もしもし情報局 > 1932年 > 12月20日 > アートディレクター

堀内誠一の情報 (ほりうちせいいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

堀内誠一の情報(ほりうちせいいち) アートディレクター 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

堀内 誠一さんについて調べます

■名前・氏名
堀内 誠一
(読み:ほりうち せいいち)
■職業
アートディレクター
■堀内誠一の誕生日・生年月日
1932年12月20日
申年(さる年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和7年)1932年生まれの人の年齢早見表

堀内誠一と同じ1932年生まれの有名人・芸能人

堀内誠一と同じ12月20日生まれの有名人・芸能人

堀内誠一と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


堀内誠一と関係のある人

スズキコージ: 「平凡パンチ」の編集者だった叔父のつてで堀内誠一に見込まれ、「平凡パンチ」女性版(「anan」の前身)にてイラストレーターとしてデビューする。


内田莉莎子: 『パンのかけらとちいさなあくま リトワニア民話』(堀内誠一絵、福音館書店) 1992


内田莉莎子: 『ふしぎなくつ』(J・ポラジンスカ、堀内誠一絵、岩波書店) 1968


永瀬清子: 『ひでちゃんのにっき』堀内誠一絵 福音館書店 こどものとも、1981


内田莉莎子: 『うさぎのなみだ ロシア昔話』(堀内誠一絵、講談社) 1966


岸田衿子: 『ねぼうねこ』(堀内誠一絵、主婦と生活社) 1972年


翠川敬基: 音楽だいすき、福音館書店、1987年(月刊たくさんのふしぎ 27号)- 堀内誠一 絵:のち、1992年に「たくさんのふしぎ傑作集」で復刊


瀬川康男: ^ 堀内誠一『父の時代私の時代』140頁によれば、堀内と瀬川は1964年、フジアートの展覧会の企画で知り合っている。


瀬川康男: ^ 堀内誠一『ぼくの絵本美術館』189頁


福山雅治: 7月には『HOMAGE ‐オマージュ・植田正治に捧ぐ‐』〈福山雅治・菊池武夫・堀内誠一〉が植田正治写真美術館で開催された。


岸田衿子: 『みんなありがとう』(堀内誠一絵、主婦と生活社) 1972年


神沢利子: てんのくぎをうちにいったはりっこ 絵:堀内誠一、福音館書店・こどものとも、1985


瀬川康男: 1965年、松居や友人の堀内誠一の縁で瀬田貞二の知遇を得る。


石井桃子: 『いぬとにわとり』(堀内誠一絵、福音館書店) 1960.10.1(初版)


富盛菊枝: 『ぼくのジャングル』堀内誠一絵 理論社 1965


出口裕弘: 1977年6月、澁澤夫妻の訪問を受け、堀内誠一夫妻と共に1ヶ月間、澁澤夫妻を観光案内した。


植田正治: 2005年には植田正治写真美術館にて福山雅治、菊池武夫、堀内誠一とのコラボレーションをテーマにした『〜オマージュ・植田正治に捧ぐ〜』を開催した。


内田莉莎子: 『きりの国の王女 ジプシーの昔話』(フィツォフスキ、堀内誠一絵、福音館書店) 1968


神沢利子: ふらいぱんじいさん 絵:堀内誠一、あかね書房, 1969 ミリオンセラー


神沢利子: てんのくぎをうちにいったはりっこ 絵:堀内誠一、福音館書店, 2003 (<こどものとも>傑作集)


岸田衿子: 『おにまるとももこ うみへ』(堀内誠一絵、文化出版局) 1987年


内田莉莎子: 『太陽の木の枝 ジプシーの昔話』(フィツォフスキ、堀内誠一絵、福音館書店) 1968


瀬田貞二: 『お父さんのラッパばなし』(堀内誠一画、福音館書店) 1977


神沢利子: 銀のほのおの国 画:堀内誠一、福音館書店, 1972 のち講談社文庫、福音館文庫


松居直: 以後、自らの美術的素養の深さを生かして、当時無名だった赤羽末吉・いわさきちひろ・田島征三・安野光雅・堀内誠一・長新太などの才能を発掘した。


内田莉莎子: 妹の堀内(内田)路子は堀内誠一の妻で、同じく早稲田大学第一文学部露文科卒業。


堀内誠一の情報まとめ

もしもしロボ

堀内 誠一(ほりうち せいいち)さんの誕生日は1932年12月20日です。東京出身のアートディレクターのようです。

もしもしロボ

家族、絵本作家としてなどについてまとめました。現在、結婚、家族、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。亡くなられているようです。

堀内誠一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

堀内 誠一(ほりうち せいいち、1932年12月20日 - 1987年8月17日)は、日本のグラフィックデザイナー、エディトリアルデザイナー、絵本作家。

東京府向島(現・墨田区)生まれ。父・堀内治雄も図案家で、近代日本における商業デザイナーの先駆けだった。

小学1年生時にすでに私家版雑誌を作りはじめる。最終学歴は日本大学第一商業学校(現在の日本大学第一高等学校)中退。1947年4月に14歳で伊勢丹百貨店に入社。1948年、現代美術会展激励賞。1955年アド・センター株式会社設立。1958年に内田路子(内田巌の娘)と結婚。1968年から翌1969年にかけて澁澤龍彦とともに季刊誌である『血と薔薇』を編集した。1974年、フランス・パリ郊外のアントニーに移住。パリ在住日本人向けミニコミ誌『イリフネ・デフネ』(現『OVNI』)創刊に参画。1981年まで定住。1987年に下咽頭癌により死去。享年54。

堀内がデザインした平凡出版(現マガジンハウス)の雑誌『an・an』『POPEYE』『BRUTUS』『Olive』は現在もなお、そのロゴが使用されている。

家族

父の堀内治雄は多田北烏に師事した図案家で、戦前は北烏の下で働き、戦後は交通博物館に籍を置いてレタリングやポスターデザインを手掛け、北烏のサン・スタジオをまねて向島にレインボー・スタジオを設立した。

母の咲子は石川県羽咋の地主の娘で、治雄が体を壊して以降は一家の働き手として洋裁の内職で家計を支えた。

妻の堀内(内田)路子の父は洋画家・内田巌、祖父は翻訳者・作家の内田魯庵。妻・路子が翻訳し、誠一が絵を担当した共著の児童書がある。

二人の子供も共に翻訳者の道に進み、長女の堀内花子はロベール・ドアノーほか写真集・美術書、次女の堀内紅子は児童書を訳している。

絵本作家として

前述の、結婚した年に初の絵本『くろうまブランキー』を出版したが、後期には絵本作家としても多数の作品を残した。主に福音館書店のこどものとものシリーズとして出版された。

代表的絵本作品

「くろうまブランキー」 福音館書店(1958年) 伊東三郎著

「ぐるんぱのようちえん」福音館書店(1966年) 西内ミナミ著

テレビドラマ『天使が消えた街』(日本テレビ、2000年)で主人公の記憶にかかわる重要な絵本となっている。

「たろうのおでかけ」 福音館書店(1966年) 村山桂子著

「おやゆびちーちゃん」 福音館書店(1967年) 木島始訳

「ふらいぱんじいさん」あかね書房(1969年)神沢利子著

「ちのはなし」 福音館書店(1972年)

「銀のほのおの国」福音館書店(1972年)神沢利子著

「ぴよ ぴよ」「かっきくけっこ」「あっはっは」ひかりのくに(1972年)

  詩人・谷川俊太郎と作った「ことばのえほん」シリーズ(全3巻)。2009年夏、復刊(くもん出版)。

「マザー・グースのうた」 草思社(1975年) 谷川俊太郎訳

「めのはなし」 福音館書店(1977年)

「お父さんのラッパばなし」 福音館書店(1977年)

「こすずめのぼうけん」 福音館書店(1977年)ルース・エインズワース著 石井桃子訳

「パンのかけらとちいさなあくま」福音館書店(1979年) リトアニア民話・内田莉莎子再話。1992年復刊

「秘密の花園」 福音館書店(1979年)

「絵本の世界(110人のイラストレーター)」 福音館書店(1984年)

「てんのくぎをうちにいった はりっこ」福音館書店こどものとも(1985年)神沢利子著

2024/06/06 11:32更新

horiuchi seiichi


堀内誠一と同じ誕生日12月20日生まれ、同じ東京出身の人

鈴木 茂_(ギタリスト)(すずき しげる)
1951年12月20日生まれの有名人 東京出身

鈴木 茂(すずき しげる、1951年12月20日 - )は、日本のギタリスト・作曲家・編曲家。 はっぴいえんど、ティン・パン・アレーなどのメンバーとしてギターを担当した。 世田谷区の自動車修理工…

山下 翔央(やました しょおん)
【Ya-Ya-yah】
1988年12月20日生まれの有名人 東京出身

山下 翔央(やました しょおん、男性、1988年12月20日 - )は、日本の元俳優である。東京都大田区出身。ジャニーズJr.内ユニット「Ya-Ya-yah」の元メンバー。ジャニーズ事務所 → スカイ…

田辺 真南葉(たなべ まなは)
2000年12月20日生まれの有名人 東京出身

田辺 真南葉(たなべ まなは、2000年12月20日 - )は、福井テレビの女性アナウンサー。元タレントおよびアイドル。東京都出身。 2015年 - 芸能事務所サンミュージックプロダクションに入所…

公野 舞華(きみの まいか)
2001年12月20日生まれの有名人 東京出身

公野 舞華(きみの まいか、2001年12月20日 - )は、日本のタレント、女優、アイドル。女性アイドルグループ「こみっきゅおん!」のメンバー。3B junior、はちみつロケット、Awww!の元メ…

森江 朋美(もりえ ともみ)
1985年12月20日生まれの有名人 東京出身

森江 朋美(もりえ ともみ、1985年12月20日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル、元レースクイーン。愛称は、もーりー。 東京都出身。引退時はスタイルコーポレーション所属。以前はトヨ…

横山 智佐(よこやま ちさ)
1969年12月20日生まれの有名人 東京出身

横山 智佐(よこやま ちさ、1969年12月20日 - )は、日本の声優、舞台女優。横山智佐事務所「バンビーナ」所属。東京都墨田区東墨田出身。 アーツビジョンへの所属を経て、現在は横山智佐事務所「…

市井 由理(いちい ゆり)
1972年12月20日生まれの有名人 東京出身

市井 由理(いちい ゆり、1972年12月20日 - )は、日本の元歌手、アイドル。女性アイドルグループ・東京パフォーマンスドール(TPD)のフロントメンバー。ヒップホップユニット・EAST END×…

古城門 志帆(こきど しほ)
12月20日生まれの有名人 東京出身

古城門 志帆(こきど しほ、12月20日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。賢プロダクション所属。 玉川大学芸術学部パフォーミングアーツ学科卒業。 幼少のころは、人前に出て何かを表現すること…

沢 りつお(さわ りつお)
1935年12月20日生まれの有名人 東京出身

沢 りつお(さわ りつお、1935年12月20日 - )は、日本の男性俳優、声優。テアトル・エコー所属。 東京都出身。埼玉県立熊谷高等学校卒業後は米軍基地PXに勤務し、3年後に役者の道へ進む。劇団…

市村 俊幸(いちむら としゆき)
1920年12月20日生まれの有名人 東京出身

市村 俊幸(いちむら としゆき、本名:石川 清之助、1920年12月20日 - 1983年8月9日)は、昭和期の俳優。旧東京市(東京都)出身。「ブーちゃん」の愛称で親しまれた。クレイジーキャッツのリー…

呉 茂一(くれ しげいち)
1897年12月20日生まれの有名人 東京出身

呉 茂一(くれ しげいち、1897年12月20日 - 1977年12月28日)は、日本の西洋古典学者で古代ギリシア・ラテン文学者。 東京帝国大学医科大学教授(精神病学講座)を務めた呉秀三・みな夫妻…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


堀内誠一と近い名前の人

堀内 詔子(ほりうち のりこ)
1965年10月28日生まれの有名人 沖縄出身

堀内 詔子(ほりうち のりこ、1965年〈昭和40年〉10月28日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、同党副幹事長。 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会担…

堀内 葉子(ほりうち ようこ)
1982年8月10日生まれの有名人 出身

堀内 葉子(ほりうち ようこ、1982年8月10日 - )は、日本のファッションモデル、映画コメンテーターである。N・F・B所属。かつてはモーディア、パールに所属。パーソナルストレッチトレーナーと、J…

堀内 まり菜(ほりうち まりな)
1998年4月29日生まれの有名人 東京出身

堀内 まり菜(ほりうち まりな、1998年4月29日 - )は、日本の女優、声優、アイドル、モデル。東京都出身。Apollo Bay(アミューズ系列)所属。さくら学院の元メンバー。 人物 小学3年…

堀内 敬子(ほりうち けいこ)
1971年5月27日生まれの有名人 東京出身

堀内 敬子(ほりうち けいこ、1971年5月27日 - )は、日本の女優。東京都府中市出身。所属事務所はキューブ。元劇団四季団員。 7歳からクラシックバレエを習う。運動神経が良く、中学時代はバスケ…

堀内 くみ子(ほりうち くみこ)
1983年7月22日生まれの有名人 福井出身

堀内 くみ子(ほりうち くみこ、1983年7月22日 - )は、日本のフリーアナウンサー。福井県鯖江市出身。本名は堀内 久美子(読みは同じ)。 鯖江市中央中学校、福井県立武生高等学校卒業。福井県立…

堀内 真直(ほりうち まなお)
1910年10月7日生まれの有名人 長野出身

堀内 真直(ほりうち まなお、1910年10月7日 - 1980年5月16日)は、日本の映画監督、脚本家である。松竹大船撮影所のプログラムピクチャーの名手として知られ、松竹退職後のテレビ映画においても…

堀内 マサキ(ほりうち まさき)
1976年4月8日生まれの有名人 東京出身

堀内 マサキ(ほりうち まさき、1976年4月8日- )は、日本の男性声優、俳優。血液型A型、東京都出身。 本名・旧芸名は堀内真樹(読み同じ)。かつてはケッケコーポレーションに所属していた。 2…

堀内 賢雄(ほりうち けんゆう)
1957年7月30日生まれの有名人 静岡出身

堀内 賢雄(ほりうち けんゆう、1957年〈昭和32年〉7月30日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。静岡県御殿場市出身。ケンユウオフィス代表取締役、talk back主催。 御殿場市立御殿場…

堀内 健(ほりうち けん)
1969年11月28日生まれの有名人 神奈川出身

堀内 健(ほりうち けん、1969年〈昭和44年〉11月28日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優。お笑いトリオ・ネプチューンのボケおよびネタ作成担当。愛称はホリケン、けんさん、健ちゃん。神奈川県横…

堀内 一市(ほりうち かずいち)
1926年1月2日生まれの有名人 奈良出身

堀内 一市(ほりうち かずいち、1926年〈大正15年〉1月2日 - )は日本の俳優。 水戸黄門(TBS / C.A.L) 第5部 第9話「黒い奉書紙 -福井-」(1974年5月27日) - 商人…

堀内 大輔(ほりうち だいすけ)
1985年4月21日生まれの有名人 山形出身

堀内 大輔(ほりうち だいすけ、1985年4月21日 - )は、日本のサッカー選手。ポジションはFW。 山形FC 東海大学山形高等学校 2004年-2005年 モンテディオ山形  2006年 グル…

堀内 恒夫(ほりうち つねお)
1948年1月16日生まれの有名人 山梨出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 堀内 恒夫(ほりうち つねお、1948年1月16日 - )は、山梨県甲府市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)、野球解説者・野球評論…

堀内 護(ほりうち まもる)
1949年2月2日生まれの有名人 東京出身

堀内 護(ほりうち まもる、1949年2月2日 - 2014年12月9日)は、日本の男性歌手、音楽指導者(音楽講師)。通称・MARK(マーク)。かつては日高富明と高校時代からの友人松崎しげるとともに「…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
堀内誠一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

風男塾 Doll☆Elements Splash! Candy Kiss Chelip チームしゃちほこ からっと☆ amorecarina キャンディzoo Ange☆Reve 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「堀内誠一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました