もしもし情報局 > 野球 > 愛知県 > 日比野武

日比野武の情報 (ひびのたけし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

日比野武の情報(ひびのたけし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

日比野 武さんについて調べます

■名前・氏名
日比野 武
(読み:ひびの たけし)
■職業
野球選手
■日比野武の誕生日・生年月日
1920年4月22日
申年(さる年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
愛知出身

日比野武と同じ1920年生まれの有名人・芸能人

日比野武と同じ4月22日生まれの有名人・芸能人

日比野武と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


日比野武と関係のある人

野村克也: 野村のささやき戦術は1950年代、当時同リーグで活躍していた西鉄の日比野武を参考にして(著書「野村克也 野球論集成」では日比野、「野村の遺言」には、阪急の山下健と書いている)始まったといわれる。


田村満: しかし、先頭の6番河野昭修にヒットを打たれ、7番日比野武に1つ目の四球を与える。


平井三郎: 1950年にセ・パ両リーグが分立すると、宇高勲の引き抜きにより宮崎剛・日比野武・永利勇吉と共に新設球団の西日本パイレーツへ移籍。


池田久之: 入団年の1939年~1941年までは日比野武や井野川利春(選手兼任監督でもあった)の控え捕手に甘んじたが、井野川が監督業にウェイトを置き、日比野が戦争に出征した1942年に捕手のレギュラーを獲得。


楠安夫: 1951年に西鉄と合併した西日本パイレーツから日比野武が移籍してきたため、約10年ぶりに巨人へ復帰。


植村義信: 6回に先頭の日比野武の代打・玉造陽二が左前打を放って大記録は夢となってしまったが、その後も気落ちせずに快調な投球を続け、8回終了時にはまだ60球であった。


楠安夫: 阪急では戦前からの正捕手であった日比野武がいたために、しばしば一塁を守るなど出場機会には恵まれなかった。


滝内弥瑞生: 初出場:1954年4月17日、対毎日オリオンズ1回戦(石川県営兼六園野球場)、日比野武の代走で出場


伴勇資: しかしプロでは、楠協郎,日比野武の壁を破ることはできず、控え捕手の座に甘んじた。


達川光男: 野村克也や日比野武、山下健と並ぶ「ささやき戦術」の使い手として知られている。


島秀之助: 1941年5月20日、後楽園球場での阪神対阪急戦では7回表に阪急の日比野武の二塁盗塁に際し、1度「アウト」とコールした後に阪急の抗議を受けて判定を「セーフ」に変更し、阪神からも抗議を受けて試合を1時間以上も中断させ、結果変則ダブルヘッダーの後続試合の時間確保の為にノーゲームとなるという事態のきっかけを作った。


日比野武の情報まとめ

もしもしロボ

日比野 武(ひびの たけし)さんの誕生日は1920年4月22日です。愛知出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。引退、現在に関する情報もありますね。

日比野武のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

日比野 武(ひびの たけし、1920年4月22日 - 1975年9月16日)は、愛知県出身のプロ野球選手。 右投右打で、ポジションは捕手。

東邦商業学校時代から強肩、強打に定評があった。1939年に阪急軍へ入団すると、正捕手として活躍。「鈍足の日比野」と言われたこともあったが、阪急時代だけでも69二塁打、4三塁打をマークし、ここぞという場面では果敢な走塁を見せた。1941年5月20日に起こったプロ野球初の無効試合(阪神戦)も日比野による二盗企図の際の遊撃手の落球をめぐってのもの。捕手らしい頑丈な体で腕っ節も強く、1939年・1941年・1946年にはチーム最多本塁打を打っている。1947年には甲子園にラッキーゾーンができた年には初のラッキーゾーン本塁打も記録した。1950年に新設された西日本パイレーツに宇高勲が阪急から選手を引き抜き日比野も移籍となった。

翌1951年、チームが合併の際に『リーグ選手保有権』を楯にして一時は読売ジャイアンツ(巨人)が引き抜いたものの、後に宇高の働きかけによって西鉄ライオンズに移った。西鉄でも正捕手として活躍し、黄金時代に貢献した。

1954年の日本シリーズでは公式戦112試合で3本塁打だったにもかかわらず、シリーズ7試合で3本塁打を放ち(両チーム合わせて5本塁打のみ)、首位打者賞、首位本塁打賞を受賞した。その後は和田博実の台頭で出場機会が減ったが、勝ち試合の逃げ切りの時にはマスクをかぶり「救援捕手」などと呼ばれた。

1958年の日本シリーズでは第4戦途中から和田に代わって残り試合のほとんどを守った。これ以後稲尾和久のピッチングが劇的に良くなり、3連敗後の4連勝という大逆転の布石となったといわれている。

1959年に現役を引退した。

引退後は西鉄のコーチを1960年 - 1961年まで務め、1962年からスカウトを務めた。1975年に逝去。

尚、現在までに日本野球機構(NPB)に加盟した全21球団のうち、日比野は公式戦において選手として18球団と対戦しているが、これは岩本義行の20球団に次ぐNPB歴代2位の記録である。

南海ホークスの野村克也がささやき戦術を使うようになったのは、日比野を参考にしたからである。

詳細情報

日本シリーズ首位打者賞:1回 (1954年)

日本シリーズ首位本塁打賞:1回 (1954年)

1000試合出場:1953年4月2日 ※史上14人目

オールスターゲーム出場:2回 (1955年、1956年)

12 (1939年 - 1942年、1951年 - 1959年)

1 (1946年 - 1948年)

2 (1949年)

26 (1950年)

50 (1960年 - 1961年)

2024/05/31 19:58更新

hibino takeshi


日比野武と同じ誕生日4月22日生まれ、同じ愛知出身の人

冨田 尚弥(とみた なおや)
1989年4月22日生まれの有名人 愛知出身

冨田 尚弥(とみた なおや、1989年4月22日 - )は、平泳ぎを専門とする日本の元競泳選手。 身長174センチメートル、体重74キログラム、血液型A型である。 100mより200mを得意とする…

しょーこ()
1990年4月22日生まれの有名人 愛知出身

4月22日生まれwiki情報なし(2024/06/01 07:39時点)

清水 洋三(しみず ようぞう)
1970年4月22日生まれの有名人 愛知出身

清水 洋三(しみず ようぞう、1970年4月22日 - )は、日本の漫画家。愛知県出身。血液型O型。 1989年、『ハードリズム』でデビュー。1994年から主に小学館の雑誌に連載している。 名古屋…

Jaaたけや(じゃー たけや)
1981年4月22日生まれの有名人 愛知出身

Jaaたけや(ジャー たけや、1981年4月22日 - )は、日本のお笑い芸人(ピン芸人)、茅ヶ崎市役所職員。本名は岸本 武也(きしもと たけや)。 愛知県豊田市出身。SMA NEET Projec…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


日比野武と近い名前の人

日比野 友香(ひびの ともか)
1997年7月26日生まれの有名人 兵庫出身

日比野 友香(ひびの ともか、1997年7月26日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル。兵庫県出身。A型。かつての所属事務所はリアルム。現在はフリー。 2017年8月、関西の芦屋系お嬢様…

日比野 克彦(ひびの かつひこ)
1958年8月31日生まれの有名人 岐阜出身

日比野 克彦(ひびの かつひこ、1958年8月31日 - )は、日本の現代美術家。東京芸術大学学長。段ボールを使った作品で知られる。 1958年岐阜県岐阜市生まれ。 岐阜大学教育学部附属中学校を卒…

日比野 朱里(ひびの あかり)
1959年7月5日生まれの有名人 静岡出身

日比野 朱里(ひびの あかり、1959年7月5日 - )は、日本の女性声優。静岡県浜松市出身。本名・旧芸名は小粥 よう子(おがい ようこ)。 幼稚園でテレビに初めて出演し、CMのお姉さんに憧れてい…

日比野 玲(ひびの あきら)
1961年5月16日生まれの有名人 岐阜出身

日比野 玲(ひびの あきら、1961年5月16日 - )は、日本の歌手、アーティスト、俳優。岐阜県加茂郡白川町出身。TENCARAT Plume所属。台湾の所属事務所は台灣火龍果國際有限公司。 身…

日比野 裕史(ひびの ひろふみ)
1981年5月16日生まれの有名人 岐阜出身

日比野 裕史(ひびの ひろふみ、1981年5月16日 - )は、日本の作詞家、作曲家、編曲家、ギタリスト、音楽プロデューサーである。岐阜県出身。エイベックス・マネジメント所属。 幼少の頃ピアノに興…

日比野 恒次(ひびの つねじ)
1903年7月11日生まれの有名人 岐阜出身

日比野 恒次(ひびの つねじ、1903年7月11日 - 1989年2月21日)は電通相談役。岐阜県出身。 岐阜中学校から第四高等学校に進み東京帝国大学法学部政治学科入学。1928年に卒業と同時に電…

日比野 弘(ひびの ひろし)
1934年11月20日生まれの有名人 東京出身

日比野 弘(ひびの ひろし、1934年11月20日 - 2021年11月14日)は、東京都出身の元ラグビー選手で、指導者。元ラグビー日本代表監督。早稲田大学人間科学部名誉教授。 銀座の陶磁器商「陶…

日比野 光鳳(ひびの こうほう)
1928年11月22日生まれの有名人 京都出身

日比野 光鳳(ひびの こうほう、1928年11月22日 - 2023年8月23日)は、日本の書家。勲等は旭日中綬章。水穂会会長、公益社団法人日展顧問、日本芸術院会員、文化功労者。本名は日比野 尚(ひび…

日比野 則彦(ひびの のりひこ)
1973年9月3日生まれの有名人 兵庫出身

日比野 則彦(ひびの のりひこ、1973年9月3日 - )は、兵庫県出身の作曲家・音楽プロデューサー・サックス奏者。 大阪大学人間科学部卒、バークリー音楽院ジャズ作編曲科卒。アメリカで映画館のマネ…

日比野美佐子(ひびの みさこ)
1948年3月15日生まれの有名人 出身

日比野 美佐子(ひびの みさこ、1948年3月15日 - )は、日本の女性声優。 東京アナウンスアカデミーを経て、Kプロダクションに所属していた。 声種はメゾソプラノ。 趣味・特技は日本舞踊、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
日比野武
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

有田麗未 バービー_(お笑い芸人) 田中裕理 河合優実 佐藤淑乃 長内美和子 山中宏予 和田由紀子 荒木彩花 平山詩嫣

グループ

SKE48 アイドリング AKB48 PASSPO☆ HKT48 アップアップガールズ(仮) SUPER☆GiRLS ハロプロ NMB48 乃木坂46 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「日比野武」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました