もしもし情報局 > 1980年 > 9月21日 > 野球選手

矢野謙次の情報 (やのけんじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

矢野謙次の情報(やのけんじ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

矢野 謙次さんについて調べます

■名前・氏名
矢野 謙次
(読み:やの けんじ)
■職業
野球選手
■矢野謙次の誕生日・生年月日
1980年9月21日 (年齢43歳)
申年(さる年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和55年)1980年生まれの人の年齢早見表

矢野謙次と同じ1980年生まれの有名人・芸能人

矢野謙次と同じ9月21日生まれの有名人・芸能人

矢野謙次と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


矢野謙次と関係のある人

星野八千穂: “日本ハム、矢野謙次氏のスカウト転身発表 鉄腕が駐米スカウト、大量17人の人事異動”.


伊勢孝夫: 巨人にはヤクルト時代に培ったデータ分析の腕を買われて入団し、代打満塁本塁打を打った矢野謙次に配球を学ばせていた。


北篤: 2015年6月10日に、矢野謙次・須永英輝との交換トレードで、矢貫俊之と共に読売ジャイアンツへ移籍した。


伊藤栄祐: “日本ハム、矢野謙次氏のスカウト転身発表 鉄腕が駐米スカウト、大量17人の人事異動”.


ケニー=レイ: 味方のリードを守ったまま、8回裏の終了まで矢野謙次のソロホームランによる失点のみに抑えたことによって、チームの勝利に貢献した。


谷佳知: 2012年はオープン戦で矢野謙次がフェンスにぶつかって負傷したことや、新外国人のジョン・ボウカーや松本の前年度から続く不振により、序盤は2番で起用されるなどスタメン出場の機会も多く、5月10日の対横浜DeNAベイスターズ戦では二年ぶりに本塁打も放った。


藤江均: 同月7日の対巨人戦(東京ドーム)では、10回裏に矢野謙次を迎えた場面で登板した。


加治前竜一: 矢野謙次や大道典嘉などが故障から二軍スタートとなったこともあり、右の外野手の控え、代打代走・守備要員として2009年開幕ベンチ入りを決めたが、シーズン無安打に終わった。


高江洲拓哉: 同じ野球チームには矢野謙次も所属していた。


藤本茂喜: 引退後は、巨人のスカウトを務め、久保裕也、矢野謙次、林昌範、岩舘学、松本哲也、吉川尚輝らを担当した。


山岡さくら: 9回裏の攻撃で追加点を狙う巨人が2死一塁の状況で一塁走者の矢野謙次が二盗を敢行するも憤死し、楽天が勝った。


村田修一: 村田の引退試合では、同じ松坂世代で元チームメイトの矢野謙次、實松一成から「いろいろなことを言われて、つらく、そして悔しかったと思います。


堀内恒夫: シーズン終盤は高橋由・ローズ・清原などが離脱した反面、矢野謙次、亀井善行など生え抜きの若手選手が活躍を見せる光明もあった。


脇谷亮太: 2018年9月28日のファイターズ戦(ファーム公式戦・ジャイアンツ球場)で、同じく現役引退を表明した、かつての同僚・矢野謙次が代打逆転本塁打を放ち球場を沸かせる中、同点の9回裏一死二塁の場面に代打で登場、大歓声に包まれ見納めに来た多くのファンが見守る中、申告敬遠された。


矢貫俊之: 2015年6月10日に、矢野謙次・須永英輝との交換トレードで、北篤と共に巨人へ移籍。


須永英輝: 2015年6月10日、北篤、矢貫俊之とのトレードで矢野謙次と共に北海道日本ハムファイターズへ移籍、約4年半ぶりの復帰となった。


徳川一郎: 9回裏の攻撃で追加点を狙う巨人が2死一塁の状況で一塁走者の矢野謙次が二盗を敢行するも憤死し、楽天が勝った。


清水隆行: 前年より台頭した矢野謙次・鈴木尚広、シーズン途中に移籍してきた木村拓也・小関竜也などとの外野のポジション争いが熾烈を極めていたが、原は「清水・由伸は格が違う」と発言、左翼のスタメンを確約される。


伊原春樹: 野村率いる楽天との交流戦(2008年5月29日)で、楽天2点リードの9回二死一塁で矢野謙次が盗塁を失敗しゲームセットになる。


鈴木尚広: 若手の矢野謙次や新加入で、実績もある谷佳知などと改めてレギュラーを争うこととなった。


佐藤アサト: ザ・ドキュメンタリー「崖っぷちを生きる 巨人・矢野謙次 密着1000日」


藤江均: 1球敗戦投手:2012年10月7日、対読売ジャイアンツ24回戦(東京ドーム)、10回裏無死に矢野謙次に左越サヨナラソロ ※史上24人目(25度目)


田島慎二: 1球勝利:2013年8月31日、対読売ジャイアンツ20回戦(東京ドーム)、6回裏に矢野謙次を左飛 ※史上34人目


榎下陽大: チーム統轄本部所属の矢野謙次が特命コーチとしてレンジャーズに留学している2019年には、矢野の通訳を務めるかたわら、矢野の一時帰国中に3A選手へのスカウティング活動を担い、2020年までは駐米スカウトも兼任していた。


矢野謙次の情報まとめ

もしもしロボ

矢野 謙次(やの けんじ)さんの誕生日は1980年9月21日です。東京出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。結婚、引退に関する情報もありますね。今年の情報もありました。矢野謙次の現在の年齢は43歳のようです。

矢野謙次のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

矢野 謙次(やの けんじ、1980年9月21日 - )は、東京都三鷹市出身の元プロ野球選手(外野手、右投右打)、プロ野球コーチ。

愛称は「ヤノケン」。

小学校2年の時に「三鷹リトルシニア」で野球を始める。同じリトルシニアには高江洲拓哉が所属していた。三鷹市立第六中学校時代の「三鷹シニア」ではエース兼四番打者として関東大会に出場。國學院久我山高校では同級生に笠木新や田村知佳 (野球)(女子野球代表、高校女子野球部監督)ら、1年下に河内貴哉がいた。1997年秋季東京大会では河内の好投もあって準決勝に進むが国士舘高に敗退。翌1998年夏の甲子園西東京予選も準決勝で桜美林高に10-9で惜敗、甲子園には届かなかった。

國學院大學に進学。当時の國學院大は東都大学野球リーグ二部に低迷していたが、通算23本塁打を記録し「井口資仁二世」と呼ばれる。当時高校の先輩である井口が所属していた福岡ダイエーホークスや日本ハムファイターズが獲得意思を示したが、矢野は高校時代から注目してくれていたという読売ジャイアンツ(巨人)への入団を熱望していた。同球団関係者は「足が速いし、魅力がある。打撃もパンチ力があり、遠くへ飛ばす力を持っている」と高く評価していた。

2002年のNPBドラフト会議で、巨人から6巡目で指名を受け、契約金6,000万円、年俸660万円(金額は推定)という条件で入団した。背番号は48。

2003年には、春季キャンプから一軍へ帯同すると、オープン戦では同期入団の高卒内野手・長田昌浩と共に安打を放った。レギュラーシーズンでは、8月19日の対横浜ベイスターズ戦(東京ドーム)7回裏に、ロベルト・ペタジーニの代走で一軍公式戦にデビュー。ただし、シーズンの大半を二軍で過ごした。シーズン終了後に結婚

2004年には、7月24日の対横浜戦(横浜スタジアム)に、「8番・右翼手」として出場。一軍公式戦で初めてスタメンに起用されると、4回表の第2打席では、一軍公式戦での初安打・初打点を吉見祐治からの適時打で記録した。翌25日の同カードでは、5回表の第2打席にスコット・マレンから一軍公式戦初本塁打を放っている。

2005年のシーズンは主に二番打者、右翼手・中堅手として85試合に出場。打率.281、7本塁打の成績を残した。7本塁打のうち4本を横浜ベイスターズの土肥義弘から打った。

2006年は、4月終了時点でセントラル・リーグの打率ランキングで2位につける好スタート。また、秋季キャンプで課題となっていたスローイングも補正され、走者をアウトにする場面も多くなり、とくに高橋由伸の中堅手への転向で空いた右翼手の守備に適性を見せた。しかし、6月12日に左足小指の骨折が判明し、出場選手登録を抹消される。7月11日の横浜戦(札幌ドーム)で一軍復帰し即先発出場。7月16日の対東京ヤクルトスワローズ戦で高津臣吾から決勝点となる6号本塁打を打った。その後は故障の影響などもあり徐々に成績が下降したが、盗塁11、二塁打18の数字を残した。シーズン終了後には秋季キャンプを辞退し、骨折箇所のボルト除去手術を受けた。

2007年は代打起用でシーズンを迎える。高橋が右翼手に戻り、一時は中堅手としてデーモン・ホリンズや鈴木尚広と併用されたが、矢野が中堅手としての守備に不慣れな面を見せたことや、監督の原辰徳曰く「攻撃と守備のバランスが取れた」ホリンズが先発として起用され、矢野は代打に回った。5月31日の福岡ソフトバンクホークス戦(東京ドーム)では、7回裏1アウト満塁の場面で福田聡志の代打で登場した清水隆行の代打で(代打の代打で)登場し、篠原貴行から代打逆転満塁本塁打を放った。この本塁打は観戦に来ていた会長の渡邉恒雄から「今日の(矢野の)一発は1000万円以上の価値がある」と賞賛された。代打逆転満塁本塁打は巨人では1987年に原が記録して以来、球団史上5人目(他には樋笠一夫、広野功、駒田徳広。樋笠と広野はサヨナラ)、代打の代打による満塁本塁打は初の快挙となった。6月11日の北海道日本ハムファイターズ戦では武田勝から決勝ソロ本塁打。1-0のスコアで勝利した試合で代打本塁打を打ったのは、1949年の藤本英雄以来58年ぶりの快挙となった。序盤と終盤の不振もあったものの、出塁率.354、長打率.538、代打成績は39打数10安打で打率.256、本塁打4という数字を残した。

2008年は開幕前に右ひじの疲労骨折と診断され出遅れる。6月に一軍昇格するが故障が再発し数日で二軍降格。二軍調整中の7月には二岡智宏の不倫スキャンダルの現場に同席していたことが報じられた。9月に二軍戦復帰するが、秋季フェニックスリーグで右膝関節を痛め、オフに手術。この年は3試合の出場に留まり、5打数無安打だった。

2009年前半は手術のリハビリに費やし、8月6日のイースタン・リーグ公式戦(東京ドーム)で四番・指名打者として実戦復帰。復帰初打席で適時打を打ち、復帰後初打席初安打初打点を記録した。二軍成績は24試合に出場して58打数17安打1本塁打5打点、打率は.293。巨人のリーグ優勝後の9月28日に一軍昇格するが、6試合の出場に留まり9打数1安打だった。

2010年5月9日の横浜戦で2年ぶりの先発出場を果たすと、適時二塁打で3年ぶりとなる打点を記録。同年5月13日の埼玉西武ライオンズ戦でも先発出場し、適時二塁打を含む2安打2四球で4打席全て出塁した。シーズン終盤に代打の切り札として昇格後は安打を重ね、代打のみならず二番打者としての先発出場などとフル回転。最終的に42試合で74打数と少ないながらも自身初のシーズン打率3割を達成。代打成功率は12球団トップの.524だった。

2011年9月30日の広島東洋カープ戦では自身2度目の代打満塁本塁打を放った。同年は前年より打率を落とすも引き続き勝負強さを発揮した。

2012年は開幕前のシアトル・マリナーズとの親善試合で左足を捻挫。靭帯損傷で開幕戦出場選手から外れた。後半戦に復帰し、10月7日の横浜DeNAベイスターズ最終戦(東京ドーム)で1-1で迎えた延長10回裏に藤江均から自身初の代打サヨナラ本塁打を打った。日本ハムとの日本シリーズでは、6戦目に先発出場して先制打となる適時打を打ち、優勝に貢献した。

2013年は代打の切り札として大活躍し、監督の原から「神様」と賞賛された。代打成績は53打数19安打、打率.358。シーズン代打安打19は球団新記録となった。また、チャンスでの強さが際立ち、得点圏打率は.349、満塁では13打数6安打で打率.462だった。なお東北楽天ゴールデンイーグルスとの日本シリーズでは第7戦の9回に田中将大の前に三振を喫し、最後の打者となってしまった。

2014年はこれまでのような勝負強さが見られず打率.179と低迷した。

2015年も代打で出場するも8試合で14打数1安打、打率.071とさらに不調となり、6月10日、北篤・矢貫俊之との交換トレードで須永英輝と共に北海道日本ハムファイターズへ移籍することが発表された(支配下選手登録は翌11日)。前日から翌11日までの3日間、札幌ドームでは日本ハムと巨人との3連戦が開催されており、11日の試合前には矢野が須永と共に試合開始前の札幌ドームを訪れてライト側の外野スタンドに陣取る巨人のファンに別れの挨拶をした。

2015年6月12日の対DeNA戦で、「6番・指名打者」としてスタメン出場し、6打数3安打と、移籍後初出場にして猛打賞の大活躍で、初のヒーローインタビューを受けた。6月14日、同カード第3戦の6回裏に逆転3ランホームランを放ち、出場3戦目で2度目のヒーローインタビューを受けて「今まで(巨人時代)だったら、あそこの打席に立っていなかったと思うんですよね。絶対に代打を出されて代えられていた。あそこで(打席に)行かせてもらえて、絶対に打ってやろうと、マジ気合で打ちました」と目を潤ませながら語った。また、このホームランは2013年8月22日の対ヤクルト戦以来の一発となった。その後もしばらくはヒットを重ねたが、シーズン終盤には長いスランプに陥り、最終的には40試合で76打数15安打1本塁打5打点、打率.197でシーズンを終える。

2016年は古傷の右膝の違和感で出遅れ、5月27日に1軍昇格。痛みを抱えながらのプレーで代打限定、出塁すると即代走の形でシーズンを過ごす。34試合で29打数6安打1本塁打8打点、打率.207。巨人時代から3年連続で低調な数字となったが、6月15日対DeNA戦の9回まで0対0の均衡を破る代打2ラン、7月30日の対ソフトバンク戦の押出しサヨナラ死球、9月7日対ロッテ戦の逆転2点タイムリーなど、少ない出場機会の中でも代打の切り札として存在感を示した。11月4日にFA権を行使せず残留することを表明した。

2017年も代打中心で44試合出場。9安打10打点、打率.205。チームの低迷による若手中心起用の影響などで出場機会が減り、シーズン後半は二軍調整が続いた。この年、「松坂世代」と呼ばれる同級生の多くが引退や戦力外となる中ではあったが、海外FA権を行使せずに残留となった。

2018年9月28日、出場機会が減り、現役引退が発表された。引退発表直後のイースタンリーグ対巨人戦では、慣れ親しんだ読売ジャイアンツ球場でシーズン初となる代打3ランを放つ。さらに10月10日、札幌ドームでの対千葉ロッテマリーンズ戦で引退試合が行われ、7回裏2死1塁で近藤健介の代打で出場し唐川侑己から左前安打を放ち、現役生活を終えた。

日本ハム球団の職員として、チーム統轄本部の特命コーチに就任。2019年には、2月から3期(1期につき2ヶ月)にわたって、業務提携球団のテキサス・レンジャーズに留学している。当初の予定では傘下のマイナーチームへ帯同するだけだったが、1期目には、ベンチコーチであるドン・ワカマツの計らいでメジャーチームのスプリング・トレーニング(春季キャンプ)へ招待。その後のプレシーズン・ゲーム(オープン戦)では、日本ハムの現役時代と同じ背番号37のユニフォーム姿で、ワカマツと並んでベンチに入っている。

2020年シーズンからは日本ハムの一軍外野守備コーチ兼打撃コーチ補佐に就任した。9月には一軍内野守備コーチであった飯山裕志の体調不良を背景に、臨時一塁ベースコーチを兼任。その際に声を張り上げたことが話題となり、「コーチャーは人を動かさないといけない。あれだけ大きい声で指示を出せば(走者が)戻るでしょ?それに俺がそうすることで、君たち(メディア)が取り上げてくれて、アマチュアの子たちも見てくれる。「プロでもこれだけ声を出すんだ」と思ってくれる。そうしたら、子供たちもどんどん主張できるように変わっていくと思うんだよね」とコメントし、また、コーチ1年の総括として「選手にものすごく助けてもらった」とコメントした。2021年シーズンからは二軍打撃コーチに転換され、翌2022年シーズンまで務めた。

コーチ退任後の2023年はスカウト部スカウトに転身し、同年10月26日に行われたドラフト会議の、翌27日に退団が発表された。

同日中に、巨人に一軍打撃コーチとして復帰することが発表された。背番号は80。

選手としての特徴・人物

パンチ力を秘めた勝負強い打撃と俊足強肩が武器の外野手。プロ入り後は「キャリアの半分がリハビリ」と語るほど故障が多く、完全なレギュラー定着とはならなかったが、その卓越した勝負強さで主に『代打の切り札』として活躍した。

明るくて物怖じしない性格の持ち主。現役時代に臨んだ試合では、ハッスルプレーやボールへ積極的に食らいつく姿勢をしばしば見せながら、ベンチで率先して声を挙げるなど、チームのムードメーカーにもなっていた。現役引退後に日本ハムの特命コーチとして留学したレンジャーズで、留学者やコーチ初心者としては異例のメジャーチーム帯同を認められたのも、日系アメリカ人であるワカマツからそのような性格を高く評価されたことによる。ちなみに、日本ハムの現役時代に一番仲が良かったのは西川遥輝で、巨人からの移籍後最初に話しかけてくれたチームメイトだという。

日本ハム時代のチームメイトで、2019年のレンジャーズ留学中に矢野の通訳を務める榎下陽大に「僕がいなくてもいいくらい英語が聞き取れていますよ」と言われるほど、英語でのコミュニケーション能力も高く評価されている。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
2003 巨人 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 .000 .500 .000 .500
2004 10 18 18 2 4 1 0 1 8 2 0 0 0 0 0 0 0 4 0 .222 .222 .444 .667
2005 85 228 203 27 57 7 1 7 87 14 2 1 11 1 9 0 4 30 5 .281 .323 .429 .751
2006 103 372 335 36 90 18 0 6 126 30 11 3 2 1 21 2 13 66 6 .269 .335 .376 .711
2007 103 178 158 28 46 14 2 7 85 29 1 2 3 1 9 1 7 32 2 .291 .354 .538 .892
2008 3 8 5 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 1 .000 .286 .000 .286
2009 6 9 9 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 .111 .111 .111 .222
2010 42 88 74 8 23 4 1 2 35 13 0 2 4 0 10 0 0 11 1 .311 .393 .473 .866
2011 53 116 107 10 27 7 0 1 37 11 2 1 3 1 4 1 1 20 3 .252 .283 .346 .629
2012 62 119 101 10 31 4 1 1 40 4 0 0 4 0 12 2 2 18 4 .307 .391 .396 .787
2013 90 166 159 17 46 13 0 2 65 22 2 0 4 0 3 0 0 20 8 .289 .302 .409 .711
2014 54 85 78 2 14 3 0 0 17 3 0 0 2 1 4 0 0 13 3 .179 .217 .218 .435
2015 8 14 14 0 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 3 0 .071 .071 .071 .500
日本ハム 40 84 76 5 15 4 0 1 22 5 0 0 0 0 4 0 4 10 3 .197 .274 .289 .500
'15計 48 98 90 5 16 4 0 1 23 6 0 0 0 0 4 0 4 13 3 .178 .245 .256 .500
2016 34 35 29 1 6 2 0 1 11 8 0 0 0 1 4 0 1 5 0 .207 .314 .379 .694
2017 44 49 44 0 9 2 0 0 11 10 0 0 0 0 5 0 0 13 1 .205 .286 .250 .536
2018 19 19 17 2 4 0 0 0 4 1 0 0 0 0 1 0 1 4 0 .235 .316 .235 .551
通算:16年 759 1590 1428 148 374 79 5 29 550 153 18 10 34 6 88 6 34 251 38 .262 .319 .385 .704

年度別守備成績

年度 球団 外野
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2003 巨人 3 0 0 0 0 ----
2004 10 12 0 0 0 1.000
2005 62 95 0 0 0 1.000
2006 100 165 7 3 2 .983
2007 80 72 0 0 0 1.000
2008 2 2 0 0 0 1.000
2009 4 2 0 0 0 1.000
2010 30 26 0 2 0 .929
2011 37 38 2 0 0 1.000
2012 41 29 0 0 0 1.000
2013 48 35 2 0 0 1.000
2014 25 23 0 0 0 1.000
2015 3 1 0 0 0 1.000
日本ハム 11 15 1 0 0 1.000
'15計 14 16 1 0 0 1.000
通算 456 515 12 5 2 .991

記録

初出場:2003年8月19日、対横浜ベイスターズ24回戦(東京ドーム)、7回裏にロベルト・ペタジーニの代走で出場

初打席:2003年8月22日、対ヤクルトスワローズ22回戦(明治神宮野球場)、8回表に坂元弥太郎から死球

初先発出場:2004年7月24日、対横浜ベイスターズ18回戦(横浜スタジアム)、八番・右翼手で先発出場、4打数1安打1打点

初安打・初打点:同上、4回表に吉見祐治から中前適時打

初本塁打:2004年7月25日、対横浜ベイスターズ19回戦(横浜スタジアム)、5回表にスコット・マレンから右越ソロ

初盗塁:2005年7月8日、対広島東洋カープ10回戦(広島市民球場)、7回表に二盗(投手は横山竜士、捕手は石原慶幸)

代打でシーズン19安打:2013年 ※巨人球団記録

代打の代打で満塁本塁打:2007年5月31日、対福岡ソフトバンクホークス2回戦 ※NPB史上8人目

背番号

48(2003年 - 2015年途中)

37(2015年途中 - 2018年)

74(2020年 - 2022年)

80(2024年 - )

登場曲

「怒りの獣神」弘妃由美(2004年)

「My Way」Def Tech(2005年)

「SCARY」THE MAD CAPSULE MARKETS(2006年)

「NO HORIZON」SYZA(2007年 - 2010年)

「太陽」SYZA(2010年 - 2012年)

「My Revolution」渡辺美里(2010年)

「Livin' On A Prayer」Bon Jovi(2010年)

「Shoot To Thrill」AC/DC(2011年)

「Jump」Van Halen(2011年 - 2015年、2017年 - )

「Danger Zone」Kenny Loggins(2014年)

「Wild Wild Love feat. G.R.L」Pitbull(2015年)

「Killing In The Name」Rage Against The Machine(2016年)

「START」river(ロマンチック日本代表!!!)(2017年)

2024/06/15 20:50更新

yano kenji


矢野謙次と同じ誕生日9月21日生まれ、同じ東京出身の人

堂 真理子(どう まりこ)
1981年9月21日生まれの有名人 東京出身

堂 真理子(どう まりこ、1981年9月21日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 東京都杉並区で育つ。13歳から5年間はスイスのチューリッヒで過す。桐朋女子高等学校、青山学院大学文学部英米文学…

森 ふうか(もり ふうか)
1993年9月21日生まれの有名人 東京出身

森 ふうか(もり ふうか、1993年(平成5年)9月21日 - )は、日本の元女性アイドル、元タレント、元アイドルプロデューサー。森サークル主宰。 東京都出身。個人ではフリーランスで活動していた。元「…

内藤 花恋(ないとう かれん)
2002年9月21日生まれの有名人 東京出身

内藤 花恋(ないとう かれん、2002年9月21日 - )は、日本の元タレント。東京都出身。A-Lightに所属していた。身長160 cm。血液型B型。ミスマガジン2021審査員特別賞受賞。 20…

広重 美穂(ひろしげ みほ)
1989年9月21日生まれの有名人 東京出身

広重 美穂(ひろしげ みほ、1989年9月21日 - )は、日本の元女優、ファッションモデル。本名、廣重 美穂(読み同じ)。東京都出身。タンバリンアーティスツに所属していた。 2000年、ローティ…

すどう かづみ(すどうかづみ)
1954年9月21日生まれの有名人 東京出身

すどう かづみ(1954年9月21日 - )は、日本の女優・歌手・タレント。 東京都足立区出身。 幼少時より、子役やCMソングの歌手として活動。 デビュー以来、「須藤リカ」→「立原和美」→「すど…

趣里(しゅり)
1990年9月21日生まれの有名人 東京出身

趣里(しゅり、1990年9月21日 - )は、日本の女優、歌手、Trysome Bros.LLC合同会社業務執行社員。東京都出身。トップコート所属。本名は水谷 趣里(みずたに しゅり)。 俳優の水…

松平 美波穂(まつだいら みなほ)
9月21日生まれの有名人 東京出身

松平 美波穂(まつだいら みなほ、9月21日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。エーエス企画、トリアスを経て2015年6月1日よりフリー、その後futurum LLCに所属している。 ガラス…

竹内 美優(たけうち みゆう)
1988年9月21日生まれの有名人 東京出身

竹内 美優(たけうち みゆう、1988年9月21日 - )は、日本の元女性声優。東京都出身。フリー。 元々演劇が好きで、舞台などを見るのが好きだったという。その時に友人から「声優とかいいんじゃない…

高田 由美(たかだ ゆみ)
9月21日生まれの有名人 東京出身

高田 由美(たかだ ゆみ、1961年9月21日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。81プロデュース所属。 小学生の頃、国語の授業での朗読が褒められたことで演劇の道を志す。 当初はラジオパーソ…

栗 葉子(くり ようこ)
1938年9月21日生まれの有名人 東京出身

栗 葉子(くり ようこ、1938年9月21日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。劇団河所属。本名・旧芸名は村田 豊子(むらた とよこ)。 代表作に『ど根性ガエル』の吉沢京子役、『みなしごハッチ…

田中 明夫(たなか あきお)
1926年9月21日生まれの有名人 東京出身

田中 明夫(たなか あきお、1926年9月21日 - 2003年1月19日)は、日本の俳優、声優。本名は同じ。 東京都四谷区舟町出身。芝中学校卒業。テコジャパンエージェンシー、おぎいくこ事務所に所属…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


矢野謙次と近い名前の人

矢野 健太郎_(数学者)(やの けんたろう)
1912年3月1日生まれの有名人 東京出身

矢野 健太郎(やの けんたろう、1912年〈明治45年〉3月1日 - 1993年〈平成5年〉12月25日)は、日本の数学者。東京工業大学名誉教授。専門は微分幾何学。従三位勲二等瑞宝章。数学教育、一般へ…

矢野 健太郎_(漫画家)(やの けんたろう)
1957年10月3日生まれの有名人 大阪出身

矢野 健太郎(やの けんたろう、1957年〈昭和32年〉10月3日 - )は、日本の漫画家。主な作品に『ネコじゃないモン!』などがある。大阪芸術大学の漫画アニメーション研究会グループ「CAS」の創設者…

矢野 憲一(やの けんいち)
1938年4月10日生まれの有名人 三重出身

矢野 憲一(やの けんいち、1938年4月10日 - )は、日本の神職、民俗学者、鮫研究家。 三重県伊勢市生まれ。國學院大學文学部国史学科卒業。1962年神宮に奉職。神宮禰宜、神宮司庁広報課長、奉…

矢野 良子_(歌手)(やの りょうこ)
1960年1月9日生まれの有名人 京都出身

矢野 良子(やの りょうこ、本名:矢野 登志子、 1960年1月9日 - )は、日本の元アイドル歌手。京都府京都市出身。身長163cm、B82、W59、H85。 きょうだいは妹と弟がいる。高校のと…

矢野 貴章(やの きしょう)
1984年4月5日生まれの有名人 静岡出身

矢野 貴章(やの きしょう、1984年4月5日 - )は、静岡県浜松市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・栃木SC所属。 ポジションはフォワード、ディフェンダー。元日本代表。マネジメント会社はサニーサイ…

矢野 有美(やの ゆみ)
1966年4月15日生まれの有名人 香川出身

矢野 有美(やの ゆみ、1966年4月15日 - )は、香川県高松市生まれ(3歳まで)、東京都東村山市育ちの元・アイドルタレント、女優、歌手。1982年デビュー、1986年引退。堀越高等学校卒業。 …

矢野 未希子(やの みきこ)
1986年12月4日生まれの有名人 大阪出身

矢野 未希子(やの みきこ、1986年12月4日 - )は、日本の女性ファッションモデル。愛称は、みっこ。 大阪府堺市出身。レプロエンタテインメント所属。 堺女子高等学校卒業。同校に入学時からフ…

矢野目 美有(やのめ みゆ)
1991年2月27日生まれの有名人 栃木出身

矢野目 美有(やのめ みゆ、1991年2月27日 - )は、日本の女性タレント、グラビアアイドル。愛称、みゆみゆ。 栃木県宇都宮市出身。元プラチナムプロダクション所属。女性アイドルグループ『ユルリラ…

矢野 未夏(やの みか)
1991年8月1日生まれの有名人 東京出身

矢野 未夏(やの みか、1991年8月1日 - )は、日本の元グラビアアイドルである。 東京都出身。 2011年12月、DVD『ハックツ美少女 Revolution』で、デビュー。 2012年…

矢野 清香(やの さやか)
1991年4月24日生まれの有名人 三重出身

矢野 清香(やの さやか、1991年4月24日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元タレントである。プラチナムプロダクションに所属していた。三重県四日市市出身。愛称はやのっち。 三重県立四日市四…

矢野 陽子(やの ようこ)
5月4日生まれの有名人 東京出身

矢野 陽子(やの ようこ、5月4日生)は、日本の女性声優。リベルタ所属。東京都出身。本名は新城洋子。以前は矢野 洋子で活動していた。1960年代から1970年代には東宝に所属していた。 ウルトラシ…

矢野 優花(やの ゆうか)
1998年1月6日生まれの有名人 宮崎出身

矢野 優花(やの ゆうか、1998年〈平成10年〉1月6日 - )は、日本の女優。 宮崎県出身。スターダストプロモーション制作3部所属。 2008年、スターダストプロモーション芸能3部に所属し、…

矢野 マイケル(やの まいける)
1979年1月22日生まれの有名人 東京出身

矢野 マイケル(やの マイケル、1979年1月22日 - )は、ガーナ出身で日本国籍の元サッカー選手、元キックボクサー、ソングライター。俳優・モデルの矢野デイビットは実弟。 ガーナにて、日本人の父…

矢野 吉彦(やの よしひこ)
1960年10月21日生まれの有名人 東京出身

矢野 吉彦(やの よしひこ、1960年10月21日 - )は、日本のアナウンサー、競馬評論家。 元文化放送アナウンサー(1983年 - 1988年)ののち、フリーアナウンサー。TCP Artist、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
矢野謙次
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

AKB48G KAT-TUN 9nine AeLL. アリス十番 Timelesz DA PUMP predia 夢みるアドレセンス 純烈 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「矢野謙次」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました