もしもし情報局 > 1979年 > 9月16日 > 将棋

飯島栄治の情報 (いいじまえいじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

飯島栄治の情報(いいじまえいじ) 将棋 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

飯島 栄治さんについて調べます

■名前・氏名
飯島 栄治
(読み:いいじま えいじ)
■職業
将棋棋士
■飯島栄治の誕生日・生年月日
1979年9月16日 (年齢45歳)
未年(ひつじ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

飯島栄治と同じ1979年生まれの有名人・芸能人

飯島栄治と同じ9月16日生まれの有名人・芸能人

飯島栄治と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


飯島栄治と関係のある人

松尾歩: 昇級者決定戦では飯島栄治を下し、4期ぶりに1組復帰を決めた。


桐山清澄: 1回戦で飯島栄治に敗れ、本戦勝利はならなかった。


原田泰夫: 中田宏樹・飯島栄治・藤倉勇樹・横山泰明・村山慈明・伊藤真吾・千葉涼子は孫弟子(いずれも桜井の弟子)。


佐藤和俊: なお、6組初参加から決勝トーナメント出場経験が一度もないまま1組に昇級した棋士は、中川大輔・橋本崇載・飯島栄治に次いで佐藤が史上4人目である。


出口若武: 第80期順位戦のC級1組では7勝3敗に終わり、昇級まであと1勝が足りない結果となった(3位で昇級した飯島栄治も7勝3敗だったため、結果的にあと1勝で昇級だった)。


加藤一二三: 引退が決定した翌日の1月20日の第88期棋聖戦二次予選・対飯島栄治戦(この時点の飯島は、順位戦B級1組・竜王戦2組の強豪棋士)では、結果としては現役最後となる勝ち星を挙げ、大きな注目を集めた。


先崎学: (第71期B級2組順位戦9回戦・飯島栄治戦)


佐々木慎: 人柄や交友関係について、本人は仲の良い棋士を聞かれ行方尚史、鈴木大介、広瀬章人、飯島栄治、松尾歩、糸谷哲郎等の名を挙げているが、第68回NHK杯において解説の広瀬は「先輩から可愛がられ、後輩から慕われる人柄」と紹介している。


山崎隆之: 1組に復帰した2012年は2位となり、豊島将之・飯島栄治を破って丸山忠久との挑戦者決定三番勝負を戦うも1-2で敗退し、またもタイトル挑戦はならなかった。


伊藤真吾: 妻は元漫画家アシスタントで、先輩棋士の飯島栄治がセッティングした合コンで出会ったとインタビューで語っている。


飯島栄治の情報まとめ

もしもしロボ

飯島 栄治(いいじま えいじ)さんの誕生日は1979年9月16日です。東京出身の将棋棋士のようです。

もしもしロボ

引退、テレビ、ドラマ、現在に関する情報もありますね。今年の情報もありました。飯島栄治の現在の年齢は45歳のようです。

飯島栄治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

飯島 栄治(いいじま えいじ、1979年9月16日 - )は、将棋棋士。桜井昇九段門下。棋士番号は236。「飯島流引き角戦法」で知られる。東京都江東区出身。

1991年、江東区立平久小学校6年生(出場時は5年生)のとき、第16回小学生将棋名人戦で準優勝。決勝戦の相手は、後に多数のアマチュア棋戦で実績を上げ、プロ公式戦でも棋士を相手に互角の勝負を演じた清水上徹であった(戦形は相矢倉)。同年、奨励会の入会試験に合格。入会から6年半をかけて三段昇段し、三段リーグ4期目の1999年度・第26回三段リーグを2位の成績で通過して2000年4月に20歳でプロ入り。(同回三段リーグの1位は当時15歳の渡辺明)

初参加から3期目の第16期(2003年度)竜王戦6組で準優勝。決勝で高野秀行に敗れ本戦進出はならなかったが、5組昇級。

第62期(2003年度)C級2組順位戦は最終局までライバル上位4名との昇級争いとなった。その最終局で飯島は勝って8勝2敗としたものの、4名中3名が勝ったため次点(4位)で一歩届かなかった。しかし、次の第63期(2004年度)では近藤正和とともに開幕8連勝。最終成績を9勝1敗・1位として、C級1組へ昇級した。

第32期(2006年度)棋王戦で予選を突破し、本戦の挑戦者決定トーナメントで渡辺明を破って3回戦進出(深浦康市に敗れる)。

第18期(2005年度)、第19期(2006年度)の竜王戦5組では、2期連続で残留決定戦に回ってから降級を免れるという苦戦であったが、第20期(2007年度)では5組準優勝で4組へ昇級。さらに第21期(2008年度)竜王戦4組の3位決定戦で勝って3組に昇級し、竜王戦連続2回昇級により六段に昇段。

第15期(2007年度)銀河戦の本戦(ブロック戦)で、鈴木大介、行方尚史らを破るなどして4連勝で決勝トーナメント進出。さらに、決勝トーナメントでは藤井猛、羽生善治を破ってベスト4入り(準決勝で渡辺明に敗れる)。

第58回(2008年度)NHK杯戦で本戦出場し、三浦弘行らを破って3回戦(ベスト16)に進出(羽生善治に敗れる)。

順位戦ではC級1組に上がってから4期連続で7勝3敗であったが、5期目の第68期(2009年度)は、1戦目で広瀬章人に負けた後に全て勝ち、9勝1敗・2位でB級2組へ昇級した。

第22期(2009年度)竜王戦3組では準決勝で負け、3位決定戦(敗者復活)でも敗退した。しかし、1組の中原誠の引退による次期の2組の欠員補充のため、3度目のチャンスとなる追加の昇級者決定戦(5位決定戦)が組まれ、この一局で野月浩貴に勝ち2組へ昇級。さらに、第23期(2010年度)竜王戦2組では、3位決定戦(2010年10月22日)で島朗に勝ち、4期連続昇級で1組に初昇級(七段昇段)。6組から参加した棋士で、一度も本戦に出場していない状況での1組昇級は、中川大輔・橋本崇載に次いで史上3人目である。

第25期(2012年度)竜王戦1組でも準決勝で深浦康市に敗れたが、一局勝負の1組3位本戦出場者決定戦で橋本崇載に勝ち、自身初の本戦出場を決めた。決勝トーナメントで2組優勝の佐藤天彦に勝ち、準決勝進出の大健闘を見せた(山崎隆之に敗れた)。

第62期王将戦(2012年度)では、定員僅か7名(予選を勝ち抜く枠は3名)の難関とされる王将リーグ入りを果たしたが、1回戦から順に郷田真隆・渡辺明・豊島将之・深浦康市・羽生善治・久保利明に敗れ、6戦全敗に終わった。

第74期(2015年度)B級2組順位戦では、7回戦を終えた時点で6勝1敗、同星で順位上位の糸谷哲郎及び野月浩貴を追う展開で迎えた8回戦は糸谷との直接対決であったが、これに敗れて2敗で4番手に後退した。しかし飯島は残り2局を連勝し、1番手の糸谷・2番手の阿部隆・3番手の野月はいずれも残り2局を1勝1敗としたため、飯島の最終順位が2位に繰り上がり、B級1組昇級を決定させた。初のB級1組順位戦となった第75期(2016年度)は、3勝9敗という結果で1期でB級2組へ降級となった。以降も順位戦における成績が振るわず、B級2組に出戻っていた第77期(2018年度)において降級点を喫し、第78期(2019年度)でも4勝6敗であるにもかかわらず不運にも降級点を喫してしまいC級1組に陥落してしまった。

2021年2月2日の第79期順位戦C級1組で高橋道雄九段に勝ち、七段昇段後190勝の規定により八段へ昇段した。七段への昇段が2010年であったため、「長かった。長かったです。10年かかりましたよ。長かったです…」と語った。翌期の第80期順位戦C級1組では7勝3敗でB級2組への復帰を決めたが、2023年度の第82期順位戦では再びC級1組へ陥落が決まった。

2021年度の第69期王座戦では、久保利明、深浦康市を破り、ベスト4進出を果たした。2024年度の第65期王位戦では予選で郷田真隆、池永天志らを破り、棋士になって24年目に初めて王位リーグ入りを果たした。結果は王位リーグ最終日に羽生善治に勝ったものの、1勝4敗で陥落した。

居飛車党で、相居飛車戦では、相矢倉・横歩取り・角換わり・相掛かりといった主要戦法を一通り指す。特に、先手番での相掛かり6八玉型を得意とする。振り飛車相手の場合は、穴熊や後述の引き角戦法といった手堅い駒組みをすることが多い。

攻めの棋風で、いわゆる‘足を止めてのパンチの応酬’や、自分の大駒を早めに見切るなどの華々しい指し手が、しばしば見られる。

四間飛車対策(特に藤井システム対策)の一つとして飯島が編み出した戦法を、「飯島流引き角戦法」と呼ぶ。

右図は、その実戦譜の一つである(上述した銀河戦)。オーソドックスに△3四歩と突いて角道を開けるのではなく、3一の銀を真っ直ぐ3二銀に上がり、2二の角を3一(右図)→5三と移動させ、その後、玉を2二に持っていき美濃囲い(左美濃)を完成させる。

飯島はこの戦法で、第37回将棋大賞の升田幸三賞を受賞した。

なお、受賞から間もなくテレビ出演した際、「今回の受賞を機に、新しく、自分らしく、ファンに注目され、かつ、勝てる将棋を探したい」との旨を語り、なおも新戦法の開発を目指す意気込みを表明した。

顔と語り口は温和であるが、低音で太く響く声の持ち主。

将棋が勝負所になると、ハンカチを持った手でこめかみの辺りを押さえる癖がある。

2007年に婚約を発表し、2008年に挙式・入籍し2009年に子どもが誕生している。

2010年より、将棋漫画『王狩』の将棋監修を務めている。好きな漫画は『ベルセルク』と『シグルイ』とのこと。

飯島流引き角戦法が升田幸三賞を受賞した記念にマスコット「ひきかくくん」を募集し、決定している。

『週刊将棋』紙上で、佐藤紳哉と「深夜A時」というユニットを組み、活動をしている。2011年4月22日の王将戦一次予選では佐藤との直接対決が行なわれたが、『王狩』への登場権利が掛けられていた。

2017年1月19日、第88期棋聖戦で当時77歳の加藤一二三と対局。加藤は前日に順位戦の規定に基づく引退が決定していたにもかかわらず、気合十分で当該対局に臨み、飯島に勝利した。この結果により加藤は、日本将棋連盟公式戦勝利の最高齢記録を約20年ぶりに塗り替えた。

将棋監修を務めていた小説『盤上の向日葵』が、NHK BSプレミアムで2019年にドラマ化されると、引き続き監修を務めるとともにドラマ出演も果たした。また、漫画版も飯島が将棋監修を務めている。

口癖は「凄くないですか」。そのため2021年現在は、「凄くないですか」+「八段」から、ネット上のニックネームで「凄八」と呼ばれることが多い。ついに凄八シールを制作するに至った。

1991年00月00日 : 6級 = 奨励会入会。

1995年00月00日 : 初段

1998年02月00日 : 三段(第23回奨励会三段リーグ<1998年度前期>から三段リーグ参加)

2000年04月01日 : 四段(第26回奨励会三段リーグ成績2位 = プロ入り)

2004年09月07日 : 五段(勝数規定 /公式戦100勝、通算100勝64敗)

2008年09月11日 : 六段(竜王ランキング戦連続昇級、通算205勝115敗)

2010年10月22日 : 七段(竜王戦1組昇級、通算249勝139敗)

2021年02月02日 : 八段(勝数規定 /七段昇段後公式戦190勝、通算439勝304敗)

第37回(2009年度) 升田幸三賞(飯島流引き角戦法)

宝仙堂「凄十」「こだわれ、勝ちに ~それでも今日は」篇(2023年11月 - )

飯島流引き角戦法(MYCOM将棋ブックス)

王狩(おうがり)(2010年 - 2011年、作画:青木幸子、講談社)

盤上の向日葵(2017年、著者:柚月裕子、中央公論新社)※2019年放送のテレビドラマ版も監修。

^ 2010年5月15日放送「囲碁・将棋ジャーナル」

^ それまでの最高齢記録は、当時76歳11か月の丸田祐三が、1996年3月12日の第54期順位戦最終局で植山悦行に勝利したものであった。

^ “将棋・飯島栄治七段が八段に昇段「10年かかりましたよ。長かったです」”. スポーツ報知 (2021年2月3日). 2021年2月5日閲覧。

^ 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (2023-12-22), 「ちょっと不思議な気持ち」24年目で初リーグ入り 飯島栄治八段, https://www.youtube.com/watch?v=j511fdNrfTE 2024年7月28日閲覧。 

^ “うろうろゆらゆら:新作追記”. blog.livedoor.jp. 2024年7月28日閲覧。

^ “引き角くんキャラクターコンテスト、結果発表!”. ピエコデザイン | piecodesign. 2024年7月28日閲覧。

^ マイナビ女子オープン 大盤解説に謎の生物乱入

^ “将棋の飯島七段が“俳優デビュー” 8日スタートのドラマ「盤上の向日葵」”. スポーツ報知 (2019年9月8日). 2024年7月28日閲覧。

^ @yomiuri_ryuoのツイート(2021年6月19日)

^ “棋士の昇段など(日本将棋連盟からのお知らせ)”. 2004年11月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月21日閲覧。

^ “飯島栄治五段が六段に昇段(2008年9月11日付)|将棋ニュース|日本将棋連盟” (2008年9月11日). 2023年12月21日閲覧。

^ “飯島栄治六段が七段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟” (2010年10月22日). 2023年12月21日閲覧。

^ “飯島栄治七段が八段に昇段|将棋ニュース|日本将棋連盟” (2021年2月3日). 2023年12月21日閲覧。

^ “CM情報|【公式】宝仙堂の凄十”. 宝仙堂. 2023年11月8日閲覧。

^ 「名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。

^ 「竜王戦」『日本将棋連盟』。

^ [1]

^ [2]

^ [3]

^ [4]

^ [5]

^ [6]

^ [7]

^ [8]

^ [9]

^ [10]

^ [11]

^ [12]

^ [13]

^ [14]

^ [15]

^ [16]

^ [17]

^ [18]

^ [19]

^ [20]

^ [21]

^ [22]

^ [23]

^ [24]

^ [25]

^ 日本放送協会 (2019年9月27日). “「盤上の向日葵」その4 ~将棋シーンは〇〇が大変...?~”. ドラマスタッフブログ. 2020年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月3日閲覧。

将棋棋士一覧

飯島栄治 - 日本将棋連盟

飯島栄治 (@eijijima) - X(旧Twitter)

 竜王・名人(王位・王座・棋王・王将・棋聖)  藤井聡太 (永世棋聖 ・永世王位)

 叡王  伊藤匠

 十七世名人  谷川浩司

 九段  羽生善治 (永世竜王・十九世名人・永世王位・名誉王座・永世棋王・永世王将・永世棋聖)

 九段  佐藤康光 (永世棋聖)

 九段  森内俊之 (十八世名人)

 九段  渡辺明 (永世竜王・永世棋王)

南芳一

高橋道雄

藤井猛

塚田泰明

丸山忠久

郷田真隆

森下卓

屋敷伸之

福崎文吾

中村修

島朗

深浦康市

久保利明

井上慶太

三浦弘行

先崎学

佐藤天彦

鈴木大介

木村一基

豊島将之

行方尚史

阿部隆

永瀬拓矢

脇謙二

広瀬章人

富岡英作

中川大輔

日浦市郎

浦野真彦

北浜健介

泉正樹

山崎隆之

阿久津主税

神谷広志

糸谷哲郎

松尾歩

稲葉陽

神崎健二

真田圭一

野月浩貴

畠山成幸

中田功

杉本昌隆

畠山鎮

菅井竜也

斎藤慎太郎

佐藤秀司

長沼洋

飯島栄治

有森浩三

小倉久史

堀口一史座

中村太地

佐々木勇気

飯塚祐紀

村山慈明

小林裕士

千田翔太

増田康宏

(中座真)

所司和晴

豊川孝弘

平藤眞吾

田村康介

藤原直哉

北島忠雄

矢倉規広

佐藤紳哉

阿部健治郎

窪田義行

戸辺誠

木下浩一

川上猛

大石直嗣

千葉幸生

岡崎洋

宮田敦史

高見泰地

片上大輔

西尾明

八代弥

三枚堂達也

横山泰明

村中秀史

佐藤和俊

村田智弘

佐々木慎

近藤誠也

勝又清和

高崎一生

澤田真吾

安用寺孝功

都成竜馬

梶浦宏孝

近藤正和

及川拓馬

阿部光瑠

松本佳介

佐々木大地

大橋貴洸

石井健太郎

船江恒平

増田裕司

渡辺和史

高野秀行

大平武洋

金井恒太

山本真也

中村亮介

西川和宏

村田顕弘

遠山雄亮

阪口悟

瀬川晶司

青嶋未来

長岡裕也

牧野光則

黒沢怜生

伊藤真吾

高野智史

渡辺大夢

渡辺正和

出口若武

服部慎一郎

本田奎

田中悠一

古賀悠聖

池永天志

島本亮

石田直裕

佐藤慎一

門倉啓太

宮本広志

藤森哲也

竹内雄悟

上村亘

古森悠太

今泉健司

星野良生

黒田尭之

西田拓也

井出隼平

杉本和陽

斎藤明日斗

石川優太

折田翔吾

長谷部浩平

山本博志

冨田誠也

高田明浩

藤本渚

谷合廣紀

井田明宏

横山友紀

狩山幹生

岡部怜央

徳田拳士

齊藤裕也

小山怜央

小山直希

森本才跳

柵木幹太

宮嶋健太

上野裕寿

(2024年04月1日付 昇段者)

山川泰熙

高橋佑二郎

(2024年10月1日付 昇段者)

獺ヶ口笑保人

吉池隆真

 第36期 竜王  藤井聡太

伊藤匠

稲葉陽

羽生善治

永瀬拓矢

丸山忠久

広瀬章人

木村一基

松尾歩

森内俊之

久保利明

都成竜馬

山崎隆之

渡辺明

豊島将之

佐藤康光

菅井竜也

斎藤慎太郎

(在籍17名/1名超過)

佐藤天彦

阿部健治郎

八代弥

三枚堂達也

糸谷哲郎

佐々木勇気

高見泰地

増田康宏

屋敷伸之

藤井猛

深浦康市

佐藤和俊

三浦弘行

郷田真隆

阿久津主税

近藤誠也

鈴木大介

佐々木慎

及川拓馬

澤田真吾

行方尚史

大橋貴洸

中村修

千田翔太

梶浦宏孝

金井恒太

西川和宏

黒沢怜生

大石直嗣

佐々木大地

池永天志

本田奎

高橋道雄

野月浩貴

飯島栄治

遠山雄亮

石井健太郎

高野智史

宮田敦史

戸辺誠

杉本昌隆

村山慈明

船江恒平

渡辺大夢

飯塚祐紀

横山泰明

阿部光瑠

折田翔吾

北浜健介

北島忠雄

中座真

佐藤紳哉

高崎一生

伊藤真吾

村田顕弘

青嶋未来

谷川浩司

川上猛

村中秀史

石川優太

服部慎一郎

石田直裕

杉本和陽

(在籍31名/1名欠員)

中村太地

小林裕士

千葉幸生

西尾明

阪口悟

藤森哲也

真田圭一

高田明浩

井上慶太

窪田義行

矢倉規広

門倉啓太

阿部隆

畠山鎮

斎藤明日斗

長谷部浩平

南芳一

先崎学

日浦市郎

中川大輔

片上大輔

渡辺正和

竹内雄悟

星野良生

田村康介

伊奈祐介

村田智弘

佐藤慎一

出口若武

渡辺和史

井田明宏

狩山幹生

森下卓

安用寺孝功

瀬川晶司

古賀悠聖

富岡英作

藤原直哉

牧野光則

藤本渚

島朗

塚田泰明

神谷広志

豊川孝弘

高野秀行

中村亮介

井出隼平

岡部怜央

齊藤裕也

室岡克彦

有森浩三

木下浩一

岡崎洋

近藤正和

長岡裕也

田中悠一

西田拓也

古森悠太

青野照市

脇謙二

浦野真彦

堀口一史座

所司和晴

平藤眞吾

増田裕司

島本亮

宮本広志

山本博志

黒田尭之

谷合廣紀

冨田誠也

横山友紀

長沼洋

佐藤秀司

勝又清和

松本佳介

今泉健司

福崎文吾

神崎健二

徳田拳士

大平武洋

上村亘

小倉久史

泉正樹

山本真也

中田功

畠山成幸

小山怜央

小山直希

森本才跳

柵木幹太

宮嶋健太

上野裕寿

(出場棋士61名)

西山朋佳

福間香奈

伊藤沙恵

加藤桃子

(出場4名)

慶田義法アマ

竹内広也アマ

小林康太郎アマ

中川慧梧アマ

(出場4名)

山下数毅(三段)

(出場1名)

山川泰熙

高橋佑二郎 (左記2名 4月昇段)

獺ヶ口笑保人

吉池隆真 (左記2名 10月昇段)

 第82期 名人  藤井聡太

豊島将之

永瀬拓矢

渡辺明

菅井竜也

稲葉陽

佐藤天彦

佐々木勇気

中村太地

千田翔太

増田康宏

広瀬章人

斎藤慎太郎

近藤誠也

澤田真吾

羽生善治

大橋貴洸

糸谷哲郎

佐藤康光

三浦弘行

山崎隆之

大石直嗣

高見泰地

石井健太郎

屋敷伸之

木村一基

横山泰明

青嶋未来

谷川浩司

深浦康市

村山慈明

松尾歩

北浜健介

渡辺和史

郷田真隆

佐々木慎

行方尚史

阿久津主税

戸辺誠

及川拓馬

久保利明

丸山忠久

藤井猛*

中川大輔*

鈴木大介*

服部慎一郎

古賀悠聖

伊藤匠

髙﨑一生*

杉本昌隆*

阿部隆

中村修

畠山鎮

飯島栄治

井上慶太

都成竜馬

出口若武

斎藤明日斗

黒田尭之

三枚堂達也

古森悠太

先崎学

西田拓也

宮田敦史

西尾明

片上大輔

門倉啓太

佐藤和俊

宮本広志

村田顕弘*

千葉幸生*

野月浩貴

金井恒太*

飯塚祐紀

船江恒平

畠山成幸*

阿部健治郎

冨田誠也

高田明浩

藤本渚

真田圭一*

阪口悟*

窪田義行*

北島忠雄*

高橋道雄

日浦市郎

梶浦宏孝

八代弥

岡部怜央

石田直裕

村中秀史

池永天志

石川優太

星野良生*

谷合廣紀*

高野智史

佐藤紳哉*

佐々木大地

徳田拳士

狩山幹生

黒沢怜生

中村亮介

井出隼平*

佐藤慎一*

本田奎

山本博志

森下卓

伊藤真吾*

西川和宏*

渡辺大夢

井田明宏

牧野光則

横山友紀*

小山直希

森本才跳

杉本和陽

遠山雄亮*

佐藤秀司

田村康介

藤森哲也

阿部光瑠*

島朗

長岡裕也**

齊藤裕也

今泉健司

長谷部浩平*

上村亘**

小林裕士*

田中悠一**

髙野秀行*

平藤眞吾*

安用寺孝功**

瀬川晶司**

折田翔吾

宮嶋健太

上野裕寿

山川泰熙

高橋佑二郎

竹内雄悟

柵木幹太

矢倉規広

堀口一史座

大平武洋

村田智弘

島本亮

渡辺正和

中田功

岡崎洋

藤原直哉

小倉久史

長沼洋

増田裕司

近藤正和

森内俊之

豊川孝弘

勝又清和

塚田泰明

富岡英作

南芳一

浦野真彦

神崎健二

松本佳介

神谷広志

山本真也

脇謙二

泉正樹

所司和晴

福崎文吾

有森浩三

木下浩一

川上猛 (竜王戦 4組/特例出場1期目→5組/特例出場2期目)

伊奈祐介 (2024年5月10日 引退)

青野照市 (2024年6月13日 引退)

室岡克彦 (2024年6月18日 引退)

中座真 (2024年6月19日 引退)

小山怜央 (2024年7月15日 昇級決定)

獺ヶ口笑保人

吉池隆真

95 内藤國雄

96 中原誠

97 藤井猛

98 青野照市

99 中座真

00 米長邦雄

01 三浦弘行

02 近藤正和

03 児玉孝一

04 谷川浩司 , <立石勝己>

05 鈴木大介

06 淡路仁茂 , <森下卓>

07 佐藤康光

08 今泉健司 , <真部一男>

09 久保利明

10 飯島栄治

11 星野良生

12 佐藤康光 , <山崎隆之>

13 藤井猛

14 松尾歩

15 菅井竜也 , <塚田泰明>

16 富岡英作

17 千田翔太 , <加藤一二三>

18 青野照市 , 佐々木勇気 , <大内延介>

19 藤井聡太 , <丸山忠久>

20 elmo , <脇謙二>

21 大橋貴洸 , <藤井聡太>

22 千田翔太 , <田中寅彦>

23 嬉野宏明

24 伊藤匠 , <村田顕弘>

VIAF

日本

将棋棋士

東京都区部出身の人物

1979年生

存命人物

Pages using the JsonConfig extension

名無しリンクを引用している記事/2024年8月

ウィキデータにある棋士番号

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

2024/10/31 18:35更新

iijima eiji


飯島栄治と同じ誕生日9月16日生まれ、同じ東京出身の人

坪井 慶介(つぼい けいすけ)
1979年9月16日生まれの有名人 東京出身

坪井 慶介(つぼい けいすけ、1979年9月16日 - )は、東京都多摩市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(DF)。元日本代表。現在はサッカー解説者、タレントとして活動し…

河西 三省(かさい さんせい)
1898年9月16日生まれの有名人 東京出身

河西 三省(かさい さんせい、本名読み:かさい みつみ、1898年(明治31年)9月16日 - 1970年(昭和45年)12月2日)は、日本のアナウンサー、実業家。昭和初期におけるラジオのスポーツ中継…

山口 美羽(やまぐち みう)
1988年9月16日生まれの有名人 東京出身

山口 美羽(やまぐち みう、1988年9月16日 - )は、東京都出身の日本の元タレント。『プラチカ』に所属していたが退所し、引退した。 2003年、アバンギャルドに所属し、芸名『山口遥』でデビュー…

有希 九美(ゆうき くみ)
1951年9月16日生まれの有名人 東京出身

有希 九美(ゆうき くみ、1951年9月16日 - )は、日本の女優、歌手、ナレーター。 最高の恋人 はみだし刑事情熱系 PART2 第2話(1997年10月15日、テレビ朝日) - 田所邦恵 役 …

永光 基乃(ながみつ きの)
1961年9月16日生まれの有名人 東京出身

永光 基乃(ながみつ きの、1961年9月16日 - )は、日本のバレリーナ、女優。本名は渋谷 基乃。東京都出身。 国本女子高校卒業。 小学3年生からクラシック・バレエを学び、貝谷八百子バレエ団の…


熱田 眞(あつた まこと)
1976年9月16日生まれの有名人 東京出身

熱田 眞(あつた まこと、1976年9月16日 - )は東京都町田市出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。 帝京高校では、2学年上に松波正信、阿部敏之、丸山良明、時岡宏昌、…

長谷川 静香(はせがわ しずか)
1988年9月16日生まれの有名人 東京出身

長谷川 静香(はせがわ しずか、1988年9月16日 - )は、日本の元女性声優、タレント。フリー。東京都出身。 過去の所属はスペースクラフト・エンタテインメント。以前は南青山少女歌劇団の妹グループ…

井上 遥乃(いのうえ はるの)
9月16日生まれの有名人 東京出身

井上 遥乃(いのうえ はるの、9月16日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。AIR AGENCY所属。 声優になろうと思ったきっかけは幼少期から何かになりきり遊ぶことが大好きだったことを仕事にし…

渡部 龍平(わたべ りゅうへい)
1979年9月16日生まれの有名人 東京出身

渡部 龍平(わたべ りゅうへい、1979年9月16日 - )は、日本の俳優である。東京都出身。身長181cm。体重76kg。G-STAR.PRO所属。 東海大学付属望洋高等学校卒業。 東海大学へ進学…

園部 啓一(そのべ けいいち)
1960年9月16日生まれの有名人 東京出身

園部 啓一(そのべ けいいち、1960年9月16日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。東京都出身。81プロデュース所属。 以前はウイットプロモーションに所属していた。 アニメ、吹き替えなどで活…


ANNIE(あにぃ)
9月16日生まれの有名人 東京出身

ANNIE(あにぃ、9月16日 - )は、女性ファッションモデル。身長177cm。東京都出身。アマゾーヌ所属。趣味はお菓子作り。特技はアクセサリー作り、バレーボール。 広告 花王アジエンス 伊勢丹 …


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


飯島栄治と近い名前の人

飯島 未賀(いいじま みか)
1999年5月21日生まれの有名人 神奈川出身

飯島 未賀(いいじま みか、1999年5月21日 - )は、日本のタレント、女優、歌手。アイドルグループ・X21の元メンバー。 2014年に第14回全日本国民的美少女コンテスト マルチメディア賞受賞…

飯島 直子(英: Naoko Iijima, いいじま なおこ)
1968年2月29日生まれの有名人 神奈川出身

飯島 直子(いいじま なおこ、英: Naoko Iijima, 1968年2月29日 - )は、日本の女優、タレント。東京都生まれ。神奈川県横浜市港北区育ち。ハート・レイ所属。 家族は両親と…

飯島 愛(いいじま あい)
1972年10月31日生まれの有名人 東京出身

飯島 愛(いいじま あい、1972年〈昭和47年〉10月31日 - 2008年〈平成20年〉12月17日〈死亡推定日〉)は、日本の元AV女優、タレントである。本名:大久保 松恵(おおくぼ まつえ)。株…

飯島 寿久(いいじま かずひさ)
1970年1月6日生まれの有名人 東京出身

飯島 寿久(いいじま かずひさ、1970年1月6日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはDF(主に右サイドバック)。 帝京高等学校サッカー部では1学…


飯島 真理(いいじま まり)
1963年5月18日生まれの有名人 茨城出身

飯島 真理(いいじま まり、1963年〈昭和38年〉5月18日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター、ラジオDJ、音楽プロデューサー、声優、女優、タレント。女性。茨城県土浦市出身。アメリカ合衆…

飯島 晶子(いいじま あきこ)
1月10日生まれの有名人 神奈川出身

飯島 晶子(いいじま あきこ、1月10日 - )は、日本の女性声優、朗読家。有限会社ヴォイスケ(VoiceK)の代表として、朗読に関するイベントの企画・制作やボイストレーニングといったレッスンなども手…

飯島 肇(いいじま はじめ)
1973年4月29日生まれの有名人 神奈川出身

飯島 肇(いいじま はじめ、1973年4月29日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。神奈川県出身。大沢事務所所属。 かつては、オフィスCHKに所属していた。 声優デビュー前はアクションチーム、…

飯島 大介(いいじま だいすけ)
1950年1月2日生まれの有名人 群馬出身

飯島 大介(いいじま だいすけ、1950年1月2日 - )は、日本の俳優。群馬県出身。身長172cm、血液型はA型。 「ヒポクラテスたち」大森一樹監督(1980年) 「狂い咲きサンダーロード」石井聰…

飯島 颯(いいじま はやて)
【SUPER★DRAGON】
2001年10月12日生まれの有名人 東京出身

飯島 颯(いいじま はやて、2001年10月12日 - )は、日本の俳優、ダンサー。東京都出身。 スターダストプロモーション制作3部所属。 EBiDANのメンバーであり、9人組ボーカルダンスユニットS…


飯島 幸永(いいじま こうえい)
1942年1月6日生まれの有名人 東京出身

飯島幸永(いいじまこうえい、(1942年1月6日 - )は、日本の写真家。東京都出身。 1942年(昭和17年) 東京に生まれる。 1964年(昭和39年) 東京写真短期大学(現東京工芸大学)を…

飯島 みゆき(いいじま みゆき)
1979年1月29日生まれの有名人 東京出身

1月29日生まれwiki情報なし(2024/11/22 22:11時点)

飯島 美穂(いいじま みほ)
1972年2月12日生まれの有名人 千葉出身

木戸 美歩(きど みほ)は、千葉県出身のモデル、女優。先駆舎所属。現存する日本のミス・コンテストで最も古い歴史を持つ「ミス日本」大会にて『ミス日本』受賞。 第23回「ミス日本代表」 「ミス水着」に選…

飯島 誓(いいじま せい)
1973年4月17日生まれの有名人 長野出身

4月17日生まれwiki情報なし(2024/11/13 17:51時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
飯島栄治
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

純烈 AeLL. DA PUMP KAT-TUN 夢みるアドレセンス Rev.from DVL アリス十番 私立恵比寿中学 AKB48G CheekyParade 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「飯島栄治」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました