もしもし情報局 > 1939年 > 10月13日 > 野球選手

青野修三の情報 (あおのしゅうぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

青野修三の情報(あおのしゅうぞう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

青野 修三さんについて調べます

■名前・氏名
青野 修三
(読み:あおの しゅうぞう)
■職業
野球選手
■青野修三の誕生日・生年月日
1939年10月13日 (年齢84歳)
卯年(うさぎ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
愛媛出身

(昭和14年)1939年生まれの人の年齢早見表

青野修三と同じ1939年生まれの有名人・芸能人

青野修三と同じ10月13日生まれの有名人・芸能人

青野修三と同じ出身地愛媛県生まれの有名人・芸能人


青野修三と関係のある人

岩下光一: 開幕直後から同じ新人の青野修三と二遊間を組み、最終的には128試合出場で規定打席(25位、打率.257)にも到達し、球団史上初のリーグ優勝・日本一に貢献。


稲垣正夫: 1961年は外野手から転向したジャック・ラドラと併用され、1962年には新入団の青野修三に定位置を譲る。


丸山完二: 大学同期に青野修三、寺本勇がいる。


寺本勇: 大学同期に丸山完二、青野修三がいる。


今津光男: 3年次の1956年は選抜準々決勝で県岐阜商の清沢忠彦に完封を喫し、夏の選手権では1回戦で青野修三を擁する西条高に惜敗。


水原茂: 浪商2年生だった尾崎行雄を中退させて入団させると、早慶戦で活躍した安藤元博、立教大の青野修三、芝浦工大の岩下光一らも獲得。


八木沢荘六: 初奪三振:1968年9月29日、対東映フライヤーズ27回戦(東京スタジアム)、4回表に青野修三から


青野修三の情報まとめ

もしもしロボ

青野 修三(あおの しゅうぞう)さんの誕生日は1939年10月13日です。愛媛出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。青野修三の現在の年齢は84歳のようです。

青野修三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

青野 修三(あおの しゅうぞう、1939年10月13日 - )は、愛媛県今治市(旧・越智郡朝倉村)出身の元プロ野球選手(内野手)。

西条高校では、2年次の1956年にエース・土岐勝敏を擁し、二塁手として甲子園に春夏連続で出場。春の選抜は2回戦で桐生高に敗退するが、夏の選手権は、1回戦で県尼崎高の今津光男の好投に苦しむも1-0で辛勝。これで波に乗り準決勝まで進むが、倉高新始(大毎)のいた平安高に0-1で惜敗。秋の国体にも出場するが、1回戦で米子東高に延長11回敗退。同年の秋季四国大会は1回戦(準決勝)で石川陽造、岡村浩二のバッテリーを擁する高松商に敗退し、3位決定戦でも徳島商の板東英二に完封負けを喫する。3年次の1957年夏は北四国大会準決勝で、後にプロで同僚となる坂出商のエース・安藤元博に完封負けを喫す。

高校卒業後は1958年に立教大学へ進学。東京六大学野球リーグでは1年次の1958年に春秋季連続、2年次の1959年秋季リーグと3度の優勝を経験。同期の丸山完二・寺本勇と共に長嶋茂雄・本屋敷錦吾卒業後のチームを引っ張り、4年次の1961年春季リーグでベストナイン(二塁手)を受賞。リーグ通算48試合出場、159打数43安打、打率.270。

大学卒業後の1962年に東映フライヤーズへ入団すると、1年目の開幕から二塁手、2番打者として活躍。同じ新人の岩下光一と二遊間を組み、規定打席(28位、打率.236)にも到達し、球団史上初のリーグ優勝に貢献した。同年の阪神との日本シリーズでも全7戦のうち4試合に先発出場し、10月20日の第6戦(甲子園)で3安打を放つなど活躍。22打数6安打、2打点を記録して日本一に力を添えた。デビューから5年連続でリーグ最多犠打を放ったほか、2年目の1963年には433補殺を記録し、二塁手としての日本記録を達成。オールスターゲームにも2度選出(1963年、1965年)されるなどレギュラーとして活躍するが、1967年に大下剛史、1969年には大橋穣が入団して内野の再編が進み、行き場を失う。

1970年に南海ホークスへ移籍。移籍1年目は古葉竹識・山本忠男と二塁手の定位置を争うが、1971年からは主に代打として起用される。1970年8月6日のロッテ戦(東京)では平岡一郎、1971年6月8日のロッテ戦(大阪)では八木沢荘六から代打満塁本塁打を記録。1973年のリーグ優勝に貢献し、巨人との日本シリーズでは2試合に代打で出場。10月31日の第4戦(後楽園)で江本孟紀、11月1日の第5戦(後楽園)で西岡三四郎の代打に起用され、高橋一三・堀内恒夫から2打数2安打を記録。

1974年にロッテオリオンズへ移籍し、同年限りで現役を引退。この年は18試合出場でたった3安打しか打たなかったが、3安打中2本が本塁打で、4月7日の阪急戦(宮城)で米田哲也、6月25日の近鉄戦(後楽園)で鈴木啓示から放ったものであった。阪急とのプレーオフ、中日との日本シリーズでは出番が無かった。

現役時代から副業に力を入れており、妻はブティックを経営していた。試合中は専らベンチ裏で「手形、回るのか。あかん、何日までに回らんと、つぶれる。銀行に行け!」などと、公衆電話で延々と怒鳴っていた。6、7回頃になると、ポマードで髪をガチガチに固めて、ベンチに入った。野村克也選手兼任監督は野球そっちのけの青野を代打の切り札として信頼し、代打を必要とする場面で「青野!」と声をかけると、青野は球場に来て初めてバットを手にし、鏡の前で2、3度素振りをする。ここ一番で出番が来ると、計ったように、二塁手の頭上を抜く安打を放った。汗をかくと副業に支障があるのか、バッターボックスに入っても2ストライクになるまで動かず、勝負球を打った。一塁に着くと指示も無いのにベンチに戻り、阪田隆・堀井和人ら代走選手も分かっていたため直ぐに一塁に行った。勝負のかからない場面では「髪形が乱れるから」という理由でヘルメットも被らずに打席に向かうが、ルール上、ヘルメットは必須のため、渋々、頭にちょこんと乗せ、バットを担いだまま、1球も振らずに見逃し三振するなど潔いほどの割り切り方であった。

引退後は大阪・千里で、美術工芸品店「究璃王」を経営。

詳細情報

年度別打撃成績

各年度の太字はリーグ最高

記録

1000試合出場:1973年5月30日 ※史上164人目

オールスターゲーム出場:2回(1963年、1965年)

背番号

4(1962年 - 1964年)

6(1965年 - 1973年)

14(1974年)

2024/06/24 19:16更新

aono syuuzou



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


青野修三と近い名前の人

青野 春秋(あおの しゅんじゅう)
生まれの有名人 茨城出身

青野 春秋(あおの しゅんじゅう)は、日本の漫画家。茨城県常陸太田市出身。 2001年に『ヤングマガジン』(講談社)にて椎名春良名義で投稿した『スラップスティック』が第45回ちばてつや賞(ヤング部…

青野 慎也(あおの しんや)
1979年10月2日生まれの有名人 愛媛出身

青野 慎也(あおの しんや、1979年10月2日 - )は、愛媛県新居浜市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションは、MF。JFA公認S級コーチライセンスを保有する。 1995年 - 19…

青野 照市(あおの てるいち)
1953年1月31日生まれの有名人 静岡出身

青野 照市(あおの てるいち、1953年1月31日 - )は、将棋棋士。廣津久雄九段門下。棋士番号は114。静岡県焼津市出身。竜王戦1組通算6期、順位戦A級通算11期。 研究派として知られ、A級在籍…

青野 武(あおの たけし)
1936年6月19日生まれの有名人 北海道出身

青野 武(あおの たけし、1936年〈昭和11年〉6月19日 - 2012年〈平成24年〉4月9日)は、日本の俳優、声優、ナレーター。青二プロダクションに所属していた。 北海道旭川市出身。旧芸名は青…

青野 敏行(あおの としゆき)
1960年3月5日生まれの有名人 愛媛出身

青野 敏行(あおの としゆき、1960年3月5日 - )は、日本の喜劇俳優、お笑い芸人、ナレーター、吉本新喜劇座員。 愛媛県今治市出身。吉本興業所属。 愛媛県立今治南高等学校卒業。 素人時代に…

青野 毅(あおの たけし)
1983年1月12日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 青野 毅(あおの たけし、1983年1月12日 - )は、鹿児島県出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)、野球指導者。 鹿児島県川…

青野 季吉(あおの すえきち)
1890年2月24日生まれの有名人 新潟出身

青野 季吉(あおの すえきち、1890年(明治23年)2月24日 - 1961年(昭和36年)6月23日)は、日本の文芸評論家。 新潟県佐渡島出身。早稲田大学英文科卒業後、読売新聞記者となるが争議…

青野 敬子(あおの けいこ)
1973年4月8日生まれの有名人 大阪出身

青野 敬子(あおの けいこ、1973年4月8日 - )は、日本の元女子プロレスラー。 LLPW(1994年 - 2004年) フリーランス(2004年 - 2007年) JWP女子プロレス(200…

青野 令(あおの りょう)
1990年5月15日生まれの有名人 愛媛出身

青野 令(あおの りょう、1990年5月15日 - )は、愛媛県松山市出身のスノーボード選手。松山城南高等学校卒業、松山大学経営学部中退、日本体育大学体育学部卒業。2009年スノーボード世界選手権韓国…

青野 慶久(あおの よしひさ)
1971年6月26日生まれの有名人 愛媛出身

青野 慶久(あおの よしひさ、戸籍名:西端 慶久〈にしばた よしひさ〉、1971年〈昭和46年〉6月26日 - )は、愛媛県出身の実業家。サイボウズ代表取締役社長である。 1971年、愛媛県今治市…

青野 聡(あおの そう)
1943年7月27日生まれの有名人 東京出身

7月27日生まれwiki情報なし(2024/06/15 16:38時点)

青野 紗穂(あおの さほ)
1997年10月19日生まれの有名人 兵庫出身

aono-saho.com 青野 紗穂(あおの さほ、1997年10月19日 - )は、日本の女性歌手。兵庫県西宮市出身。血液型はO型。 5歳のころからダンスを習い出し、本格的に歌のレッスンを始…

青野 拓海(あおの たくみ)
2005年7月26日生まれの有名人 富山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 青野 拓海(あおの たくみ、2005年7月26日 - )は、富山県氷見市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。東北楽天ゴールデンイー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
青野修三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

乙女新党 Silent Siren ひめキュンフルーツ缶 LinQ 愛乙女★DOLL ライムベリー CoverGirls Prizmmy☆ でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「青野修三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました