もしもし情報局 > 1905年 > 7月17日 > 詩人

藤原定の情報 (ふじわらさだむ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

藤原定の情報(ふじわらさだむ) 詩人 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

藤原 定さんについて調べます

■名前・氏名
藤原 定
(読み:ふじわら さだむ)
■職業
詩人
■藤原定の誕生日・生年月日
1905年7月17日
巳年(へび年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
福井出身

藤原定と同じ1905年生まれの有名人・芸能人

藤原定と同じ7月17日生まれの有名人・芸能人

藤原定と同じ出身地福井県生まれの有名人・芸能人


藤原定と関係のある人

千住博: 日本の芸術における最良のエッセンスの多くは、良寛、松尾芭蕉、紀貫之、藤原定家などの詩歌の世界に見出されると論じる『日本の芸術論』(安田章生著、創元社)から多くを学んだと語っている。


辻邦生: 晩年には藤原定家を題材とした長編小説「定家春秋」(のち「浮舟」と改題)を構想し、1995年(平成7年)2月には京都を、1998年(平成9年)10月には鎌倉を取材旅行しているが、構想のみに終わる。


梶裕貴: (藤原定家)


田辺裕詞: ※『まほらま』(歌:藤原定家 CV:梶裕貴&在原業平 CV:諏訪部順一&陽成院 CV:森久保祥太郎)//E.ギター、琴、ミックス


葉山奨之: 英雄たちの選択 正月スペシャル「百人一首~藤原定家 三十一文字の革命~」(2020年1月4日、NHK-BSP)- 後鳥羽上皇 役


桐岡麻季: ※『明日(あす)を描(えが)く和歌(うた)』(歌:藤原定家 CV:梶裕貴&藤原行成 CV:寺島拓篤&藤原公任 CV:岸尾だいすけ)作詞、作曲、編曲


三島由紀夫: 三島はこの対談の中で、いつか藤原定家を主人公にした小説を書く意気込みを見せた。


田辺裕詞: ※『明日(あす)を描(えが)く和歌(うた)』(歌:藤原定家 CV:梶裕貴&藤原行成 CV:寺島拓篤&藤原公任 CV:岸尾だいすけ)//A.&E.ギター、E.ベース、琴、篠笛、ドラム、ミックス


神坂次郎: 『熊野御幸』(新潮社 1992年2月)「藤原定家の熊野御幸」角川文庫


久保田淳: 『藤原定家とその時代』岩波書店 1994


寺島惇太: 幕末Rock虚魂(2020年 - 、藤原定家)


岡本信彦: 詠う!平安京(藤原定家)


岡本信彦: (藤原定家)


岡本信人: 草燃える(1979年) - 藤原定家 役


柿原徹也: みやびうた 〜雅恋歌〜 彼岸花の恋(藤原定頼)


久保田淳: 『藤原定家全歌集』各・上下、河出書房新社 1985-86/ちくま学芸文庫 2017


白神直子: 矢野誠アレンジの三声コーラスユニット藤原定家と3人姉妹(矢野誠、ひらたよーこ、葛岡みち)


田中阿里子: 『秋艶記』河出書房新社 1975「藤原定家愁艶」徳間文庫


路井恵美子: 「女人平家」第14話(1972年1月6日、テレビ朝日) - 藤原定能の妻 役


織田正吉: 著書『絢爛たる暗号 百人一首の謎をとく』で百人一首に関し、藤原定家が後鳥羽上皇と式子内親王への鎮魂の思いを込めて歌を選び、それがわからないように時代順に並べ替えたものであるとする新説を提唱した。


久保田淳: 『王朝の歌人藤原定家 乱世に華あり』集英社 1984、『藤原定家』ちくま学芸文庫 1994


桐岡麻季: ※『まほらま』(歌:藤原定家 CV:梶裕貴&在原業平 CV:諏訪部順一&陽成院 CV:森久保祥太郎)作詞、作曲、編曲


藤原定の情報まとめ

もしもしロボ

藤原 定(ふじわら さだむ)さんの誕生日は1905年7月17日です。福井出身の詩人のようです。

もしもしロボ

著書、翻訳などについてまとめました。兄弟に関する情報もありますね。

藤原定のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

藤原 定(ふじわら さだむ、1905年7月17日 - 1990年9月17日)は、日本の詩人、評論家、翻訳家。

福井県敦賀市に生まれる。法政大学文学部哲学科で三木清・谷川徹三に師事する。大学時代から「生活者」に小説・詩を投稿し、1936年(昭和11年)に草野心平に誘われ『歴程』の同人となる。その後、南満州鉄道調査部に勤務し、評論を上梓する。

1944年に第一詩集『天地の間』を刊行、戦後は法政大教授となる。1957年(昭和32年)に山室静らと詩雑誌『花粉』を発行する。1964年(昭和39年)には山梨県北巨摩郡大泉村西井出(現・北杜市大泉町西井出)に山荘を所有し、夏季の間は同地で詩作を行う。1979年(昭和54年)には第五詩集『環』を刊行し、『環』には「甲斐駒のうしろから」などの八ヶ岳山麓を題材とした詩も含まれている。また、藤原の山荘の所在する北杜市大泉町西井出の最寄りには、小海線の甲斐大泉駅が所在している。小海線は山梨県の小淵沢から長野県小諸を結ぶ単線の鉄道で、藤原は小海線を題材とした「小海線の詩」も手がけている。

1980年(昭和55年)に『環』で日本詩人クラブ賞受賞。1990年『言葉』で現代詩人賞受賞。評論、詩集のほかドイツ文学の翻訳も行なった。

1957年度NHK全国学校音楽コンクール高等学校の部課題曲『白き雲ゆく』の作詞者(作曲は橋本喬雄、編曲は島岡譲)。

著書

『文学における人間の生成』(文学社) 1937

『近代支那思想』(中央公論社、東亜新書) 1941

『現代作家の人間探究』(図書研究社) 1942

『天地の間』(八雲書林) 1944

『現代人の形成』(文化書院) 1948

『恋愛論 情熱の人間学』(福村書店) 1949

『ゲーテと世界精神』(日本教文社、ユネスコ叢書) 1950

『萩原朔太郎』(角川新書) 1951

『愛と友情 少年少女のために』(福村書店) 1952

『にくしみより愛へ 少年少女のために』(福村書店) 1953

『中学生のための私たちの生き方』(宝文館) 1954

『距離 詩集』(ユリイカ) 1954

『愛の詩集』(編著、三笠新書) 1955

『若き友へ』(河出新書) 1956

『友情と恋愛』(宝文館) 1958

『北陸路』(編、宝文館、日本の風土記) 1959

『日本近代詩 解釈・鑑賞・詩人論』第1 - 2(弥生書房) 1962

『僕はいる僕はいない 詩集』(昭森社) 1964

『愛のパンセ 新しい愛の見方考え方』(三笠書房) 1965

『詩の宇宙 重吉・暮鳥・元吉・賢治』(皆美社) 1972

『幻視者萩原朔太郎』(麦書房) 1977

『環 詩集』(弥生書房) 1979

『藤原定詩集』(土曜美術社、日本現代詩文庫) 1985

『言葉 詩集』(沖積舎) 1989

『藤原定全詩集』(沖積舎) 1992

翻訳

『ヘルマンとドロテーア』(ゲーテ、角川文庫) 1951

『愛と死の歌』(リルケ、角川文庫) 1956

『グリム伝説集』1 - 3(グリム兄弟、山室静、植田敏郎共訳、実業之日本社) 1959 - 1960

『愛のかなしみ』(ヘッセ、国土社、ジュニア版世界の名作) 1965

『カロッサ詩集』(カロッサ、弥生書房、世界の詩) 1965

『世界青春詩集』(三笠書房、世界の名詩集) 1967

『シュトルム詩集』(シュトルム、角川書店、世界の詩集5) 1967 のち文庫

『李太白詩集』(李太白、角川書店、中国の詩集4) 1973

2024/06/12 18:08更新

fujiwara sadamu


藤原定と同じ誕生日7月17日生まれ、同じ福井出身の人

石墨 慶一郎(いしずみ けいいちろう)
1921年7月17日生まれの有名人 福井出身

7月17日生まれwiki情報なし(2024/06/05 05:34時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


藤原定と近い名前の人

藤原 丈一郎(ふじわら じょういちろう)
【なにわ男子】
1996年2月8日生まれの有名人 大阪出身

藤原 丈一郎(ふじわら じょういちろう、1996年〈平成8年〉2月8日 - )は、日本のアイドル、俳優。男性アイドルグループ・なにわ男子のメンバー。愛称は、丈、じょう。 大阪府出身。STARTO E…

藤原 令子(ふじわら れいこ)
1994年8月16日生まれの有名人 岡山出身

藤原 令子(ふじわら れいこ、1994年8月16日 - )は、日本の元女優。 岡山県倉敷市出身。FLaMmeに所属していた。 小学5年生の時、母親が応募した少女漫画誌「りぼん」の読者モデルに選ば…

藤原 理恵(ふじわら りえ)
1970年2月5日生まれの有名人 岡山出身

藤原 理恵(ふじわら りえ、1970年2月5日 - )は日本の女性タレントである。元アイドル歌手。岡山県出身。1991年に結成された女性ユニット 『C.C.ガールズ』の初代メンバーのひとりとしても知ら…

藤原 紀香(ふじわら のりか)
1971年6月28日生まれの有名人 兵庫出身

藤原 紀香(ふじわら のりか、1971年6月28日 - )は、日本の女優、モデル、タレント。第24回(1992年度)ミス日本。 兵庫県西宮市出身。西宮市立生瀬小学校、親和中学校・親和女子高等学校卒業…

藤原 夏姫(ふじわら なつき)
8月9日生まれの有名人 北海道出身

藤原 夏姫(ふじわら なつき、8月9日 - )は、北海道札幌市 出身の日本の声優、グラビアアイドル、コスプレイヤー。メイド喫茶「@ほぉ〜むカフェ」の元メイド。趣味はコスプレ、美少女観察、百合アニメ鑑賞…

藤原 しおり(ふじわら しおり)
1990年8月3日生まれの有名人 岡山出身

藤原 しおり(ふじわら しおり、1990年〈平成2年〉8月3日 - )は、日本のタレント、元お笑い芸人。岡山県岡山市出身。旧芸名はブルゾンちえみ。 ワタナベエンターテインメントに所属し、お笑いコンビ…

藤原 あずさ(ふじわら あずさ)
1998年5月10日生まれの有名人 岡山出身

藤原 あずさ(ふじわら あずさ、1998年〈平成10年〉5月10日 - )は、日本のローカルタレント。女性アイドルグループ・STU48の元メンバーである。岡山県玉野市出身。RAMPAGE所属。 1…

藤原 あき(ふじわら あき)
1897年8月10日生まれの有名人 東京出身

藤原 あき(ふじわら あき、1897年8月10日 - 1967年8月8日)は、日本のタレント、政治家。自由民主党参議院議員(1期)。資生堂美容学校校長。藤原義江の元妻。中上川彦次郎の庶子。参議院議員時…

藤原 ななこ(ふじわら ななこ)
1985年2月7日生まれの有名人 東京出身

藤原 ななこ(ふじわら ななこ、1985年2月7日 - )は、日本の元着エロ系グラビアアイドル。旧名・藤原 七虹(読み方同じ)。東京都出身。フィットワンに所属していた。 2004年のデビュー当初か…

富士原 恭平(ふじわら きょうへい)
1961年2月17日生まれの有名人 東京出身

関連作品(映画) 1991年公開 福沢諭吉 1988年-1989年 もっとあぶない刑事 第5話「争奪」徳丸一三(和光貿易 専務) - 八名信夫 本庄恭兵(恐喝犯) - 富士原恭平 1988年公開…

藤原 誠(ふじわら まこと)
1947年5月11日生まれの有名人 東京出身

藤原 誠(ふじわら まこと、1947年5月11日 - 没年不明(一説に2002年5月13日))は、日本の歌手。東京都府中出身。 東京都府中市に生まれる。小学校5年生よりフルートを習う。神奈川県立川…

藤原 さくら(ふじわら さくら)
1995年12月30日生まれの有名人 福岡出身

藤原 さくら(ふじわら さくら、1995年12月30日 - )は、日本のシンガーソングライター、俳優。所属事務所はアミューズ、所属レコードレーベルは自主レーベルの「Tiny Jungle Record…

藤原 新也(ふじわら しんや)
1944年3月4日生まれの有名人 福岡出身

藤原 新也(ふじわら しんや、1944年3月4日 - )は、日本の作家・随筆家、写真家・旅人である。麻原彰晃の研究家としても知られる。 福岡県門司市(現:北九州市門司区)の門司港地区生まれ。生家…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
藤原定
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BMK_(音楽グループ) PRIZMAX WATWING 10神ACTOR 原因は自分にある。 IMP. 三四郎 MAZZEL SOLIDEMO M!LK 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「藤原定」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました