もしもし情報局 > 1937年 > 10月31日 > 野球選手

西園寺昭夫の情報 (さいおんじあきお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

西園寺昭夫の情報(さいおんじあきお) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

西園寺 昭夫さんについて調べます

■名前・氏名
西園寺 昭夫
(読み:さいおんじ あきお)
■職業
野球選手
■西園寺昭夫の誕生日・生年月日
1937年10月31日 (年齢86歳)
丑年(うし年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
熊本出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

西園寺昭夫と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

西園寺昭夫と同じ10月31日生まれの有名人・芸能人

西園寺昭夫と同じ出身地熊本県生まれの有名人・芸能人


西園寺昭夫と関係のある人

大引啓次: なお日本ハムおよびその前身球団の背番号7を内野手登録の選手が使用するのは西園寺昭夫(1957年 - 1966年)以来で、47年ぶりである。


小山正明: あわてて村山がリリーフに出るが、12回表に西園寺昭夫に決勝本塁打を打たれて阪神は日本一を逃してしまった(小山本人は入浴の事実は否定している)。


山村幹弘: 添島の他、チームメートの西園寺昭夫、田中春雄(阪神)、酒井啓吾(大洋)がプロ入りしている。


江藤愼一: 3年次の1955年には夏の甲子園県予選で、西園寺昭夫を擁する熊本工に敗れ、甲子園には出場できなかった。


中村和臣: また、高校の1年後輩に山本哲也、2年後輩に西園寺昭夫がいた。


岩下光一: 東映は6回表無死に阪急先発の秋本祐作からスイッチした2番手の足立から岩下が左翼への本塁打で同点、西園寺昭夫の適時二塁打でまたまた逆転と慌ただしく、その裏から2番手の富永格郎へとスイッチし逃げ込みを図ったが、7回裏二死二塁から杉山光平の適時二塁打でまた追いつかれ、関口清治の適時二塁打で勝ち越された。


村山実: 東映との日本シリーズでは第2戦で吉田勝豊に安打を打たれるまで8回一死まで一人の走者も出さずにあわや完全試合の快投、シリーズタイ記録となる6試合に登板して2勝(2敗)を挙げるなど大車輪の活躍をするが、第7戦で西園寺昭夫に決勝本塁打を浴びて敗退した。


江藤慎一: 3年次の1955年には夏の甲子園県予選で、西園寺昭夫を擁する熊本工に敗れ、甲子園には出場できなかった。


水原茂: 83勝52敗5分けの貯金31は球団史上最高、張本が首位打者、土橋が30勝、久保田が25勝、西園寺昭夫はリーグ最多の97得点、毒島章一もリーグ最多の11三塁打と投打が噛み合ってきた。


高島正義: 1年目から西園寺昭夫の控え三塁手として起用され、6月からは西園寺の故障もあって26試合に先発出場。


浅野啓司: 初奪三振:同上、7回裏に西園寺昭夫から


杉浦忠: ウチの西園寺昭夫さんは『当たる!』と尻もちをついた。


鈴木皖武: 1969年に西園寺昭夫との交換トレードで阪神タイガースへ移籍。


東条文博: 1969年には5月に西園寺昭夫が故障で離脱した後を受け、遊撃手、一番打者の定位置を勝ち取る。


辻恭彦: 6月4日の大洋戦(甲子園)では後にバッテリーを組む阪神キラーの高橋重行から生涯唯一のサヨナラ本塁打を放つが、この時はバットが折れ、西園寺昭夫のバットを借りて高橋の外のスライダーを打ったところ、まさかの本塁打となった。


西園寺昭夫の情報まとめ

もしもしロボ

西園寺 昭夫(さいおんじ あきお)さんの誕生日は1937年10月31日です。熊本出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退、家族、テレビに関する情報もありますね。西園寺昭夫の現在の年齢は86歳のようです。

西園寺昭夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

西園寺 昭夫(さいおんじ あきお、1937年10月31日 - 2011年10月3日 )は、熊本県熊本市出身のプロ野球選手(内野手)。

熊本工業高校では、2年生の時、中堅手として1954年の春の甲子園に出場。エース添島時人(巨人)を擁し準決勝まで勝ち進むが、この大会に優勝した飯田長姫高の光沢毅投手に0-6で完封された。同年夏は、捕手として夏の甲子園予選西九州大会決勝に進むが、長崎商に敗れる。添島の他、チームメートの田中春雄(阪神)、山村幹弘、酒井啓吾(大洋)がプロ入りしている。翌1955年にも夏の甲子園予選西九州大会決勝に進出するが、熊本高に延長11回サヨナラ負けを喫し、甲子園には出場できなかった。

高校卒業後は社会人野球の東洋レーヨンを経て、1957年に東映フライヤーズに入団。

1958年は開幕から三塁手に抜擢され、遊撃手も兼ねて67試合に先発出場。

1959年には引退した前川忠男の後継として遊撃手の定位置を獲得、5月末には三番打者に座る。同年は規定打席に到達し、打率.300(ベストテン6位)の好成績を記録した。

1960年から三塁手に回る。

1962年にはリードオフマンとして東映のパ・リーグ初制覇に貢献。阪神タイガースとの日本シリーズでも全7試合に先発出場。日本一を決めた第7戦では、延長12回に村山実から決勝本塁打を放っている。1959年と1961年にはオールスターに選出されるが、辞退した。

1966年オフに金銭トレードで阪神タイガースに移籍。ここでは主に外野手として起用される。

1968年オフには鈴木皖武との交換トレードでアトムズに移る。

1969年にはオープン戦から好調を維持し遊撃手のレギュラーを獲得するが、5月に故障離脱。

1970年オフに引退した。

引退後は一時、鷺宮製作所のコーチを務めた。

従妹は歌手・女優の水前寺清子。その関係で引退後、萩本欽一司会の「オールスター家族対抗歌合戦」(フジテレビ)に“水前寺清子チーム”の一員として出演している。

詳細情報

年度別打撃成績

各年度の太字はリーグ最高

アトムズは、1970年にヤクルト(ヤクルトアトムズ)に球団名を変更

記録

初出場:1957年7月28日、対毎日オリオンズ13回戦(駒澤野球場)、7回裏に牧野伸の代打で出場

初安打:1957年7月28日、対毎日オリオンズ14回戦(駒澤野球場)、7回裏に飯尾為男の代打で出場、和田功から二塁打

初本塁打・初打点:1957年10月13日、対西鉄ライオンズ16回戦(平和台野球場)、9回表に鵜狩道夫から2ラン

初先発出場:1957年10月14日、対西鉄ライオンズ18回戦(平和台野球場)、1番・三塁手で先発出場

1000試合出場:1965年9月7日、対近鉄バファローズ21回戦(日生球場)、1番・三塁手で先発出場 ※史上103人目

100本塁打:1966年5月8日、対東京オリオンズ5回戦(東京スタジアム)、1回表に坂井勝二から左越先頭打者本塁打 ※史上44人目

1000本安打:1966年10月9日、対西鉄ライオンズ27回戦(後楽園球場)、3回裏に田中勉から中前安打 ※史上67人目

オールスターゲーム出場:2回 (1959年、1961年)

背番号

7 (1957年 - 1968年)

4 (1969年 - 1970年)

2024/06/16 19:32更新

saionji akio


西園寺昭夫と同じ誕生日10月31日生まれ、同じ熊本出身の人

左座翔丸(ぞうざ しょうまる)
10月31日生まれの有名人 熊本出身

左座 翔丸(ぞうざ しょうまる、10月31日 - )は、日本の声優、舞台俳優。熊本県出身。ステイラック所属。 2016年にステイラック附属養成所・Follow-Upを経て、2018年4月よりステイ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


西園寺昭夫と近い名前の人

西園寺 たまき(さいおんじ たまき)
1957年1月4日生まれの有名人 沖縄出身

1月4日生まれwiki情報なし(2024/06/04 22:49時点)

西園寺 章雄(さいおんじ あきお)
1947年1月22日生まれの有名人 大阪出身

西園寺 章雄(さいおんじ あきお、1947年1月22日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。本名、斉隠寺 忠雄。大阪府出身。MC企画所属。旧芸名、西園寺 宏。本名での出演作もある。 大阪府立城…

西園寺 公一(さいおんじ きんかず)
1906年11月1日生まれの有名人 神奈川出身

西園寺 公一(さいおんじ きんかず、1906年(明治39年)11月1日 - 1993年(平成5年)4月22日)は、日本の政治家、実業家。参議院議員(1期)、外務省嘱託職員、太平洋問題調査会理事などを歴…

西園寺 公望(さいおんじ きんもち)
1849年12月7日生まれの有名人 京都出身

西園寺 公望(さいおんじ きんもち、嘉永2年10月23日〈1849年12月7日〉 - 昭和15年〈1940年〉11月24日)は、日本の公家、政治家、教育者。位階・勲等・爵位は従一位大勲位公爵。雅号は陶…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
西園寺昭夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

D☆DATE Snow Man タッキー&翼 新選組リアン さくら学院 フェアリーズ 東京女子流 X21 GReeeeN ココリコ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「西園寺昭夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました