もしもし情報局 > 1918年 > 9月9日 > アナウンサー/NHK→フリー

高橋圭三アナウンサーの情報 (たかはしけいぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

高橋圭三アナウンサーの情報(たかはしけいぞう) アナウンサー/NHK→フリー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高橋 圭三さんについて調べます

■名前・氏名
高橋 圭三
(読み:たかはし けいぞう)
■職業
アナウンサー
■高橋圭三の誕生日・生年月日
1918年9月9日
午年(うま年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
岩手出身

高橋圭三と同じ1918年生まれの有名人・芸能人

高橋圭三と同じ9月9日生まれの有名人・芸能人

高橋圭三と同じ出身地岩手県生まれの有名人・芸能人


高橋圭三と関係のある人

梶原清: 高橋圭三


板垣正: 高橋圭三


北村暢: 高橋圭三


渋谷邦彦: 高橋圭三


唐橋ユミ: 福島県立会津女子高等学校から、実践女子大学文学部英文学科を卒業した後、高橋圭三主宰の圭三塾へ。


宮田輝: NHKにおいて、高橋圭三や青木一雄らと同じく、「芸能番組向けアナウンサー」の先鞭を付けた人物の一人に数えられる。


藤山一郎: また、NHKのアナウンサー出身の参議院議員でかつて古賀政男の国民栄誉賞受賞に尽力した高橋圭三も福田赳夫を通じて政府に働きかけを行った。


藤倉修一: 1970年にNHKを定年退職後は、民放の番組へ出演したり、NHKの後輩・高橋圭三が学園長を務めるアナウンス学園(渋谷区)で校長を務め、後進の育成に尽力したりした。


粕谷照美: 高橋圭三


小川宏: オールスター紅白大運動会(1967年11月4日放送)- 第1回の総合司会を高橋圭三と共に担当


ジャンボ秀克: 中学生の頃、テレビの歌謡番組で司会を務めていた玉置宏や高橋圭三に憧れ、高校・大学(北海学園大学)ではいずれも放送部に所属。


野田哲: 高橋圭三


福間知之: 高橋圭三


斎藤栄三郎: 高橋圭三


未唯mie: 翌2018年12月30日の「第60回日本レコード大賞」にも、「UFO」での1978年レコ大受賞当時の司会者・高橋圭三への追悼で、再びステージに立った。


関口恵造: 高橋圭三


未唯: 翌2018年12月30日の「第60回日本レコード大賞」にも、「UFO」での1978年レコ大受賞当時の司会者・高橋圭三への追悼で、再びステージに立った。


峯山昭範: 高橋圭三


浜村淳: 浜村はクラブ司会者の頃、宮田輝、高橋圭三、西条凡児、徳川夢声、8代目桂文楽、5代目古今亭志ん生などを手本にしたという。


小川哲哉: 1972年9月にTBSを退社し、高橋圭三プロダクションに移籍した。


逸見政孝: また、バラエティ番組への出演が増え、同年からそれまで21年連続で司会を務めてきた高橋圭三の勇退を受けて、『新春かくし芸大会』の司会を芳村真理とのコンビで担当、名実共にフジテレビを代表する看板アナウンサーとしての地位を確立する。


井上孝雄: 『特別機動捜査隊』や『日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行』などの日立製作所提供番組における日立の家電品の生CM風のインフォマーシャル(高橋圭三の後任として、1960年代後半から1970年代前半まで出演)


宮田輝: 同期には高橋圭三がいる。


古賀雷四郎: 高橋圭三


軽部真一: 圭三プロダクションが運営する「圭三塾」でも、高橋圭三などに師事しながらアナウンス技術の研鑽を積んだ。


横山フク: 高橋圭三


高橋衛: 高橋圭三


穐山篤: 高橋圭三


松嶋喜作: 高橋圭三


中尾辰義: 高橋圭三


高橋圭三の情報まとめ

もしもしロボ

高橋 圭三(たかはし けいぞう)さんの誕生日は1918年9月9日です。岩手出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

エピソード、主な司会担当番組などについてまとめました。卒業、結婚、テレビに関する情報もありますね。

高橋圭三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高橋 圭三(たかはし けいぞう、1918年〈大正7年〉9月9日 - 2002年〈平成14年〉4月11日)は、日本のアナウンサー、政治家、参議院議員(1期)。NHKを経てフリーアナウンサーへ転身した人物の一人である。

呉服店の三男として生まれる。作家の宮沢賢治とは遠縁にあたる。幼い頃は病弱な子供であったという。花城尋常小学校(1931年3月)、組合立花巻中学校(1938年3月)、高千穂高等商業学校を卒業後、富士電機へ就職。

1942年10月、アナウンサー募集の新聞広告に目が止まったのがきっかけでNHKに入局。入社試験面接官・養成所校長は和田信賢(後に『話の泉』の和田の後任を引き受けた)。1944年5月27日、結婚。1948年1月19日、長女・光が誕生。

1950年1月から1954年9月まで慶應義塾大学病院で療養。地元のラジオ岩手の初期のアナウンサー養成も担当。1953年『NHK紅白歌合戦』の白組司会を9年連続で担当(1961年まで)、これはNHKの後輩アナウンサーの山川静夫に並び連続白組司会の最長記録となっている。1960年2月紺綬褒章を受章。1961年NHKを退職。その後1年間は専属契約(嘱託職と同じ)。

1962年NHKとの契約を終え、フリーアナウンサーとして経て民放に転じたNHKアナウンサーとなる。その際、「管理職になってハンコなんか押せない。ハンコは誰でも押せるが、職人アナの代わりはいない。」「司会業の確立が夢でした。日本では司会は場つなぎだが、アメリカでは大切な職業」の思いから、テレビ界に「フリーアナウンサー」の概念を初導入した。圭三プロダクションを立ち上げ、社長業を務めながら多数の民放番組を担当する。1969年日本テレビ『あっぱれ!親バカ』で娘の光と司会で共演。

1977年第11回参議院議員通常選挙の全国区に無所属で出馬し当選。当選後は自由民主党に所属し、1期務めた。1978年数人の有志とともに社団法人「虹の会」を設立し理事長に就任、老人ホームへの巡回・講演活動を行うなど福祉活動にも積極的に参加した。1983年比例代表名簿導入後初の選挙となった第13回参議院議員通常選挙に2期目を目指して立候補したが落選。以降、年に数回の頻度のテレビ出演となる。

1988年秋の叙勲で勲三等旭日中綬章を受章。1989年無料アナウンス塾「圭三塾」を開講し後進の指導を続けた。1994年、岩手県人連合会の会長に就任。花巻まつりに毎年顔を出すなど、郷土の発展にも尽力。

2000年9月、花巻まつりに参加。しかし帰郷した直後から風邪で体調を崩し入院、NHK時代に患った肺結核(後述)が再発。2002年4月11日、腎不全のため東京都世田谷区の病院で死去、83歳。死没日をもって正五位に叙される。

エピソード

NHKアナウンサー時代

様々な場面で多様な意味で使われる「どうも」が広まった説として、高橋が『私の秘密』で使っていた「どうも、どうも」という言葉や、認知度が高まり多くの人に声を掛けられる事が増えたものの、知人であっても名前が思い出せない、そもそも会ったのかさえ覚えていないという事が増え、相手を不快にさせないため「どうも、どうも」と言ってごまかしたという説がある。

フリーランス以降

1962年、NHK専属契約解除後、フリーアナウンサーとなる。“日本初のテレビ情報誌”として創刊された『週刊TVガイド』の創刊号の表紙を飾っている。

日本初のワイドショー番組『モーニングショー』(NET)は、当初、高橋をメインホストとすることで企画が進んでいたが、高橋は当時多忙を極めており、また、NHK時代に肺結核を患い長期療養を強いられた過去があり、自身の健康面に不安があったことを理由にこの話を辞退している。そして代わって抜擢されたのは同じNHK出身の後輩・木島則夫だった。

ピンク・レディーがレコード大賞を受賞した際の受賞曲披露の前に以下のコメントを述べて、ミー、ケイは感激の余り号泣した。

主な司会担当番組

担当番組

前線に送る夕べ(札幌時代)

のど自慢素人演芸会(1946年1月19日 - 1948年3月(不定期)、1948年4月 - 1949年3月)

私は誰でしょう(1949年1月2日 - )

話の泉(1952年8月 - 1955年3月)

新諸国物語・白鳥の騎士(1952年)

NHK紅白歌合戦(1953年<12月> - 1961年、白組司会)

    紅組司会は水の江瀧子(1953年、1957年)、アナウンサーの福士夏江(1954年)、宮田輝(1955年・1956年)、黒柳徹子(1958年)、中村メイコ(1959年 - 1961年)が担当。

    親子クイズ(1954年)

    私の秘密(1955年4月14日 - 1962年3月)

    ジェスチャー(1954年5月 - 1955年3月)

    圭三ショー(1962年)

    こんばんは親子です(1966年 - 1967年)

    あっぱれ!親バカ(1969年4月 - 10月)

    ゆく年くる年(1970年、全民放・日本テレビ製作)司会 - ザ・ドリフターズと。

    圭三ファミリーアワー クイズ・クイズ・クイズ(1964年1月 - 1965年3月)

    圭三訪問(1965年10月 - 1976年10月)

    でっかくいこう(1969年4月 - 1970年8月)

    輝く!日本レコード大賞(1969年 - 1983年、TBS)

    山本陽子(1971年)、森光子(1972年 - 1976年)、黒柳徹子(1977年・1978年)、檀ふみ(1979年)、中田喜子(1980年)、竹下景子(1981年 - 1983年)がアシスタントを担当。

    TBS歌えファンファーレ(1971年10月 - 1973年3月)

    新春オールスター大運動会(1972年 - 1987年)

    1985年までは「総合司会」。1986年・1987年は「大会会長」および「審査委員長」。

    4・10月だョ!全員集合(1975年 - 1980年)

    総合司会を担当。

    新春かくし芸大会(1965年 - 1985年<司会者>、1986年 - 1990年<審査員>、フジテレビ

    1971年より芳村真理とのコンビで司会。それ以前は単独で司会。

    スター芸能大会→対抗・スターかくし芸(1967年 - 1968年)

    フジテレビ今週のヒット速報(1967年4月 - 1969年9月)

    オールスター紅白大運動会(1967年11月)

    元NHKアナウンサーだった小川宏と共に、初回で総合司会を担当。

    テレビナイトショー(1969年 - 1970年)

    親子を合わせるベシ!(1970年)

    ゴールデン・アロー賞(1980年代中期まで)

    日本雑誌協会主催。授賞式特番が開始される1981年(1980年度)以前から司会を担当。

    心で歌う50年(1974年4月 - 1977年3月)

    くらぶ圭三(1967年10月 - 1969年9月)

    圭三・歌うロマンスタジオ(1969年10月 - 1972年9月)

    スター思い出のスタジオ(「歌うロマンスタジオ」の前座番組として放送、1971年4月 - 1972年9月)

2024/06/09 09:20更新

takahashi keizou


高橋圭三と同じ誕生日9月9日生まれ、同じ岩手出身の人

小沼 丹(おぬま たん)
1918年9月9日生まれの有名人 岩手出身

小沼 丹(おぬま たん、1918年〈大正7年〉9月9日 - 1996年〈平成8年〉11月8日)は、日本の小説家、英文学者。本名は小沼 救(おぬま はじめ)。日本芸術院会員。 「大寺さんもの」など、日…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高橋圭三と近い名前の人

髙橋 雄一_(ジャーナリスト)(たかはし ゆういち)
1951年8月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 雄一(たかはし ゆういち、1951年8月12日 - )は、東京都出身の日本のジャーナリスト、実業家。テレビ東京並びにテレビ東京ホールディングス元代表取締役会長。 1975年に早稲田大学第一文…

高橋 雄一_(日本テレビ)(たかはし ゆういち)
1976年5月25日生まれの有名人 東京出身

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1976年5月25日 - )は、日本テレビの元アナウンサー。東京都町田市出身。身長180cm。血液型A型。 東京都世田谷区で長男として生を受ける。父親の転勤で兵庫県…

高橋 邦彦_(タレント)(たかはし くにひこ)
1978年5月23日生まれの有名人 神奈川出身

5月23日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:41時点)

高橋 裕_(工学者)(たかはし ゆたか)
1927年1月28日生まれの有名人 静岡出身

高橋 裕(たかはし ゆたか、1927年1月28日 - 2021年5月26日)は、日本の工学者。専攻は河川工学であり、「水」に関する国際的な権威。例えば、治水・水質汚染問題・水不足問題・洪水問題・水関連…

高橋 裕_(アナウンサー)(たかはし ゆたか)
1971年7月16日生まれの有名人 東京出身

高橋 裕 (たかはし ゆたか、1971年7月16日 - )は、KRY山口放送の男性アナウンサー。ラジオパーソナリティ。 1994年に山口放送に入社。入社以来情報番組を中心に担当しており、朝の情報…

高橋 英樹_(野球)(たかはし ひでき)
1972年10月4日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高橋 英樹(たかはし ひでき、1972年10月4日 - )は、鹿児島県大島郡喜界町出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。現在は、広島…

高橋 英樹_(俳優)(たかはし ひでき)
1944年2月10日生まれの有名人 千葉出身

高橋 英樹(たかはし ひでき、1944年〈昭和19年〉2月10日 - )は、日本の俳優、タレント、司会者、会社役員。千葉県木更津市出身。身長181cm、体重80kg、血液型はB型。所属事務所はアイウエ…

高橋 美鈴_(MANISH)(たかはし みすず)
1974年2月19日生まれの有名人 東京出身

2月19日生まれwiki情報なし(2024/06/11 13:08時点)

高橋 美帆_(静岡朝日テレビ)(たかはし みほ)
1974年10月23日生まれの有名人 静岡出身

10月23日生まれwiki情報なし(2024/06/10 03:41時点)

高橋 美帆_(競泳選手)(たかはし みほ)
1992年12月1日生まれの有名人 京都出身

高橋 美帆(たかはし みほ、1992年12月1日 - )は、京都府長岡京市出身の日本の女子競泳選手。 3歳時に2歳上の兄がやっていたのに影響されて水泳を始めた。長岡京市立長岡中学校、京都外大西高等…

高橋 洋子_(俳優)(たかはし ようこ)
1953年5月11日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、本名:三井 洋子、1953年〈昭和28年〉5月11日 - )は、日本の女優、小説家。東京都大田区出身。所属事務所はスペースクラフト・エージェンシー。 兄がいる。高校3…

高橋 洋子_(歌手)(たかはし ようこ)
1966年8月28日生まれの有名人 東京出身

高橋 洋子(たかはし ようこ、1966年8月28日 - )は、日本の女性歌手。東京都出身。血液型はO型。身長166cm。ポッシブル所属。所属レーベルはSONIC BLADE。 2歳ごろから父親にピ…

高橋 洋一_(作曲家)(たかはし よういち)
1953年11月1日生まれの有名人 東京出身

11月1日生まれwiki情報なし(2024/06/11 11:45時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高橋圭三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DISH// OCTPATH XOX 三四郎 SUPER★DRAGON PRIZMAX さくらしめじ King & Prince NORD (アイドルグループ) Number_i 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高橋圭三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました