もしもし情報局 > 1924年 > 1月29日 > 児童文学作家

神沢利子の情報 (かんざわとしこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

神沢利子の情報(かんざわとしこ) 児童文学作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

神沢 利子さんについて調べます

■名前・氏名
神沢 利子
(読み:かんざわ としこ)
■職業
児童文学作家
■神沢利子の誕生日・生年月日
1924年1月29日
子年(ねずみ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
福岡出身

(大正13年)1924年生まれの人の年齢早見表

神沢利子と同じ1924年生まれの有名人・芸能人

神沢利子と同じ1月29日生まれの有名人・芸能人

神沢利子と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


神沢利子と関係のある人

長新太: いたずらラッコのロッコ(神沢利子 あかね書房)


いわさきちひろ: 1968年 あかいくつ(アンデルセン原作、神沢利子文、偕成社)[ISBN 9784033040202]


丸木俊: しあわせの花 神沢利子 理論社、1965


松本かつぢ: 神沢利子文『ぴーたー=ぱん』講談社『たのしい幼稚園』1961年8月号


丸木俊: ねんねんよう 神沢利子 フレーベル館、1972


宇野亜喜良: 『立たされた日の手紙』作:神沢利子(2008年、理論社)


古田足日: おしいれのぼうけん(1974年・童心社)/せかいいち大きなケーキ(1970年・小峰書店)/へび山のあいこ(1987年・童心社)/まちがいカレンダー(1989年・国土社) - 播磨俊子、綾茂恭子、神沢利子


道場六三郎: 『老いのレッスン2 これが私の生きる道』曽野綾子、神沢利子他共著、佼成出版社、2010年10月、ISBN 978-4-333-02470-4


スズキコージ: 「やさい町どんどん」(作:神沢利子/1994年/福音館書店)


林明子: 『いってらっしゃーい いってきまーす』(1983年、神沢利子・作) - 2011年再版


小林亜星: 作詞は神沢利子


宇野亜喜良: 『天の橇がゆく』作・神沢利子(2003年、福音館書店)


山脇百合子: 『あひるのバーバちゃん』 文・神沢利子(偕成社)


丸木俊: そりにのって 神沢利子 福音館書店、こどものとも69号/1961年12月号 ※「丸木俊子」名


寺村輝夫: オムくんの話I(神沢利子


堀内誠一: 「銀のほのおの国」福音館書店(1972年)神沢利子


堀内誠一: 「てんのくぎをうちにいった はりっこ」福音館書店こどものとも(1985年)神沢利子


堀内誠一: 「ふらいぱんじいさん」あかね書房(1969年)神沢利子


与田凖一: 門下には、まど・みちおをはじめ、岩崎京子、生源寺美子、あまんきみこ、神沢利子らがいる。


長新太: こねこちゃんは どこへ(神沢利子 架空社)


斎藤真一: 水上勉の新聞小説(1971年)の挿画以降、瀬戸内寂聴「遠い風近い風」(1975年・朝日新聞)と、やはり水上の「長い橋」(1984年・日本経済新聞)を手がけ、和田芳恵著『道祖神幕』(1977年)の挿画と装丁を手がける一方で、神沢利子の詩集『いないいないの国』(1979年)や小川洋子著『シュガータイム』に挿画を提供した。


林明子: 『ぼくのぱん わたしのぱん』(1978年、神沢利子・作)


神沢利子の情報まとめ

もしもしロボ

神沢 利子(かんざわ としこ)さんの誕生日は1924年1月29日です。福岡出身の児童文学作家のようです。

もしもしロボ

著作、作詞などについてまとめました。父親、卒業、結婚、兄弟、映画に関する情報もありますね。今年の情報もありました。

神沢利子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

神沢 利子(かんざわ としこ、本名・古河トシ 1924年1月29日 - )は、日本の児童文学作家。

福岡県戸畑市に生まれる。6人兄妹の5番目。炭鉱技師の父親の転勤により、東京、北海道、樺太へと移り住む。1936年、樺太庁豊原高等女学校に入学。1937年の夏に上京し、自由学園普通科を経て、1940年、文化学院美術部に入学、のちに文学部に転部する。1943年、文化学院文学部を卒業する。在学中に佐藤春夫に師事する。1944年に結婚し西宮市に移転。二女を産んだあと、逗子、横浜市に移る。

1958年、『タンポポのうた』でデビュー。1960年、『ちびっこカムのぼうけん』を雑誌に連載、翌年単行本として出版され、サンケイ児童出版文化賞推薦となる。1965年以降、本格的創作活動に入り、数多くの児童文学作品を刊行する。1975年、『あひるのバーバちゃん』で産経児童出版文化賞、1977年、『流れのほとり』で日本児童文芸家協会賞、1979年、『いないいないばあや』で日本児童文学者協会賞、野間児童文芸賞、1981年、『ゆきがくる?』、1989年、『おやすみなさいまたあした』で産経児童出版文化賞、1990年、『タランの白鳥』で産経児童出版文化賞大賞を受賞する。1992年、『おめでとうがいっぱい』で日本童謡賞、1996年、『神沢利子コレクション』に纏められた一連の業績で路傍の石文学賞、モービル児童文化賞、巖谷小波文芸賞を受賞する。2004年、『鹿よ おれの兄弟よ』で小学館児童出版文化賞、2005年、同作で講談社出版文化賞受賞する。

初期の代表作として『いたずらラッコのロッコ』『くまの子ウーフ』『銀のほのおの国』『そりになったブナの木』などがある。2006年、エッセイ集『同じうたをうたい続けて』を刊行、児童文学界の長老の一人である。

「子どもの本・九条の会」代表団員を務めている。

2024年1月に100歳を迎えた。

著作

タンポポのうた 麦書房, 1958

ちびっこカムのぼうけん 絵:山田三郎、理論社, 1961 のち角川文庫 1976年に映画化(人形アニメ)

しあわせの花 丸木俊絵 理論社, 1965

ヌーチェのぼうけん 赤羽末吉絵 理論社, 1966

ふしぎなこもりうた 瀬川康男絵 小峰書店, 1966

なしとりきょうだい ポプラ社, 1967

つるにょうぼう 絵:井口文秀、ポプラ社、1967

シューベルト 国土社, 1968

いたずらラッコのロッコ 長新太絵 あかね書房, 1968 のち講談社文庫

    ほか、ロッコのシリーズ多数

    フライパンが空をとんだら 大日本図書, 1968

    くまの子ウーフ 井上洋介絵 ポプラ社, 1969 のち講談社文庫

      ほか、くまの子ウーフの絵本多数

      ふらいぱんじいさん 絵:堀内誠一、あかね書房, 1969 ミリオンセラー

      おばあさんのスプーン 絵:富山妙子、福音館書店, 1969

      それからくまさん 小峰書店, 1969

      うさぎのモコ 新日本出版社, 1970

      はらぺこおなべ あかね書房, 1970

      ヌーチェの水おけ ポプラ社, 1970

      はねるのだいすき 偕成社, 1970

      はけたよはけたよ 絵:にしまきかよこ、偕成社, 1970

      こぶたのブウタ 絵:神沢利子、理論社, 1971

      おばあさんだいすき ポプラ社, 1971

      雪の絵本 三笠書房, 1971 のち講談社文庫

      銀のほのおの国 画:堀内誠一、福音館書店, 1972 のち講談社文庫、福音館文庫

      ねずみのはととりかえっこ 国土社, 1972

      むぎわらのうた 実業之日本社, 1972 のちフォア文庫

      雲のさぶろう 文研出版, 1973

      パパがくまになるとき 画:岩村和朗、あかね書房, 1973

      マナちゃんとくまとりんごの木 金の星社, 1973

      あひるのバーバちゃん 絵:山脇百合子、偕成社, 1974

        ほか、バーバちゃんシリーズ

        そりになったブナの木 国土社, 1974

        はらぺこたまごがさらわれた 絵:長新太、学習研究社, 1974

        ねこのかいぎ 日本放送出版協会, 1974 (NHKおはなしシリーズ)

        ちちとぴぴのりょこう 教育出版国語教科書昭和49年度小学1年生, 1974

        おかしなまいご 太平出版社, 1975

        うたうすいか ポプラ社, 1975

        ぽっぷのしっぽ 偕成社, 1975

        いたずらタンタのアルバイト 小学館, 1976

        流れのほとり 絵:瀬川康男、福音館書店, 1976 のち福音館文庫

        大きなけやき 国土社, 1976

        ちびのめんどり 絵:佐野洋子、1976

        あたしのあかいうま 文研出版, 1977

        キミちゃんとかっぱのはなし絵:田畑精一、ポプラ社, 1977

        チコとゆきのあひる ポプラ社, 1977

        め・め・めみつけた 小学館, 1977

        こねこのルナ ポプラ社, 1978

        うみからきた子 PHP研究所, 1978

        ぼうしぼうしぼうし 佼成出版社, 1978

        いないいないの国へ 絵:斎藤真一、童心社, 1978

        いないいないばあや 絵:平山英三、岩波書店, 1978 のち岩波少年文庫

        こねこちゃんはどこへ 福音館書店, 1978

        林檎の木のうた 絵:大島哲以、童心社, 1979

        きねことねねことくもねこちゃん サンリード, 1979

        お月さん舟でおでかけなされ 絵:赤松末吉、童心社, 1980

        のはらのひなまつり 金の星社, 1980

        ぽとんぽとんはなんのおと 絵:平山英三、福音館書店、1980

        とんでったとんでった PHP研究所, 1981

        ぼくのぱんわたしのぱん 絵:林明子、福音館書店, 1981 (かがくのとも傑作集)

        スプーンのくにのこびとのプン 小学館, 1981

        あなじゃくしのおたまちゃん 絵:佐野洋子、サンリード、1981

        わたしのおうち あかね書房, 1982

        こぶたにまたがりかいぞくじまへ 絵:宮本忠夫、小学館, 1982

        とんでいったおなべ ひさかたチャイルド, 1982

        かえるのグルちゃん 佼成出版社, 1982

        ねこのかいぎ 絵:西川おさむ、ポプラ社(文庫)、1982

        タンタとペタコと海のともだち 理論社, 1983

        うすむらさきの花の下は? 大日本図書, 1983

        ゆうくんとぼうし サンリード, 1983

        かくれんぼ 偕成社, 1983

        おべんとうを たべたのだあれ 絵:柿本幸造、ひさかたチャイルド、1983

        うさぎのギイ ポプラ社, 1984

        おめんかぶってのはらをゆけば 絵:和歌山静子、学習研究社, 1984

        かなちゃんゆ-らりゆ-らりこ 偕成社, 1984

        もじゃもじゃあたまのナナちゃん 絵:西巻茅子、偕成社, 1985

        空色のたまご 絵:東逸子、偕成社, 1985

        いってらっしゃーいいってきまーす 絵:林明子、福音館書店, 1985

        てんのくぎをうちにいったはりっこ 絵:堀内誠一、福音館書店・こどものとも、1985

        なきうさぎのナッコ 童話屋, 1986

        えぞまつ 福音館書店, 1986 (かがくのとも傑作集)

        あらどこだ 国土社, 1987 (しのえほん)

        たまごのあかちゃん 絵:やぎゅうげんいちろう、福音館書店年少版・こどものとも、1987

        ぞうの子バーブ 新学社, 1988

        おやすみなさいまたあした のら書店, 1988

        タランの白鳥 絵:大島哲以、福音館書店, 1989 のち文庫

        ねこちゃん ポプラ社, 1991

          その他、神沢利子・和歌山静子の絵本 1-2

          おめでとうがいっぱい 絵:西巻茅子、のら書店, 1991

          つかまらないつかまらない 絵:渡辺洋二、 新日本出版社, 1992

            うさぎのモコのおはなし 1-4

            となりのモリタ 絵:片山健、クレヨンハウス, 1993

            やさい町どんどん 絵:スズキコージ、福音館書店, 1994

            神沢利子コレクション 1-5 あかね書房, 1994

            くまのこまこちゃん のら書店, 1994

            こねこちゃんは どこへ 絵:長新太、架空社、1994

            おっとせいおんど 絵:あべ弘士、福音館書店, 1995 (<こどものとも>傑作集)

            まこちゃんともりのおくりもの 絵:片山健、のら書店, 1996

            神話とのつながり 175篇のメッセージ 鶴見俊輔,西成彦共著 熊本子どもの本の研究会, 1997

            おばあさんになるなんて 晶文社, 1999

            あの木あの花ゆめの種子 フレーベル館, 1999

            もりへいったすと-ぶ 絵:片山健、ビリケン出版, 1999

            いいことってどんなこと 絵:片山健、福音館書店, 2001 (<こどものとも>傑作集)

            ここよここよ 福音館書店, 2003

            てんのくぎをうちにいったはりっこ 絵:堀内誠一、福音館書店, 2003 (<こどものとも>傑作集)

            まおちゃんのうまれたひ 絵:加藤チヤコ、のら書店, 2003

            天の橇がゆく 絵:宇野亜喜良、福音館書店, 2003

            鹿よおれの兄弟よ 絵:G・D・ハヴリーシン、福音館書店, 2004

            ゴリラのりらちゃん 絵:あべ弘士、ポプラ社, 2005

            同じうたをうたい続けて 晶文社, 2006

            立たされた日の手紙 絵:宇野亜喜良、理論社、2008

            ブンブン ガタガタ ドンドンドン 絵:田畑精一、2009

            ゴリラのごるちゃん 絵:あべ弘士、ポプラ社、2010

            TOSHIKOらくがき帳 絵も文も神沢利子 ぶんしん出版、2011

            くまの子ウーフのたからもの 絵:広瀬弦、ポプラ社 2022

            句集 冬銀河 絵本屋こども富貴堂 2023

            作詞

            ハンカチさん ちりがみさん(大中恩作曲)

            かたぐるま(服部正作曲)

            あたまの上に空(小林亜星作曲) - 第56回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部課題曲

            あらどこだ(越部信義作曲)

            立たされた日の手紙(福井武雄作曲)-同名詩集より合唱曲として歌われた

2024/06/15 06:24更新

kanzawa toshiko


神沢利子と同じ誕生日1月29日生まれ、同じ福岡出身の人

藤本 真理子(ふじもと まりこ)
1970年1月29日生まれの有名人 福岡出身

藤本 真理子(ふじもと まりこ、1970年1月29日 - )は、日本の女優、タレント、モデル。福岡県出身。身長163cm。血液型O型。趣味は読書、料理。特技は剣道(2級)、テニス、ピアノ演奏。1999…

金内 喜久夫(かねうち きくお)
1933年1月29日生まれの有名人 福岡出身

金内 喜久夫(かねうち きくお、1933年1月29日 - 2020年4月28日)は、日本の俳優、声優。本名は同じ。福岡県出身。身長170cm。文学座所属。妻は声優の桂玲子。 舞台芸術学院演劇部本科…

加藤 正之(かとう まさゆき)
1932年1月29日生まれの有名人 福岡出身

加藤 正之(かとう まさゆき、1932年1月29日 - 1993年3月18日)は、日本の男性俳優、声優。福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区)出身。江崎プロダクションに所属していた。 早稲田大学卒業…

鈴木 聡美(すずき さとみ)
1991年1月29日生まれの有名人 福岡出身

鈴木 聡美(すずき さとみ、1991年1月29日 - )は、日本の競泳選手。専門種目は平泳ぎ。女子平泳ぎの日本記録保持者。身長168cm。ミキハウス所属。2012年ロンドンオリンピック100m平泳ぎ銅…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


神沢利子と近い名前の人

神沢 有紗(かんざわ ありさ)
1996年6月8日生まれの有名人 群馬出身

神沢 有紗(かんざわ ありさ、1996年6月8日 - )は、日本の女優、タレント。群馬県出身。元プラチナムプロダクション所属。 2003年4月1日より芸能活動を開始。幼少の頃から芸能活動を始め現在…

神沢 浄(かんざわ きよし)
1915年8月25日生まれの有名人 山梨出身

神沢 浄(かんざわ きよし、正式には「神澤淨」。1915年8月25日 - 2007年3月1日)は、日本の政治家。日本社会党参議院議員、衆議院議員。 山梨県中巨摩郡竜王村(現・甲斐市)の農家に生まれ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
神沢利子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

THE ポッシボー アリス十番 9nine KAT-TUN AeLL. predia SixTONES 純烈 Timelesz ベイビーレイズ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「神沢利子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました