日本の女優。本名:目黒 やゑ(旧姓:角西)。東京市浅草区(現在の東京都台東区)生まれ。夫は近衛十四郎、長男は松方弘樹…

桜 むつ子(さくら むつこ)
1921年2月15日生まれの有名人 東京出身

桜 むつ子(さくら むつこ、1921年2月15日 - 2005年1月23日)は、日本の女優。東京府東京市小石川区(現:東京都文京区)大塚出身。本名:佐藤 文子。血液型O型。最終所属はエトワアル。趣味は…

藤村 由紀子(ふじむら ゆきこ)
1975年2月15日生まれの有名人 東京出身

藤村 由紀子(ふじむら ゆきこ、1975年2月15日 - )は、日本のフリーアナウンサー。Voiceover Japan代表。ぐっどもーにんぐ業務提携。 東京都世田谷区出身、東京都在住。桜蔭高等学…

波多野 里奈(はたの りな)
1973年2月15日生まれの有名人 東京出身

波多野 里奈(はたの りな、1973年2月15日 - )は、日本のフリーアナウンサー、著述家、ファイナンシャル・プランナー。 1973年、東京都港区生まれ。聖心女子学院高等科、明治大学文学部卒業。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


清水章吾と近い名前の人

清水 仁_(実業家)(しみず しのぶ)
1931年2月3日生まれの有名人 東京出身

清水 仁(しみず しのぶ、1931年2月3日 - 2021年6月16日)は、日本の実業家。位階は従三位。元東京急行電鉄(現:東急)社長。 1995年、東京急行電鉄(現:東急)社長に就任。東急グループ…

清水 俊輔(しみず しゅんすけ)
1980年3月25日生まれの有名人 大阪出身

清水 俊輔(しみず しゅんすけ、1980年3月25日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 大阪府高槻市生まれ、神奈川県育ち。慶應義塾志木高等学校を経て慶應義塾大学文学部を卒業。 高校時代はボート…

清水 詩音(しみず しおん)
2003年4月21日生まれの有名人 愛知出身

清水 詩音(しみず しおん、2003年4月21日 - )は、日本の元子役、女優、声優。劇団ひまわり児童部所属を経て、2020年5月より砂岡事務所所属、現在はホリプロインターナショナル所属。特技は歌、日…

清水 香織_(歌手)(しみず かおり)
1968年1月15日生まれの有名人 静岡出身

清水 香織(しみず かおり、1968年1月15日 - )は、1980年代後半から1990年代前半にかけて活動していた日本の歌手である。静岡県富士宮市出身。 中学・高校時代は陸上部で、校内マラソンで…

清水 敏男_(政治家)(しみず としお)
1963年8月24日生まれの有名人 福島出身

清水 敏男(しみず としお、1963年(昭和38年)8月24日 - )は、日本の政治家。 福島県いわき市長(2期)、福島県議会議員(4期)、いわき市議会議員(2期)を歴任した。 福島県いわき市出…

清水 くるみ_(ミュージシャン)(しみず くるみ)
1954年10月1日生まれの有名人 神奈川出身

10月1日生まれwiki情報なし(2024/06/22 00:56時点)

清水 大樹(しみず だいき)
【PRIZMAX】
1991年7月31日生まれの有名人 大阪出身

清水 大樹(しみず だいき、1991年7月31日 - )は、日本の歌手・俳優・YouTuber・音楽プロデューサー。音楽グループPRIZMAXの元メンバー。(グループは2020年3月27日解散) 大…

清水 直右衛門(しみず なおえもん)
1902年12月16日生まれの有名人 広島出身

清水 直右衛門(しみず なおえもん、1902年12月16日 - 1945年8月6日)は、滋賀県生まれ、広島県出身のサッカー選手。ポジションはフォワード、ディフェンダー。 呉服商の家に生まれ、父が広…

清水 隆三(しみず りゅうぞう)
1902年9月30日生まれの有名人 出身

清水 隆三(しみず りゅうぞう、1902年9月30日 - 没年不明)は、日本のサッカー選手。 1923年3月に東京府青山師範学校を卒業。1923年5月に開催された第6回極東選手権競技大会のサッカー…

清水 貴之(しみず たかゆき)
1974年6月29日生まれの有名人 千葉出身

清水 貴之(しみず たかゆき、1974年6月29日 - )は、日本の政治家、元アナウンサー。日本維新の会所属の参議院議員(2期)。兵庫維新の会副代表。日本維新の会党広報局長、兵庫維新の会代表を歴任。ニ…

清水 由貴子(しみず ゆきこ)
1959年9月7日生まれの有名人 東京出身

清水 由貴子(しみず ゆきこ、本名同じ、1959年〈昭和34年〉9月7日 - 2009年〈平成21年〉4月20日)は、日本の歌手・女優・タレントである。愛称は「ユッコ」。 東京都台東区出身。197…

清水 ゆう子(しみず ゆうこ)
1988年11月22日生まれの有名人 神奈川出身

清水 ゆう子(しみず ゆうこ、1988年11月22日 - )は、日本の女優、元グラビアアイドル。神奈川県横須賀市出身。夫は元プロ野球・広島東洋カープ投手で、引退後はライブリッツ株式会社社員の中村恭平。…

清水 ミチコ(しみず みちこ)
1960年1月27日生まれの有名人 岐阜出身

清水 ミチコ(しみず ミチコ、1960年〈昭和35年〉1月27日 - )は、日本のものまねタレント、ナレーター、女優、ラジオパーソナリティ、歌手、エッセイスト、YouTuber。ジャムハウス所属。 …

清水 あいり(しみず あいり)
1992年12月17日生まれの有名人 大阪出身

清水 あいり(しみず あいり、1992年(平成4年)12月17日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、バラエティタレント。大阪府枚方市出身。TRUSTAR所属。現在の芸名に変更するまでは、「平山 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
清水章吾
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

愛乙女★DOLL からっと☆ Candy Kiss チームしゃちほこ ひめキュンフルーツ缶 Doll☆Elements Silent Siren 風男塾 CoverGirls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「清水章吾」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました