もしもし情報局 > 1988年 > 12月5日 > 将棋

石田直裕の情報 (いしだなおひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

石田直裕の情報(いしだなおひろ) 将棋 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石田 直裕さんについて調べます

■名前・氏名
石田 直裕
(読み:いしだ なおひろ)
■職業
将棋棋士
■石田直裕の誕生日・生年月日
1988年12月5日 (年齢35歳)
辰年(たつ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和63年)1988年生まれの人の年齢早見表

石田直裕と同じ1988年生まれの有名人・芸能人

石田直裕と同じ12月5日生まれの有名人・芸能人

石田直裕と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


石田直裕と関係のある人

渡辺大夢: これで上村亘(トップ)、宮本広志(2番手)、石田直裕(3番手)のうち2人が1敗以上すれば2位以内で四段昇段となるところだったが、結果は上村と石田が無敗で終えたためまたしても実現には至らなかった。


藤森哲也: 第4期加古川青流戦では決勝に進出したが、石田直裕に2連敗して、準優勝に終わった。


南芳一: 2018年1月19日、第76期順位戦C級2組で、石田直裕に勝ち、20人目となる公式戦通算800勝(将棋栄誉敢闘賞)を達成。


屋敷伸之: 2020年10月に札幌市に開設された日本将棋連盟「北海道研修会」の幹事を同郷棋士4名(中座真、野月浩貴、広瀬章人、石田直裕)と務めるなど、地元への普及活動にも熱心である。


高野智史: 中央大学出身のプロ棋士は米長邦雄、大内延介、横山泰明、石田直裕に続き5人目。


野月浩貴: 2020年10月に札幌市に開設された日本将棋連盟「北海道研修会」の幹事を同郷棋士5名(屋敷伸之、中座真、広瀬章人、石田直裕)と務めるなど、地元への普及活動にも熱心である。


石田直裕の情報まとめ

もしもしロボ

石田 直裕(いしだ なおひろ)さんの誕生日は1988年12月5日です。北海道出身の将棋棋士のようです。

もしもしロボ

棋風、人物などについてまとめました。卒業、兄弟に関する情報もありますね。石田直裕の現在の年齢は35歳のようです。

石田直裕のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

石田 直裕(いしだ なおひろ、1988年12月5日 - )は、日本将棋連盟所属の将棋棋士。所司和晴七段門下。棋士番号は289。北海道名寄市出身。地元の小中学校を経て、聖学院高等学校、中央大学理工学部数学科卒業

級友と学校で対局したのが将棋を始めたきっかけであった。

2001年9月、6級で奨励会に入会。直後は成績が振るわず、1年後には“直近10局で2勝8敗”を2回喫し、奨励会規定により7級に降級、5級昇級に2年を費やした。それ以降は順調に昇級・昇段を続け、18歳となった直後に二段に昇段。1年半で三段に昇段し、第44回(平成20年後期)より三段リーグに参加。4期目の第47期では4勝14敗と不振に喘ぎ降段点を喫する苦労を味わったものの、8期目となる第51回(平成24年前期)で13勝5敗の成績(上村亘に次いで2位)を修め、大学を卒業した翌年の23歳でプロ入り。

奨励会三段枠で出場した第1期(2011年)加古川青流戦では、1回戦で当時既にプロとなっていた佐藤慎一四段を破った。(2回戦で奨励会員に敗退)

2013年度(デビュー年度)は第26期竜王戦にて活躍。6組ランキング戦で決勝に進出し、いきなり5組への昇級を果たす(決勝で金井恒太に敗れ、準優勝)。

2014年度、第4期加古川青流戦で、決勝三番勝負に進出。藤森哲也に連勝して自身初の一般棋戦優勝を果たす。

2016年、第47期新人王戦で決勝に進出したが、増田康宏に連敗で敗れ、準優勝。

2017年度、第25期銀河戦の本戦ブロックを4連勝で突破し、初の決勝トーナメント進出(1回戦で船江恒平に敗戦)。また、同年度の8月15日、第59期王位戦予選(対北島忠雄七段)に勝ち、五段に昇段した。

2018年度、第31期竜王戦の5組ランキング戦で決勝に進出し、4組へ昇級する(決勝で藤井聡太に敗戦)。しかし、2021年度の第34期竜王戦にて3連敗を喫し、5組へ降級した。

棋風

居飛車党。近年は矢倉の採用が多い。角交換振り飛車破りが得意で、自身は角道を止めた四間飛車を指す。外連味のない真っ直ぐな将棋といわれる。

人物

北海道日本ハムファイターズのファン。自身も将棋連盟の野球部「キングス」に所属している。

父は自衛官。 奨励会入会から中学校を卒業するまでの間は、地元の北海道に居住し、奨励会の対局がある時は親に旭川空港や新千歳空港まで送ってもらい、飛行機で東京の将棋会館に通う生活を続けていた。中学卒業後、母とともに上京し、都内の聖学院高等学校に入学。

高3の時点で二段であったが、数学が得意であったことから、自己推薦入試で中央大学理工学部数学科へ進学した。

北海道出身の奨励会員が棋士となるのは、1999年4月に四段となった金沢孝史以来13年ぶり。

所司和晴七段門下の奨励会員が棋士となるのは、2001年10月に四段となった宮田敦史以来11年ぶり。また、同門下の兄弟子・渡辺明 (棋士)は高校の先輩である。

2020年10月より札幌市に開設される日本将棋連盟「北海道研修会」の幹事を同郷棋士4名(屋敷伸之、中座真、野月浩貴、広瀬章人)と務めるなど、地元への普及活動にも熱心である。

2024/06/23 10:18更新

ishida naohiro


石田直裕と同じ誕生日12月5日生まれ、同じ北海道出身の人

菊池 幸利(きくち ゆきとし)
12月5日生まれの有名人 北海道出身

菊池 幸利(きくち ゆきとし、12月5日 - )は、日本の男性声優。北海道出身。ヴィムス所属。 日本ナレーション演技研究所出身。 18歳で上京し、特にやりたいことがなく、職を転々としていた。新聞…

児島 仁(こじま まさし)
1930年12月5日生まれの有名人 北海道出身

児島 仁(こじま まさし、1930年〈昭和5年〉12月5日 - 2023年(令和5年)5月31日)は日本の実業家。第3代日本電信電話株式会社(NTT)代表取締役社長。位階は従三位、旭日大綬章受章。 …

大場 美智恵(おおば みちえ)
1972年12月5日生まれの有名人 北海道出身

大場 美智恵(おおば みちえ、1972年12月5日 - )は、北海道帯広市出身の日本の女子プロゴルファーである。 プロゴルファーを目指すために高校を中退、栃木県のプレステージCCで修行を積む。19…

小野 真澄(おの ますみ)
1975年12月5日生まれの有名人 北海道出身

小野 真澄(おの ますみ、1975年12月5日 - )は、日本の陸上競技元選手で、指導者・中学校教員。専門は棒高跳。 元棒高跳び日本記録保持者。1998年アジア競技大会銀メダリスト、2002年アジア…

三浦 智佳(みうら ちか)
1979年12月5日生まれの有名人 北海道出身

12月5日生まれwiki情報なし(2024/06/25 18:08時点)

高橋 まさみ(たかはし まさみ)
1930年12月5日生まれの有名人 北海道出身

高橋 まさみ(たかはし まさみ、本名:高橋 正光、1930年12月5日 - 2008年2月5日)は、日本の漫画家。本籍地は北海道虻田郡留寿都村である。 旅路はるかに:「菊姫」「甲州夫人」としての生…

橋谷 ゆかり(はしたに ゆかり)
1972年12月5日生まれの有名人 北海道出身

橋谷 ゆかり(はしたに ゆかり、1972年12月5日 - )は、女優、舞台女優。北海道出身。血液型O型。GTS所属。 身長160cm・体重47kg、バスト82cm・ウェスト60cm・ヒップ85cm…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


石田直裕と近い名前の人

石田 名香雄(いしだ なかお)
1923年3月6日生まれの有名人 新潟出身

石田 名香雄(いしだ なかお、1923年〈大正12年〉3月6日 - 2009年〈平成21年〉12月4日)は、日本の医学者、ウイルス学者。元東北大学学長。仙台市名誉市民。二男は分子生物学者の石田直理雄。…

石田 敦子_(毎日放送)(いしだ あつこ)
1966年6月8日生まれの有名人 岡山出身

石田 敦子(いしだ あつこ、1966年6月8日 - )は、毎日放送(MBS)の東京支社報道部記者で、元アナウンサー。 岡山県岡山市出身。愛称「あっちゃん」。 岡山県立岡山芳泉高等学校から東京女子大…

石田 敦子_(漫画家)(いしだ あつこ)
1963年8月9日生まれの有名人 広島出身

石田 敦子(いしだ あつこ、1963年8月9日 - )は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、漫画家、イラストレーター。広島県福山市出身、血液型A型。 高校1年生当時、安彦良和が描いたイラ…

石田 和外_(アナウンサー)(いしだ かずと)
1969年1月3日生まれの有名人 静岡出身

石田 和外(いしだ かずと、1969年1月3日 - )は、静岡朝日テレビのアナウンサーである。 静岡県静岡市出身。「和外」(かずと)という名前は、出生直後の1969年1月11日に最高裁判所長官に就…

石田 ゆり子(いしだ ゆりこ)
1969年10月3日生まれの有名人 神奈川出身

石田 ゆり子(いしだ ゆりこ、本名:石田 百合子。1969年〈昭和44年〉10月3日 - )は、日本の女優、エッセイスト、ナレーター、タレント、歌手。愛称は「りり」「ゆりちゃん」「ゆり」「ゆりごろうお…

石田 裕子(いしだ ゆうこ)
1983年8月29日生まれの有名人 大阪出身

石田 裕子(いしだ ゆうこ、1983年8月29日 - )は、日本のタレント、女性アーティスト、グラビアアイドルである。 大阪府出身。先駆舎を経てプラチナムプロダクションに所属していたが、現在は退所し…

石田 桃香(いしだ ももか)
1997年10月21日生まれの有名人 大阪出身

石田 桃香(いしだ ももか、1997年〈平成9年〉10月21日 - )は、日本の元タレント、元女優、元グラビアアイドル。大阪府出身。愛称は浪速のピーチ姫、ちゃんもも。 後述のタレントデビュー当初はヤ…

石田 真以(いしだ まい)
1月24日生まれの有名人 三重出身

石田 真以(いしだ まい、[1月24日])は、日本のモデル、タレント。中京圏のモデルユニット『NAGOYA COLOR』(ナゴヤカラー)のメンバーであり、同グループではリーダーを務める。愛称はマイマイ…

石田 晴香(いしだ はるか)
【AKB48】
1993年12月2日生まれの有名人 埼玉出身

石田 晴香(いしだ はるか、1993年〈平成5年〉12月2日 - )は、日本の女優、声優、タレント。女性アイドルグループ・AKB48、SAISONの元メンバーである。埼玉県出身。ホリプロ所属。 2…

石田 紀子(いしだ のりこ)
1960年12月14日生まれの有名人 出身

石田 紀子(いしだ のりこ、1960年12月14日 - 1987年8月2日)は、日本の女優、タレントである。本名は、上野典子。中原 歩名義の活動時期もあった。 所属していた事務所は「オフィスBIN」…

石田 佳蓮(いしだ かれん)
【アイドリング】
1996年8月6日生まれの有名人 東京出身

石田 佳蓮(いしだ かれん、1996年8月6日 - )は、日本の女性タレント、モデル、デザインプロデューサー。東京都出身、福岡県生まれ。フリーランス。 元「アイドリング!!!」のメンバー。 19…

石田 ニコル(いしだ にこる)
1990年5月29日生まれの有名人 山口出身

石田 ニコル(いしだ ニコル、1990年〈平成2年〉5月29日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント、女優。長崎県佐世保市生まれ、山口県岩国市出身。アミューズ所属。神コレモデルオーディショ…

石田 雪乃(いしだ ゆきの)
1988年9月13日生まれの有名人 大阪出身

石田 雪乃(いしだ ゆきの、1988年9月13日 - )は日本のファッションモデルである。所属事務所はチェルシー・エンターテインメント。愛称はゆっきー。大阪府大阪市出身。B型。 中国人の母を持つ、…

石田 未来(いしだ みく)
1988年6月15日生まれの有名人 愛知出身

石田 未来(いしだ みく、1988年6月15日 - )は、日本の元女優、元グラビアアイドル。歌手として芸能活動を再開した際は、未来(みく)という芸名を使用した。 愛知県小牧市出身、日出高等学校卒業。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石田直裕
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Prizmmy☆ 乙女新党 Especia でんぱ組.inc ライムベリー アイドルカレッジ asfi ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石田直裕」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました