もしもし情報局 > 1987年 > 8月11日 > 野球選手

祖父江大輔の情報 (そぶえだいすけ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

祖父江大輔の情報(そぶえだいすけ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

祖父江 大輔さんについて調べます

■名前・氏名
祖父江 大輔
(読み:そぶえ だいすけ)
■職業
野球選手
■祖父江大輔の誕生日・生年月日
1987年8月11日 (年齢36歳)
卯年(うさぎ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和62年)1987年生まれの人の年齢早見表

祖父江大輔と同じ1987年生まれの有名人・芸能人

祖父江大輔と同じ8月11日生まれの有名人・芸能人

祖父江大輔と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


祖父江大輔と関係のある人

中田翔: 翌14日の対中日戦(東京ドーム)では2点を追う7回一死満塁の打席で祖父江大輔からシーズン2本目の満塁本塁打となる逆転満塁本塁打を放った。


関本健太郎: 2015年には、開幕2戦目(3月28日)の中日戦(京セラドーム)延長10回裏無死満塁から代打に起用されたところ、祖父江大輔からフルカウントの末に左腕へ死球を受けた。


赤田龍一郎: 当時赤田とバッテリーを組んでいたのは、中日ドラゴンズでもチームメイトとなる祖父江大輔であった。


平田真吾: 130試合でのプロ初勝利は、2000年の大阪近鉄バファローズの柴田佳主也が記録した168試合目、2017年に中日の祖父江大輔が記録した142試合目に続く歴代3番目の遅さである。


長谷川信哉: 6月2日に出場選手登録されると、同月7日の対中日戦(ベルーナドーム)では7回無死から川越誠司の代走で途中出場し、1-1の同点で迎えた9回一死無走者の打席で祖父江大輔からプロ初のサヨナラ本塁打を放った。


梶谷隆幸: 7月2日に一軍に再昇格すると、通算1000試合出場を迎えた同月5日の対中日戦(バンテリンドーム ナゴヤ)で延長12回一死二・三塁の打席で祖父江大輔から決勝2点適時打を放った。


福留孝介: 引退会見では大島洋平、大野雄大、祖父江大輔、木下拓哉、阿部寿樹、高橋周平、柳裕也、京田陽太がサプライズで登場し、チームを代表して花束をもって福留を労った。


福敬登: 2020年は、7回は祖父江大輔、8回は福、9回はライデル・マルティネスという救援陣による勝ちパターンが確立。


井戸田潤: なおこのキャラクターは一度きりのものとなったが、中日ドラゴンズの祖父江大輔に受け継がれている。


味谷大誠: 初出場:2023年4月27日、対広島東洋カープ4回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、10回表に祖父江大輔の代打で出場


石原貴規: 初打席:同上、9回裏に祖父江大輔から四球


山下航汰: 初安打:2019年9月4日、対中日ドラゴンズ22回戦(群馬県立敷島公園野球場)、8回裏に増田大輝の代打で出場、祖父江大輔から右前安打


藤井淳志: 試合後の引退セレモニーでは関係者やファンに感謝を伝え、自身の家族と同僚の大島洋平や祖父江大輔から花束を受け取り、背番号と同じ4度胴上げされ、現役生活に幕を下ろした。


木下拓哉: 2020年9月 投手:祖父江大輔


萩尾匡也: 初本塁打:2024年4月3日、対中日ドラゴンズ2回戦(バンテリンドームナゴヤ)、8回表に祖父江大輔から左越ソロ


福敬登: 2020年頃からは自身と祖父江大輔、ライデル・マルティネスのリリーフトリオで構成する勝利の方程式が、ファンや選手からそれぞれの名前の一部を合わせて「大福丸」と呼ばれている。


祖父江大輔の情報まとめ

もしもしロボ

祖父江 大輔(そぶえ だいすけ)さんの誕生日は1987年8月11日です。愛知出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、人物などについてまとめました。卒業、結婚に関する情報もありますね。去年の情報もありました。祖父江大輔の現在の年齢は36歳のようです。

祖父江大輔のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

祖父江 大輔(そぶえ だいすけ、1987年8月11日 - )は、愛知県名古屋市中川区出身のプロ野球選手(投手)。右投左打。中日ドラゴンズ所属。

名古屋市立富田中学校時代に一時、硬式野球クラブチームに所属していた。体力不足を理由に退部してからは、実父との練習で基礎力を培ったという。

愛知高校への進学後は、主に二塁手や遊撃手へ起用されながら、投手としても救援で随時登板。甲子園球場の全国大会とは無縁で、愛知大学への進学を機に、投手へ本格的に転向した。

愛知大学では、1年時から愛知大学野球のリーグ戦へ出場し、投手への本格転向直後からストレート最速140km/hを記録。2年時には、春季1部リーグで2勝を記録した。チームは3年時の春季に2部へ陥落したが、秋季には、6勝無敗(6完投4完封)という好成績で2部リーグの優勝に貢献。名城大学との入れ替え戦にも先発したが、自身の乱調で敗れたためチームは1部昇格を果たせなかった。4年時の春季リーグ戦でも6勝(3完封)・防御率0.19の成績でチームの完全優勝に貢献。名城大学との入れ替え戦では、1回戦に1失点完投勝利、3回戦で延長14回22奪三振の完封勝利を収める活躍でチームを5季ぶりの1部復帰に導き、春季リーグの終了後には、大学日本代表候補に選ばれた。4年の秋季1部リーグではリーグ最多の6勝を挙げてチームの優勝に貢献。ベストナインとMVPも受賞した。明治神宮大会代表決定戦では準決勝で完封したが、決勝でリーグ2位の愛知学院大に敗れた。同期の赤田龍一郎とバッテリーを組んだ。大学時代の活躍にNPB10球団のスカウトが注目したことから、4年時にはプロ志望届を提出したが、2009年のドラフト会議では指名漏れとなり、卒業後にトヨタ自動車へ入社した。

トヨタ自動車では、1年目の春から公式戦に登板し、都市対抗野球大会や社会人野球日本選手権大会で主に中継ぎや抑えで起用された。NPBドラフト会議の指名対象期間に再び入った2年目からは、毎年のように指名候補へ挙げられていたが、指名を見送られていた。チームが東海地区の2次予選で敗れた2年目の都市対抗では、東海理化の補強選手として本大会に出場。自チームで本大会へ出場した3年目の都市対抗では、2試合に先発し、日本選手権では、救援で2試合に登板。JX-ENEOSとの準決勝では、延長10回から登板したものの、満塁での局面から押し出しで決勝点を与えた。4年目の都市対抗には、王子製紙の補強選手として出場したが、登板の機会がないままチームは初戦で敗退。日本選手権では、代表決定戦の2試合に好投した末に本大会へ出場したものの、三菱重工神戸との初戦で6回途中9奪三振2失点と好投しながら敗れた。

2013年のNPBドラフト会議で、中日ドラゴンズから5巡目で指名。契約金4000万円、年俸1200万円(金額は推定)という条件で、愛知大学から2010年に育成選手として入団していた赤田と再びチームメイトになった。背番号は33。会議直前の10月にはトヨタ自動車の投手として中日二軍との練習試合で先発。6回無失点と好投していた。

2014年は、レギュラーシーズン開幕直後の4月4日、対読売ジャイアンツ戦(ナゴヤドーム)9回表に救援で一軍公式戦にデビュー。シーズン通算では、一軍公式戦でチーム2位の54試合に登板するとともに、3敗を喫しながらも11ホールド、防御率3.53を記録した。大学時代から交際していた会社員の女性と、シーズン終了後に結婚

2015年には、入団後初めての開幕一軍入りを果たすと、8月25日の対横浜DeNAベイスターズ戦(横浜スタジアム)で一軍公式戦初セーブを挙げた。一軍公式戦全体では、33試合の登板で防御率を2.70に改善させている。

2016年には、5月28日の対東京ヤクルトスワローズ戦(ナゴヤドーム)から7月13日の対横浜DeNAベイスターズ戦(横浜スタジアム)まで16登板試合連続無失点を記録した。一軍公式戦には、通算で46試合に登板。12ホールドを挙げる一方で4敗を喫した。

2017年には、4月20日の対阪神タイガース戦(ナゴヤドーム)で一軍公式戦通算142試合目の登板を果たすと、チームの逆転勝利によって一軍公式戦初勝利を挙げた。この記録は、2000年に大阪近鉄バファローズ(当時はパシフィック・リーグへ加盟)の柴田佳主也が記録した168試合目に次いで2番目に遅く、セ・リーグの球団のみに在籍した投手としては最も遅い達成だった。シーズン通算では、一軍公式戦35試合の登板で、2勝2敗1セーブ9ホールド、防御率2.57を記録した。

2018年には、一軍公式戦51試合に登板。2勝2敗17ホールド、防御率3.14を記録する一方で、2度にわたって出場選手登録を抹消された。このため、シーズン終了後の契約交渉では、「現状維持(推定年俸2900万円)で契約を更改した」と報じられた(実際には4000万円程度で更改)。

2019年には、一軍公式戦44試合の登板で、3勝4敗1セーブ3ホールド、防御率3.11を記録。シーズン終了後の契約交渉では、査定に対する球団との見解の相違からいったん更改を保留したものの、結局は球団からの減俸提示を受け入れたうえで契約を更改した(詳細後述)。

2020年には、レギュラーシーズンの開幕から、福敬登と共にセットアッパーとして定着。クローザーのライデル・マルティネスがシーズン終盤に故障で戦線を離れてからは、福と交互にクローザーを務めた。また、トヨタ自動車の後輩で捕手の木下拓哉と揃って、9月度のセ・リーグ月間最優秀バッテリー賞を受賞。シーズン通算では一軍公式戦54試合の登板で、2勝0敗28ホールド3セーブ、防御率1.79の成績を残した。さらに、ホールドポイント(ホールド数+救援勝利数)がリーグ最多の30に達したことから、福や清水昇(ヤクルト)と共にリーグ最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得した。シーズン終了後の11月29日に、前年から倍額の年俸7000万円(金額は推定)という条件で契約を更改(詳細後述)。

2021年は自己最多となる55試合に登板し、1勝2敗5セーブ19ホールド、防御率2.59を記録した。同年FA権を取得したが「とにかく愛知県が好き」と行使せずに残留し、3000万円増となる推定年俸1億円で契約を更改した。

2022年は春季キャンプ中に右肩痛を発症し調整が遅れ、4月12日に一軍登録。しばらく調子が上がらず、6月には二軍調整を経験。7月からは復調し46試合に登板したが、防御率3.80はキャリアワーストであった。2年契約であったことを明かし、現状維持の推定年俸1億円(プラス出来高)で契約更改。シーズンオフのトレーニングにはキックボクシングを取り入れ再起を期した。

2023年は6月初めまでリーグ最多となる23試合に登板し、防御率0.83と抜群の成績を残すも、同月7日の西武戦(ベルーナ)で長谷川信哉にサヨナラ本塁打を許し、2試合連続で敗戦投手となる。16日に海外FA権を取得。その後7月12日のヤクルト戦(神宮)で敗戦投手となると、翌13日に一軍登録抹消を受ける。それでも二軍で10試合登板、防御率1.04の成績を残すと、8月26日に再び一軍に再昇格し、最終的に45試合に登板して3勝5敗13ホールド、防御率3.57の成績を記録。オフの11月9日に現状維持の1億円で契約更改した(金額は推定)。

選手としての特徴

最速152km/hの直球と、縦の方向に曲がるスライダーを駆使する。

プロ入りから一度も先発経験はなく、リリーフの柱として中日ドラゴンズのブルペンを支えている。

人物

愛称は「ソブ」。どちらかというと強面であるが、明るいキャラクターでファンサービスにも積極的である。井戸田潤(スピードワゴン)からは「ミートボールボーイ」というキャラクターが伝授されており、シーズンオフには祖父江が扮してバラエティー番組に登場することもある。

2020年頃から祖父江、福敬登、ライデル・マルティネスのリリーフトリオで構成する勝利の方程式が、ファンや選手からそれぞれの名前の一部を合わせて「大福丸」と呼ばれている。

小学生から高校、大学、社会人、プロ野球に至るまで一貫して愛知県内でプレーしている選手の1人である。そのため地元愛も強く、前述のようにFA取得時も愛知県に残ることを選択した。

実家や親戚は、名古屋市内でキャラメルを製造する企業を経営している。

2024/06/23 21:33更新

sobue daisuke


祖父江大輔と同じ誕生日8月11日生まれ、同じ愛知出身の人

竹内 花(たけうち はな)
1998年8月11日生まれの有名人 愛知出身

竹内 花(たけうち はな、1998年〈平成10年〉8月11日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優、アイドル、TiiiMOの元メンバー。ヤンチャン学園 音楽部の元メンバー。LeapPlan…

木本 花音(きもと かのん)
【SKE48】
1997年8月11日生まれの有名人 愛知出身

木本 花音(きもと かのん、1997年〈平成9年〉8月11日 - )は、日本の元女優、タレントであり、女性アイドルグループ・SKE48およびHKT48の元メンバーである。愛知県出身。元ノックアウト所属…

槙原 寛己(まきはら ひろみ)
1963年8月11日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート ミスターパーフェクト槙原 槙原 寛己(まきはら ひろみ、1963年8月11日 - )は、愛知県半田市出身の元プロ野球選手(投手)、野球…

飯田 覚士(いいだ さとし)
1969年8月11日生まれの有名人 愛知出身

飯田 覚士(いいだ さとし、1969年8月11日 - )は、日本の元プロボクサー。愛知県名古屋市出身。緑ボクシングジム所属。元WBA世界スーパーフライ級王者。 愛知県立大府東高等学校、岐阜経済大学…

唐沢 一義(からさわ かずよし)
8月11日生まれの有名人 愛知出身

唐沢 一義(からさわ かずよし、8月11日 - )は、日本の漫画家・イラストレーター。愛知県出身。 2005年に「鬼倒師」で『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)編集部主催の月例マンガ賞新G…

森越 祐人(もりこし ゆうと)
1988年8月11日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 森越 祐人(もりこし ゆうと、1988年8月11日 - )は、愛知県稲沢市出身の元プロ野球選手(内野手)、コーチ。右投右打。 稲沢…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


祖父江大輔と近い名前の人

祖父江 唯(そぶえ ゆい)
11月5日生まれの有名人 出身

祖父江 唯(そぶえ ゆい、11月5日生まれ )は、日本の女性タレント、俳優、声優。 埼玉県出身。血液型 O型。身長 156.5cm。体重 45Kg。 以前は、フェイスネットワーク(エンターテイメン…

祖父江 義明(そふえ よしあき)
1943年5月2日生まれの有名人 東京出身

祖父江 義明(そふえ よしあき、1943年5月2日 - )は、日本の天文学者。専門は、銀河天文学、電波天文学、星間物理学。理学博士。 東京大学名誉教授、元明星大学理工学部教授、鹿児島大学教授、日本天…

祖父江 伸如(そぶえ のぶゆき)
1981年5月29日生まれの有名人 大阪出身

祖父江 伸如(そぶえ のぶゆき、1981年5月29日 - )は、日本の俳優。劇団リリパットアーミーII所属。血液型はA型。 大阪府出身。劇団の入団オーディションで最も不合格になった記録の保持者で、…

祖父江 孝男(そふえ たかお)
1926年11月5日生まれの有名人 東京出身

祖父江 孝男(そふえ たかお、1926年11月5日 - 2012年12月15日)は、日本の文化人類学者、国立民族学博物館名誉教授。 府立高等学校を経て、1949年東京大学理学部人類学科卒、文化人類…

祖父江 東一郎(そふえ とういちろう)
1922年11月20日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 祖父江 東一郎(そふえ とういちろう、1922年11月20日 - 2015年7月3日)は、愛知県一宮市出身のプロ野球選手、元電通常務。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
祖父江大輔
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ライムベリー 愛乙女★DOLL LinQ でんぱ組.inc Prizmmy☆ 乙女新党 CoverGirls ひめキュンフルーツ缶 Silent Siren 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「祖父江大輔」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました