もしもし情報局 > 1942年 > 4月15日 > 芸術家

篠原勝之の情報 (しのはらかつゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

篠原勝之の情報(しのはらかつゆき) 芸術家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

篠原 勝之さんについて調べます

■名前・氏名
篠原 勝之
(読み:しのはら かつゆき)
■職業
芸術家
■篠原勝之の誕生日・生年月日
1942年4月15日 (年齢82歳)
午年(うま年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

篠原勝之と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

篠原勝之と同じ4月15日生まれの有名人・芸能人

篠原勝之と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


篠原勝之と関係のある人

嵐山光三郎: 他に唐十郎、山野浩一、前田亜土、鎌田忠良、麿赤児、坂崎重盛、村松友視、篠山紀信、南伸坊、糸井重里、篠原勝之、鈴木いづみ、山際淳司らと知り合う。


吉田タキノ: ざしきわらし(1970年、理論社、絵:篠原勝之


おおえひで: 八月がくるたびに(理論社)1971 篠原勝之絵 のちフォア文庫・解説:久保喬 


深沢七郎: このラブミー農場には、嵐山光三郎、赤瀬川原平、篠原勝之らが訪れた。


居島一平: 篠原勝之に"インテリコメディアン"と命名されているが、「物を知りすぎている」= 「テレビに向かない」、と認識されている。


小宮悦子: 『…ウワサの真相 年内決着スペシャル』で司会を務めた時に、ゲストの篠原勝之から「小宮さん、今日はスカートじゃないんだ? 俺は小宮さんの脚が見たかったんだよな」この後に小宮を慌てさせる発言をし、生放送の怖さを思い知らされた。


四谷シモン: 同年12月、山崎哲・作構成演出の『骨風』(原作・篠原勝之)に出演。


長嶺高文: 『ヘリウッド』 (1982年/遠藤賢司、篠原勝之、斎藤とも子、羽仁未央、青地公美)


唐十郎: ほか、横尾忠則、金子國義、赤瀬川原平、篠原勝之らがポスターを描いた。


村松友視: また唐との交友から「状況劇場」のポスターを描いていた篠原勝之と知り合い、彼の紹介で赤瀬川原平、南伸坊、糸井重里を知り、毎月末には彼等と村松家で「ムラマツ宴会」なる集まりを行うようになった。


嵐山光三郎: 作家・芸術家の赤瀬川原平、イラストレーターの安西水丸、南伸坊、渡辺和博、芸術家の篠原勝之などとは編集者時代からの友人でもある。


赤瀬川原平: 篠原勝之の紹介で、中央公論社の文芸雑誌『海』の編集者だった村松友視と知り合い、篠原、南伸坊、糸井重里らとともに毎月村松宅に押しかけ「ムラマツ宴会」と称する飲み会を行った。


伊丹十三: コピーライターの糸井重里、自称「ゲージツ家」の篠原勝之、作家の村松友視などである。


篠原勝之の情報まとめ

もしもしロボ

篠原 勝之(しのはら かつゆき)さんの誕生日は1942年4月15日です。北海道出身の芸術家のようです。

もしもしロボ

エピソード、著書などについてまとめました。テレビ、趣味、卒業、父親、結婚、兄弟に関する情報もありますね。篠原勝之の現在の年齢は82歳のようです。

篠原勝之のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

篠原 勝之(しのはら かつゆき、本名同じ、1942年〈昭和17年〉4月15日 - )は、日本の芸術家、タレント。自らを「ゲージツ家」と称している。

愛称はクマさんで、「KUMA」名義でも活動する。

タモリやビートたけし、明石家さんまなど、人気芸人とも共演し、独特の話術で茶の間の人気者となるが、その後、テレビ番組から姿を消す。

血液型B型。趣味は剣道。KUMA's FACTORY(クマズファクトリー。1986年設立)所属。

北海道室蘭市出身(札幌市生まれ)。生後すぐにジフテリアにかかり、嗅覚と左耳の聴覚を失った。深沢七郎の『ラブミー農場』に住んでいたことがあり、嵐山光三郎の『桃仙人 小説深沢七郎』(メタローグ)にも「彫刻家のクマちゃん」として登場する。

室蘭市立朝陽小学校、室蘭市立蘭東中学校、北海道室蘭栄高等学校卒業。武蔵野美術大学中退。奈良市在住。

1973年から1979年まで、唐十郎が主宰する状況劇場のポスターや舞台美術を担当し、芸能界と関係を持つ。嵐山光三郎、赤瀬川原平、南伸坊、糸井重里、村松友視、椎名誠らと親しくなり、彼らの本を「面白エッセイ」として次々に刊行していた情報センター出版局から、1981年に『人生はデーヤモンド』を刊行。独特の文体とキャラクターで人気を博す。

また1982年から嵐山が司会をしていた『笑っていいとも!増刊号』に出演したことで注目され、以降はタモリ・ビートたけし・明石家さんまのお笑いBIG3の番組を中心に、テレビタレントとしても活動するようになる。

溶接オブジェを得意とし「鉄のゲージツ家」の異名を持つ。溶接の他にもガラスや銅版画での作品を発表している。日頃から自分の作品を「芸術」ではなく「ゲージツ」と称している。

文筆でも活躍し、2009年には『走れUMI』で第45回小学館児童出版文化賞を、2015年には『骨風』で第43回泉鏡花文学賞を受賞。『骨風』は、山崎哲の作構成で舞台化され、山崎の演出により2016年12月に初演された。この舞台には篠原も出演し、自分自身などを演じた。

スキンヘッドに着流し姿がトレードマーク。前妻との間に一男一女をもうけている。

エピソード

1960年代後半から70年代にかけて、東京都新宿区でプロ級の喧嘩師と称されていた時代があったことを、篠原の若いころを知る数々の著名人が証言している。

幼児期は、実の父親からほぼ虐待に近いくらいの体罰をうけて育ったことを著作で明かしている。拳で殴られる、ビンタをされるなどは日常茶飯事であったという。

ビートたけしとの出会いは西荻窪の定食屋。さんま定食を食べているたけしの箸づかいに感嘆し、教養がある人だと思ったという。

赤塚不二夫と呑み友達であったことが、赤塚死去の特番において公表された。赤塚とは1982年に丸美屋食品のふりかけ「ハッピーポッケ」のCMで共演している。ツイッターでは、赤塚のことを「赤塚不二夫兄貴」や「盟友」とも記す。赤塚が創作したキャラクター「ウナギイヌ」については「一番好き」「ウナギとイヌというハイブリッドが斬新」と記している。

前田日明とも深く交流があり、前田の結婚式には「ウナギイヌ」をオリジナル家紋として礼服に入れて参列した。ウナギイヌを使用する際には、念のため著作権の問題をクリアしたらしい。

ゾマホン・ルフィンによるベナン共和国の発展活動に、たけし・所ジョージ・田中義剛らが資金・物品・技術の提供で協力していることに関し、「ゼニのないオレができることは、ゲージツするタマシイで子どもと遊ぶことだ」として、ゾマホンが設立した「たけし小学校」に赤土のレンガでできた「ドラゴン」というオブジェを創作。子どもたちが創作を手伝った。

山梨県にアトリエを建て、創作活動の拠点としていたが、2021年に奈良に移住。2022年3月には東京・恵比寿のシス画廊で個展『空っぽ展』を開催。作品には、番号がふってあるだけで、タイトルも銘もなく、「皆はなんにでも意味を求めるが、たいてい意味なんかない。生きることにも意味はない。といって早く死ぬこともない。ただ生きてるから生きてるんだ」などと説明した。

著書

単著

『かげ 篠原勝之作画』すばる書房(すばるの絵本) 1976

『ルビーの目』作画 絵本館 1980

『人生はデーヤモンド』情報センター出版局 1981 のち角川文庫

『嵐の中をアカ犬が走る』冬樹社 1983 のち角川文庫

『デーヤモンド・ヘッド』新潮社 1984

『放屁庵退屈日記』角川文庫 1985

『クマさんタコを喰らう』青山書房 1986

『ケンカ道 その“究極の秘技”を探る』祥伝社ノン・ライブ 1987

『アイアンチャイルド』ネスコ 1989

『毛の生えたレンアイ』ベストセラーズ 1992

『クマさんのゲージツ日誌』毎日新聞社 1994

『天外天風 ゲージツ無頼帖・内モンゴル熱風篇』マガジンハウス 1994

『クマさんのやっぱり役に立たない人生相談』サンドケー出版局 1995

『Kuma's iron circus』スコラ 1995

『鉄のおもいで』講談社 1997

『Kuma's KUMAのほとんど総て』平凡社 2000

『蔓草のコクピット』文藝春秋 2001

『走れUMI』講談社 2008 のち文庫

『もちおもり』講談社 2010

『A(アンペア)』小学館 2011

『カミサマ』講談社 2012

『骨風』文藝春秋 2015

『戯れの魔王』文藝春秋 2018

共著

アーネスト・シートン『かものおかあさんとりくのたび』(絵) 学習研究社, 1969

『ざしきわらし』吉田タキノ作、(絵) 理論社, 1970

『のこぎりざめととんかちざめ』ショボー作 (絵) 学習研究社, 1970

『海辺のマーチ』中野みち子作 (絵) 理論社, 1971

おおえひで『八月がくるたびに』(絵) 理論社, 1971)

三木卓『真夏の旗』(絵) あかね書房, 1971

『鋼鉄都市』アイザック・アシモフ作, (絵) あかね書房, 1971

『まほうのゆび』ロアルド・ダール作, (絵) あかね書房, 1971

『月世界の核爆発』パトリック・ムーア (天文学者)(英語版)作, (絵) あかね書房, 1972

『日本海の詩 鶴見正夫少年詩集』(絵) 理論社, 1974

『クジラがクジラになったわけ』テッド・ヒューズ作(絵) 旺文社, 1979.7

グリム兄弟『いばらひめ』(絵) 小学館, 1979.11

唐十郎『糸姫』 (画)青林堂, 1983.7

『Kの食卓 デーヤモンドスーパーメニュー』篠原勝之文 長友啓典画 角川書店, 1986.8

2024/06/17 22:53更新

shinohara katsuyuki


篠原勝之と同じ誕生日4月15日生まれ、同じ北海道出身の人

岩本 政光(いわもと まさみつ)
1929年4月15日生まれの有名人 北海道出身

岩本 政光(いわもと まさみつ、1929年(昭和4年)4月15日 - 2014年(平成26年)7月5日)は、日本の実業家、政治家。参議院議員(自民党)。 北海道札幌郡豊平町石山(現札幌市南区石山)…

小檜山 博(こひやま はく)
1937年4月15日生まれの有名人 北海道出身

小檜山 博(こひやま はく、男性、1937年4月15日 - )は、日本の小説家。本名は「博」を「ひろし」と読む。神田日勝記念美術館館長。元北海道教育大学特任教授。札幌市在住。 北海道滝上町生まれ。…

冴木 杏奈(さえき あんな)
1963年4月15日生まれの有名人 北海道出身

冴木 杏奈(さえき あんな)は、日本のタレント、歌手。Moon Music 所属。北海道旭川市生まれ。血液型A型。 1984年(昭和59年)、「ミスさっぽろ」に選出される。その後、タンゴ歌手としてデ…

美川 べるの(みかわ べるの)
1976年4月15日生まれの有名人 北海道出身

美川 べるの(みかわ べるの、1976年4月15日 - )は、日本の漫画家。北海道出身、在住。女性。血液型はO型。愛称は“ミカベル”。


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


篠原勝之と近い名前の人

篠原 大作_(声優)(しのはら だいさく)
1938年7月4日生まれの有名人 北海道出身

7月4日生まれwiki情報なし(2024/06/11 14:44時点)

篠原 梨菜(しのはら りな)
1996年10月29日生まれの有名人 神奈川出身

篠原 梨菜(しのはら りな、1996年10月29日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 神奈川県川崎市出身で、東京学芸大学附属高等学校を卒業後、東京大学文科三類へ進学する。大学2年時の2016…

篠原 涼子(しのはら りょうこ)
1973年8月13日生まれの有名人 群馬出身

篠原 涼子(しのはら りょうこ、1973年8月13日 - )は、日本の女優、歌手。群馬県桐生市出身。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。 1989年、オーディション…

篠原 望(しのはら のぞみ)
1996年9月20日生まれの有名人 千葉出身

篠原 望(しのはら のぞみ、1996年9月20日 - )は、日本のアイドル ・ファッションモデル。「ラストアイドル」の元メンバー。愛称は「のんちゃん」。 1996年9月20日生まれ。千葉県出身。T…

篠原 冴美(しのはら さえみ)
1992年8月29日生まれの有名人 京都出身

第1回ミスヤングチャンピオン(2010年) グランプリ恵比寿マスカッツ7期生「週刊SPA!」グラビアン魂2018審査員特別賞受賞 篠原 冴美(しのはら さえみ、1992年〈平成4年〉8月29日 - …

篠原 栞那(しのはら かんな)
1997年9月22日生まれの有名人 兵庫出身

篠原 栞那(しのはら かんな、1997年〈平成9年〉9月22日 - )は、日本のタレント、モデル、女優、ラジオパーソナリティー。 女性アイドルグループ・NMB48の元メンバーである。 兵庫県尼崎市出…

篠原 かをり(しのはら かをり)
1995年2月20日生まれの有名人 神奈川出身

篠原 かをり(しのはら かをり、1995年2月20日 - )は、日本の動物作家、昆虫研究家(専門:昆虫産業)、タレント。所属事務所はスペースクラフト。配偶者はQuizKnockの河村拓哉。 神奈川…

篠原 幸太郎(しのはら こうたろう)
1982年10月4日生まれの有名人 長野出身

篠原 幸太郎(しのはら こうたろう、1982年10月4日 - )は、日本のモデル。長野県出身。身長177cm、血液型A型。 TOKYO1週間などの雑誌モデルとして、またシブスタ S.B.S.Tや再…

篠原 葵(しのはら あおい)
2000年7月1日生まれの有名人 愛知出身

篠原 葵(しのはら あおい、2000年7月1日 - )は、女性アイドルグループまねきケチャの元メンバー、2023年4月28日からの新体制より二代目リーダーを務めた。担当カラーは緑、属性は自然、まねき獣…

志乃原 良子(しのはら よしこ)
1948年9月10日生まれの有名人 大阪出身

志乃原 良子(しのはら よしこ、1948年9月10日 - )は、大阪府出身の女優。 趣味は旅行、キャンプ、テニス。 特技は洋裁、着付。 地元の関西を中心に活動し、特に時代劇に多くゲスト出演した…

篠原 愛実(しのはら つぐみ)
1993年3月10日生まれの有名人 東京出身

篠原 愛実(しのはら つぐみ、1993年3月10日 - )は、日本の元女優。東京都出身。 2001年 - 宝映テレビプロダクションに所属し、フジテレビ『あっぱれさんま大先生』で芸能活動を開始する。…

篠原 さなえ(しのはら さなえ)
10月2日生まれの有名人 出身

篠原 さなえ(しのはら さなえ、10月2日生まれ)は、日本の女性ナレーター、声優、リポーター。 東京都品川区出身。豊島岡女子学園中学校・高等学校、駒澤短期大学国文科卒業。 学生時代、エフエム東京…

篠原 光(しのはら ひかる)
1974年10月9日生まれの有名人 東京出身

篠原 光(しのはら ひかる、1974年10月9日 - )は、日本の女性総合格闘家、プロレスラー。東京都出身。チーム南部所属。初代UKF女子総合格闘技60kg級王者。父親は力道山を刺殺した村田勝志。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
篠原勝之
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

9nine SixTONES THE ポッシボー ベイビーレイズ TEAM★NACS predia やるせなす Kis-My-Ft2 Timelesz ももクロ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「篠原勝之」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました