もしもし情報局 > 1985年 > 2月26日 > 歌手

藤本美貴の情報 (ふじもとみき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

藤本美貴の情報(ふじもとみき) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

藤本 美貴さんについて調べます

■名前・氏名
藤本 美貴
(読み:ふじもと みき)
■職業
歌手
■藤本美貴の誕生日・生年月日
1985年2月26日 (年齢39歳)
丑年(うし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和60年)1985年生まれの人の年齢早見表

藤本美貴と同じ1985年生まれの有名人・芸能人

藤本美貴と同じ2月26日生まれの有名人・芸能人

藤本美貴と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


藤本美貴と関係のある人

村瀬みちゃこ: ラストのピースサインを決めた時の顔面があまりにもインパクトが強烈なために、MCの東野幸治は「めっちゃ不愉快!」「誰や!あいつ見つけてきた奴!」「テレビに出たらアカン!」と辛口の評価だったが、ゲストの藤本美貴は「怖過ぎてもう一度見たい」と大ウケだった。


梅田えりか: 藤本美貴ファーストライブツアー2003春 〜MIKI (1) 〜「ブギートレイン’03」バックダンス(2003年3月2日、Zepp TOKYO)


高橋愛: 藤本美貴から「噛んでこそ高橋愛」と語られるほどであるが、親しみやすいトークであるとの評価も得ている。


高田万由子: 花王「メリット」(2010年2月から、江角マキコ・坂下千里子(2013年3月上旬まで)・藤本美貴(2013年3月中旬以降)と共演)


吉松孝博: プロレスファン(格闘技全般)、KISSファン、ハロー!プロジェクト(特に藤本美貴)ファン、阪神タイガースファン としても知られている。


佐咲紗花: 17歳の頃にはavex dream 2000最終選考(グランプリは松室麻衣、長谷部優、橘佳奈、準グランプリは倖田來未、他の最終選考進出者には藤本美貴など)進出。


上杉洋史: 藤本美貴


村上愛: ミュージックステーション(2003年、テレビ朝日系)藤本美貴「ブギートレイン'03」のバックダンサー


ミキティー本物: パートは芸名の由来となったミキティこと藤本美貴をはじめ、高橋愛・鞘師里保(モーニング娘。


黒豆田聖子: 藤本美貴


はるな愛: 2007年5月27日放送の『ハロモニ@』(テレビ東京)ではミキティこと藤本美貴のエア芸(エアミキティ)を本人の前で披露。


藤田幸希: フィギュアスケートで活躍中の安藤美姫に似ていることから、一部マスコミからはミキティと呼ばれている(藤本美貴に似ているからという説もある)。


いではく: 藤本美貴「置き手紙」(堀内孝雄との共作)


青木英里奈: オーディション落選者などから有望な人材を研修生として確保し、後にデビューというのは藤本美貴が先例であるが、公式な制度としての研修生はハロプロエッグが最初である。


中島美嘉: また、椎名林檎、平井堅、松浦亜弥、藤本美貴とはメル友である。


夏焼雅: ミュージックステーション(テレビ朝日系) - 藤本美貴「ブギートレイン'03」のバックダンサー


紺野あさ美: 藤本美貴20周年記念!大感謝ライブ!〜ミキティアイドルやります!春の大集会!〜あしたから21周年〜(2023年3月12日、ヒューリックホール東京) - 田中れいなとゲスト出演


柳原尋美: 7月、『浮気なハニーパイ』からゲストが藤本美貴と紺野あさ美に替わる。


松浦亜弥: 11月20日、後藤真希、藤本美貴とごまっとうを結成。


庄司智春: 妻は歌手・タレントの藤本美貴で、3児の父親。


石井リカ: 藤本美貴、里田まいらと共に新メンバーとして紹介される。


北原もも: 5月29日、『Hello! Project 研修生発表会2021 〜春の公開実力診断テスト〜』にて藤本美貴の「ブギートレイン'03」を披露し、『元気にしてくれましたで賞(まこと賞)』を受賞。


梅田えりか: 藤本美貴「ブギートレイン'03」のバックダンサーとしてPV(シングルV等に収録)。


伊藤かりん: で好きなメンバーは紺野あさ美、藤本美貴


朝井泰生: ^ 藤本美貴自身が参加していたごまっとうのカバー。


庄司智春: 2009年3月24日に藤本美貴と婚約を発表。


里田まい: 2003年11月にフットサル・ハロプロ選抜チーム(後の「Gatas Brilhantes H.P.」)に選出され、キャプテンの吉澤ひとみや副キャプテンの藤本美貴などとともに主力の一員だった。


是永美記: ガッタスメンバーの吉澤ひとみ、藤本美貴、石川梨華、紺野あさ美、辻希美に囲まれ、司会を務める。


飯田圭織: 松浦亜弥の愛称「あやや」の名づけ親であり、他にも藤本美貴の「ミキティ」や、保田圭の「ケメ子」、石川梨華の「梨華、チャーミー」なども飯田が付けたニックネームである。


高橋愛: の前リーダー藤本美貴の脱退に伴い、リーダーに就任。


藤本美貴の情報まとめ

もしもしロボ

藤本 美貴(ふじもと みき)さんの誕生日は1985年2月26日です。北海道出身の歌手のようです。

もしもしロボ

人物、ディスコグラフィなどについてまとめました。現在、テレビ、卒業、脱退、結婚、母親、家族、姉妹、趣味に関する情報もありますね。今年の情報もありました。藤本美貴の現在の年齢は39歳のようです。

藤本美貴のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

藤本 美貴(ふじもと みき、1985年(昭和60年)2月26日 - )は、日本の歌手、タレント、YouTuber、およびモーニング娘。 の元メンバー(6期)。愛称はミキティ。夫は品川庄司の庄司智春で、戸籍名は庄司 美貴(しょうじ みき、旧姓:藤本)。ジャストプロ所属(アップフロントクリエイトと業務提携)。

北海道滝川市出身。血液型A型。身長156 cm。一般社団法人・グラヴィティヨガ協会認定のヨガインストラクターでもある。

2002年(平成12年)3月12日にソロ歌手としてのデビューを果たした後に、2003年(平成15年)1月7日から2007年(平成17年)5月31日までモーニング娘。に6期メンバーとして在籍し、4代目サブリーダーや5代目リーダーを務めた。当時のイメージカラーは赤。2008年(平成20年)の初頭にソロ活動を本格的に再開してからも、ドリームモーニング娘。のメンバーに名を連ねた。2011年(平成23年)11月より「滝川市ふるさと大使」を務めている。

8月、「avex dream 2000」オーディションに参加。ファイナリストの24名に入っていたが、グランプリに選ばれなかった。

4月、「モーニング娘。第3回追加オーディション」に参加(受験番号511番)。合宿を伴う最終選考で落選したものの、アップフロントエージェンシー(現在のアップフロントプロモーション)は将来性を高く評価したうえで、藤本を「レッスン生」に採用した。

4月、当時在籍していた北海道の高等学校を休学したうえで上京(後に退学)。

10月、『新・美少女日記』(テレビ東京)で芸能界デビュー。

1月2日 - 2月17日、『Hello! Project 2002 今年もすごいぞ』で、Hello! Project(ハロプロ)のコンサートに初登場。『新・美少女日記』のオープニングテーマ曲である「Let's Do 大発見!」を披露した。

3月13日、1stシングル「会えない長い日曜日」でソロ歌手としてCDデビュー。カップリング曲には「Let's Do 大発見!」が採用された。

6月12日、2ndシングル「そっと口づけて ギュッと抱きしめて」をリリース。オリコンシングルウィークリーチャートで自身初のトップ10入り(4位)を果たした。

10月、自身初の冠番組として、『藤本美貴 ハート・デイズ・レディオ』(ニッポン放送)および『藤本美貴のドキ♥みきNight』(CBCラジオ)がスタート。

9月4日、3rdシングル「ロマンティック 浮かれモード」をリリース。ソロシングルとしてはオリコンのシングルウィークリーチャートで自己最高位(3位)を記録した一方で、コンサートでファンがいわゆる「ヲタ芸」を連発するなど、2000年代の女性アイドルシーンを代表する曲に数えられている。

11月7日、4thシングル「ボーイフレンド」をリリース。その記念イベントを同月10日によみうりランドオープンシアターEASTで開催。およそ8,000人が参加した。

11月20日、ソロ歌手としてハロプロに在籍していた松浦亜弥・後藤真希とユニット「ごまっとう」を結成し、デビューシングル「SHALL WE LOVE?」をリリース。

12月31日、『第53回NHK紅白歌合戦』に初出場。「ロマンティック 浮かれモード」を紅組のトップバッターとして披露した。この出演の帰り道に事務所に呼ばれ、つんく♂から、来春をめどにモーニング娘。に加入することになったと伝えられる。

1月7日、モーニング娘。に6期メンバーとして加入することが発表された。

2月5日、5thシングル「ブギートレイン'03」をリリース。

2月27日、前日に18歳の誕生日を迎えて深夜の生放送番組へ出演できるようになったことから、本来は収録番組である『藤本美貴 ハート・デイズ・レディオ』を生放送。その直後には、生放送の『矢口真里のallnightnippon SUPER!』(ニッポン放送)にも出演した。

2月8日 - 4月29日、初のソロコンサートツアー『藤本美貴 ファーストコンサートツアー2003春 MIKI①』を開催。

2月26日、1stアルバム『MIKI①』をリリース。

5月5日、亀井絵里・道重さゆみ・田中れいなとともにモーニング娘。の6期メンバーとしてお披露目。

6月、ほかの6期メンバーより先にモーニング娘。に合流。ミュージカル『江戸っ娘。忠臣蔵』に出演した。

7月24日、カントリー娘。のシングル「浮気なハニーパイ」にモーニング娘。5期メンバーで同郷(北海道出身)の紺野あさ美とともに参加。参加を機に、ユニット名が「カントリー娘。に紺野と藤本(モーニング娘。)」に改められた。

7月30日、モーニング娘。19thシングル「シャボン玉」からモーニング娘。の楽曲に参加。

8月16日 - 10月18日、『モーニング娘。CONCERT 2003 “15人でNON STOP”』にて「ブギートレイン'03」をソロで歌う。

9月、モーニング娘。が「モーニング娘。さくら組」と「モーニング娘。おとめ組」に分割されたことに伴って、「おとめ組」に参加。

2月、ハロプロメンバーによる女性フットサルチームの「Gatas Brilhantes H.P.(ガッタス)」に加入。

4月17日、『MBSヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)にレギュラーとして出演を開始。

12月25日、『MBSヤングタウン土曜日』で共演している明石家さんま司会のクリスマス特別番組『さんまのHAPPY Xmas SHOW』で、久々に「ごまっとう」の一員として歌を披露。

3月5日 - 5月7日、『モーニング娘。コンサートツアー2005春〜第六感 ヒット満開!〜』で、モーニング娘。加入後初めて「ロマンティック 浮かれモード」をソロで披露。

7月、日本テレビ系の深夜番組『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』内でリーダーの吉澤ひとみよりサブリーダーに昇格していたことが発表される。

8月31日、『第33回フジサンケイクラシック』のプロアマトーナメントに出場。

8月20日 - 11月27日、「モーニング娘。コンサートツアー2005夏秋『バリバリ教室 〜小春ちゃん いらっしゃい!〜』」で、「そっと口づけて ギュッと抱きしめて」をソロで歌う。

2月25日 - 5月7日、『モーニング娘。コンサートツアー2006 春 〜レインボーセブン〜』で、「銀色の永遠」(『MIKI①』の収録曲の1つ)をソロで歌う。

2月26日、『モーニング娘。コンサートツアー2006 春 〜レインボーセブン〜』のハーモニーホール座間公演に参加。自身の誕生日に組まれた公演への参加は初めてだった。

6月15日、松浦亜弥とユニット「GAM」の結成を発表。

7月、『Hello! Project 2006 Summer〜ワンダフルハーツランド〜』で、「ブギートレイン'03」を徳永千奈美、中島早貴、須藤茉麻、有原栞菜と歌う。

8月、『リボンの騎士 ザ・ミュージカル』に出演。魔女へケートを演じる。

9月30日 - 12月3日、『モーニング娘。コンサートツアー2006秋 “踊れ!モーニングカレー”』で、GAMの楽曲を歌う(当初はデビューシングル曲の「Thanks!」→10月21日からは第2弾シングル曲の「メロディーズ」)。

10月29日、「松浦亜弥コンサートツアー2006秋『進化ノ季節・・・』」東京厚生年金会館公演にゲスト出演。GAMとして「Thanks!」を歌う。

12月13日、この日に発売されたモーニング娘。ミニアルバム『7.5冬冬モーニング娘。ミニ!』に、「藤本美貴 With 岡井千聖&萩原舞(℃-ute)」名義で「寒いから冬だもん!〜どうもこうもないっすよミキティ〜」が収録される。

12月26日、『MATSUURA AYA First Dinner Show 2006 Winter』大阪公演にゲスト出演。

12月31日、「GAM&モーニング娘。」として『第57回NHK紅白歌合戦』に出場。史上5人目(女性では3人目)に当たる「通算3度目の別名義出場」を達成した。GAMとしては松浦亜弥と同時に達成したが、自身より早く2001年にソロ歌手として初出場を果たしていた松浦を本項では4人目(女性では2人目)とみなす。

1月、吉澤ひとみのモーニング娘。卒業を受けて、吉澤からモーニング娘。のリーダーを引き継ぐことが発表される。

1月2日 - 21日、『Hello! Project 2007 Winter 〜ワンダフルハーツ 乙女Gocoro〜』で、岡井千聖、萩原舞と「寒いから冬だもん!〜どうもこうもないっすよミキティ〜」を歌う。

3月17日 - 5月6日、『モーニング娘。コンサートツアー2007春 〜SEXY 8 ビート〜』で、「幼なじみ」(「ボーイフレンド」のカップリング曲)をソロで歌う。

5月、モーニング娘。5代目リーダーに就任したが、現在の夫である庄司智春(品川庄司)とのデートが25日発売の『FRIDAY』で報じられた。

5月26日 - 7月3日、『GAM 1stコンサートツアー2007初夏 〜グレイト亜弥&美貴〜』公演。

6月1日、自身の申し出でモーニング娘。を脱退。モーニング娘。リーダー在籍期間は25日間だった。レギュラーで出演していた『MBSヤングタウン土曜日』でも、当日の収録分で脱退の旨を報告するとともに、当該回の放送(翌2日)をもって一時的に降板した(後に準レギュラー扱いで出演を再開)。また、2日に参加した『GAM 1stコンサートツアー』大阪公演でも、ファンに向けてモーニング娘。からの脱退を報告した。前述した庄司との交際報道に起因した脱退であったため、一連の報告後は所属事務所から新規の仕事を与えられなかった。

9月28日、5年間続いたレギュラー番組『藤本美貴のドキ♥みきNight』の放送を終了。翌年2月まで、ガッタス以外の公の活動を事実上休止した。

10月、自身と実兄に関する記事が『週刊新潮』の11月29日号に掲載されたことを受けて、「記事の内容は事実無根」として、発行元の新潮社に約4,000万円の損害賠償を求める訴訟を実兄と連名で東京地方裁判所に起こした。

4月18日 - 27日、明治座で上演された自身初の座長公演『明治座NEO時代劇 HAKANA〜「いとしの儚」より〜』に主演(同年2月21日発表)。

4月23日、モーニング娘。脱退後初めてのシングル曲「置き手紙」を堀内孝雄との競作扱いでリリース。従来のシングル曲とは全く異なる歌謡曲路線の楽曲で、堀内版のシングルとは別に「遠い手紙」がカップリング曲に採用された一方で、発売記念イベントの一部は堀内と合同で開催された。ソロデビューから20周年を経過した2023年3月の時点では、「置き手紙」が藤本美貴名義で発表した最後のシングル曲になっている。

5月、ハロプロに在籍したまま、所属事務所をアップフロントエージェンシー(現・アップフロントプロモーション)から同じアップフロントグループ傘下のジェイピィールームへ移籍。

3月24日、庄司智春との婚約を発表。

3月31日、ハロプロを卒業

4月1日、ファンクラブを「M-line club」(アップフロントグループに所属するハロプロ卒業生の合同ファンクラブ)へ移行。

4月14日、アメーバブログで公式ブログを開設。

7月3日、アメリカ合衆国のハワイ州で、庄司との結婚式を挙行。

7月11日、庄司智春と正式に結婚。翌12日に、結婚報告会見を合同で開いた。

8月28日、『週刊新潮』の2007年11月29日号に掲載された記事をめぐって新潮社に損害賠償を求めていた訴訟(前述)について、東京地方裁判所は「記事は客観的な裏付けに欠けており、藤本さんらの社会的評価に与えた悪影響は大きい」として、新潮社に賠償金(総額400万円)の支払いを命じた。これに対して、新潮社側は東京高等裁判所へ控訴。

8月29日、ワールド記念ホールで開催された『神戸コレクション2009 AUTUMN/WINTER』神戸公演に、ゲストモデルとして初出演。ファッションイベントでモデルを務めたのは、この公演が初めてである。

10月、NHK大阪ホールで収録された特別番組『第24回NHK新人演芸大賞』で、吉田浩(NHKアナウンサー)とともに漫才・落語両部門の司会を担当。両部門とも後日、NHK総合テレビで全国に放送された。ハロプロ関係以外の番組・イベントで司会を務めたのは、この収録が初めてである。

10月10日、月1回のペースで、『MBSヤングタウン土曜日』へのレギュラー出演を再開。

10月28日、初めてレギュラーでMCを務めるテレビ番組『THE 1億分の8』(『MBSヤングタウン土曜日』とともに毎日放送の東京支社で制作)が、TBS系列で放送開始。浜田雅功(ダウンタウン)とのMCで、2010年4月から『イチハチ』へ改称した後に、2011年3月まで放送された。

11月27日、庄司との結婚披露パーティをグランドプリンスホテル赤坂で挙行。

1月20日、『週刊新潮』の2007年11月29日号に掲載された記事をめぐって新潮社に損害賠償を求めていた訴訟(前述)について、東京高等裁判所は計400万円の支払いを命じた一審(東京地方裁判所)の判決を支持。新潮社側の控訴を棄却した。

10月、ファッションブランド・goocyとのコラボレーション企画で、自身初のプロデュースブランドとして、「koko jack(ココジャック)」を立ち上げた。

1月25日、モーニング娘。のOG10名で結成したドリームモーニング娘。にメンバーとして参加。

2月26日、26歳の誕生日に、芸能活動での名義と愛称を屋号に冠した「藤本美貴の焼肉店 焼肉美貴亭(ミキてい)」の1号店(横浜青葉台店)を株式会社ももじろうグループの運営で神奈川県横浜市青葉区に開店。

4月、地元・北海道で放送を開始したローカル情報番組『U型テレビ』(北海道文化放送)の水曜日で、隔週出演ながら自身初のレギュラーコメンテーターに就任。また、『あさイチ』(NHK総合テレビ)に月1 - 2回のレギュラーゲストとして出演を始めた。

5月、アップフロントグループによる東日本大震災復興支援企画『がんばろうニッポン 愛は勝つ』プロジェクトの一環として、岩手県内で特に甚大な被害を受けた大槌町内の避難所(17日)や陸前高田市内の避難所・仮設住宅(18日)を訪問。避難所では、シャ乱Qのメンバーや愛かなえ(同県宮古市出身の歌手で、のちにみやさと奏に改名)とともに救援物資の手渡しを兼ねた握手会や無料のミニライブを実施した。

6月、自身でプロデュースを手掛けた「EYEMAZING シフォンライン」(つけまつげ)をドン・キホーテやドラッグストアなどを通じて全国で発売。

9月13日、一部スポーツ紙の報道で、妊娠3か月であることが判明。藤本も、当日ゲストで出演していた『笑っていいとも』(フジテレビ)や公式ブログで、第1子の妊娠を正式に認めた。この時点ではドリームモーニング娘。の秋のコンサートツアーに出演することが発表されていたが、妊娠の判明を受けて出演を見合わせた。

11月15日、『U型テレビ』出演中の発言をきっかけに、出身地の北海道滝川市から2人目となる「滝川市ふるさと大使」を依託された。

12月、日本郵便とキャノンPIXUSのコラボレーションによる都道府県別の年賀状キャンペーン「心に届く新年の一枚」で、北海道出身者としてはただ1人「北海道代表」に起用された。

3月、自身のプロデュースによる「chiara(キアラ)着圧ストッキング」(23段階の着圧コントロール機能付きパンティストッキング2種類)、京都丸紅が展開するブランド「九重」とのコラボレーションによる「藤本美貴×九重」(七五三向け男児・女児用和服フルセット)をそれぞれ発売した。

3月20日、同年4月から放送される『ママモコモてれび』(日本テレビの知育エンタテイメント番組)の制作記者発表に“応援隊長”として出席。第1子出産前最後の仕事となった。

3月27日、午前7時3分に第1子(男児)を出産した。男児の体重は3,065グラムで、母子ともに健康。出産には夫の庄司智春も立ち会った。

3月28日、ファッションブランド「HbG」とのスペシャルコラボレーション商品として、マザーズシリーズ(バッグ、ポチェット、ポーチ、母子手帳ケース)を発表。母親層を主な対象にかねてから開発を進めていた商品で、同年5月から発売された。

4月13日、当日テレビ東京系列で放送を開始した『家族になろう(よ)』の密着取材企画「芸能人ベビークラブ」で、出産前に収録したインタビューVTRを通じて出産後初めてテレビ番組へ登場。また、第1子の出産前後の様子と第1子の顔を初めて映像で公開した。

6月、所属事務所のジェイピィールームがジャストプロとの業務提携を開始。藤本はジェイピィールームに所属したままジャストプロの業務提携タレントにもなった。

6月8日、神奈川県保健福祉局が、「焼肉美貴亭」の「藤沢街道大和店」で5月31日に焼肉などを食べた客16名が食中毒を発症したことを発表(いずれも生命に別状はなし)。食品衛生法を基に、同店に対し無期限の営業停止処分を出した。運営会社のももじろうグループでは同日、安全管理が徹底するまで全4店舗の営業を停止することを発表。店舗の運営に直接関与していない藤本も、イメージキャラクターを務める立場から、翌9日に公式ブログで謝罪のコメントを公開した。

6月22日、ももじろうグループは「焼肉 美貴亭」について、前述の食中毒に罹患した客全員の体調が回復したことを発表。そのうえで、営業停止扱いだった全ての店舗を同日付で正式に閉店させた。

8月、小僧寿しチェーンの新しいイメージキャラクターとして、3日から放送のテレビCMなどに登場。また、4日放送の『MBSヤングタウン土曜日』へ出産後初めて出演するなど、育児と並行しながら芸能活動を再開した。

2月7日、小倉毅(医学博士)との共同プロデュースで開発した「骨盤レギンス」「骨盤股関節ハイウェストガードル」を「特許第5081329号取得商品」として同日から発売。

3月24日、ソロデビュー10周年を記念して、ソロライブ『藤本美貴10周年記念!大感謝ライブ!「一夜限定!完全復活!ミキティー」』を昼夜2回公演としてZepp Tokyoで開催。

6月11日・13日・19日、『MUSIC FESTA Vol.1』(アップフロントグループ事務所所属のアーティストによる新機軸の合同ライブイベント)のうち、東京公演(11日、赤坂BLITZ)・札幌公演(13日、Zepp Sapporo)・名古屋公演(19日、CLUB DIAMOND HALL)にゲストとして出演。

6月25日、『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-』(2013年4月からCBCテレビで放送中の生ワイド番組、以下『ゴゴスマ』と略記)の初代火曜パネラーで、モーニング娘。OG(自身の2代前のリーダー)の矢口真里の緊急降板を受けて、25日放送分から正式に2代目の火曜パネラーへ起用された。

7月1日、自身がプロデュースを手掛けた母親向けの水着を水着の老舗メーカー・東京印とのコラボレーション商品として、「Ameba有名人ショップ」などで発売。藤本が水着のプロデュースを手掛けたのは、この商品が初めて。発売に際しては、モデルとして6年振りに水着姿の写真や画像を公表した。

7月15日、「Gatas Brilhantes H.P.」の副キャプテンとして、駒沢体育館の屋内競技場で開かれた「第10回全日本女子フットサル選手権大会」に出場した。藤本が出産後にフットサルの公式戦へ出場したのは、この大会が初めて。

8月9日・10日、「Gatas Brilhantes H.P.」の副キャプテンとして、国立代々木競技場のフットサルコートで開かれた『a-nation CUP 2013』に出場。9日の試合で復帰後初ゴールを記録するなどの活躍によって、チームを総合優勝に導いた。

11月、人気育児雑誌6誌の選考による「第6回ペアレンティングアワード」の「子育てトレンド ママ部門」で表彰。また、新たなプロデュース商品として「骨盤パンツ(ハイウエストガードル)」を発売した。

12月、サマンサタバサとのコラボレーションでプロデュースを手掛けたバッグやリュックサックを21日から発売。

2月、『MUSIC FESTA Vol.2』のうち、神奈川公演(16日、クラブチッタ川崎)にゲストとして出演。

7月、前年に続いて、自身がプロデュースを手掛けた母親向けの水着を発売。

1月30日、一部スポーツ紙の報道で、第2子を妊娠していることが判明。藤本も、公式ブログを通じて、妊娠4か月であることを発表した。

5月14日、「COTTON USA AWARD 2015」受賞。

6月29日、第2子の出産準備のため、毎週月曜日にレギュラーで出演していた『PON!』(日本テレビ)を卒業

8月1日、第2子として、体重3,152gの女児を出産。

11月、「WHITE KITTE」(KITTEのクリスマスイベント)ホワイトツリーライトアップセレモニー(19日)や、『MBSヤングタウン土曜日』(28日放送分)へ出演するなど、育児と並行しながら芸能活動を再開。

3月31日、ファンクラブの「M-line club」から離脱。

5月6日、「第9回ベストマザー賞2016」(芸能部門)を受賞。

10月23日・30日、庄司智春との婚約発表の直前(2009年3月)以来7年7か月振りに、単独出演によるカジュアルディナーショーを東京都内で開催。

5月14日、ソロデビュー15周年を記念して、ソロライブ『藤本美貴15周年記念!大感謝ライブ!〜ミキティアイドルやります!春の大集会!〜』を昼夜2回公演として新宿ReNYで開催。

11月12日、夫の庄司智春と揃って、「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー2018」を受賞(陣内孝則・恵理子夫妻との同時受賞)。

2月20日、北海道の民放5局とNHK札幌放送局による共同キャンペーン『One Hokkaido Project』のキャンペーンソングに参加。

8月5日、第3子を妊娠したことを公式ブログで発表。

10月19日、YouTube公式チャンネル『ハロー!ミキティ』を開設。開設後は視聴者からの相談に答える企画を定期的に実施しているほか、ハロー!プロジェクトの新旧メンバー、デビューに尽力した関係者(夏まゆみなど)、音楽番組などで共演した経験のあるアーティスト(Every Little Thingの伊藤一朗など)をゲストに随時迎えている。

1月24日、第3子(女児)を出産。

10月8日、ソロデビュー20周年を記念したおよそ5年振りのソロライブ『藤本美貴20周年記念!大感謝ライブ!〜ミキティアイドルやります!秋の大集会!〜AGAIN!!!!!また来てね〜』を、昼夜2回公演として新宿BLAZEで開催。

1月1日、アップフロントグループの組織変更に伴って、所属事務所をジェイピィールームから業務提携先のジャストプロへ移籍したうえで、アップフロントクリエイトとの間で新たに業務提携を結んだ。

3月12日、ソロデビュー20周年イヤーの最終日にソロライブ『藤本美貴20周年記念!大感謝ライブ!〜ミキティアイドルやります!春の大集会!〜あしたから21周年〜』を昼夜2回公演としてヒューリックホール東京で開催。昼公演には後藤真希に加えて、伊藤一朗をスペシャルゲストに迎えた。

人物

愛称

最も知られている愛称は、名前の「美貴(ミキ)」に好きなキャラクターである「ハローキティ」を重ねたミキティ。これは、4人兄妹の末っ子としてシングルマザーの家庭に育ち、下の3姉妹揃ってハローキティが好きで、中学生のころに自分たちの名前の後ろに「キティ」を付けて遊んでいたことをデビュー後のあだ名を付ける際に思い出し、「ミキティって呼んでください」と自分から言って決まった。その縁で、ハローキティ誕生40周年に当たる2014年(平成26年)には、4月24日から5月6日まで渋谷ヒカリエで開催の40周年記念イベント『SHIBUYA de Hello Kitty』のPR大使に起用された。

サンリオピューロランドで庄司からのプロポーズを受けた際には、庄司のアイデアで、「等身大のハローキティ人形が指輪を手に出迎える」という演出が施されたという。結婚式のお色直しでもハローキティとともに登場するなど、「大事な節目を迎える時には、いつもキティちゃんと一緒」という表現でハローキティとの縁が深いことを自認している。

気の強い性格を好む一部のファンからは、美貴帝という漢字表記でも呼ばれている。

趣味・嗜好

絵が下手であることを自覚している。しかし近年は、公式グッズやコラボレーショングッズ(後述)に自身のイラストやデザインを多用。本人も、「藤本画伯」と名乗っている。

子供の頃には、祖母の影響で演歌歌手になりたかったとのこと。その一方で、小学校高学年から安室奈美恵に憧れている。

結婚前から、「あん」・「ひまわり」という名のトイプードルを飼っている。一緒にペット関連の番組・雑誌に登場したり、子供たちを含めた近況を自身のブログで披露したりすることも多い。

出身地で親戚が焼肉店を経営していることもあって、ハロプロ時代にレバ刺し5人前を1人で食べた逸話があるほど焼肉が大好き。また、納豆も好きである。

2009年(平成21年)に普通自動車免許を取得している。

北海道出身ということもあって、プロ野球では地元球団・北海道日本ハムファイターズ、プロ野球選手では中田翔のファン。2013年(平成25年)分の球団オフィシャルガイドブックでは、倉本聰・原田雅彦・野々村芳和とともに「北海道ゆかりの著名人」として応援のコメントを出している。

    2007年(平成19年)には、GAM名義で東北楽天ゴールデンイーグルスの公式応援歌「ダイスキ楽天イーグルス」を発表。同年4月1日には、楽天対福岡ソフトバンクホークス戦(フルキャストスタジアム宮城)の始球式へ松浦とともに登場した。2010年(平成22年)4月8日には、阪神タイガース対読売ジャイアンツ戦(阪神甲子園球場)の始球式を単独で務めている。

    2016年(平成28年)8月には、ロサンゼルスへの家族旅行中に、ドジャー・スタジアムにてロサンゼルス・ドジャースに在籍していた前田健太投手を訪問。ダッグアウト前で前田・家族との集合写真を撮影したところ、その画像が同月13日付でInstagram上のドジャース球団公式アカウントに公開された。

    2013年(平成25年)には、グラヴィティヨガ・インストラクターの資格を取得した。2014年(平成26年)からは「ヨガインストラクター」の肩書で、著書の刊行や雑誌への連載を始めたほか、東京都内のスポーツクラブでレッスンを受け持つ。

    フットサル

    フットサルは、Gatas Brilhantes H.P.(新旧ハロプロメンバーが主体の女子チーム、以下「ガッタス」と略記)のピヴォ(サッカーのフォワードに相当するポジション)として、ハロプロ卒業結婚後もプレーを続けていた。

    ガッタスで活動を始めてからは、サッカー日本女子代表への応援活動にも関与。2011年(平成23年)11月3日には、Jリーグ・ガンバ大阪対鹿島アントラーズ戦(万博記念競技場)において、ガンバのレプリカユニフォーム姿で始球式(キックイン)を務めた。

    ハロー!プロジェクト卒業後の活動

    ハロプロからの卒業後は、庄司との結婚生活や育児と並行しながら、商品プロデューサー・ファッションモデル・司会・コメンテーターとして幅広く活動している。

      2010年(平成22年)には、ファッションブランド・titty&co.(ティティアンドコー)のカタログモデルを務めたほか、自身初のプロデュースブランド「koko jack」を立ち上げた。koko jack以外にも、サンリオやセブン&アイ・ホールディングスなどとのコラボレーションで、数々の洋服やグッズを発売。2010年末から1年間は、主婦向けの雑誌「saita」(セブン&アイ出版)で、連載企画「ミキティの癒しの絵本 み〜ちゃんとうさぴょん」の原作を手掛けていた。
        ファッションイベントでは、東京ガールズコレクション(TGC)の東京・名古屋公演や、地元・北海道の札幌コレクションにもゲストモデルとして出演。2011年の9月上旬には、TGC2011A/W公演で司会を務めたほか、神戸コレクションの神戸・東京公演と関西コレクションにショーモデルとして登場している(後述)。

        庄司と婚約・結婚した2009年(平成21年)からは、『イチハチ』(前述)で自身初のレギュラーMCを務めたほか、情報・バラエティ系のテレビ番組にゲストでたびたび登場。公開イベントにMC・パネリストとして出演したり、キャンペーンのリーダーや期間限定ショップの(名誉)店長に任命されたりすることも多い。2010年12月には、名古屋で開催された公開シンポジウム「どう広げる?再生可能エネルギー」に若者・主婦代表のパネリストとして出席していた。

          2010年(平成22年)には『水戸黄門』(TBS制作)や『徹子の部屋』(テレビ朝日制作)へ初出演。『あさイチ』や『はなまるマーケット』(TBS制作)など、主婦・中高年向けの番組ではパネラーや司会代理を務めている。

          2010年(平成22年)に第33回鳥人間コンテスト選手権大会(讀賣テレビ(ytv)主催、滋賀県彦根市で2年振りに開催)の司会に起用されるなど、(関西ローカル放送を含む)在阪局制作の番組や、関西で開かれるイベント・トークショーにも頻繁に出演している。『イチハチ』や『ヤングタウン土曜日』(いずれも東京で収録)などの番組への出演経験がある毎日放送では、同年夏に開局60周年記念で芸能人のPRユニット「ハッピー隊」を結成した際に、東京から唯一の女性メンバーとして参加。テレビ・ラジオの開局記念特別番組や、「ハッピー隊」によるスポットCM・キャンペーン(いずれも関西ローカルで放送)に登場していた。また、結婚・第1子出産後の2012年(平成24年)10月から2013年(平成25年)3月までは、月に1日のペースで来阪。『プリプリ』金曜日の生放送に臨んできた。

          『どぉーだ!Presents タカトシ牧場』(北海道文化放送)をはじめとするローカル番組、全国ネット向けの特別番組、イベントやライブへの出演、ローカルCMの撮影などで地元・北海道に戻る機会も増えている。2011年(平成23年)4月からは、同局が北海道ローカルで放送を開始した情報番組『U型テレビ』の水曜日に、里田まいと交互に隔週でコメンテーターを担当。北海道放送制作のネイチャードキュメンタリー番組をTBS系列で放送する場合(後述)に、ナレーターとして札幌でナレーションの収録に臨むこともある。また、ytv制作の全国ネット番組『秘密のケンミンSHOW』では、同じ北海道生まれ・ハロプロ出身の里田まいとともに北海ドウミン(北海道出身者代表)として単独で数回出演。2017年には、リボンナポリン(ポッカサッポロフード&ビバレッジが道内限定で販売中の果汁入り炭酸飲料)のイメージキャラクターに起用された。

          2013年(平成25年)には、4月から毎週木曜日に『PON!』(日本テレビ)、6月から毎週火曜日に『ゴゴスマ』(いずれも生放送番組)へレギュラーパネラーとして出演。第2子の懐妊によって2014年12月に『ゴゴスマ』を降板するまでは、火曜日の午前中に東京で『あさイチ』(1時間40分の生放送)に出演してから、午後に名古屋のCBCテレビ本社スタジオで『ゴゴスマ』(1時間55分の生放送)に臨むこともあった。なお、第2子出産後の2016年度からは、『バイキング』(フジテレビ)の月曜日で定期的にコメンテーターを務めていた。

          2017年(平成29年)10月5日からは、モーニング娘。のメンバー時代からゲストで数回出演していた『ちちんぷいぷい』(MBSテレビ)で、木曜日のレギュラーパネラーに起用。MBSテレビ制作番組へのレギュラー出演は前述の『プリプリ』以来で、北海道放送(HBC)が2014年10月から前半(13:55 - 15:40)の同時ネットを実施していることを背景に、道内出身の著名人代表として白羽の矢が立った。なお、HBCでの放送は2017年9月で終了。藤本も、出演の頻度を減らした末に、2019年4月から『ミント!』(関西ローカル向けに『ちちんぷいぷい』の後枠で放送される報道・情報番組)のスタジオパネラーに転じている。

          2011年(平成23年)4月からは、ドリームモーニング娘。のメンバーとして、『ドリーム モーニング娘。コンサートツアー2011 春の舞〜卒業生 DE 再結成〜』 やイベント・音楽番組で歌手活動を本格的に再開。同年9月に第1子の妊娠(前述)が判明してからは、音楽番組やコンサートへの出演を控えていたが、ドリーム モーニング娘。初のオリジナル曲「シャイニング バタフライ」(2012年2月15日発売)のCD・DVD・ミュージックビデオに登場。2013年3月24日には、結婚後初めて「藤本美貴」名義でのソロコンサートを開催した(前述)。

          ハロプロからの卒業を機に開設した公式ブログは、第1子の出産前後から、アメブロの「芸能人・有名人ブログランキング」(アクセス件数を1日単位で集計したランキング)で何度も1位を記録するほど人気が高い。2019年(平成31年)1月からYouTubeに開設している「『ハロー!ミキティ』チャンネル」も同様で、視聴者から寄せられた人生相談に対する忌憚のない回答振りがスポーツ紙(主にオンライン版)で頻繁に取り上げられているほか、『夫が寝たあとに』(テレビ朝日制作)『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS制作)といった番組へのレギュラー出演にもつながっている。

          2012年の母の日(5月13日)にオリコンが発表した「芸能界の"良妻"ランキングTOP10」では、6位に名を連ねた。結婚10年目の2018年(平成30年)には、夫の庄司智春と揃って、「パートナー・オブ・ザ・イヤー」の1組に選ばれている(前述)。

            庄司は、2022年度に2回開催された『藤本美貴20周年記念!大感謝ライブ!』にも夜公演のゲストとして登場。2023年(令和5年)3月12日の公演では、藤本が自身との交際をきっかけにモーニング娘。を脱退したことをファンに謝罪したうえで、脱退によって開催が見送られていた「モーニング娘。としての卒業公演」の実現を提案する一幕もあった。

            2023年(令和5年)には、整理収納アドバイザー2級(NPO法人ハウスキーピング協会が認定する民間資格)の試験に合格。受験の前にユーキャンの整理収納アドバイザー講座で学んでいたため、2024年1月からは、庄司と共にユーキャンの通信講座のイメージキャラクターに起用されている。ちなみに、庄司もユーキャンのリンパケア講座を受けた末に、日本リンパ協会のリンパケアアドバイザー試験に合格している。

            交友

            自身より1年早く2001年(平成13年)に芸能界へのデビューを果たしていた松浦亜弥とは、自身のデビュー時点のハロプロでは数少なかったソロ歌手同士ということもあって親交がとりわけ深く、ごまっとう・GAMなどのスペシャルユニットでも活動。自身が庄司智春との婚姻届を提出する際には、証人になっていた(庄司の側はロンドンブーツ1号2号の田村淳が証人だったという)。

            中学校の後輩に当たる大政絢とは、芸能界へのデビュー後に『林先生が初耳だった!1億人のお宝雑学15選』(MBSテレビ制作、TBS系列全国ネットの特別番組)などの番組で共演している。

            ディスコグラフィ

            ソロ名義の作品は「ブギートレイン'03」まではhachama(現・アップフロントワークス hachamaレーベル)から発売されており、「置き手紙」のみアップフロントワークス Rice Musicレーベルより発売。

            シングル

            発売日 タイトル 規格品盤 オリコン最高位
            1st 2002年3月13日 会えない長い日曜日 HKCN-50001 13位
            2nd 2002年6月12日 そっと口づけて ギュッと抱きしめて HKCN-50002 4位
            3rd 2002年9月4日 ロマンティック 浮かれモード HKCN-50004 3位
            4th 2002年11月7日 ボーイフレンド HKCN-50005 4位
            5th 2003年2月5日 ブギートレイン'03 HKCN-50007 8位
            6th 2008年4月23日 置き手紙 PKCP-2036 29位

            アルバム

            発売日 タイトル 規格品盤 オリコン最高位
            1st 2003年2月26日 miki① HKCN-50009 3位

            発売日 商品名 楽曲 備考
            2002年10月23日 FS3 FOLK SONGS 3 藤本美貴 「マイ・ピュア・レディ」「贈る言葉」「結婚しようよ」
            中澤裕子・藤本美貴 「風」
            後藤真希・藤本美貴 「さなえちゃん」
            中澤裕子・後藤真希・藤本美貴 「青春時代」「あの素晴らしい愛をもう一度」
            2010年9月29日 男と女3 稲垣潤一、藤本美貴 「また君に恋してる」
            2016年9月7日 THE PEANUTS -TRIBUTE SONGS- 鈴木亜美・藤本美貴 「恋のオフェリア」

            参加作品

            発売日 商品名 楽曲 備考
            2019年2月20日2019年3月6日 私たちの道 One Hokkaido Project 「私たちの道」 デジタル配信2019年2月20日、CDシングル2019年3月6日

            映像作品

            発売日 タイトル 規格品盤 備考
            1st 2002年10月2日 藤本シングルMクリップス① HKBN-50020

            発売日 タイトル 規格品盤 備考
            1st 2002年12月18日 シングルV「ボーイフレンド」 HKBN-50025
            2nd 2003年2月5日 シングルV「ブギートレイン'03」 HKVN-50026
            3rd 2008年12月24日 シングルV「置き手紙」 PKBP-2002

            発売日 タイトル 規格品盤 備考
            1st 2003年6月18日 藤本美貴 FIRST LIVE TOUR 2003 SPRING 〜MIKI①〜 HKBN-50031

            FOLK SONGS 3 LIVE(2003年2月26日)

            One Hokkaido Project「私たちの道」(2019年2月20日)

2024/06/12 23:03更新

fujimoto miki


藤本美貴と同じ誕生日2月26日生まれ、同じ北海道出身の人

宮部 昭夫(みやべ あきお)
1931年2月26日生まれの有名人 北海道出身

宮部 昭夫(みやべ あきお、1931年2月26日 - 2006年6月17日)は、日本の男性俳優、声優。北海道函館市出身。 北海道函館市出身で、父は文部省に務めており、父の再婚相手の母は島根県松江市…

川内 康範(かわうち こうはん)
1920年2月26日生まれの有名人 北海道出身

川内 康範(かわうち こうはん、1920年〈大正9年〉2月26日 - 2008年〈平成20年〉4月6日)は、日本の作詞家、脚本家、政治評論家、作家。本名は川内 潔(かわうち きよし)。北海道函館市出身…

上原子 友康(かみはらこ ともやす)
1967年2月26日生まれの有名人 北海道出身

2月26日生まれwiki情報なし(2024/06/07 10:09時点)

荒川 練子(あらかわ れんこ)
1970年2月26日生まれの有名人 北海道出身

荒川 れん子(あらかわ れんこ、本名:荒川 練子、1970年2月26日 - )は、ソニー・ミュージックアーティスツ所属のフリーアナウンサーである。 北海道中川郡美深町に生まれ、血液型はO型で、昭和…

高嶋 ひろみ(たかしま ひろみ)
2月26日生まれの有名人 北海道出身

高嶋 ひろみ(たかしま ひろみ、12月26日 - )は、日本の漫画家。北海道出身。血液型はAB型。別名義に南京 ぐれ子(なんきん ぐれこ)。 女の子同士の恋愛を描いたのは『加瀬さんシリーズ』が初めて…

松井 俊介(まつい しゅんすけ)
1975年2月26日生まれの有名人 北海道出身

松井 俊介(まつい しゅんすけ、1975年2月26日 - )は、日本のソングライター、編曲家。 北海道札幌市出身。北海道札幌南高等学校、神奈川大学外国語学部英語英文学科卒業。 アニメ・ゲームのキャ…

荒川 れん子(あらかわ れんこ)
1970年2月26日生まれの有名人 北海道出身

荒川 れん子(あらかわ れんこ、本名:荒川 練子、1970年2月26日 - )は、ソニー・ミュージックアーティスツ所属のフリーアナウンサーである。 北海道中川郡美深町に生まれ、血液型はO型で、昭和…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


藤本美貴と近い名前の人

藤本 隆宏_(俳優)(ふじもと たかひろ)
1970年7月21日生まれの有名人 福岡出身

1995年:劇団四季入団 1997年:初舞台 1998年:劇団四季退団 2004年:『エリザベート』エルマー役 2009年:『坂の上の雲』 藤本 隆宏(ふじもと たかひろ、1970年7月21日 - …

藤本 隆宏_(経営学者)(ふじもと たかひろ)
1955年6月12日生まれの有名人 東京出身

藤本 隆宏(ふじもと たかひろ、1955年6月12日 - )は、日本の経営学者。東京大学大学院経済学研究科教授 (1999年 - 2021年)を経て、早稲田大学大学院経営管理研究科ビジネス・ファイナン…

藤本 泉_(タレント)(ふじもと いずみ)
1991年10月21日生まれの有名人 埼玉出身

藤本 泉(ふじもと いずみ、1991年10月21日 - )は、日本の女優。埼玉県出身。 かつてはスターダストプロモーション芸能1部に所属していた。 中学時代、強い目力がスカウトの目に留まり、現所…

藤本 主税(ふじもと ちから)
1977年10月31日生まれの有名人 山口出身

藤本 主税(ふじもと ちから、1977年10月31日 - )は、山口県出身の元プロサッカー選手(MF)。元日本代表。サッカー指導者。徳島県育ちであることから、ゴールを決めると阿波踊りのパフォーマンスを…

藤本 淳吾(ふじもと じゅんご)
1984年3月24日生まれの有名人 神奈川出身

藤本 淳吾(ふじもと じゅんご、1984年3月24日 - )は、神奈川県大和市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 小学生の頃より地元の横浜マリノスプラ…

藤本 永治(ふじもと えいじ)
1931年7月5日生まれの有名人 東京出身

藤本 永治(ふじもと えいじ、1931年7月5日 - 2018年11月)は毎日放送(MBS)の元アナウンサーである。愛称は「MBSの永ちゃん」(矢沢永吉に対抗して)。 東京都出身。中央大学卒業後、…

藤本 万梨乃(ふじもと まりの)
1995年10月30日生まれの有名人 福岡出身

藤本 万梨乃(ふじもと まりの、1995年10月30日 - )は、フジテレビ所属の女性アナウンサー。 福岡県出身。福岡雙葉小学校、福岡雙葉中学校・高等学校を卒業後、一浪して東京大学理科二類に入学し…

藤本 真理子(ふじもと まりこ)
1970年1月29日生まれの有名人 福岡出身

藤本 真理子(ふじもと まりこ、1970年1月29日 - )は、日本の女優、タレント、モデル。福岡県出身。身長163cm。血液型O型。趣味は読書、料理。特技は剣道(2級)、テニス、ピアノ演奏。1999…

藤本 理子(ふじもと りこ)
2002年7月3日生まれの有名人 神奈川出身

藤本 理子(ふじもと りこ、2002年7月3日 - )は日本映画大学に在学する日本の女子大生タレント・YouTuber。 友達と趣味でやっている自主制作映画での共演がきっかけで知り合った友人から、…

藤本 統紀子(ふじもと ときこ)
1935年2月11日生まれの有名人 出身

藤本 統紀子(ふじもと ときこ、1935年〈昭和10年〉2月11日 - )は、日本のタレント、エッセイスト。作家・藤本義一の妻。義一との間に2女があり、次女はアーティストのフジモト芽子(まいこ)。 …

藤本 あき(ふじもと あき)
1962年12月15日生まれの有名人 愛知出身

藤本 あき(ふじもと あき、1962年12月15日 - )は、日本の元歌手、タレントである。本名︰君塚 明恵(きみつか あきえ)、旧姓︰加藤。アイドルグループ、トライアングルの元メンバー。 愛知県…

藤本 ゆき(ふじもと ゆき)
1988年1月14日生まれの有名人 兵庫出身

藤本 ゆき(ふじもと ゆき、1988年1月14日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。兵庫県神戸市出身。愛称は「ゆっきゃ」。所属事務所はエイムプロモーション。かつてはノイエに所属していた。 …

藤本 綾(ふじもと あや)
1983年1月28日生まれの有名人 大阪出身

藤本 綾(ふじもと あや、1983年1月28日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元スポーツキャスター、元タレント。大阪府出身。 2000年、第25回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
藤本美貴
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

10神ACTOR M!LK 三四郎 IMP. BMK_(音楽グループ) WATWING MAZZEL 原因は自分にある。 SOLIDEMO PRIZMAX 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「藤本美貴」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました