もしもし情報局 > 1948年 > 1月26日 > 作曲家

馬飼野康二の情報 (まかいのこうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

馬飼野康二の情報(まかいのこうじ) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

馬飼野 康二さんについて調べます

■名前・氏名
馬飼野 康二
(読み:まかいの こうじ)
■職業
作曲家
■馬飼野康二の誕生日・生年月日
1948年1月26日 (年齢76歳)
子年(ねずみ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

馬飼野康二と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

馬飼野康二と同じ1月26日生まれの有名人・芸能人

馬飼野康二と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


馬飼野康二と関係のある人

浜田朱里: 作詞:糸井重里/作曲・編曲:馬飼野康二


竹本孝之: 作詞:恩田久義/作曲:馬場孝幸/編曲:馬飼野康二


浜田朱里: 作詞:神田広美/作曲:平尾昌晃/編曲:馬飼野康二


草川祐馬: 作詞:阿久悠/作曲:筒美京平/編曲:馬飼野康二


内藤やす子: 編曲:馬飼野康二


安井かずみ: 嵐のあと(作曲:馬飼野康二


高田みづえ: 作詞:島武実/作曲:宇崎竜童/編曲:馬飼野康二


森雪之丞: 恋はアクション映画(作曲:馬飼野康二


たかたかし: 『愛のメモリー』(作曲:馬飼野康二


吹田明日香: 作詞:庄野真代/作曲:小泉まさみ/編曲:馬飼野康二


浜田朱里: 作詞:三浦徳子/作曲:馬飼野康二/編曲:戸塚修


渋谷哲平: 作詞:尾関昌也/作曲:林哲司/編曲:馬飼野康二


伊藤麻衣子: 作曲:岩里未央/編曲:馬飼野康二


内藤やす子: 編曲:馬飼野康二


大西浩美: 作詞:竜真知子/作曲:馬飼野康二/編曲:矢野立美


渋谷哲平: 作詞:中里綴/作曲・編曲:馬飼野康二


草川祐馬: 作詞:さいとう大三/作曲・編曲:馬飼野康二


小沢なつき: 作詞:佐藤純子/作曲:馬飼野康二/編曲:渡辺博也


井上望: 作詞:千家和也/作曲:馬飼野康二/編曲:船山基紀


浜田朱里: 作詞:糸井重里/作曲・編曲:馬飼野康二


玉井タエ: 作詞:安井かずみ/作曲・編曲:馬飼野康二


小沢なつき: 作詞:秋元康/作曲・編曲:馬飼野康二


齋藤真也: JUST COMMUNICATION(作曲:馬飼野康二


高田みづえ: 作詞・作曲:つのだひろ/編曲:馬飼野康二


高田みづえ: 作詞:三浦徳子/作曲・編曲:馬飼野康二


浜田朱里: 作詞:三浦徳子/作曲:馬飼野康二


山本ゆかり: 作詞:篠塚満由美/作曲・編曲:馬飼野康二


小沢なつき: 作詞:佐藤純子/作曲・編曲:馬飼野康二


岩井小百合: 作詞・作曲:岩井小百合/編曲:馬飼野康二


いとうまい子: 作曲:岩里未央/編曲:馬飼野康二


馬飼野康二の情報まとめ

もしもしロボ

馬飼野 康二(まかいの こうじ)さんの誕生日は1948年1月26日です。愛知出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

主な作曲作品、主な編曲作品などについてまとめました。家族、卒業、解散、映画、テレビ、ドラマ、兄弟に関する情報もありますね。馬飼野康二の現在の年齢は76歳のようです。

馬飼野康二のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

馬飼野 康二(まかいの こうじ、本名同じ、1948年1月26日 - )は、日本の作曲家、編曲家、キーボーディスト。愛知県豊橋市出身。

父はギタリスト・作曲家の馬飼野昇、兄は作曲家・編曲家の馬飼野俊一。

大津美子のバックバンドや、ご当地ソングの作曲もしていた父・馬飼野昇の影響で兄ともども、幼少のころから家族でタンゴバンドを組むなど音楽や楽器に触れて過ごす。

愛知県立豊橋商業高等学校卒業後、本格的に音楽の勉強をするために音楽専門学校の尚美高等音楽学園に進むが中退。1968年、グループ・サウンズバンド「ブルー・シャルム」を結成し、西郷輝彦に認められて1969年にデビュー(「馬飼野 睦」名義)。ブルー・シャルムの解散後は、兄・俊一の影響で作曲・編曲家となる。

1972年の西城秀樹「チャンスは一度」の編曲を皮切りに、その後は作曲・編曲を中心に活動する。西城の「情熱の嵐」 「激しい恋」、和田アキ子の「古い日記」などは、ブラス・ロック風の編曲でヒットさせた。山口百恵のヒット曲の編曲も担当した。歌謡曲、ロック、ニュー・ミュージックから映画テレビドラマ・アニメの劇伴など、幅広い音楽ジャンルで活躍している。

Mark Davis、Jimmy Johnson、Michael Korgenというペンネームも持つ。1970年代後半以降、テレビCMで外国人アーティストが起用されることが多くなったことから、作曲家の名前も外国人風にということで付けられた。

音楽を担当するアニメ『忍たま乱太郎』およびその原作である『落第忍者乱太郎』に登場するキャラクター・魔界之小路(まかいの こうじ)のモデルである。馬飼野は写真を撮られるのが苦手なため、インタビュー記事で代わりに魔界之の絵が使用されたこともある。ちなみに『落第忍者乱太郎』のアニメ化を提案したのは馬飼野である。馬飼野はある日、自宅で子供が『朝日小学生新聞』を読んでいた時に『落第忍者乱太郎』を目にし、「面白いからアニメにしたらどうか」と思い立ち、原作者の尼子騒兵衛に連絡を取り、アニメ化を提案した。

主な作曲作品

あ行

あいざき進也

AKIRA

麻丘めぐみ

朝加真由美

浅香唯

麻田ルミ

浅野ゆう子

朝比奈順子

麻見和也

麻生真美子

麻生真美子&キャプテン

麻生よう子

あべ静江

安室奈美恵

アヤパン (高島彩)

新井由美子

荒川務

U-18四天王

池田政典

井口裕香

石川秀美

石川ひとみ

石野真子

いっこく堂

伊藤麻衣子

伊東ゆかり

因幡晃・相田翔子

井上あずみ

井上和彦

井上望

井上麻美

EVE

井森美幸

岩井小百合

岩城徳栄

岩崎宏美

岩崎良美

江戸真樹

欧陽菲菲

オール巨人

大上留利子

大滝裕子

大竹しのぶ

大根夕佳

大橋恵里子

岡田奈々

岡田有希子

小川知子

荻野目洋子

奥田瑛二・谷村新司

奥村チヨ

小沢なつき

か行

甲斐智枝美

加川明

加藤香子

桂三枝・岡本夏生

金田賢一・島倉千代子

神谷明

狩人

河合奈保子

河上幸恵

神田広美

岸本加世子

木村昴

キム・ヨンジャ

木元ゆうこ

キャッツ★アイ

キャンディーズ

キララとウララ

久木田美弥

草尾毅

草尾毅・横山智佐

草川祐馬

国広富之

倉沢淳美

グラシェラ・スサーナ

グラシェラ・スサーナ・菅原洋一

クラッシュギャルズ

黒沢浩

桑田靖子

K★Bオールスターズ

研二と慶子

小泉今日子

香西かおり・高山厳

CoCo

児島未散

小林彩子

小森まなみ

さ行

西城秀樹

斉藤とも子

斉藤康彦

酒井法子

堺正章

榊原郁恵

坂本スミ子

阪本良介

桜田淳子

佐野量子

沢田亜矢子

沢村美奈子

C.C.ガールズ

シェリー

篠ひろ子

渋谷哲平

志村香

シモンズ

ジャガー横田

ジャガー横田・木下博勝

朱里エイコ

吹田明日香

SUPER MONKEY'S 4

杉浦幸

杉かおり

杉田二郎

鈴木杏奈・佐久間彩加

鈴木真仁

鈴木雄大

鈴木美江

スターボー

SPLASH

た行

大地真央

平浩二

高田みづえ

髙橋真梨子

高野浩和

高見知佳

太川陽介

武田鉄矢・芦川よしみ

竹本孝之

田中好子

田村英里子

千恵美

チェリッシュ

寺田恵子

TWO-MIX

東京パフォーマンスドール

朋ちゃん&コロッケ

トライアングル

富沢美智恵

とんねるず

な行

内藤やす子

長江健次

中島ゆたか

中山恵美子

中山エミリ

夏木マリ

南条弘二

新沼謙治

新浜レオン

にしきのあきら

西田敏行

西田ひかる

西野妙子

新田純一

野々村誠

は行

パク・ヨンハ

長谷直美

畑中葉子

はちみつロケット

浜田朱里

林寛子

早見優

原真祐美

palet

ピーター

日野美歌

日野美歌・葵司朗

日野美歌・青山修二

ビューティ・ペア

ヒルビリー・バップス

弘田三枝子

ピンク・レディー

フィンガー5

藤圭子

藤田朋子

古谷徹

ベリーズ

保阪尚輝

Pocchimo

ポピンズ

堀江美都子

堀口ノア

堀優衣

本郷直樹

ま行

牧葉ユミ

松崎しげる

松田純

松本伊代

松本典子

真弓倫子

美加マドカ

岬なこ

翠千賀・RiRiKA・城南海

南沙織

ミミ萩原

宮崎美子

宮下直紀

村方乃々佳

メッツ

森尾由美

森口博子

森進一

森田日記

森光子

森恵

や行以降

薬師丸ひろ子

やしきたかじん

山内恵美子

山形ユキオ

山口弘美

山口百恵

山寺宏一

山寺宏一・内田彩

山本ゆかり

山本リンダ

ゆうき剛

ゆうたろう with ミエ

由紀さおり

笠浩二

RiRiKA

ルネ

レイジー

Lady oh!

レモンパイ

ローズマリー

若林加奈

和田アキ子

渡辺美奈代

ジャニーズ事務所関連

☆☆I★N★G★進行形

葵テルヨシ

A.B.C-Z

NYC

NYC boys

中山優馬

男闘呼組 ※全曲Mark Davis名義。

KAT-TUN

亀梨和也

川﨑麻世

関ジャニ∞

Kis-My-Ft2

KinKi Kids

堂本剛

堂本光一

近藤真彦

シブがき隊

ジャニーズWEST

ジュニア Boys

少年隊

錦織一清

少年忍者

SMAP

中居正広

マンゾク草彅(草彅剛)

Sexy Zone

Sexy Boyz・Sexy 松

マリウス葉

タッキー&翼

今井翼

滝沢秀明

TOKIO

Twenty★Twenty

中村繁之

なにわ男子

NEWS

テゴマス

忍者

HiHi Jets・東京B少年

光GENJI

光GENJI SUPER 5

SAY・S

諸星和己

佐藤敦啓

Junichi

Junichi&JJr

フォーリーブス

Hey! Say! JUMP

髙木雄也

Hey! Say! 7

Hey! Say! BEST

Hey! Say! 7(期間限定ユニット)

Mr.King vs Mr.Prince

Mr.KING with HiHi B少年

Ya-Ya-yah

リトル・ギャング

ハロー!プロジェクト関連

金澤朋子

つばきファクトリー

宮本佳林

アニメ・特撮・イメージアルバム

ベルサイユのばら(1979年 - 1980年)

こぐまのミーシャ(1979年 - 1980年)

おはよう!スパンク(1981年 - 1982年)

科学救助隊テクノボイジャー(1982年)

ゲームセンターあらし(1982年)

戦闘メカ ザブングル(1982年 - 1983年)

The・かぼちゃワイン(1982年 - 1984年)

劇場版 パタリロ! スターダスト計画(1983年)

銀河パトロールPJ(1984年)

チックンタックン(1984年)

ぴえろ魔法少女シリーズ

くりいむレモン 亜美・AGAIN(1985年)

幻夢戦記レダ(1985年)

マシンロボ クロノスの大逆襲(1986年 - 1987年)

機甲戦記ドラグナー(1987年)

バブルガムクライシス(1987年 - 1991年)

燃える!お兄さん(1988年)

ホワッツマイケル(1988年 - 1989年)

昆虫物語 みなしごハッチ(1989年 - 1990年)

愛と剣のキャメロット(1990年)

シティーハンター(1990年)

少年アシベ(1991年)

それいけ!アンパンマン(1991年 - )

ヤダモン(1992年 - 1993年)

スターオーシャンEX(2001年)

こてんこてんこ(2006年)

兄弟拳バイクロッサー(1985年)

ラブプラス+(2010年)

王家の紋章(1982年)

ヨコハマ物語(1983年)

まひろ体験(1984年)

ぴーひょろ一家(1987年)

その他

スーパーマーケットフジ・イメージソング

TBSラジオ・ステーションソング

au・CMソング

主な編曲作品

愛川欽也・うつみ宮土理

楽曲タイトル 作曲
1978年 マン・マン・マーチ 小林亜星
坊やどこいくの

あいざき進也

楽曲タイトル 作曲
1977年 ストーミー・ラブ 加瀬邦彦
1978年 雨は降る降る
ふりむくなあなた

相本久美子

楽曲タイトル 作曲
1978年 恋の振子 つのだひろ

麻丘めぐみ

楽曲タイトル 作曲
1977年 銀世界 都倉俊一
映画のあとで

あさかまゆみ

楽曲タイトル 作曲
1973年 虹色の夢 森田公一
1974年 このごろ私は
野いちご 鈴木邦彦

浅野ゆう子

楽曲タイトル 作曲
1976年 卒業アルバム 浜圭介
1979年 サマーチャンピオン S.Mendes
1982年 やぶれかぶれナイト 都志見隆
やさしさに出会うまで

麻生よう子

楽曲タイトル 作曲
1977年 102号室 森雪之丞
風車のように 鈴木邦彦

荒木由美子

楽曲タイトル 作曲
1977年 渚でクロス 宇崎竜童
季節風

ALFIE

楽曲タイトル 作曲
1975年 青春の記憶 筒美京平
真夏の夢

五十嵐夕紀

楽曲タイトル 作曲
1978年 面影ありがとう 川口真
1979年 バイ・バイ・ボーイ G.Speranza / M.Reale / S.Costello
ゲッタウェイ D.Frank / D.James / C.Houston

石川さゆり

楽曲タイトル 作曲
1978年 沈丁花 大野克夫

石川秀美

楽曲タイトル 作曲
1982年 ゆ・れ・て湘南 小田裕一郎

石川ひとみ

楽曲タイトル 作曲
1979年 ハート通信 吉田拓郎

石野真子

楽曲タイトル 作曲
1978年 ひとり娘 吉田拓郎
わたしの首領
いたずら

石橋正次

楽曲タイトル 作曲
1971年 君とふたり 石黒ひろかつ
あなたはかわいい人だから
1977年 昨日にはもどれない 叶弦大
三階D室

伊藤麻衣子

楽曲タイトル 作曲
1983年 危ない感傷 岩里未央
1984年 さよならのカレンダー
1985年 見えない翼 鈴木キサブロー

井上杏美

楽曲タイトル 作曲
1983年 ゆうべの秘密 中洲朗

EVE ※全曲Mark Davis名義。

楽曲タイトル 作曲
1987年 恋はパッション 作曲研究所
Say Say

岩井小百合

楽曲タイトル 作曲
1983年 ドリーム ドリーム ドリーム TAKU
I Love My ダーリン アキ&イサオ
ドキドキ♥のバースデイ・パーティー Johnny
初恋 亀井登志夫
恋♥あなた♥し・だ・い! TAKU
いけないのですか? 岩井小百合
水色のラブ・レター 鈴木キサブロー
もう一度LOOK AT ME

ウィリアム浩

楽曲タイトル 作曲
1973年 不思議な女の子 都倉俊一
気になる女の子

小川知子・谷村新司

楽曲タイトル 作曲
1984年 忘れていいの-愛の幕切れ- 谷村新司
愛すれど心さびしく

荻野目洋子

楽曲タイトル 作曲
1985年 ダンシング・ヒーロー A.Kate / T.Baker

加川明

楽曲タイトル 作曲
2010年 町内のしきりババア 加川明

柏原芳恵

楽曲タイトル 作曲
1985年 乳白色のプリズム 宇崎竜童

金田賢一

楽曲タイトル 作曲
1981年 明日へ 石川たいめい

川谷拓三

楽曲タイトル 作曲
1982年 だけど泣かないさ 吉田拓郎
少しむなしくて

神田広美

楽曲タイトル 作曲
1978年 ドンファン 吉田拓郎

城南海

楽曲タイトル 作曲
2013年 チョネジア〜天崖至睋〜 イム・セヒョン
2014年 ただ一つ パク・ソンイル
悲しくても イ・サンジュン / チャ・ギルワン
いのちの橋 キム・ジュンソク / チョン・セリン

ギャル

楽曲タイトル 作曲
1977年 薔薇とピストル 川口真
グループ
1978年 マグネット・ジョーに気をつけろ
珈琲をいれましょう

キャンディーズ

楽曲タイトル 作曲
1976年 哀愁のシンフォニー 三木たかし
1977年 やさしい悪魔 吉田拓郎
あなたのイエスタデイ
暑中お見舞い申し上げます 佐瀬寿一
アン・ドゥ・トロワ 吉田拓郎
ふたりのラヴ・ソング S.Eaton

国広富之

楽曲タイトル 作曲
1982年 男のロマン 梅垣達志

グラシェラ・スサーナ&菅原洋一

楽曲タイトル 作曲
1979年 誕生日おめでとう C.Fontana

桑田靖子

楽曲タイトル 作曲
1983年 愛・モラル 芹澤廣明
星屑のメモリー
もしかして・ドリーム
午前6時のラブソング
1984年 マイ・ジョイフル・ハート 来生たかお

小林彩子

楽曲タイトル 作曲
1990年 好きさ好きさ好きさ C.White

西城秀樹

楽曲タイトル 作曲
1972年 チャンスは一度 鈴木邦彦
君を忘れない 羽根田武邦
1973年 青春に賭けよう 鈴木邦彦
情熱の嵐
夏の日の出来事 羽根田武邦
愛の十字架 鈴木邦彦
1974年 薔薇の鎖
子猫とネズミ

酒井法子

楽曲タイトル 作曲
1988年 Bタイプが好き 鈴木キサブロー

榊原郁恵

楽曲タイトル 作曲
1977年 わがまま金曜日 森田公一
夏のめぐり逢い

坂本スミ子

楽曲タイトル 作曲
1972年 女と言う名の汽車 筒美京平
1979年 踊って乾杯 山崎ハコ
さよならの前に J.Renard

桜田淳子

楽曲タイトル 作曲
1974年 三色すみれ 中村泰士
気になるあいつ 森田公一

讃岐裕子

楽曲タイトル 作曲
1977年 シャインの秋 平尾昌晃
ルージュの愛 加瀬邦彦

沢田亜矢子

楽曲タイトル 作曲
1973年 アザミの花 郷伍郎
わたしのしあわせ

篠塚満由美

楽曲タイトル 作曲
1980年 月影のTOKYO 亀井登志夫
クライマックス 牧野三朗

清水健太郎

楽曲タイトル 作曲
1977年 帰らない つのだひろ
恋人よ

シモンズ

楽曲タイトル 作曲
1973年 あした天気になあれ 冬木透
潮風にさそわれるままに 玉井妙子
幸せ色した貝がら 小林亜星
1974年 赤い花と白い花 玉井妙子

大地真央

楽曲タイトル 作曲
1975年 みずうみ 中村泰士
最後のおねがい

高田みづえ

楽曲タイトル 作曲
1977年 硝子坂 宇崎竜童
だけど…
流れ星

田中好子

楽曲タイトル 作曲
1984年 恋に揺れて 梅垣達志

たんぽぽ

楽曲タイトル 作曲
1981年 初恋少女 桜井順
おとこ星★おんな星

内藤やす子

楽曲タイトル 作曲
1976年 想い出ぼろぼろ 宇崎竜童
1977年 私のいい人
ふるさと心中
やぶれかぶれ 丹羽応樹

長江健次

楽曲タイトル 作曲
1984年 愛と夏のカーブ 小杉保夫

中森明菜

楽曲タイトル 作曲
1989年 乱火 鈴木キサブロー

新沼謙治

楽曲タイトル 作曲
1977年 村祭りの前に 杉本真人

にしきのあきら

楽曲タイトル 作曲
1973年 ピポピポ旅行 かまやつひろし
いいじゃないか
僕はもう泣かない 浜口庫之助
愛の木蔭に
1981年 想い出のブルー・レイン 宮川泰

新田純一

楽曲タイトル 作曲
1983年 パンドラの箱 尾関裕司

野々村誠

楽曲タイトル 作曲
1986年 横須賀不良時代 熊谷安廣

パク・ヨンハ

楽曲タイトル 作曲
2005年 Truth 玉置浩二
ほゝえみをあげよう

橋本美加子

楽曲タイトル 作曲
1985年 夕暮れボン・ボヤージュ 小田裕一郎

長谷直美

楽曲タイトル 作曲
1975年 はじらい 村井邦彦
誰にもないしょ

畑中葉子

楽曲タイトル 作曲
1983年 Solitude 松宮恭子

林寛子

楽曲タイトル 作曲
1975年 白い窓辺 森田公一
愛の子守唄

日野美歌

楽曲タイトル 作曲
1985年 Kiss Me よこはま 華盛開
1986年 恋慕 三木たかし
2006年 夜曲 寺岡呼人
心の誓い イム・セヒョン

日野美歌・村野武範

楽曲タイトル 作曲
1985年 淋しくさせないで 三木たかし

星克己

楽曲タイトル 作曲
1971年 理由なき反抗 井上かつお
しあわせの朝 田村博正
1972年 ちょっと待って下さい L.Garner

堀江美都子

楽曲タイトル 作曲
1982年 Coffee 西直樹
弱虫ママ 古田喜昭
1983年 あふれる想い R.Bruno / E.Schwartz

松居直美

楽曲タイトル 作曲
1985年 Starship Blue〜夢エネルギー〜 芹澤廣明
心の中の楽園

松本ちえこ

楽曲タイトル 作曲
1977年 ハイ!授業中 小泉まさみ
海辺のあいつ
サンシャイン海岸

真弓倫子

楽曲タイトル 作曲
1987年 アイ・ハード・ア・ルーマー M.Aitken / M.Stock / P.Waterman

メッツ

楽曲タイトル 作曲
1976年 ジュディ・ランラン W.Bickerton
ママルー P.Groscolas
ダイナマイト・パーティー 森雪之丞
メッツのシーサイド・バウンド すぎやまこういち
あなた好みの男 P.Groscolas
オー・ママ・ミア P.L.Sebastian

森口博子

楽曲タイトル 作曲
1985年 水の星へ愛をこめて N.Sedaka
1987年 枯葉色のスマイル 松宮恭子

森進一

楽曲タイトル 作曲
1977年 東京物語 川口真

やしきたかじん

楽曲タイトル 作曲
1981年 かりそめのパートナー やしきたかじん
スマイル・アゲイン

山口百恵

楽曲タイトル 作曲
1973年 青い果実 都倉俊一
禁じられた遊び
1974年 ひと夏の経験
太陽の友達
冬の色
1975年 愛がひとつあれば
ささやかな欲望
ありがとう あなた
1976年 赤い衝撃 佐瀬寿一
走れ風と共に
1977年 春に吹かれて 宇崎竜童

山本陽一

楽曲タイトル 作曲
1985年 ステディ・セブンティーン 小田裕一郎

由紀さおり

楽曲タイトル 作曲
1981年 両国橋 吉田拓郎

ユ・ヘジュン

楽曲タイトル 作曲
2006年 チグエソ 地球の空の下で ユ・ヘジュン

吉田真梨

楽曲タイトル 作曲
1977年 陽炎の向うから 宇崎竜童
夏の領分

ルネ

楽曲タイトル 作曲
1974年 ミドリ色の屋根 村井邦彦
雨上がりのデイト
1975年 サヨナラ少年時代

レイジー

楽曲タイトル 作曲
1977年 OK! 森雪之丞
1980年 Midnight Boxer 浜田金吾

和田アキ子

楽曲タイトル 作曲
1973年 悪い奴 鈴木邦彦
1974年 ふれあう愛 J.Lennon
帰り来ぬ青春 C.Aznavour / H.Kretzmer
あなたは人生の光 ケーシー
1978年 コーラスガール 川口真
まどろみの夜風に
1988年 今あなたにうたいたい 加藤登紀子

近藤真彦

楽曲タイトル 作曲
1980年 スニーカーぶる〜す 筒美京平
1981年 ヨコハマ・チーク
ブルージーンズ メモリー
ギンギラギンにさりげなく
1983年 ロイヤル・ストレート・フラッシュ
1984年 One more time 山下達郎
1987年 泣いてみりゃいいじゃん 筒美京平
1988年 Made in Japan

シブがき隊

楽曲タイトル 作曲
1983年 踊ってカモフラージュ 井上大輔
ヴァージンショックII
挑発∞
XYZ

JOHNNYS' ジュニア・スペシャル

楽曲タイトル 作曲
1975年 ベルサイユのばら 鈴木邦彦
愛しのオスカル
愛のちかい
白鳥
ハートの夢 井上忠夫
感じる夕暮れ

少年隊

楽曲タイトル 作曲
1986年 バラードのように眠れ 筒美京平
魔法のウィンク
1987年 stripe blue
雨のスタジアム
君だけに
ミッドナイト・ロンリー・ビーチサイド・バンド
1988年 いけない恋人 宮下智

田原俊彦

楽曲タイトル 作曲
1982年 誘惑スレスレ 網倉一也
1983年 100億年の恋人
カフェバー物語 新田一郎
1984年 ハロー・センチメンタル つのだひろ
顔に書いた恋愛小説 網倉一也
1985年 ショットガン 久保田利伸
1988年 夢であいましょう 筒美京平
プロ・ポーズ
1989年 愛しすぎて 都志見隆
BELIEVE

中村繁之

楽曲タイトル 作曲
1986年 マジカル・シンデレラ 和泉一弥

フォーリーブス

楽曲タイトル 作曲
1975年 ふたりの問題 鈴木邦彦
1977年 乾杯グラス 井上忠夫
流れゆく季節に

リトル・ギャング

楽曲タイトル 作曲
1975年 愛の挑戦者 羽根田武邦

飯田圭織

楽曲タイトル 作曲
2004年 ドアの向こうでBellが鳴ってた つんく
泣かずにいられない私です

後藤真希

楽曲タイトル 作曲
2004年 サヨナラのLOVE SONG つんく

W(ダブルユー)

楽曲タイトル 作曲
2005年 恋のフーガ すぎやまこういち
ふりむかないで 宮川泰

Berryz工房

楽曲タイトル 作曲
2005年 スッペシャル ジェネレ〜ション つんく

前田有紀

楽曲タイトル 作曲
2004年 西新宿で逢ったひと 吉川慶
月列車 花岡優平
2010年 ミアネヨ 〜ごめんなさい〜 ユ・ヘジュン
永縁

松浦亜弥

楽曲タイトル 作曲
2004年 渡良瀬橋 斉藤英夫

モーニング娘。

楽曲タイトル 作曲
2004年 春の歌 つんく

ルパン三世(1971年 - 1972年)

種別 楽曲タイトル 歌唱 作曲
OPテーマ ルパン三世その1(レコード用) チャーリー・コーセイ 山下毅雄
EDテーマ ルパン三世その2(レコード用)

おはよう!スパンク(1981年 - 1982年)

種別 楽曲タイトル 歌唱 作曲
EDテーマ スパンクの百面相 つかせのりこ 藤山節雄

ぴえろ魔法少女シリーズ

種別 楽曲タイトル 歌唱 作曲
魔法の天使クリィミーマミ(1983年 - 1984年)
挿入歌 ラストキッスでGOOD LUCK! 島津冴子 古田喜昭
優のクリィミーマミ 太田貴子
魔法の妖精ペルシャ(1984年〜1985年)
OPテーマ おしゃれめさるな MIMA 古田喜昭

宇宙刑事ギャバン(1982年 - 1983年)

種別 楽曲タイトル 歌唱 作曲
OPテーマ 宇宙刑事ギャバン 串田アキラ 渡辺宙明
EDテーマ 星空のメッセージ

兄弟拳バイクロッサー(1985年)

種別 楽曲タイトル 歌唱 作曲
OPテーマ たたかえ!バイクロッサー 高橋元太郎 菊池俊輔
EDテーマ その名も兄弟拳バイクロッサー

2024/06/10 03:31更新

makaino kouji


馬飼野康二と同じ誕生日1月26日生まれ、同じ愛知出身の人

森 ともみ(もり ともみ)
1987年1月26日生まれの有名人 愛知出身

森 ともみ(もり ともみ、本名:森 友美(読みは同じ)、1987年1月26日 - )は、日本の元モデル、タレント、レースクイーン、グラビアアイドル。 セントラルジャパン所属。2010年3月末までアヴ…

宮崎 萬純(みやざき ますみ)
1968年1月26日生まれの有名人 愛知出身

宮崎 萬純(みやざき ますみ、1968年〈昭和43年〉1月26日 - )は、日本の女優・ヒプノセラピストである。旧名・別名:宮崎ますみ。 愛知県名古屋市出身。椙山女学園中学校・高等学校、三浦高等学校…

中村 通代(なかむら みちよ)
1973年1月26日生まれの有名人 愛知出身

中村 通代(なかむら みちよ、1973年1月26日 - )は日本の元アイドル、女優。 1973年、愛知県瀬戸市生まれ 1987年、初代「ミス・ジュニア日本」(ミス日本コンテスト事務局主催)総勢10…

村竹 勝司(むらたけ しょうじ)
1971年1月26日生まれの有名人 愛知出身

村竹 勝司(むらたけ しょうじ、1971年1月26日 - )は、NHKのチーフアナウンサー。 愛知県知多市出身。愛知県立知多東高等学校、文教大学人間科学部卒業後、1993年入局。2024年度より東…

小澤 麗那(おざわ れな)
1月26日生まれの有名人 愛知出身

小澤 麗那(おざわ れな、1月26日 - )は、日本の女性声優。愛知県出身。ゆーりんプロ所属。かつてはブライト イデア(旧:ビットプロモーション)に所属していた。 日本ナレーション演技研究所卒業生…

村井 弦斎(むらい げんさい)
1864年1月26日生まれの有名人 愛知出身

村井 弦斎(むらい げんさい 村井 弦齋、文久3年12月18日(1864年1月26日) - 昭和2年(1927年)7月30日)は、愛知県豊橋市出身の明治・大正時代のジャーナリスト、小説家。諱は寛(ゆた…

盛田 昭夫(もりた あきお)
1921年1月26日生まれの有名人 愛知出身

盛田 昭夫(もりた あきお、1921年〈大正10年〉1月26日 - 1999年 〈平成11年〉10月3日)は、愛知県名古屋市出身の技術者、実業家。位階は正三位。 井深大と共に、電気機器メーカーソニー…

松原 武久(まつばら たけひさ)
1937年1月26日生まれの有名人 愛知出身

松原 武久(まつばら たけひさ、1937年(昭和12年)1月26日 - )は、日本の政治家、教諭。前名古屋市長(3期)。学校法人梅村学園理事、中京大学総合政策学部客員教授、東海学園大学学長などを務める…

玉飛鳥 大輔(たまあすか だいすけ)
1983年1月26日生まれの有名人 愛知出身

玉飛鳥 大輔(たまあすか だいすけ、1983年1月26日 - )は、愛知県名古屋市熱田区出身で片男波部屋に所属していた元大相撲力士。本名は高橋 大輔(たかはし だいすけ)、愛称はダイスケ。身長185c…

今泉りおな(いまいずみ りおな)
1月26日生まれの有名人 愛知出身

今泉 りおな(いまいずみ りおな、1月26日 - )は、日本の女性声優。愛知県出身。アーツビジョン所属。 日本ナレーション演技研究所出身。 2019年、TikTokとファミ通Appによる『ゲーム…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


馬飼野康二と近い名前の人

馬飼野 俊一(まかいの しゅんいち)
1946年10月16日生まれの有名人 愛知出身

馬飼野 俊一(まかいの しゅんいち、1946年10月16日 - )は、日本の作曲家、アレンジャー。愛知県豊橋市出身。愛知県立豊橋商業高等学校卒業。 父はギタリスト・作曲家の馬飼野昇、弟は作曲家の馬飼…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
馬飼野康二
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER EIGHT PASSPO☆ AKB48 HKT48 アイドリング Ya-Ya-yah SUPER☆GiRLS SMAP TOKIO 爆笑問題 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「馬飼野康二」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました