もしもし情報局 > 11月24日 > 哲学者

スピノザの情報 (BaruchdeSpinoza)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

スピノザの情報(BaruchdeSpinoza) 哲学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

スピノザさんについて調べます

■名前・氏名
スピノザ
(読み:Baruch de Spinoza)
■職業
哲学者
■スピノザの誕生日・生年月日
1632年11月24日 (年齢1677年没)
申年(さる年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
不明

スピノザと同じ1632年生まれの有名人・芸能人

スピノザと同じ11月24日生まれの有名人・芸能人

スピノザと同じ出身地の人


スピノザと関係のある人

國分功一郎: 『スピノザ「エチカ」 2018年12月(100分 de 名著)』(NHK出版) 2018


ギル=スコット=ヘロン: スコット・ヘロンの3枚目のアルバム”Free Will”は1972年であり、ジャクソン、パーディー、ロウ、ノウル、サンダースを中核にして、ジェリー・ジェモットがベース、デヴィッド・スピノザにギター、ホラス・オット(アレンジャー等) を迎えての作品となる。


山本航暉: スピノザの海 〜蒼のライフセーバー〜(『月刊少年マガジン』2017年 - 2018年、全3巻)


カルロス=カスタネダ: フランスでもジル・ドゥルーズとフェリックス・ガタリの共著『千のプラトー』で引用され、スピノザ哲学やアントナン・アルトーの文学実践とともに、鍵概念である「器官なき身体」を導く例として大きな問題を提起した。


ルイ=アルチュセール: アルチュセールは、エピクロス、スピノザやマキャヴェッリ、パスカルの読解にも新風を吹き込んだ。


フランツ=カフカ: ギムナジウム時代のカフカはスピノザ、ダーウィン、ヘッケル、ニーチェなどの著作に関心を抱き、また実証主義、社会主義に興味を持っていた(もっともこれは当時の一般的の傾向でもあった)。


トマス=ホッブズ: 17世紀の近世哲学にあって、ルネ・デカルトなどと共に機械論的世界観の先駆的哲学者の一人であり、バールーフ・デ・スピノザなどとともに唯物論の先駆的思索を行った哲学者の一人である。


中博史: テイルズ オブ ジ アビス(スピノザ


國分功一郎: 『スピノザの方法』(みすず書房) 2011


中博史: テイルズ オブ ジ アビス(スピノザ


鷲田小彌太: マルクス、ヘーゲル、スピノザを研究、哲学・倫理学を専攻しその分野の著作を多く刊行する。


渡辺香津美: あまりヴィンテージ・ギターは使用しないが『TO CHI KA』の裏ジャケに写っている、1956年製のギブソン・レスポール・スペシャル(1980年にマンハッタンの楽器店に立ち寄った際にデヴィッド・スピノザが試奏していたもので、スピノザが一旦帰った後に慌てて頭金を払い即購入した)、オベーション・アダマス1687-2などはたまにライブやレコーディングに使用する。


フリードリヒ=シェリング: そしてこの時期のシェリングが特に傾倒したのは、フィヒテであり、またスピノザであった。


マックス=ウェーバー: 12歳の時にはマキャベリ『君主論』を読み、哲学書では、スピノザ、ショーペンハウエル、カントに進んだ。


仲野裕: プロブレムでぶ/何でそうなるの?!(クライド・スピノザ


國分功一郎: 『はじめてのスピノザ 自由へのエチカ』(講談社現代新書) 2020.11


エーリッヒ=フロム: フロムは、バールーフ・デ・スピノザと同じく「幸福は徳の証である」と考えていた。


國分功一郎: 2009年5月 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(課程博士)博士論文「スピノザの方法」


イマヌエル=カント: 他にも、スピノザ主義をめぐってレッシングやヤコービ、メンデルスゾーンらが繰り広げた汎神論論争に加わってもいる(「思考の方向を定めるとはどういうことか」(1786))。


ゴットフリート=ライプニッツ: 特筆されるのは、1676年にバールーフ・デ・スピノザを訪問したことである。だが、政治的問題もあり、またそれ以上に実体観念や世界観(特に「必然性」や「偶然性」といった様相をめぐる議論)の違いからスピノザ哲学を評価しなかったと言われる。


ゴットフリート=ライプニッツ: デカルトやスピノザの他に、マルブランシュの影響を強く受けている。


河合みのる: 暴走車 ランナウェイ・カー(エスピノザ〈フェルナンド・カヨ〉)


國分功一郎: 『スピノザ - 読む人の肖像』(岩波新書 新赤版) 2022.10


ゲオルク=ヘーゲル: フィヒテとシェリングの二人は、「神即自然」 (deus sive natura) という立場を表明し、一元的汎神論を説いたスピノザの哲学に影響を受け、二元論的なカント哲学への批判に没頭した。


白井晃: 100分de名著 スピノザ「エチカ」 朗読 (2018年12月3日、10日 NHK教育テレビ)


國分功一郎: 2009年5月、博士論文「スピノザの方法」により東京大学博士(学術)。論文の内容は、スピノザが『知性改善論』において提示しようとした「方法(methodus)」を解明するもの。


フリードリヒ=シェリング: しかしすでにこのころから、シェリングはスピノザやライプニッツにも関心を示し、フィヒテとは独自の路線を歩みだしつつあった。「ぼくはスピノザ主義者になった」と宣言するヘーゲル宛書簡はよく知られている。


ジル=ドゥルーズ: ベルクソン、ニーチェ、スピノザ、ヒューム、カントなどについて、彼独特の視点から論じた研究書を次々に書きあげる。


スティーブ=ガッド: 同アルバムには、デヴィッド・スピノザ、ジョン・トロペイ、ウィル・リーが参加している。


カール=ヤスパース: ヤスパース選集〈23〉 スピノザ 工藤喜作訳


スピノザの情報まとめ

もしもしロボ

スピノザ(Baruch de Spinoza)さんの誕生日は1632年11月24日です。

もしもしロボ

去年の情報もありました。1677年に亡くなられているようです。

スピノザのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

バールーフ・デ・スピノザ(Baruch De Spinoza [baːˈrux spɪˈnoːzaː]、1632年11月24日 - 1677年2月21日)は、オランダの哲学者である。ラテン語名ベネディクトゥス・デ・スピノザ(Benedictus De Spinoza)でも知られる。デカルト、ライプニッツと並ぶ17世紀の近世合理主義哲学者として知られ、その哲学体系は代表的な汎神論と考えられてきた。また、カント、フィヒテ、シェリング、ヘーゲルらドイツ観念論やマルクス、そしてその後の大陸哲学系現代思想へ強大な影響を与えた。

スピノザの肖像は1970年代に流通していたオランダの最高額面の1000ギルダー紙幣に描かれていた。

アムステルダムの富裕なユダヤ人の貿易商の家庭に生まれる。母はハンナ・デボラ、父はミカエル・デスピノーザ。両親はポルトガルでのユダヤ人迫害から逃れオランダへ移住してきたセファルディム。

幼少の頃より学問の才能を示し、ラビとなる訓練を受けたが、家業を手伝うために高等教育は受けなかった。商人として働いていたが、商人としての利益より、人生の目的に尽くす方が利益は大きいとして商人を止める。

伝統から自由な宗教観を持ち、神を自然の働き・ありかた全体と同一視する立場から、当時のユダヤ教の信仰のありかたや聖典の扱いに対して批判的な態度をとった。恐らくそのため1656年7月27日にアムステルダムのユダヤ人共同体からヘーレム(破門・追放)にされる。狂信的なユダヤ人から暗殺されそうになった。

1661年の夏にライデン近郊のレインスブルフに転居。ヘンリー・オルデンバーグ来訪。レインスブルフにいる間に『デカルトの哲学原理』となる原稿の第一部をある学生に口述。1662年にはボイルと硝石に関して論争した。1663年、ハーグ近郊のフォールブルフに移住。友人らの勧めで『デカルトの哲学原理』を公表。1664年にオランダ共和派の有力者、ヨハン・デ・ウィットと親交を結ぶ。この交際はスピノザの政治関係の著作執筆に繋がっていく。1665年『神学政治論』の執筆を開始、1670年に匿名で版元も偽って出版した。この本は、聖書の解読と解釈を目的としていた。しかし、デ・ウィットは1672年にオランダ市民に虐殺され、スピノザは生涯最大の動揺を示したという。「野蛮の極致(ultimi barbarorum)」とスピノザは形容し、その文章を殺害現場に掲示するため外出を試みた。しかし家主で画家のヘンドリック・ファン・デル・スペイクは、スピノザの身の安全を案じて外出を阻止した。

1673年にプファルツ選帝侯カール1世ルートヴィヒからハイデルベルク大学教授に招聘されるが、思索の自由が却って脅かされることを恐れたスピノザは、これを辞退した。こうした高い評価の一方で、1674年には『神学政治論』が禁書となる。この影響で翌1675年に完成させた『エチカ-幾何学的秩序によって証明された』の出版を断念した。同書は執筆に15年の歳月をかけたスピノザの思想の総括である(スピノザ没後友人により1677年に刊行された)。また、その翌1676年にはライプニッツの訪問を受けたが、この二人の大哲学者は互いの思想を理解しあうには至らなかった。

肺の病(肺結核や珪肺症などの説がある)を患っていたため、1677年2月21日、スヘーフェニンヘン(ハーグ近く)で44歳の短い生涯を終えた。遺骨はその後廃棄され墓は失われてしまった。

生前に出版された著作は、1663年の『デカルトの哲学原理』と匿名で出版された1670年の『神学政治論』(Tractatus Theologico-Politicus)だけである。『知性改善論』(Tractatus de Intellectus Emendatione)、『国家論』、『エチカ』その他は『ヘブライ語文法綱要』(Compendium grammatices linguae hebraeae)などとともに、没後に遺稿集として出版された。これは部分的にスピノザ自身が出版を見合わせたためである。以上の著作は全てラテン語で書かれている。遺稿集の中の『神・人間及び人間の幸福に関する短論文』(Korte Verhandeling van God, de mensch en deszelvs welstand)はオランダ語で書かれているが、これは友人がラテン語の原文をオランダ語に訳したものである。(スピノザは日常会話にはポルトガル語を使いオランダ語には堪能ではなかった。)

スピノザの哲学史上の先駆者は、懐疑の果てに「我思う故に我あり(cogito ergo sum)」と語ったデカルトである。これは推論の形をとってはいるが、その示すところは、思惟する私が存在するという自己意識の直覚である。懐疑において求められた確実性は、この直覚において見出される。これをスピノザは「我は思惟しつつ存在する(Ego sum cogitans.)」と解釈している(「デカルトの哲学原理」)。

その思想は初期の論考から晩年の大作『エチカ』までほぼ一貫し、神即自然 (deus sive natura) の概念(この自然とは、動植物のことではなく、人や物も含めたすべてのこと)に代表される非人格的な神概念と、伝統的な自由意志の概念を退ける徹底した決定論である。この考えはキリスト教神学者からも非難され、スピノザは無神論者として攻撃された。

一元的汎神論や能産的自然という思想は後の哲学者に強い影響を与えた。近代ではヘーゲルが批判的ながらもスピノザに思い入れており(唯一の実体という思想を自分の絶対的な主体へ発展させた)、スピノザの思想は、無神論ではなく、むしろ神のみが存在すると主張する無世界論(Akosmismus)であると評している。フランス現代思想のドゥルーズも、その存在論的な観点の現代性を見抜き、『スピノザと表現の問題』、『スピノザ――実践の哲学』などの研究書を刊行している。

代表作『エチカ』は、副題の「幾何学的秩序によって論証された」という形容が表しているように、なによりその中身が如実に示しているように、ユークリッドの『幾何原論』を髣髴とさせる定義・公理・定理・証明の一大体系である。それはまさにQ.E.D(「これが証明されるべき事柄であった」を示すラテン語の略)の壮大な羅列であり、哲学書としてこれ以上ないほど徹底した演繹を試みたものであった。

この著作においてスピノザは、限られた公理および定義から出発し、まず一元的汎神論、次いで精神と身体の問題を取り上げ、後半は現実主義的ともいえる倫理学を議論している。

ここでは、形而上学的な第1部と第2部の概要を主に記述する。

デカルトは神を無限な実体として世界の根底に設定し、そのもとに精神と身体(物体=延長)という二つの有限実体を立てた。しかし、スピノザによれば、その本質に存在が属する実体は、ただ神のみである。スピノザにおいては、いっさいの完全性を自らの中に含む神は、自己の完全性の力によってのみ作用因である ものである(自己原因)。いいかえれば、神は超越的な原因ではなく、万物の内在的な原因なのである。神とはすなわち自然(この自然とは、植物のことではなく、人や物も含めたすべてのこと)である。これを一元論・汎神論と呼ぶ。神が唯一の実体である以上、精神も身体も、唯一の実体である神における二つの異なる属性(神の本質を構成すると我々から考えられる一側面)としての思惟と延長とに他ならない。また、神の本性は絶対に無限であるため、無限に多くの属性を抱える。この場合、所産的自然としての諸々のもの(有限者、あるいは個物)は全て、能産的自然としての神なくしては在りかつ考えられることのできないものであり、神の変状ないし神のある属性における様態であるということになる。

スピノザは、「人間精神を構成する観念の対象は(現実に)存在する身体である」と宣言する。なぜなら、「延長する物および思惟する物は神の属性の変状である」以上、二つは同じものの二つの側面に他ならないからである。これによって心身の合一という我々の現実的なありかたを説明できる、とスピノザは考えた。精神の変化は身体の変化に対応しており、精神は身体から独立にあるわけではなく、身体も精神から独立となりえない。身体に先だって精神がある(唯心論)のでもなく精神に先だって身体がある(唯物論)のでもない。いわゆる同一存在における心身平行論である。その上、人間の身体を対象とする観念から導かれうるものだけを認識しえる人間の有限な精神は、全自然を認識する或る無限の知性の一部分であるとしており、この全自然を「想念的objective」に自己のうちに含むところの思惟する無限の力(potentia infinita cogitandi)によって形成される個々の思想と、この力によって観念された自然の中の個々の事物とは、同じ仕方で進行するとしている。すなわち思惟という側面から見れば自然は精神であり、延長という側面から見れば自然は身体である。両者の秩序(精神を構成するところの観念とその対象の秩序)は、同じ実体の二つの側面を示すから、一致するとしている。

スピノザは、デカルトとは異なり、自由な意志によって感情を制御する思想を認めない。むしろ、スピノザの心身合一論の直接の帰結として、独立的な精神に宿る自由な意志が主体的に受動的な身体を支配する、という構図は棄却される。スピノザは、個々の意志は必然的であって自由でないとした上、意志というもの(理性の有)を個々の意志発動の原因として考えるのは、人間というものを個々の人間の原因として考えると同様に不可能であるとしている。また観念は観念であるかぎりにおいて肯定ないし否定を包含するものとしており、自由意志と解される表象像・言語はじつは単なる身体の運動であるとしている。

スピノザにおいては、表象的な認識に依存した受動感情(動揺する情念)を破棄するものは、必然性を把握する理性的な認識であるとされている。われわれの外部にある事物の能力で定義されるような不十全な観念(記憶力にのみ依存する観念)を去って、われわれ固有の能力にのみ依存する明瞭判然たる十全な諸観念を形成することを可能にするものは、スピノザにあっては理性的な認識である。その上、「われわれの精神は、それ自らおよび身体を、永遠の相の下に(sub specie aeternitatis)認識するかぎり、必然的に神の認識を有し、みずからが 神の中にあり(in Deo esse)、神を通して考えられる(per Deum concipi)ことを知る」ことから、人間は神への知的愛に達し、神が自己自身を認識して満足する無限な愛に参与することで最高の満足を得ることができるとスピノザは想定する。

上の議論は、個の自己保存衝動を否定しているわけではない。各々が存在に固執する力は、神の性質の永遠なる必然性に由来する。欲求の元は神の在りかつ働きをなす力に由来する個の自己保存のコナトゥス(衝動)であることを、スピノザは認めた。しかし、その各々が部分ではなく全体と見なされるかぎり諸物は相互に調和せず、万人の万人に対する闘争になりかねないこの不十全なコナトゥスのカオスを十全な方向へ導くため、全体としての自然(神)の必然性を理性によって認識することに自己の本質を認め、またこの認識を他者と分かち合うことが要請される。

上述のエチカの議論によれば、理性はたしかに感情を統御できる。とはいえ「すべて高貴なものは稀であるとともに困難である」。感情に従属する現実の人間は、闘争においては仲間を圧倒することに努め、そこで勝利した者は自己を益したより他人を害したことを誇るに至る。他人の権利を自己の権利と同様に守らねばならないことを教える宗教は、感情に対しては無力なのである。「いかなる感情もいっそう強い反対の感情に制止されるのでなければ制止されるものでない」とする立場からは、スピノザは国家の権能によって人民が保護されることが必要であるとする。そしてそのためには臣民を報償の希望ないしは刑罰への恐怖によって従属させることが必要であるとしている。たしかに精神の自由は個人の徳ではあるが、国家の徳は安全の中にのみあるからである。

統治権の属する会議体が全民衆からなるとき民主政治、若干の選民からなるとき貴族政治、一人の人間の手中にあるとき君主政治と呼ばれる。この統治権、あるいは共同の不幸を排除することを目的として立てられた国家の法律にみずから従うような理性に導かれる者ばかりではない現実においては、理性を欠いた人々に対しては外から自由を与えることが法の目的であるとしている。また言論の自由については、これを認めないことは、順法精神を失わしめ、政体を不安定にするとしている。

またスピノザの政治思想の特徴は、その現実主義にある。政治への理想を保持しつつ現実の直視を忘れないその姿勢は幾人ものオランダ共和国の政治家との交流から得られたものと考えられる。

スピノザの汎神論は、神の人格を徹底的に棄却し、理性の検証に耐えうる合理的な自然論として与えられている。スピノザは無神論者では決してなく、むしろ理神論者として神をより理性的に論じ、人格神については、これを民衆の理解力に適合した人間的話法の所産であるとしている

キリスト教については、スピノザとしては、キリストの復活は、信者達に対してのみその把握力に応じて示された出現に他ならないとし、またキリストが自分自身を神の宮として語ったことは、「言葉は肉となった」(ヨハネ)という語句とともに、神がもっとも多くキリストの中に顕現したことを表現したものと解している。また徳の報酬は徳そのものであるとする立場からは、道徳律は律法としての形式を神自身から受けているか否かにかかわらず神聖かつ有益であるとしており、神の命令に対する不本意な隷属とは対置されるところの、人間を自由にするものとしての神に対する愛を推奨している。また神をその正義の行使と隣人愛によって尊敬するという意味でのキリストの精神を持つかぎり、何人であっても救われると主張している。

1660 - 『神・人間及び人間の幸福に関する短論文』Korte Verhandeling van God, de mensch en deszelvs welstand

1662 - 『知性改善論』Tractatus de Intellectus Emendatione

1663 - 『デカルトの哲学原理』Principia philosophiae cartesianae

1663 - 『形而上学的思想』Cogitata metaphysica

1670 - 『神学・政治論』Tractatus Theologico-Politicus

1675~1676 - 『国家論』Tractatus Politicus

1677 - 『エチカ』(『倫理学』)Ethica(Ethica, ordine geometrico demonstrata)

1677 - 『ヘブライ語文法綱要』Compendium grammatices linguae hebraeae

『エチカ 倫理学』 畠中尚志訳、岩波文庫(上下、改訳版)、重版多数、ワイド版2006年

『エティカ』工藤喜作、斎藤博訳、中央公論新社〈中公クラシックス〉、2007年

    元版『世界の名著 スピノザ ライプニッツ』下村寅太郎責任編集、中央公論社 

    『国家論』 畠中尚志訳、岩波文庫、1988年ほか度々復刊

    『知性改善論』 畠中尚志訳、岩波文庫、1992年ほか度々復刊

    『神・人間及び人間の幸福に関する短論文』 畠中尚志訳、岩波文庫、1944年、復刊1995年ほか

    『神学・政治論 聖書の批判と言論の自由』 畠中尚志訳、岩波文庫(上下)、1944年、復刊2004年ほか

    『スピノザ往復書簡集』 畠中尚志訳、岩波文庫、1958年、復刊2005年ほか

    『デカルトの哲学原理 附 形而上学的思想』 畠中尚志訳、岩波文庫、1959年、復刊1995年ほか

    『神学・政治論』 吉田量彦訳、光文社古典新訳文庫(上下)、2014年

    『知性改善論』 秋保亘訳、講談社学術文庫、2023年12月

    『知性改善論 神、人間とそのさいわいについての短論文』 佐藤一郎訳、みすず書房、2018年

    『スピノザ エチカ抄』 佐藤一郎編訳、みすず書房、2007年、新装版2018年

    『スピノザ全集』全6巻・別巻1、岩波書店。上野修・鈴木泉ほか編、2022年12月より刊行

    デカルトの哲学原理 形而上学的思想

    神学政治論 - 未刊

    エチカ

    知性改善論 政治論 ヘブライ語文法綱要

    神、そして人間とその幸福についての短論文

    往復書簡集 - 未刊

    國分功一郎『スピノザ-読む人の肖像』岩波書店〈岩波新書〉、2022年10月。ISBN 9784004319443。 

    カール・ポパーはスピノザの哲学を本質主義として批判している。ポパーは、スピノザの著作「エチカ」や「デカルトの哲学原理」は、いずれも本質主義的な定義にみちあふれ、「しかもそれらの定義は手前勝手で的外れの、かりになんらかの問題がそこあったかぎりでは問題回避的なものだ」と批判した。また、スピノザの幾何学的方法(モレ・ゲオメトリコ)と、幾何学の方法との類似性は、「まったくうわべだけのもの」としている。ポパーはスピノザと異なり、カントは本当の問題と取り組んでいると評価している。

    ^ ヨハン・デ・ウィットは優れた政治家だったが、他者への理解や同情心がなく庶民を軽蔑したため人気がなく、その不満が仏蘭戦争の時期に高まっていた

    ^ エチカという題名からも読みとれるが、スピノザは倫理学を重視していた

    ^ スピノザによれば、実体とは、自らにおいて存在し、自らにおいて考えられるものを意味する。

    ^ ある実有が自己の力によって存在するということは、完全性からのみ生じえる

    ^ 様態とは、その本質に存在が属していないもの、あるいは他によって存在し、他によって考えられるものを意味する

    ^ デカルト『情念論』に代表される

    ^ しかし、これは多くの(キリスト教・ユダヤ教問わず)神学者・信仰者の反発を買ってしまった。

    ^ Benedict de Spinoza Dutch-Jewish philosopher Encyclopædia Britannica

    ^ 「知の教科書 スピノザ」、チャールズ・ジャレット著、石垣憲一訳、2015年、講談社選書メチエ、p16

    ^ 「知の教科書 スピノザ」、チャールズ・ジャレット著、石垣憲一訳、2015年、講談社選書メチエ、p20

    ^ フランソワ・トレモリエール、カトリーヌ・リシ編者、樺山紘一日本語版監修『ラルース 図説 世界史人物百科』Ⅰ 古代ー中世 原書房 2004年 333ページ

    ^ 桜田美津夫著『物語 オランダの歴史 - 大航海時代から「寛容」国家の現代まで』中公新書 2017年 106ページ

    ^ 桜田美津夫著『物語 オランダの歴史 - 大航海時代から「寛容」国家の現代まで』中公新書 2017年 105-106ページ

    ^ フランソワ・トレモリエール、カトリーヌ・リシ編者、樺山紘一日本語版監修『ラルース 図説 世界史人物百科』Ⅰ 古代ー中世 原書房 2004年 334ページ

    ^ スピノザの生涯と精神. 学樹書院 

    ^ 小論理学準備概念50

    ^ 書簡35

    ^ 1定理17系

    ^ 1定理18

    ^ 『エチカ』第2部定理13

    ^ 1定理14

    ^ 書簡64

    ^ 書簡32

    ^ 書簡2

    ^ 2定理49備考

    ^ 書簡37

    ^ 5定理30

    ^ 2定理45備考

    ^ 1定理34

    ^ エチカ結語

    ^ エチカ4定理37備考1

    ^ 神学政治論第20章

    ^ ヨハネ2:19、マタイ26:61、マルコ14:58

    ^ 書簡75

    ^ エチカ5定理42

    ^ 書簡43

    ^ 『果てしなき探求――知的自伝』岩波現代文庫, 2005年、上巻、26頁

    ^ 同書

      我思う、ゆえに我あり

      国家の内部における国家

      汎神論

      合理主義哲学

      社会契約

      必然主義

      Benedict De Spinoza (英語) - インターネット哲学百科事典「バールーフ・デ・スピノザ」の項目。

      Baruch Spinoza (英語) - スタンフォード哲学百科事典「バールーフ・デ・スピノザ」の項目。

      『エチカ』(英訳、ドイツ語訳)

      『神学・政治論』(英訳)

      FAST

      ISNI

      VIAF

      WorldCat

      ノルウェー

      チリ

      スペイン

      フランス

      BnF data

      アルゼンチン

      カタルーニャ

      ドイツ

      イタリア

      イスラエル

      フィンランド

      ベルギー

      アメリカ

      スウェーデン

      ラトビア

      日本

      チェコ

      オーストラリア

      ギリシャ

      韓国

      ルーマニア

      クロアチア

      オランダ

      ポーランド

      ポルトガル

      バチカン

      CiNii Books

      CiNii Research

      zbMATH

      MusicBrainz

      ULAN

      オランダ

        2

        ドイッチェ・ビオグラフィー

        Trove(オーストラリア)

          1

          SNAC

          IdRef

          バールーフ・デ・スピノザ

          17世紀のユダヤ神学者

          17世紀オランダの哲学者

          オランダの神学者

          ユダヤ人の哲学者

          啓蒙思想家

          政治哲学者

          形而上学者

          存在論の哲学者

          倫理学者

          心の哲学者

          決定論者

          汎神論者

          ユダヤ人の懐疑論

          ユダヤ人のヘブライ聖書学者

          科学革命

          破門

          オランダ共和国の人物

          オランダ・ギルダー紙幣の人物

          セファルディ系ユダヤ人

          ユダヤ系オランダ人

          ポルトガル系オランダ人

          アムステルダム出身の人物

          1632年生

          1677年没

          出典のページ番号が要望されている記事

2024/11/24 05:42更新

Baruch de Spinoza


スピノザと同じ誕生日11月24日生まれの人

林 香織_(アナウンサー)(はやし かおり)
1971年11月24日生まれの有名人 熊本出身

11月24日生まれwiki情報なし(2024/11/24 02:52時点)

森 孝慈(もり たかじ)
1943年11月24日生まれの有名人 広島出身

森 孝慈(もり たかじ、1943年11月24日 - 2011年7月17日)は、広島県福山市出身のサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィルダー。サッカー日本代表として56試合に出…

小畑 穣(こばた みのる)
1946年11月24日生まれの有名人 埼玉出身

小畑 穣(こばた みのる、1946年11月24日 - )は埼玉県浦和市(現、さいたま市)出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 日立製作所などに所属し、日本代表としても1970年のア…

菊地 直哉(きくち なおや)
1984年11月24日生まれの有名人 静岡出身

菊地 直哉(きくち なおや、1984年11月24日 - )は、静岡県清水市(現静岡市清水区)出身の元プロサッカー選手。元日本代表。登録ポジションはミッドフィールダーながら、守備的なポジションならどこで…

若山 友海(わかやま ともみ)
1986年11月24日生まれの有名人 千葉出身

若山 友海(わかやま ともみ、1986年11月24日 - )は日本のタレント。千葉県出身。元エーライツ所属。O型。趣味は映画鑑賞、ドライブ、散歩。特技はスノーボード、ダーツ、ビリヤード。 WELLA…


宮越 愛恵(みやこし まなえ)
11月24日生まれの有名人 京都出身

宮越 愛恵(みやこし まなえ、11月24日 - )は、日本のグラビアモデル、タレント、元レースクイーンである。京都府舞鶴市出身。元プラチナムプロダクション所属で、現在はワイエムエヌに所属。愛称は“まな…

みゃこ(みゃこ)
11月24日生まれの有名人 岡山出身

みゃこ(1988年11月24日 - )は、日本のコスプレイヤー、YouTuber、ゲーム実況者、グラビアアイドル、俳優。「立石都美」(たていし・みやび)名義でも活動している。 2009年大学在学中に…

鎮西 寿々歌(ちんぜい すずか)
1998年11月24日生まれの有名人 兵庫出身

鎮西 寿々歌(ちんぜい すずか、1998年〈平成10年〉11月24日 - )は、日本のアイドル、タレント、女優、YouTuber。女性アイドルグループであるFRUITS ZIPPERのメンバー。愛称は…

立川 絵理(たちかわ えり)
1983年11月24日生まれの有名人 福岡出身

立川 絵理(たちかわ えり、1983年11月24日 - )は、日本の元女優、元タレントである。 福岡県出身。 プロダクション尾木に所属していた。 西町インターナショナルスクール、明光学園高等学校を経…

岩科 麻由子(いわしな まゆこ)
1984年11月24日生まれの有名人 福島出身

岩科 麻由子(いわしな まゆこ、1984年11月24日 - )は、日本の元タレント、元女優。福島県出身。引退までホリプロに所属していた。 2000年、第25回ホリプロタレントスカウトキャラバンにて審…


雨宮 チエ(あめみや ちえ)
1985年11月24日生まれの有名人 静岡出身

雨宮 チエ(あめみや ちえ、1985年11月24日 - )は、日本のグラビアアイドル。静岡県出身。ビーヘッズ所属。その一方で、現役の看護師としても活動している。 趣味:映画鑑賞・読書・料理・ぬか漬け…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


スピノザと近い名前の人

バルーク=ブランバーグ(Baruch Samuel Blumberg)
1925年7月28日生まれの有名人 出身

バルーク・サミュエル・ブランバーグ(英語:Baruch Samuel Blumberg、1925年7月28日 - 2011年4月5日)は、アメリカ合衆国の医学者。B型肝炎ウイルスを発見し、後にその診断…

バーナード=バルーク(Bernard Mannes Baruch)
1870年8月19日生まれの有名人 出身

バーナード・マネス・バルーク(Bernard Mannes Baruch [bəˈruːk]、1870年8月19日 - 1965年6月20日)は、アメリカ合衆国の官僚、政治家、投資家。サウスカロライナ…

バルジ=ベナセラフ(Baruj Benacerraf)
1920年10月29日生まれの有名人 出身

10月29日生まれwiki情報なし(2024/11/23 03:36時点)

井上 純一_(スピードスケート選手)(いのうえ じゅんいち)
1971年12月26日生まれの有名人 埼玉出身

井上 純一(いのうえ じゅんいち、1971年12月26日 - )は、日本のスピードスケート選手。埼玉県秩父市出身。 中学1年からスピードスケートを本格的にはじめ、県立秩父農工高校3年時にインターハイ…


高橋 明日香(たかはし あすか)
1987年10月19日生まれの有名人 神奈川出身

高橋 明日香(たかはし あすか、1987年10月19日 - )は、日本の女優、モデル、お笑い芸人。フリーランス。神奈川県小田原市出身。 2009年から株式会社あおい(旧オフィスiccho)に所属。2…

スピリドン=ルイス(Spyridon Louis)
1873年1月12日生まれの有名人 出身

スピロス・ルイスあるいはスピリドン・ルイス(ギリシャ語:Σπύρος (ή Σπυρίδων) Λούης、ラテン文字転写:Spyros (or Spyridon/Spiridon) Louis/Lo…

スコット=スピード(Scott Andrew Speed)
1983年1月24日生まれの有名人 出身

スコット・アンドリュー・スピード(Scott Andrew Speed, 1983年1月24日 – )は、アメリカ合衆国出身の自動車レーサーであり、2006年にデビューした元F1ドライバー…

マーク=スピッツ(Mark Spitz)
1950年2月10日生まれの有名人 出身

マーク・アンドリュー・スピッツ(Mark Andrew Spitz、1950年2月10日 - )は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州モデスト出身のアメリカ人男子競泳選手。 1972年ミュンヘンオリン…

コーリー=スピンクス(Corey Spinks)
1978年2月20日生まれの有名人 出身

コーリー・スピンクス(Cory Spinks、1978年2月20日 - )は、アメリカ合衆国の男性プロボクサー。ミズーリ州セントルイス出身。元WBA・WBC・IBF世界ウェルター級王者。元IBF世界ス…


ガヤトリ=C=スピヴァク(Gayatri Chakravorty Spivak)
1942年2月24日生まれの有名人 出身

2月24日生まれwiki情報なし(2024/11/24 12:04時点)

ミッキー=スピレイン(Mickey Spillane)
1918年3月9日生まれの有名人 出身

ミッキー・スピレイン(Mickey Spillane、本名:フランク・モリスン・マイケル・スピレイン(Frank Morrison Michael Spillane)、1918年3月9日 - 2006…

エドガー=グロスピロン(Edgar Grospiron)
1969年3月17日生まれの有名人 出身

エドガー・グロスピロン(Edgar Grospiron、1969年3月17日 - )はフランスの元モーグルスキー選手。 1988年カルガリーオリンピック(公開競技)で銅メダル、 1992年アルベール…

トリス=スピーカー(Tris Speaker)
1888年4月4日生まれの有名人 出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート トリストラム・エドガー・スピーカー(Tristram Edgar Speaker、1888年4月4日 - 1958年12月8日)は、ア…

ジェイミー=リン=スピアーズ(Jamie Lynn Spears)
1991年4月4日生まれの有名人 出身

ジェイミー・リン・スピアーズ(Jamie Lynn Spears、1991年4月4日 - )は、アメリカ合衆国の女優、歌手。身長166cm。ポップ歌手ブリトニー・スピアーズの妹で、ニコロデオンのテレビ…


ウィリアム=シェイクスピア(William Shakespeare)
1564年4月26日生まれの有名人 出身

ウィリアム・シェイクスピア(英語: William Shakespeare, 1564年4月26日(洗礼日) - 1616年4月23日(グレゴリオ暦5月3日))は、イングランドの劇作家・詩人で…

ジョン=ハニング=スピーク(John Hanning Speke)
1827年5月4日生まれの有名人 出身

ジョン・ハニング・スピーク(John Hanning Speke、1827年5月4日 - 1864年9月15日)は、イギリスの探検家。ヴィクトリア湖とリポン滝(英語版)の命名とハム仮説(英語版)の提唱…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
スピノザ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

SOLIDEMO 10神ACTOR MAZZEL BMK_(音楽グループ) BOYS AND MEN WATWING PRIZMAX M!LK 原因は自分にある。 IMP. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「スピノザ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました