もしもし情報局 > 1979年 > 3月14日 > 野球選手

久本祐一の情報 (ひさもとゆういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

久本祐一の情報(ひさもとゆういち) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

久本 祐一さんについて調べます

■名前・氏名
久本 祐一
(読み:ひさもと ゆういち)
■職業
野球選手
■久本祐一の誕生日・生年月日
1979年3月14日 (年齢45歳)
未年(ひつじ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和54年)1979年生まれの人の年齢早見表

久本祐一と同じ1979年生まれの有名人・芸能人

久本祐一と同じ3月14日生まれの有名人・芸能人

久本祐一と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


久本祐一と関係のある人

原俊介: 初打席・初安打・初打点:同上、7回裏に久本祐一から右前適時打


吉川昌宏: 同期にスワローズで一緒になる松井光介や久本祐一がいた。


髙谷裕亮: 6回3打席目無死二・三塁の場面で久本祐一から右越え2点適時二塁打を打ち、これがプロ初打点となった。


小林正人: シーズン終了後は久本祐一、吉見一起らと共にドミニカ・ウィンターリーグに派遣され、日本一パレードには参加できなかった。


前田智徳: 2007年9月1日の中日戦(広島市民球場)で、8回裏に久本祐一からライト前2点適時打を放ち、NPB史上36人目となる2000安打を達成。


長坂健冶: 初本塁打:2005年5月26日、対中日ドラゴンズ3回戦(ナゴヤドーム)、8回表に久本祐一から左越ソロ


山井大介: なお、同僚の久本祐一も4巡目指名でドラゴンズに入団している。


荒木郁也: 初盗塁:2013年6月29日、広島東洋カープ7回戦(阪神甲子園球場)、9回裏に二盗(投手:久本祐一、捕手:石原慶幸)


城所龍磨: 日本シリーズではセンターの守備固めや代走で4試合出場し、11月17日の第5戦に1打席得たが久本祐一に空振り三振に抑えられ、その日のチーム最終打者となった。


久本祐一の情報まとめ

もしもしロボ

久本 祐一(ひさもと ゆういち)さんの誕生日は1979年3月14日です。大阪出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。久本祐一の現在の年齢は45歳のようです。

久本祐一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

久本 祐一(ひさもと ゆういち、1979年3月14日 - )は、大阪府大東市出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。

柏原高校(現:東大阪大学柏原高校)から亜細亜大に進学。大学時代は1年上に左腕・佐藤宏志、松井光介、吉川昌宏が同期、2学年下に木佐貫洋がいて2試合登板したのみで登板機会に恵まれず、通算2試合に登板、0勝0敗、防御率5.40を記録。2001年の第72回都市対抗野球大会で河合楽器が初優勝を果たした際、若獅子賞を受賞する働きを見せ一躍注目される。同年の野球部休部に伴い、特例措置で同僚の山井大介とともにドラフト4巡目指名で中日に入団。

2002年は即戦力の期待を受けながらわずか5試合の登板にとどまった。

2003年に変化球のキレが増して急成長し、51試合に登板して防御率3.22の好成績を残した。リードされた場面での登板が多かったが、イニング数を上回る奪三振を記録した。

2004年、38試合に登板して防御率3点台とまずまずの成績を残したが、シーズン前半は安定感を欠いた。

2005年不調で二軍暮らしが長く、防御率6点台と低迷した。同年オフに入団した吉見一起が背番号19をつけることになり、61に変更となった。

2006年、不調の高橋聡文に代わる左の中継ぎとして活躍し、27試合に投げて防御率1点台の好投を見せた。5月には3年ぶりのセーブも記録した。ルーキイヤーの2002年から2005年まで毎年1勝しか挙げることができなかったが、2006年は2勝(2敗1S)を記録した。

2007年、主に中継ぎとして起用され、36試合に登板。夏場には13試合連続無失点も記録し、チームでは左の中継ぎの一番手としての地位を築いた。日本シリーズでも登板した。シーズン終了後には小林正人、吉見一起らと共にドミニカのウィンターリーグに派遣され、日本一パレードには参加しなかったが、新球・チェンジアップを習得した。

2008年は左腕痛によりプロ入り後初の一軍登板なしに終わった。いったんは回復したものの、2009年の春季キャンプ中に再び左ひじを痛め、4月13日にじん帯を移植する手術を行う。リハビリのため、一軍、二軍ともに登板はなかった。

2010年から二軍で実戦に復帰。6月4日に一軍に昇格するが6試合登板で終わり、防御率も7点台と不安定な成績だった。同年の千葉ロッテマリーンズとの日本シリーズでは2試合に登板し無失点に抑えた。

2011年はシーズン終盤からロングリリーフとして活躍、10試合に登板した。

2012年は5試合の登板に留まり、10月に戦力外通告を受けた。

2012年11月9日に、広島東洋カープが久本の獲得を発表した。久本は入団記者会見で、妻が広島県の出身であることや、中日時代の一軍監督だった落合博満が「カープは強くなる」と語っていたことを入団の理由に挙げた。

2013年、自身初となる開幕カード2戦目での先発登板を経験。4回を無失点に抑えた(勝ち負けは付かず)。その後4月26日の中日ドラゴンズ戦に先発。5回を137球の球数ながら1失点に抑え、2年ぶりの勝利となる移籍後初勝利を古巣から挙げた。同年は43試合に登板し、8試合で先発を任された。3勝4敗1セーブの成績を残した。

2014年は開幕一軍入りを果たすも、4月6日に登録抹消。6月12日に再び一軍昇格したが、6月29日の対横浜DeNAベイスターズ戦で緊急降板。翌日、「左肘尺側手根屈筋起始部損傷」と診断された。 10月28日に球団から支配下選手契約の解除を通告されたが、11月13日に育成選手として再契約。背番号も120へ変更した。なお、11月には、左肘のじん帯再建手術を受けている。

2015年、育成選手として左肘のリハビリに専念。11月12日に支配下登録選手へ復帰するとともに、背番号を65へ戻した。

2016年、一軍公式戦1試合に登板しただけで、10月3日に戦力外通告を受けた。通告の直後に中日から打撃投手としての復帰を打診されたが、NPB他球団での現役続行を希望していたため、11月12日には12球団合同トライアウト(阪神甲子園球場)に参加。シートバッティング形式で対戦した打者3人をすべて凡退させるとともに、2つの三振を奪った。しかし、広島以外の球団から現役投手としてのオファーを受けるまでに至らなかったため、現役を引退した。12月2日付で、NPBから自由契約選手として公示。

前述した経緯から、2016年11月24日に打撃投手として中日球団と契約した。ただし、本人は現役復帰への道を諦めていないと語っていた。

2020年を以って久本本人の意思で中日球団を退団するとInstagramで公表され、2021年に打撃投手として広島へ復帰した。

選手としての特徴・人物

140km/h台のストレートとカットボール、スライダー、フォーク、カーブ、チェンジアップを投げる。特にスライダーとカットボールの精度は投球の生命線に挙げている。

中日に入団後のプロ2年目のオフシーズンから毎年静岡県内で自主トレーニングを行っており、広島移籍後は菊池涼介、戸田隆矢、磯村嘉孝ら、中日打撃投手就任後はさらに平田良介ら後輩達を引き連れて行っている。

現役引退と中日打撃投手への転身を決めた背景には、前述したトライアウトの2日後に、中日のゼネラルマネージャーを務めていた落合博満から復帰を改めて打診されたことが挙げられる。久本によれば、落合からは「(広島・中日以外の球団から獲得の)オファーがなかったら(中日に)帰って来い。お前だから(打診しているの)だぞ」と言われたという。実際には、打撃投手としての復帰が決まった後に、落合は中日を退団。久本自身は、現役時代と同じ意識で、「打撃投手であっても、『(中日の現役選手に打撃練習で)打たせよう』とは思わない。今の中日の(二軍・育成)選手には、『俺の球を打てなければ一軍でやれないよ』と感じてもらいたい」との抱負を述べている。また、広島と比較してベンチなどチーム内の雰囲気が暗いことにも苦言を呈しており「チームをなんとか明るくしていきたい」と語っている。

打撃投手として一軍に昇格したばかりの打者に投げる際は、最初の数球で打者の特徴を把握し、得意なコースに投げることで、首脳陣にアピールできるように努めるなど常に打者のことを考えながら投げている。

現役生活15年間で一度しかBクラスを経験していないことから、「Aクラス請負人」と呼ばれていた。

明るい性格であり、良き兄貴分的な存在として、チームメイトから慕われている。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
2002 中日 5 0 0 0 0 1 0 0 -- 1.000 31 8.0 5 3 2 0 0 4 0 0 4 4 4.50 0.88
2003 51 2 0 0 0 1 1 1 -- .500 277 67.0 58 6 23 5 2 68 4 0 24 24 3.22 1.21
2004 38 0 0 0 0 1 0 0 -- 1.000 182 42.1 47 6 17 4 1 32 5 0 18 18 3.83 1.52
2005 18 0 0 0 0 1 0 0 1 1.000 104 22.0 28 3 14 0 1 18 1 0 15 15 6.14 1.91
2006 27 0 0 0 0 2 2 1 3 .500 130 30.2 29 0 12 0 0 19 1 0 7 6 1.76 1.36
2007 36 1 0 0 0 2 1 0 4 .667 193 45.1 37 2 20 2 3 31 2 0 18 17 3.38 1.26
2010 6 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 27 6.0 9 1 1 0 0 4 0 0 5 5 7.50 1.67
2011 10 1 0 0 0 1 0 0 0 1.000 83 21.0 13 0 8 0 3 20 0 0 3 3 1.29 1.00
2012 5 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 38 8.0 8 1 5 1 1 6 0 0 4 4 4.50 1.63
2013 広島 43 8 0 0 0 3 4 1 2 .429 365 84.0 80 2 39 0 2 60 3 0 31 28 3.00 1.42
2014 8 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 43 11.0 7 0 4 0 0 10 0 0 2 1 0.82 1.00
2016 1 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 9 1.0 4 1 2 0 0 2 0 0 5 5 45.00 6.00
通算:12年 248 12 0 0 0 12 8 3 10 .600 1482 346.1 325 25 147 12 13 274 16 0 136 130 3.38 1.36

記録

初登板:2002年4月28日、対広島東洋カープ6回戦(ナゴヤドーム)、8回表に4番手で救援登板・完了、2回無失点

初奪三振:2002年5月5日、対ヤクルトスワローズ7回戦(明治神宮野球場)、5回裏に岩村明憲から

初勝利:2002年10月5日、対横浜ベイスターズ27回戦(横浜スタジアム)、3回裏に2番手で救援登板、2回無失点

初セーブ:2003年6月8日、対広島東洋カープ14回戦(ナゴヤドーム)、7回表に2番手で救援登板・完了、3回無失点

初先発:2003年7月30日、対読売ジャイアンツ19回戦(東京ドーム)、2回2/3を2失点

初ホールド:2005年6月5日、対北海道日本ハムファイターズ6回戦(ナゴヤドーム)、6回表に3番手で救援登板、1回無失点

初先発勝利:2013年4月26日、対中日ドラゴンズ4回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、5回1失点

初安打:2007年4月30日、対横浜ベイスターズ6回戦(横浜スタジアム)、5回表に土肥義弘から中前安打

背番号

19 (2002年 - 2005年)

61 (2006年 - 2012年)

65 (2013年 - 2014年、2016年)

120 (2015年)

113 (2017年 - 2020年)

108 (2021年 - )

2024/06/26 16:09更新

hisamoto yuuichi


久本祐一と同じ誕生日3月14日生まれ、同じ大阪出身の人

浜崎 昌弘(はまさき まさひろ)
1940年3月14日生まれの有名人 大阪出身

浜崎 昌弘(はまさき まさひろ、1940年3月14日 - 2011年10月10日)は、大阪府出身のサッカー選手。ポジションはゴールキーパー。父は、関西蹴球協会、大阪蹴球協会の常任理事を務めた浜崎都雄。…

黒木 華(くろき はる)
1990年3月14日生まれの有名人 大阪出身

黒木 華(くろき はる、1990年〈平成2年〉3月14日 - )は、日本の女優。本名、同じ。 大阪府高槻市出身。京都造形芸術大学芸術学部映画学科俳優コース卒業。パパドゥ所属(2024年3月まで)。現…

浦野 真彦(うらの まさひこ)
1964年3月14日生まれの有名人 大阪出身

浦野 真彦(うらの まさひこ、1964年3月14日-)は、将棋棋士。棋士番号は162。大阪府出身。中井捨吉八段門下。高槻市教育委員会委員(2019年12月1日 - )。 小学4年生のときに友達から…

あまの 晴奈(あまの はるな)
1983年3月14日生まれの有名人 大阪出身

あまの 晴奈(あまの はるな、1983年3月14日 - )は日本の女性声優。大阪府出身。キャラ所属。 ハムリンズ(ヤキベータ) アップ&UP しっぽと一緒 ようこそみんぱくワンダーランド …

山口 智充(やまぐち ともみつ)
1969年3月14日生まれの有名人 大阪出身

山口 智充(やまぐち ともみつ、1969年(昭和44年)3月14日 - )は、日本のお笑いタレント、ものまねタレント、俳優、声優、ミュージシャン、司会者である。愛称はぐっさん。吉本興業(東京吉本)所属…

新居 利光(あらい としみつ)
1948年3月14日生まれの有名人 大阪出身

新居 利光(あらい としみつ、1948年3月14日 - )は、日本の男性声優。大阪府出身。かつては事務所大阪テレビタレントビューロー(TTB)に所属していた。 太字はメインキャラクター。 CAP…

仲野 徹(なかの とおる)
1957年3月14日生まれの有名人 大阪出身

仲野 徹 (なかの とおる、1957年3月14日 - ) は、日本の生命科学者。大阪大学大学院名誉教授。専門は「いろんな細胞がどうやってできてくるのだろうか」学。大阪府出身。 1957年 大阪市旭…

利倉 正親(としくら まさちか)
1966年3月14日生まれの有名人 大阪出身

3月14日生まれwiki情報なし(2024/06/23 11:17時点)

姿月 あさと(しづき あさと)
1970年3月14日生まれの有名人 大阪出身

姿月あさと公式ホームページ 姿月 あさと(しづき あさと、1970年3月14日 - )は、日本の歌手。元宝塚歌劇団宙組初代トップスター。 本名は赤坂順子(旧姓:新保)。愛称:ずんこ(本名の変形から…

岡本 聖子(おかもと せいこ)
1978年3月14日生まれの有名人 大阪出身

岡本 聖子(おかもと せいこ、1978年3月14日 - )は、大阪府豊中市出身の女子プロテニス選手。WTAツアーの2004年ホバート大会で浅越しのぶと組んだ女子ダブルスで優勝した。自己最高ランキングは…

川岡 大次郎(かわおか だいじろう)
1978年3月14日生まれの有名人 大阪出身

川岡 大次郎(かわおか だいじろう、1978年3月14日 - )は、日本の俳優。大阪府大阪市東住吉区出身。身長178cm、体重63kg、血液型O型。所属事務所はオフィスニグンニイバ。 大阪市立田辺…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


久本祐一と近い名前の人

久本 雅美(ひさもと まさみ)
1958年7月9日生まれの有名人 大阪出身

久本 雅美(ひさもと まさみ、1958年〈昭和33年〉7月9日 - )は、日本のお笑いタレント、女優、コメディエンヌ、テレビ司会者。愛称は「マチャミ」「ヒサモト」。 大阪府大阪市東住吉区(現:平野区…

久本 朋子(ひさもと ともこ)
1964年5月13日生まれの有名人 大阪出身

久本 朋子(ひさもと ともこ、1964年〈昭和39年〉5月13日 - )は、女優・タレント・歌手。ASH&Dコーポレーション所属。 大阪府大阪市平野区出身。血液型はO型。趣味は日本舞踊。習字…

久元 喜造(ひさもと きぞう)
1954年2月1日生まれの有名人 兵庫出身

久元 喜造(ひさもと きぞう、1954年(昭和29年)2月1日 - )は、日本の政治家、自治・総務官僚。兵庫県神戸市長(3期)。 妻は国立音楽大学教授でピアニストの久元祐子。尊敬する人物は島田叡(戦…

佐久本 昌広(さくもと まさひろ)
1974年7月15日生まれの有名人 沖縄出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐久本 昌広(さくもと まさひろ、1974年7月15日 - )は、沖縄県中頭郡読谷村出身の元プロ野球選手(投手)、プロ野球コーチ。 …

久本 彩奈(ひさもと あやな)
1988年4月6日生まれの有名人 東京出身

久本 彩奈(ひさもと あやな、1988年4月6日 - )は、東京都出身のグラビアアイドル。 2004年12月に撮影したイメージビデオ『びしょびしょ Vol.6 15才の萌え濡れ』でデビューし、その後…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
久本祐一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

X21 さくら学院 フェアリーズ カスタマイZ Snow Man 猿岩石 まなみのりさ D☆DATE 東京女子流 ココリコ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「久本祐一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました