もしもし情報局 > 1955年 > 12月20日 > 劇作家、演出家

野田秀樹の情報 (のだひでき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

野田秀樹の情報(のだひでき) 劇作家、演出家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

野田 秀樹さんについて調べます

■名前・氏名
野田 秀樹
(読み:のだ ひでき)
■職業
劇作家、演出家
■野田秀樹の誕生日・生年月日
1955年12月20日 (年齢68歳)
未年(ひつじ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
長崎出身

(昭和30年)1955年生まれの人の年齢早見表

野田秀樹と同じ1955年生まれの有名人・芸能人

野田秀樹と同じ12月20日生まれの有名人・芸能人

野田秀樹と同じ出身地長崎県生まれの有名人・芸能人


野田秀樹と関係のある人

松浦佐知子: 劇団員時代は野田秀樹作・演出の舞台『走れメルス』や『半神』などに出演した。


堤真一: (1997年 野田秀樹 演出 /再演)- 主演・テムジン 役


岩崎ひろみ: 「野田秀樹の真夏の夜の夢」日生劇場(1992年) - パック 役


大沢健: 透明人間の蒸気(2004年、新国立劇場、作・演出:野田秀樹) - ロボット三等兵 役


浅野和之: 走れメルス 作・演出/野田秀樹(2004年 - 2005年)


日下翔平: 野田秀樹の十二夜(1986年、日生劇場) - 祭りの人びと


山中崇: 舞台では野田秀樹、飴屋法水、松本雄吉らの演出家の作品に出演している。


円城寺あや: 夢の遊眠社にて、野田秀樹・段田安則・羽場裕一・田山涼成、佐戸井けん太らと所属して活動。


萩尾望都: 1985年ごろから舞台演劇やバレエへの関心が強まり、『半神』を野田秀樹と共作で脚本を手がけ舞台化した。


松重豊: TABOO(1996年、NODA・MAP、作・演出:野田秀樹


岡田義徳: カノン(2000年、野田地図第8回公演、作・演出:野田秀樹) - 次郎 役


山中崇: 東京芸術劇場30周年記念公演『真夏の夜の夢』(作:ウィリアム・シェイクスピア 潤色:野田秀樹 演出:シルヴィウ・プルカレーテ)


つみきみほ: 今夜は最高!(1988年12月10日・17日、日本テレビ) - ゲスト坂田明、野田秀樹のパートナーとして出演


笠原竜司: 野田秀樹の十二夜(1986年、日生劇場)


村岡希美: NODA・MAP 第13回公演「キル」(作・演出:野田秀樹)


山村美智: しかし、その後東大の学園祭で野田秀樹の芝居を観て衝撃を受け、才能の差を感じてしまい女優を諦めようとする。


奥村佳恵: “野田秀樹の幻のひとり芝居、毬谷友子・奥村佳恵の2バージョンで上演”.


藤原竜也: NODA・MAP第12回公演『ロープ』(2006年 - 2007年、作・演出:野田秀樹) - ヘラクレス・ノブナガ 役


大竹しのぶ: 贋作・罪と罰(1995年4月1日〜1995年6月11日 Bunkamuraシアターコクーン 演出:野田秀樹


広澤草: 「赤鬼」(作・演出:野田秀樹)2020年


井上真央: NODA・MAP第20回公演『逆鱗』(2016年1月29日 - 4月3日、野田秀樹作・演出) - ザコ 役


広瀬すず: Q:A Night At The Kabuki Inspired by A Night At The Opera(作・演出:野田秀樹 / 2022年8月2日 - 9月11日、東京芸術劇場 プレイハウス / 9月22日 - 24日、サドラーズウェルズ劇場 / 10月7日 - 16日、新歌舞伎座 / 10月25日 - 30日、国家戯劇院)


松原治: 紀伊国屋演劇賞の受賞者は、つかこうへいや井上ひさし、野田秀樹、鴻上尚史らで、演劇の発展に貢献した。


吹越満: 贋作 罪と罰(1995年、NODA・MAP、作・演出:野田秀樹


井上道義: 2015年 全国共同制作オペラ「フィガロの結婚」(野田秀樹演出)を総監督として指揮し、10都市6オーケストラ14公演の巡回公演を行う。


野村麻衣: NODA・MAP第21回公演『足跡姫』~時代錯誤冬幽霊~ 作・演出 野田秀樹(2017年1月~3月)


舘正貴: 野田秀樹のから騒ぎ (1990年)


生瀬勝久: 贋作・罪と罰(1995年、作・演出:野田秀樹) - 都司之助 役


上杉祥三: 同年に野田秀樹率いる劇団夢の遊眠社に入団。


六平直政: 白夜の女騎士(2006年、Bunkamura 作:野田秀樹 演出:蜷川幸雄)


野田秀樹の情報まとめ

もしもしロボ

野田 秀樹(のだ ひでき)さんの誕生日は1955年12月20日です。長崎出身の劇作家、演出家のようです。

もしもしロボ

経歴、作品特徴などについてまとめました。映画、結婚、離婚、卒業、解散に関する情報もありますね。野田秀樹の現在の年齢は68歳のようです。

野田秀樹のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

野田 秀樹(のだ ひでき、1955年〈昭和30年〉12月20日 - )は、日本の劇作家・演出家・俳優。多摩美術大学名誉教授。東京芸術劇場芸術監督。朝日賞選考委員(2015年度より)。

長崎県西彼杵郡崎戸町(現西海市崎戸町)に生まれる。三菱炭坑勤務の父の転勤先であったため、すぐ東京へ引越す。兄は野田博明 。小学校の同級生に映画監督の金子修介がいる。

1986年に劇団夢の遊眠社所属の女優竹下明子と結婚したものの1993年に離婚

1989年、網膜中心動脈閉塞症が原因で右目を失明する。

舞台『真夏の夜の夢』(1992年)で知り合った大竹しのぶと5年にわたる同棲生活を送ったが、その後破局している。

2005年12月に女優・歌手の藤田陽子と2度目の結婚。2009年6月1日に第1子女児が誕生した。2014年に第2子女児、2018年に第3子男児が誕生。 2019年秋、第4子女児が誕生。(2020年の年賀状で報告していると1月4日のネットニュースで報じられている)

経歴

伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。人物の伝記は流れのあるまとまった文章で記述し、年譜は補助的な使用にとどめてください。(2013年4月)
    1972年、東京教育大学附属駒場高等学校入学後、演劇部に入部。当時演劇部に先輩は不在だった。

    1972年、高校2年生の時に処女戯曲『アイと死をみつめて』を発表。現代国語の教師が野田の才能を高く買い、知人であった清水邦夫や矢代静一に戯曲を送りつけた。またこの教師の薦めで舞台にも足を運ぶようになっていく。

    1974年東京教育大学附属駒場高等学校卒業。駿台予備校文科一類に1年間在籍し、翌年東京大学文科一類に合格。

    大学入学後は演劇研究会に所属。

    1976年、東京大学演劇研究会を母体に劇団夢の遊眠社を結成。

    1981年、東京大学法学部を中退。

    1983年、『野獣降臨(のけものきたりて)』で第27回岸田国士戯曲賞を受賞。

    1987年、エディンバラ国際芸術祭に、劇団夢の遊眠社が招待劇団として参加、『野獣降臨』を上演。野田はこの時のカーテンコールを、駒場小劇場での『怪盗乱魔』初演、『贋作 桜の森の満開の下』の京都・南座の公演と並び、印象に残っているとしている。一方で「言葉遊び」を中心とする自らの作風の限界を痛感する機会ともなり「物語」を重視する作風への変化や、後の海外での作品製作につながる公演となった。

    1988年、劇団夢の遊眠社がニューヨーク国際芸術祭に参加、『彗星の使者』を上演。

    1990年、劇団夢の遊眠社がエディンバラ国際芸術祭に参加、『半神』を上演。

    1992年、『ゼンダ城の虜――苔むす僕らが嬰児の夜』の上演を最後に、劇団夢の遊眠社を解散。創立から解散まで公演回数43回、総ステージ数1,205回、総観客動員数は812,790名であった。

    1992年から1993年にかけて、文化庁芸術家在外研修制度の留学生として1年間ロンドンに留学。台詞の分析が重視されるロンドン演劇界で、身体の動きを重んじるフィジカルシアターに分類される演出家サイモン・マクバーニー主宰のテアトル・ド・コンプリシテのワークショップに参加。

    1993年、帰国。演劇企画制作会社野田地図(NODA MAP)を設立。ワークショップを基盤に、劇団の枠にとらわれず俳優を集めて上演するプロデュース公演の先駆けとなる。小スペースで少人数で上演する番外公演にも積極的に取り組んでいる。

    2001年、歌舞伎役者の五代目中村勘九郎(現・十八代目中村勘三郎)と組み、新作歌舞伎『野田版 研辰の討たれ』を歌舞伎座で上演。この後、勘三郎とは『野田版 鼠小僧』や『野田版 愛陀姫』などでたびたび組んでいる。

    2008年4月、東京芸術劇場初代芸術監督に就任予定であることが発表され、顧問から準備期間を経て芸術監督に就任。

    2008年4月、多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科教授に就任。

    2014年4月、多摩美術大学に開設された、美術学部・演劇舞踊デザイン学科・演劇舞踊コースの教授に就任。

    2015年4月、「東京2020オリンピック・パラリンピック」の文化プログラムを先導する東京都のリーディングプロジェクトとして「東京キャラバン」という文化ムーブメントを提唱。10月東京・駒沢で第一回公開ワークショップとパフォーマンスを開催。以降各地で活動を展開。

    2018年9月、日仏友好160年を記念してフランス・パリで開催されるイベント「ジャポニスム2018」の一環として国立シャイヨー劇場で『贋作 桜の森の満開の下』を上演。

    作品特徴

    野田作品の大きな特徴は「言葉遊び」と「リメイク」である。使い古された言葉、古典と呼ばれる作品に新しい命を吹き込み、独創的でスペクタクルな舞台を創造する。俵万智は、彼の作品について「これは古典と呼ばれることになるだろう」と評している。

    右目を失明しており、その体験をもとに『Right Eye』を上演した。

2024/06/10 17:09更新

noda hideki



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


野田秀樹と近い名前の人

野田 英樹(のだ ひでき)
1969年3月7日生まれの有名人 大阪出身

野田 英樹(のだ ひでき、1969年3月7日 - )は、日本のレーシングドライバーで元フォーミュラ1ドライバー。大阪府出身。身長170cm。NODAレーシングアカデミー高等学院校長、NPO法人青少年少…

園田 英弘(そのだ ひでひろ)
1947年3月21日生まれの有名人 福岡出身

園田 英弘(そのだ ひでひろ、1947年3月20日 - 2007年4月6日)は、日本の社会学者。専門は日本社会史、比較社会学。 福岡県久留米市出身。福岡県立明善高等学校、京都大学教育学部を経て、東…

篠田 英雄(しのだ ひでお)
1897年6月27日生まれの有名人 千葉出身

篠田 英雄(しのだ ひでお、1897年6月27日 - 1989年12月26日)は、日本の哲学者、翻訳家。 千葉県生まれ。東京帝国大学哲学科卒業。1934年に在日時のブルーノ・タウトと相識り交流、1…

篠田 ひでお(しのだ ひでお)
1939年11月15日生まれの有名人 鳥取出身

しのだ ひでお(1939年11月15日 - 2022年8月20日、本名:篠田英男)は、日本の漫画家。元大垣女子短期大学教授・副学長。鳥取県日野郡溝口町(現・西伯郡伯耆町)出身。篠田ひでおとも表記。もっ…

野田 聖子(のだ せいこ)
9月3日生まれの有名人 福岡出身

野田 聖子(のだ せいこ、1960年 〈昭和35年〉9月3日 ‐ )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)。旧姓は島(しま)。 岐阜県議会議員(1期)、郵政大臣(第64代)、内閣府特…

野田 彩加(のだ あやか)
1988年2月5日生まれの有名人 埼玉出身

ミスFLASH2008準グランプリ 野田 彩加(のだ あやか、1988年2月5日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル。埼玉県出身。フィットワンを経て、現在はイリスに所属。 原宿でスカウ…

野田 あゆ美(のだ あゆみ)
1990年1月29日生まれの有名人 東京出身

野田 あゆ美(のだ あゆみ、1990年1月29日 - )は、日本の女優、声優、司会者。 東京都大田区出身。アミューズメントメディア総合学院卒業後、ソニックソングスを経てモーデリア(現名称ウォークス…

野田澤 彩乃(のださわ あやの)
1984年1月25日生まれの有名人 埼玉出身

野田澤 彩乃(のださわ あやの、1984年1月25日 - )は、日本の将棋の女流棋士。日本将棋連盟の女流棋士番号は24(以前は旧47)。伊藤果八段門下。2020年引退。埼玉県川越市出身。二松學舎大学出…

野田 知(のだ さとる)
1969年3月19日生まれの有名人 北海道出身

野田 知(のだ さとる、1969年3月19日 - )は、北海道室蘭市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはMF。 室蘭市立向陽中学校、室蘭大谷高、国士舘大学(2年次にはフットサル日本代…

小野田 リカ(おのだ りか)
1975年5月23日生まれの有名人 兵庫出身

小野田 リカ(おのだ リカ、1975年5月23日 - )は、兵庫県神戸市出身の気象予報士、リポーターである。元瀬戸内海放送のアナウンサー。神戸女学院高等学部・京都大学文学部卒業。身長158cm、体重…

野田 順子(のだ じゅんこ)
1971年6月29日生まれの有名人 大阪出身

野田 順子(のだ じゅんこ、1971年6月29日 - )は、日本の女性声優、歌手。大阪府大阪市浪速区日本橋出身。現在はフリー。 小さい頃からアニメは好きで観ており、ロボットものや特撮の戦隊ものばか…

野田 幸男(のだ ゆきお)
1935年2月2日生まれの有名人 和歌山出身

野田 幸男(のだ ゆきお、1935年2月2日 - 1997年8月27日)は、日本の映画監督・演出家・脚本家。和歌山県御坊市出身。 代表作には『不良番長シリーズ』、『やくざ刑事シリーズ』、『0課の女 …

津野田 なるみ(つのだ なるみ)
1962年3月14日生まれの有名人 東京出身

津野田 なるみ(つのだ なるみ、1962年3月14日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。本名:角田 成美(読みは同じ)。Honey Rush所属。 専門学校東京アナウンス学院、テアトル・エコー…

野田 晋市(のだ しんいち)
1968年8月2日生まれの有名人 大阪出身

玉造小劇店 野田 晋市(のだ しんいち、1968年8月2日 - )は、日本の俳優。劇団リリパットアーミーII所属。 大阪府出身。 連続テレビ小説 まんてん(2002年、NHK大阪) - 野口健…

野田 圭一(のだ けいいち)
1943年9月16日生まれの有名人 山口出身

野田 圭一(のだ けいいち、1943年9月16日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。山口県出身。青二プロダクション所属。 5人きょうだいの末子として生まれる。中学時に年の離れた次兄の誘いを受け…

ジェームス 小野田(じぇーむすおのだ)
1959年11月8日生まれの有名人 神奈川出身

ジェームス小野田(ジェームスおのだ、本名:小野田 安秀(おのだ やすひで)、1959年11月8日 - )は、日本のミュージシャン、歌手、俳優。神奈川県川崎市出身。川崎市立工業高等学校・文化学院建築科卒…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
野田秀樹
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

MAGiC BOYZ Number_i OCTPATH DISH// King & Prince NORD (アイドルグループ) XOX なにわ男子 SUPER★DRAGON amorecarina 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「野田秀樹」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました