もしもし情報局 > 1960年 > 12月23日 > キャラクターデザイナー

いのまたむつみの情報 (本名:猪股睦弥)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月7日】今日誕生日の芸能人・有名人

いのまたむつみの情報(本名:猪股睦弥) キャラクターデザイナー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

いのまた むつみさんについて調べます

■名前・氏名
いのまた むつみ
(読み:本名:猪股 睦弥)
■職業
キャラクターデザイナー
■いのまたむつみの誕生日・生年月日
1960年12月23日 (年齢2024年没)
子年(ねずみ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和35年)1960年生まれの人の年齢早見表

いのまたむつみと同じ1960年生まれの有名人・芸能人

いのまたむつみと同じ12月23日生まれの有名人・芸能人

いのまたむつみと同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


いのまたむつみと関係のある人

結賀さとる: ペンネームの由来は、先輩作家のいのまたむつみから「仰々しい名前を入れるべき」とアドバイスされた事から「唯我独尊」の四字熟語から姓を取り、名に関しては「槇村さとる」「ひうらさとる」などの幼い頃に慣れ親しんだ漫画家の名前に「さとる」が多く、そこから付けたと語っている。


武上純希: その後は影山楙倫や、いのまたむつみらと共にカナメプロダクションの設立へと参加。


みつみ美里: 大ファンだったイラストレーターのいのまたむつみの名前より拝借。


藤川桂介: 小説家への転身を決意した藤川が、1984年から書き下ろした小説『宇宙皇子(うつのみこ)』シリーズは、いのまたむつみの挿絵の魅力も手伝い大ヒット。


永野護: 『ブレンパワード』では人物を担当したいのまたむつみとともにメインデザインとクレジットされ、メカ関係の基本設定を担当。


うたたねひろゆき: 影響を受けたイラストレーターに安彦良和、いのまたむつみを挙げている。


まつもと泉: 絵柄は、いのまたむつみ、細野不二彦の影響が大きいと述べている。


富野由悠季: ロボットデザインに旧知の永野護を起用する一方、キャラクターデザインにいのまたむつみを抜擢した。


木村貴宏: 自身の絵柄について、「根幹には女性の描いた、セクシーな女性キャラというのが大好きというものがある」と述べ、高橋留美子やいのまたむつみの影響があると語っている。


鈴見敦: 保育園生の頃から絵を描き始め、鳥山明といのまたむつみに憧れ小学4年生からつけペンを使い始めた。


みつみ美里: 中学生の時はイラストレーターいのまたむつみのファン、高校生の時は漫研と美術部をかけもちしており漫画調イラストから本格的水彩画・油彩画を描いていた。


金田伊功: 具体的には鍋島修、亀垣一、越智一裕、山下将仁、大張正己、摩砂雪、板野一郎、いのまたむつみらの名前が挙げられる。


藤川桂介: ここではイラストレーターのいのまたむつみや、藤川の弟子となる、脚本家志望の武上純希との出会いを得た。


いのまたむつみの情報まとめ

もしもしロボ

いのまた むつみ(本名:猪股 睦弥)さんの誕生日は1960年12月23日です。神奈川出身のキャラクターデザイナーのようです。

もしもしロボ

卒業、退社、テレビ、映画、事件に関する情報もありますね。去年の情報もありました。2024年に亡くなられているようです。

いのまたむつみのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

いのまた むつみ(1960年12月23日 - 2024年3月10日)は、日本の女性イラストレーター、アニメーター、漫画家。神奈川県出身。愛称は「むっち」。

アニメファンで、高校時代から東映動画の仕上をするマキプロダクションで、セル画の仕上げのアルバイトを行なう。

神奈川県立白山高等学校卒業後、1979年にマキプロダクション社長の紹介で、大島りえとともにアニメ制作会社・葦プロダクションに入社。『くじらのホセフィーナ』第14話「教室にきたコウノトリ」で動画を担当し、アニメーターとしてデビューする。その後『宇宙戦士バルディオス』『戦国魔神ゴーショーグン』などのアニメの原画を担当、キャラクター作りの才能が認められ、キャラクターデザイナーにまで抜擢される。

1982年、葦プロダクションの若手スタッフが独立し、カナメプロダクションを設立し移籍。『魔境伝説アクロバンチ』『プラレス3四郎』などのキャラクターデザインでアニメファンに人気を博し、徳間書店から1983年に創刊された『ザ・モーションコミック』誌では漫画家としてもデビューを果たす。

1984年夏にカナメプロからは退社するもフリーのスタッフとして参加は続け、オリジナルビデオアニメ『幻夢戦記レダ』『ウインダリア』のキャラクターデザイン・作画監督などを担当した。

仕事で関わった脚本家の藤川桂介の小説『宇宙皇子』シリーズのイラストを1984年から担当し、これがイラストレーターに仕事の軸足を移す契機となった。その後、小説『風の大陸』などのイラストを担当。

その他、テレビゲーム『テイルズ オブ』シリーズや、アニメ『ブレンパワード』のキャラクターデザインなどを担当するなど、長きにわたって著名なイラストレーターとして活躍した。

2024年3月10日に死去したことが同年3月18日にいのまたの妹によって伝えられた。63歳没。

同年6月28日から30日まで、吉祥寺にあるGALLERY ZENONにて、ファンから献花を受け付けるお別れの会「いのまたむつみさん ありがとうの会」が開催された。会場では原画などの展示のほか、2019年8月に刊行された40周年記念画集と版画のセットが限定発売され、また併設のカフェではいのまたが好んだミルクティーなどが提供された。

同年8月21日、『Sanctuary いのまたむつみ画業40周年記念画集』がパイ インターナショナルから復刊発売された。

アナログでの表現を主とするイラストレーター。目が大きいキャラクターを多く描く。少女漫画のような繊細さと独特の線の細さを持ち、業界の内外にファンを持つ。

絵の何処かしらに「Mutsumi.I」のサインが書かれている。

『鉄拳』の風間仁のような筋肉系のキャラクターが好きで特に「割れた腹筋が大好物」とのこと。しかし、自身の絵柄から発注が来るのは圧倒的に「線の細い美形」が多いため、それに対する不満を述べていたこともある。高千穂遙の小説「黄金のアポロ」が文庫化される際、編集者から「いのまたが筋肉を描きたがっている」と伝え聞いた高千穂はいのまたに依頼。筋骨隆々の男性が描かれた表紙が仕上がった。一方、自動車やロボットなどの固いものを描くのは苦手だと語っている。

1987年10月16日、『Bad World Tour』で来日公演を行っていたマイケル・ジャクソンが京都の書店で見つけたいのまたの『宇宙皇子』の画集を気に入り、マイケル本人の希望により対面を果たしている。「画集のどの部分に惹かれたか」の質問に対して、マイケルは「色の使い方が新鮮」との感想を述べた。このことがあり、2009年6月25日にマイケルが亡くなった時にはいのまたは公式ブログで「ご冥福をお祈りします」「ビリージーンとか好きだったなあ」とコメントしている。

アーケードゲーム『バーチャファイター2』のキャラクターが好きで、仕事をサボって朝から晩までゲームセンターにいた時期が1年近くあったという。また筐体を購入し、所持しているという。

『ブレンパワード』のキャラクターデザインを担当した際、富野由悠季から目を小さく描くようにと指示された事があった。

GBボンバー(徳間書店〈モーションコミックス〉、1984年) - ゲートボールのスポ根

パートタイム戦士HIKARI(秋田書店〈ホラーコミックススペシャル〉、1991年、ISBN 4253127452) - 原作と単行本カバーイラストを担当、本編作画は萩原薫

にゃおんのおはなし(徳間書店〈アニメージュ文庫〉、1992年、ISBN 4196696538) - 愛猫を描いたエッセイ

いのまたむつみ LOVELY COLLECTION(近代映画社、1984年)

幻夢戦記レダ イラスト&原画集(近代映画社、1985年)

いのまたむつみ画 集宇宙皇子(角川書店、1987年、ISBN 4048520636)

月の聲 星の夢 : いのまたむつみ画集(富士見書房、1989年、ISBN 4829191015)

いのまたむつみ画集 宇宙皇子II(角川書店、1993年、ISBN 404852366X)

UN BALLO IN MASCHERA 「風の大陸」画集(富士見書房、1991年、ISBN 4829191082)

いのまたむつみイラスト集 みかんSTORY(学研〈Gakken Mook〉、1993年)

DRAGON QUEST : いのまたむつみ画集(エニックス、1994年、ISBN 4870257513)

ECCELLENTE : いのまたむつみ画集(富士見書房、1995年、ISBN 4829191155)

彩-SAI- : いのまたむつみ画集(富士見書房〈ドラゴンマガジンスペシャル〉、1998年、ISBN 4829191228)

Tales : Tales of destiny 2・Tales of destiny・Tales of eternia : いのまたむつみ画集(エンターブレイン、2005年、ISBN 4-7577-1964-7)

いのまたむつみ画集 テイルズオブ 2004-2015(キュービスト〈BANDAI NAMCO Entertainment Books〉、2015年、ISBN 978-4902372526)

「テイルズ オブ」シリーズ the 20th anniversary いのまたむつみのキャラクター仕事(一迅社、2015年、ISBN 978-4758014519)

Sanctuary いのまたむつみ画業40周年記念画集(復刊ドットコム、2019年、ISBN 978-4835456942 / パイ インターナショナル、2024年8月21日)

いのまたむつみイラストレーションズ(光栄、1995年)

いのまたむつみ イラストレーションズ hades(バンダイ・ビジュアル、1997年)

小説ドラゴンクエスト(I-III:高屋敷英夫、IV-VI:久美沙織、VII:土門弘幸著/エニックス文庫・スクウェア・エニックス)

ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説(久美沙織著/スクウェア・エニックス)

幻夢戦記レダ(菊地秀行著/講談社X文庫)

黄金のアポロ(高千穂遙著/角川書店→角川文庫)

ウィンダリア 童話めいた戦史(藤川桂介著/角川文庫)

宇宙皇子(藤川桂介著/カドカワノベルズ・角川文庫)

風の大陸(竹河聖著/富士見ファンタジア文庫)

新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA(福田己津央著/スーパークエスト文庫)

古代幻視行 姫巫女(武上純希著/角川スニーカー文庫)

    古代幻視行 此花咲夜(武上純希著/角川スニーカー文庫)

    幼媛(ちいさひめ)(武上純希著/カドカワノベルズ)

    静 幻夢義経記(武上純希著/角川スニーカー文庫)

    辰子姫 人竜幻想(武上純希著/角川スニーカー文庫)

    エイリアン刑事(大原まり子著/ソノラマノベルス)

    グッドバイ・ロリポップ(松村光生著/ハヤカワ文庫JA)

    伊栗慎太郎事件ファイル わが母の教え給いし歌(松村光生著/ハヤカワ文庫JA)

    さらば銀河(栗本薫著/角川ノベルズ)

    レダ(栗本薫著/ハヤカワ文庫JA)

    KLAN(田中芳樹ほか著/集英社スーパーダッシュ文庫)

    暁の女神ヤクシー(小林めぐみ著/角川スニーカー文庫)

    アナベル・クレセントムーン(中井紀夫著/電撃文庫)

    アレクシオン・サーガ(五代ゆう著/HJ文庫)

    虚船(松浦秀昭著/ソノラマ文庫)

    幻の将軍(河原よしえ著/EXノベルズ)

    KZ少年少女ゼミナール(藤本ひとみ著/コバルト文庫)

    女神降臨剣(榎木洋子著/小学館キャンバス文庫)

    出雲神霊記(六道慧著/ソノラマ文庫)

    緋牡丹警察2‐0(鳴海丈著/アニメージュ文庫)

    ほか多数

    CDシアター ドラゴンクエスト(I、III - VI付属ブックレットカバーイラスト、キャラクターデザイン)

    真・女神転生IV(コラボレーションイラスト)

    テクノポリス表紙(徳間書店インターメディア、1992年 - 1994年)

    角川まんが学習シリーズ 日本の歴史7 戦国大名の登場 室町時代中期〜戦国時代(KADOKAWA、2015年6月30日) - カバー・表紙(本編漫画は藤森ゆゆ缶)

    にじさんじ(弦月藤士郎)

    「※」は「猪又むつみ」名義。

    くじらのホセフィーナ(作画)※

    ずっこけナイトドンデラマンチャ(作画)※

    宇宙戦士バルディオス(作画)※

      劇場版宇宙戦士バルディオス(原画)

      戦国魔神ゴーショーグン(作画監督・原画)

      学園特捜ヒカルオン(原画)

      さすがの猿飛(作画監督)

      幻夢戦記レダ(キャラクターデザイン・作画監督)

      ウインダリア(キャラクターデザイン・作画監督)

      魔境伝説アクロバンチ(キャラクターデザイン・作画監督)

      プラレス3四郎(キャラクターデザイン・作画監督)

      うる星やつら(原画)

      BIRTH(アニメーションコーディネーター)

      ワット・ポーとぼくらのお話(キャラクターデザイン)

      シティーハンター(作画監督)

        シティーハンター2(作画監督)

        宇宙皇子(キャラクターデザイン)

        風の大陸(キャラクター原案)

        機動戦士ガンダムSEED(デザイン協力)

          機動戦士ガンダムSEED DESTINY(デザイン協力)

          新世紀GPXサイバーフォーミュラ(キャラクター原案)

          デルパワーX 爆発みらくる元気!!(キャラクターデザイン)

          ブレンパワード(キャラクター原案)

          舞-HiME(制服デザイン原案)

          セイクリッドセブン(キャラクター原案・ED2イラスト)

          アルファ(スクウェア、1986年) - パッケージイラスト及び広告イラストを担当

          アークス・オデッセイ(ウルフ・チーム、1991年) - パッケージイラスト

            アークス・スピリッツ(サミー、1993年) - パッケージイラスト ※『アークス・オデッセイ』のスーパーファミコン移植版

            闇の血族 〜遥かなる記憶〜(ナグザット、1993年)キャラクターデザイン

            英語学習ソフト「EMIT」Vol.1〜時の迷子〜(光栄、1994年)

              英語学習ソフト「EMIT」Vol.2〜命がけの旅〜(光栄、1994年)

              英語学習ソフト「EMIT」Vol.3〜私にさよならを〜(光栄、1994年)

              サージングオーラ(1995年)

              テイルズ オブ シリーズ(ナムコ〈後のバンダイナムコエンターテインメント〉) - キャラクターデザイン

                テイルズ オブ デスティニー(1997年)

                テイルズ オブ エターニア(2000年)

                テイルズ オブ デスティニー2(2002年)

                テイルズ オブ タクティクス(2004年)

                テイルズ オブ リバース(2004年)

                テイルズ オブ ブレイカー(2005年)

                テイルズ オブ エターニア オンライン(2006年)

                テイルズ オブ ザ テンペスト(2006年)

                テイルズ オブ イノセンス(2007年)

                テイルズ オブ ハーツ(2008年)

                テイルズ オブ グレイセス(2009年)

                テイルズ オブ エクシリア(2011年)

                テイルズ オブ エクシリア2(2012年)

                テイルズ オブ ゼスティリア(2015年)

                テイルズ オブ ベルセリア(2016年)

                テイルズ オブ ザ レイズ(2019年)

                テイルズ オブ クレストリア(2020年)

                BBボール(ミコット・エンド・バサラ、2004年) - キャラクターデザイン

                鉄拳5 PlayStation 2版(ナムコ、2005年) - 凌暁雨(リン・シャオユウ)・風間仁のエクストラコスチュームのデザイン

                  鉄拳6 PlayStation 3版、Xbox 360版、PlayStation Portable版(バンダイナムコゲームス、2009年・2010年) - ザフィーナのエクストラコスチュームのデザイン

                  ダンジョン オブ ウインダリア(コンパイルハート、2008年)

                  二世の契り(オトメイト、2010年) - キャラクターデザイン

                    二世の契り 想い出の先へ(オトメイト、2011年)

                    電脳警察サイバーコップ(ルナ・デザイン)

                    アニメ関係者一覧

                    まつもと泉 - 漫画家。いのまたのファンであり、絵柄の影響を受けていると述べている

                    萩原一至 - 漫画家。いのまたのファンであり、萩原の描く女性キャラはいのまたの影響を受けている。代表作である『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』作中において、女神の名及び封印解除の呪文に「最愛なる美の女神 イーノ・マータ の名において」のセリフを入れている。また、いのまたの訃報後、X(旧Twitter)に追悼の言葉と共に「美と愛の女神」のイラストを投稿した。

                    みつみ美里 - ゲームクリエイター。ペンネームの「みつみ」は、いのまたの名前を拝借しもじったもの。

                    ^ “「テイルズ オブ」「幻夢戦記レダ」…いのまたむつみさん死去”. 読売新聞オンライン (2024年3月18日). 2024年8月21日閲覧。

                    ^ “いのまたむつみさん死去”. 朝日新聞デジタル (2024年3月19日). 2024年8月21日閲覧。

                    ^ 『月の聲 星の夢 - いのまたむつみ画集』(富士見書房、1988年、奥付のプロフィールより)

                    ^ 本人Xアカウントの投稿より https://twitter.com/inomatanekomata/status/1769574473504883081

                    ^ “イラストレーターのいのまたむつみさんが3月10日に死去 「テイルズ」シリーズのキャラデザなどを担当”. GAME Watch (2024年3月18日). 2024年3月18日閲覧。

                    ^ “「いのまたむつみ先生 ありがとうの会」が6月28日~6月30日に開催へ。東京都・武蔵野市ギャラリーゼノンにて。会場の祭壇に献花することが中心の会で、会場ではいのまたむつみさんの原画や、思い出の品の展示、メッセージボードの設置を予定”. 電ファミニコゲーマー (2024年6月1日). 2024年8月21日閲覧。

                    ^ ギャラリーゼノン|GALLERY ZENON [@GalleryZenon] (2024年6月30日). "「いのまたむつみさん ありがとうの会」最終日ですがご予約チケットは、全て完売となりました。当日券の販売は行なっておりません。ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。". X(旧Twitter)より2024年8月21日閲覧。

                    ^ “「いのまたむつみ さん ありがとうの会」開催につきまして”. EDITION88 (2024年6月1日). 2024年8月21日閲覧。

                    ^ “いのまたむつみ氏の画集が8/21に復刊。『テイルズ オブ』や、『ブレンパワード』、『小説 ドラゴンクエスト』などを手がけたイラストレーター。2019年に発売された40周年記念画集”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2024年8月20日). 2024年8月20日閲覧。

                    ^ 高千穂遙 [@takachihoharuka] (2024年3月18日). "「黄金のアポロ」が文庫化されるとき、編集者から「いのまたむつみ先生が筋肉を描きたがっています。筋肉欠乏症だそうです」という伝言が届いた。じゃあ、いのまたさんがぴったりですねと、お願いすることにした。". X(旧Twitter)より2024年4月5日閲覧。

                    ^ 高千穂遙 [@takachihoharuka] (2024年3月18日). "When I was deciding on an illustrator for "Golden Apollo" (my book), I received a message from the editor that "Inomata Mutsumi-san wants to draw muscles. So I asked Inomata-san to do the cover illustration". X(旧Twitter)より2024年4月5日閲覧。

                    ^ 『テイルズ オブ エターニア』攻略本インタビューより。

                    ^ 『月刊ニュータイプ』1988年1月号より。2010年7月3日付のアニメNEWTYPEチャンネルに画像とともに一部再録されている(こちら)。

                    ^ 公式ブログ2010年7月3日本文 より(2021年1月12日閲覧)

                    ^ 『テイルズオブシンフォニア イラストレーションズ 藤島康介のキャラクター仕事』p.65

                    ^ 『バーチャファイター』いのまたむつみ×永野護 対談──『ブレンパワード』に繋がる“バーチャに捧げた1年間”がいま明かされる(2018年11月30日付)- 電ファミニコゲーマー(2021年1月12日閲覧)

                    ^ “間近で仕事を見てきたアニメーターが明かす、監督・富野由悠季の凄味とは――『ブレンパワード』重田敦司(作画監督)インタビュー”. アニメダ・ヴィンチ. KADOKAWA (2022年2月16日). 2024年8月21日閲覧。

                    ^ “いのまたむつみ イラストレーションズ”. コーエーテクモゲームス. 2024年8月21日閲覧。

                    ^ 角川まんが学習シリーズ「日本の歴史」|角川書店|KADOKAWA

                    ^ “「きまぐれオレンジ☆ロード」まつもと泉×「ラブひな」赤松健 対談/<視線の先>インタビュー”. トレンドインタビュー. GYAO! (2016年8月2日). 2024年4月5日閲覧。

                    ^ 萩原一至 [@v007hag] (2024年3月19日). "俺らの世代に限りない恵みを与えて下さいました。まばゆい憧れの女神でした。ありがとうございました。". X(旧Twitter)より2024年3月28日閲覧。

                    いのまたむつみ公式ブログ Ichigo Mountain

                    いのまたむつみ (@inomatanekomata) - X(旧Twitter)

                    いのまたむつみ展 (@inomatamutsumi) - X(旧Twitter)

                    VIAF

                    ドイツ

                    日本

                    韓国

                    MusicBrainz

                    日本の女性アニメーター

                    アニメのキャラクターデザイナー

                    日本の女性イラストレーター

                    SFアーティスト

                    日本の漫画家

                    葦プロダクションの人物

                    神奈川県出身の人物

                    1960年生

                    2024年

                    VIAF識別子が指定されている記事

                    GND識別子が指定されている記事

                    NDL識別子が指定されている記事

                    NLK識別子が指定されている記事

                    MusicBrainz識別子が指定されている記事

2025/04/05 19:52更新

本名:猪股 睦弥


いのまたむつみと同じ誕生日12月23日生まれ、同じ神奈川出身の人

竹内 紫麻(たけうち しま)
1991年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

セント・フォース|竹内紫麻 竹内 紫麻(たけうち しま、1991年12月23日 - )はセント・フォース所属のタレント・キャスターである。 活動開始当初(大学時代)はポニーキャニオンアーティスツに…

矢田 亜希子(やだ あきこ)
1978年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

矢田 亜希子(やだ あきこ、本名同じ、1978年12月23日 - )は、日本の女優、タレント。トヨタオフィス所属。 1978年(昭和53年)、神奈川県川崎市高津区に生まれる。日出女子学園高等学校卒業…

つかせ のりこ(つかせのりこ)
1945年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

つかせ のりこ(1945年12月23日 - 1989年5月15日)は、日本の女性声優、歌手。神奈川県出身。青二プロダクション最終所属。つかせのり子とクレジットされている作品もある。 高校2年生の時に…

松岡 英明(まつおか ひであき)
1967年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

松岡 英明(まつおか ひであき、1967年12月23日 - )は日本のロックミュージシャン。愛称は「松BOW」。 ユニット「D▶K▶R▶」のボーカル。実姉は声楽家の松岡理枝。 自ら作詞・作曲・編曲…

並木 伸一(なみき しんいち)
1969年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

並木 伸一(なみき しんいち、1969年12月23日 - 2020年12月22日)は、日本の男性声優。81プロデュース所属。神奈川県出身。 趣味・特技は料理、オートバイ、オーディオ&ビジュア…


石原 美優(いしはら みゆう)
1991年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

石原 美優(いしはら みゆう、1991年12月23日 - )は、日本のグラビアアイドル。グラビアアイドルユニットG☆Girlsのメンバー。 神奈川県横浜市出身。オフィスヴィッシュ所属。

今井 敬(いまい たかし)
1929年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

今井 敬(いまい たかし、1929年12月23日 - )は、日本の実業家。新日本製鐵(現・日本製鉄)相談役名誉会長、元社長。日本経済団体連合会名誉会長で、第9代経済団体連合会会長。 現在は公益財団法…

村田 栄一(むらた えいいち)
1935年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

12月23日生まれwiki情報なし(2025/04/01 19:23時点)

守屋 俊志(もりや しゅんじ)
1935年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

守屋 俊志(もりや しゅんじ、本名・旧芸名:守屋 俊男〈もりや としお〉、1935年〈昭和10年〉12月23日 - 2008年〈平成20年〉12月16日)は、日本の元俳優。元劇団演技座代表。北川事務所…

小林 禮子(こばやし れいこ)
1939年12月23日生まれの有名人 神奈川出身

小林 禮子(こばやし れいこ、旧姓・木谷 1939年12月23日 - 1996年4月16日)は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。神奈川県平塚市出身、七段。父は木谷實九段、夫は小林光一名誉三冠、女流本因坊…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


いのまたむつみと近い名前の人


猪野又 紀子(いのまた のりこ)
5月2日生まれの有名人 福岡出身

猪野又 紀子(いのまた のりこ、5月2日 - )は、日本のフリーアナウンサー、マーケティングコンサルタント。オフィスケイアール所属。 福岡県出身。福岡県立筑紫高等学校、日本大学法学部新聞学科卒業。身…

猪俣 ユキ(いのまた ゆき)
1982年9月27日生まれの有名人 福岡出身

猪俣 ユキ(いのまた ゆき、1982年9月27日 - )は、日本とドイツで活躍する映画監督、脚本家、女優。 福岡県出身。身長162cm。血液型はAB型。趣味は映画鑑賞。スターダストプロモーション所属…

猪俣 猛(いのまた たけし)
1936年2月6日生まれの有名人 兵庫出身

猪俣 猛(いのまた たけし、1936年〈昭和11年〉年2月6日 - 2024年〈令和6年〉10月4日)は、兵庫県宝塚市出身のジャズドラマー。楽器はヤマハを使用。 日本ジャズ界の重鎮ドラマーで、後輩の…

猪俣 公章(いのまた こうしょう)
1938年4月11日生まれの有名人 福島出身

猪俣 公章(いのまた こうしょう、1938年〈昭和13年〉4月11日 - 1993年〈平成5年〉6月10日)は、日本の作曲家・作詞家。福島県河沼郡会津坂下町出身。 本名は同じ漢字表記で「いのまた き…

猪俣 隆(いのまた たかし)
1964年6月27日生まれの有名人 新潟出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 猪俣 隆(いのまた たかし、1964年6月27日 - )は、新潟県長岡市出身の元プロ野球選手(投手)。現在は寿司職人。 新潟県長岡市…


猪俣 浩三(いのまた こうぞう)
1894年7月20日生まれの有名人 新潟出身

猪俣 浩三(いのまた こうぞう、1894年7月20日 - 1993年8月21日)は、日本の弁護士、政治家。アムネスティ・インターナショナル日本支部初代支部長。 新潟県出身。日本大学法学部卒。1927…

猪俣 光世(いのまた てるよ)
1940年7月25日生まれの有名人 神奈川出身

猪俣 光世(いのまた みつよ、1940年〈昭和15年〉7月25日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。 S&A企画に所属していた。 主に映画、テレビドラマなどでの脇役で活躍している。 ブ…

猪又 憲吾(いのまた けんご)
1940年8月8日生まれの有名人 東京出身

8月8日生まれwiki情報なし(2025/04/02 22:31時点)

猪俣 理恵(いのまた りえ)
1982年8月27日生まれの有名人 福島出身

猪俣 理恵(いのまた りえ、1982年8月27日- )は、福島放送の社員。元アナウンサー。 福島県会津若松市出身。血液型A型。 日本大学東北高等学校、関西大学社会学部卒業後、2006年契約アナウン…

猪俣 博(いのまた ひろし)
1938年12月4日生まれの有名人 新潟出身

猪俣 博(いのまた ひろし、1938年12月4日 - )は、日本の技術者、実業家。日立メディコ代表取締役社長や、同社取締役会長、日本医療機器産業連合会副会長、日本画像医療システム工業会会長などを歴任し…


猪股慧士(いのまた さとし)
12月24日生まれの有名人 福岡出身

猪股 慧士(いのまた さとし、12月24日 - )は、日本の男性声優。福岡県出身。アイムエンタープライズ所属。 日本ナレーション演技研究所出身。 趣味は、ボウリング、カラオケ。特技は、野球、ものま…

猪股速十(いのまた はやと)
8月8日生まれの有名人 東京出身

猪股 速十(いのまた はやと、8月8日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。81プロデュース所属。 趣味・特技は、ゲーム、ラフティング、スポーツ、ラジオ制作。 2019年4月1日付で81プロデュー…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
いのまたむつみ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

さくら学院 TEAM★NACS やるせなす ココリコ 東京女子流 新選組リアン D☆DATE Snow Man タッキー&翼 GReeeeN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「いのまたむつみ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました