もしもし情報局 > 1967年 > 7月5日 > 野球選手

弓長起浩の情報 (ゆみながたつひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

弓長起浩の情報(ゆみながたつひろ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

弓長 起浩さんについて調べます

■名前・氏名
弓長 起浩
(読み:ゆみなが たつひろ)
■職業
野球選手
■弓長起浩の誕生日・生年月日
1967年7月5日 (年齢56歳)
未年(ひつじ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
大分出身

(昭和42年)1967年生まれの人の年齢早見表

弓長起浩と同じ1967年生まれの有名人・芸能人

弓長起浩と同じ7月5日生まれの有名人・芸能人

弓長起浩と同じ出身地大分県生まれの有名人・芸能人


弓長起浩と関係のある人

鶴岡一成: 初打席:同上、7回表に弓長起浩から右飛


加治屋蓮: 6月11日の対北海道日本ハムファイターズ第2回戦(エスコンフィールドHOKKAIDO)では2番手として1回を無失点に抑え開幕から22試合無失点とし、弓長起浩と吉野誠の持つ球団の開幕からの連続試合無失点記録を更新した。


大石清: 阪神コーチ時代には湯舟敏郎・中込伸・猪俣隆・葛西稔・野田浩司・仲田幸司・田村勤・弓長起浩を育て、球界屈指の投手王国を作り上げた。


吉田豊彦: 1学年下には吉田と同じサウスポーの弓長起浩がいる。


新井潔: 初打点:1993年6月26日、対阪神タイガース11回戦(阪神甲子園球場)、8回表に弓長起浩から2点適時打


葛西稔: 1996年にはリーグ最多の63試合に登板するなど、以降はリリーフ陣の1人として伊藤敦規、遠山奬志、弓長起浩らと共に活躍。


落合英二: 弓長起浩に次ぐリーグ2位の55試合に登板し、防御率2.82、4勝5敗5セーブの成績を挙げ、リリーフポイント19.70で最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得。


伊藤敦規: 星野監督による若返り・大幅補強策の一環で、9月26日に遠山・弓長起浩・成本年秀・西川慎一・川俣ヒロアキとともに球団から戦力外通告を受け、現役を引退。


南牟礼豊蔵: 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では同僚の弓長起浩と被災地に出向き、炊き出しや飲料水、携帯ガスコンロ、オムツ、風邪薬などを被災地に運んで被災者を救護する活動を行った。


幸田正広: 初打点:1994年8月31日、対阪神タイガース24回戦(明治神宮野球場)、7回裏に弓長起浩から左犠飛


川尻哲郎: 1年上にはプロでも同僚の弓長起浩がいた。


伊藤敦規: 1998年は葛西稔・弓長起浩・吉田豊彦とともに貴重な中継ぎ投手として起用され、一軍公式戦50試合の登板で2勝3敗・防御率2.87を記録し、シーズン終了後には年俸4,900万円(推定)で契約更改した。同年10月8日に本拠地・阪神甲子園球場で開催された古巣・横浜(当時、セ・リーグ優勝へのマジックナンバーを1としていた)との最終戦(27回戦)では、3対2(1点リード)で迎えた8回表に弓長起浩に代わる3番手投手として登板したが、二死満塁の場面で8番打者の進藤達哉に逆転決勝打となる2点適時打を打たれ、目の前で古巣の38年ぶり(前身球団である大洋ホエールズが1960年に達成して以来)となるセ・リーグ優勝を達成されることとなった(敗戦投手は弓長)。


弓長起浩の情報まとめ

もしもしロボ

弓長 起浩(ゆみなが たつひろ)さんの誕生日は1967年7月5日です。大分出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。弓長起浩の現在の年齢は56歳のようです。

弓長起浩のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

弓長 起浩(ゆみなが たつひろ、1967年7月5日 - )は、大分県東国東郡国東町(現:国東市)出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。

国東高から亜細亜大学へ進学。大学ではプロでも同僚となる川尻哲郎や小池秀郎、高津臣吾が1年下、2年上に与田剛の投手陣であった。東都大学リーグで通算17試合に登板し3勝3敗。大学卒業後は、社会人野球の熊谷組に入社、入れ替わりでプロ入りした佐藤和弘とは大学から同じ経歴となった。1年目の東京スポニチ大会で優勝に貢献し、新人賞。都市対抗野球は1年目に東芝府中の補強選手として登板、2年目は初戦で先発するも敗退。

1991年のプロ野球ドラフト会議にて阪神タイガースから3位指名を受けて入団。当時の担当はスカウト菊地敏幸。

1992年(1年目)から中継ぎ投手として積極的に起用され、守護神の田村離脱後はクローザーとしても起用されるなどフル回転し、チームトップの51試合に登板し、以降も中継ぎとして1990年代の阪神を支えた。

1995年に発生した阪神・淡路大震災では同僚の南牟礼豊蔵とともに被災地に出向き、炊き出しやゴミ捨てに入って被災者を助けた。この年と翌年は勤続疲労から年間通して一軍にはいられなかったが、1997年には自己最多の59試合に登板。

1998年には57試合に登板し、防御率1.69、セ・リーグの最多登板を達成した。

2002年シーズンオフに戦力外通告を受け、そのまま現役を引退。一軍登板全試合がリリーフによるものである。

鳥取県でスポーツトレーナーとしての勉強を始めた様子が山陰の地方紙で伝えられ、イチロー、大塚晶則、山本昌なども通っている鳥取のスポーツジムに勤務していた。

2013年に広島県広島市安芸区にて「弓長起浩整体院」を開業。広島東洋カープの若手選手なども来院している。

2016年の学生野球資格回復研修を受講した上で、翌2017年2月7日に日本学生野球協会より学生野球資格回復の適性認定を受けたことにより、学生野球選手への指導が可能となった。

詳細情報

年度別投手成績

各年度の太字はリーグ最高

記録

初登板:1992年4月16日、対横浜大洋ホエールズ3回戦(阪神甲子園球場)、9回表に3番手で救援登板・完了、1回無失点

初奪三振:同上、9回表に盛田幸妃から

初セーブ:1992年7月12日、対中日ドラゴンズ15回戦(ナゴヤ球場)、8回裏1死に2番手で救援登板・完了、1回2/3を無失点

初勝利:1992年8月15日、対中日ドラゴンズ19回戦(ナゴヤ球場)、9回裏に3番手で救援登板、1回1/3を無失点

背番号

14 (1992年 - 2000年)

38 (2001年 - 2002年)

2024/06/22 11:39更新

yuminaga tatsuhiro


弓長起浩と同じ誕生日7月5日生まれ、同じ大分出身の人

田原 淳(たわら すなお)
1873年7月5日生まれの有名人 大分出身

田原 淳(たわら すなお、たはら すなお、1873年7月5日 - 1952年1月19日)は、日本の病理学者。 大分県東国東郡瀬戸田村(国東市安岐町)の中嶋家の長男として生まれる。1889年に上京し…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


弓長起浩と近い名前の人

弓長 九天(ゆみなが きゅうてん)
生まれの有名人 島根出身

弓長 九天(ゆみなが きゅうてん)は、日本の漫画家。島根県在住。 商業デビュー前に、同人活動歴がある。また、ストーリー漫画でアフタヌーン四季賞に準入選した経験を持つ。 1999年 - 『あさぎちゃ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
弓長起浩
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SMAP アイドリング Ya-Ya-yah HKT48 SUPER EIGHT SUPER☆GiRLS AKB48 TOKIO ハロプロ 爆笑問題 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「弓長起浩」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました