もしもし情報局 > 12月20日 > 歴史学者

朝河貫一の情報 (あさかわかんいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

朝河貫一の情報(あさかわかんいち) 歴史学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

朝河 貫一さんについて調べます

■名前・氏名
朝河 貫一
(読み:あさかわ かんいち)
■職業
歴史学者
■朝河貫一の誕生日・生年月日
1873年12月20日
酉年(とり年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
福島出身

朝河貫一と同じ1873年生まれの有名人・芸能人

朝河貫一と同じ12月20日生まれの有名人・芸能人

朝河貫一と同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


朝河貫一と関係のある人

清水美和: 『「驕る日本」と闘った男――日露講和条約の舞台裏と朝河貫一』(講談社 2005)


金子堅太郎: 朝河貫一から日米開戦の回避を求める書簡が送られる。


矢吹晋: 1995.8.14.太平洋にかける橋~朝河貫一と角田柳作、福島テレビFTV


井出孫六: 『朝河貫一』北樹出版、1995


矢吹晋: 現代中国学会、アジ政経学会、比較経済体制学会、朝河貫一研究会、国際経済学会等。


矢吹晋: 2018年7月23日、朝河貫一没後70周年郡山シンポジウムで「若き朝河と平和のための朝河歴史学」を講演。


矢吹晋: (公財)東洋文庫研究員、(一社)国際善隣協会理事、朝河貫一顕彰協会代表理事、21世紀中国総研ディレクターなどを歴任。


矢吹晋: 2002.11.30 甦える朝河貫一 FTVフォラム


朝河貫一の情報まとめ

もしもしロボ

朝河 貫一(あさかわ かんいち)さんの誕生日は1873年12月20日です。福島出身の歴史学者のようです。

もしもしロボ

業績、トーマス・エドワード・ハリファックスなどについてまとめました。現在、卒業、結婚、家族、再婚に関する情報もありますね。

朝河貫一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

朝河 貫一(あさかわ かんいち、1873年(明治6年)12月20日 - 1948年(昭和23年)8月10日)は、日本の歴史学者。日本人初のイェール大学教授。

福島県二本松市出身。父は旧二本松藩士朝河正澄、母は旧田野口藩士の長女杉浦ウタ(ウタは貫一が2歳の時に亡くなったため、その後は父正澄と継母エヒに育てられる)。

1874年(明治7年)、父正澄が「伊達郡立子山村小学校」(現福島市立立子山小学校)の校長格として赴任するため、現在の福島県福島市立子山にある天正寺に移住した後、新校舎とともに建設された校長住宅へ移る。天正寺には朝河が4歳の時に描いた馬の絵が現存する。

1878年(明治11年)、立子山小学校初等科に入学後、初等科首席卒業し、飛び級により同校普通科・高等科(3級まで)を修了する。その後、父正澄の赴任に伴い川俣小学校高等科(現福島県伊達郡川俣町立川俣小学校)へ移り、1887年(明治20年)10月、蒲生義一に就いて英学を学び、首席卒業した。

1888年(明治21年)、現在の福島県福島市杉妻町にあった福島県尋常中学校(現福島県立安積高等学校)に入学する。1889年(明治22年)、現在の福島県郡山市に福島県尋常中学校が移転すると、朝河は郡山市の宮本家に下宿し、そこから通学する。福島県尋常中学校在学中、英国人教師トーマス・エドワード・ハリファックスに教えを受ける。

1892年(明治25年)3月、同校を首席卒業の後、5月から8月まで郡山尋常小学校(現福島県郡山市立金透小学校)で英語教授の嘱託を務める。

1892年(明治25年)12月、東京専門学校(現早稲田大学)に編入学し、1895年(明治28年)首席で卒業。同校在学中に大西祝、坪内逍遙、夏目漱石等の教えを受ける。またこの時期、横井時雄により洗礼を受ける。

1895年(明治28年)、大西祝、坪内逍遙、大隈重信 、徳富蘇峰、勝海舟らに渡航費用の援助を受けてアメリカへ渡り、ダートマス大学へ編入学する。1899年(明治32年) に米国ダートマス大学を卒業する。そしてイェール大学大学院へと進み、1902年(明治35年)イェール大学大学院を修了する。1902年(明治35年)に博士号取得。

卒業した1902年(明治35年)にダートマス大学講師となる。1905年(明治38年) にはクラウンポイントの教会でミリアム・キャメロン・ディングウォールと挙式を挙げる(ミリアム・キャメロン・ディングウォールと入籍したのは1907年)。

翌年の1906年(明治39年)から1907年(明治40年)にかけて、米国議会図書館とイェール大学図書館からの依頼を受け、日本関係図書収集のため一時帰国する(第1回帰国)。帰国中の1906年9月から1907年6月には、早稲田大学文学部にて講師(英語を担当)を務めた。

1907年(明治40年)に再び渡米し、イェール大学講師、次いでイェール大学図書館東アジアコレクションキュレーターに就任する。そして、1910年(明治43年)に同大学助教授となる。

1913年(大正2年)ミリアム・朝河と死別する。

1917年(大正6年)から1919年(大正8年)には東京大学史料編纂所での調査・研究のため一時帰国する(第2回帰国)。アメリカへ戻ったのち、1930年(昭和5年)にはイェール大学準教授となる。続いて1937年(昭和12年)には日本人初のイェール大学教授に就任する。

1941年(昭和16年)、日米開戦を避けるため、天皇宛米国大統領親書草案をラングドン・ウォーナーに手渡す。1942年(昭和17年)イェール大学名誉教授となる。

第二次世界大戦後の1948年には、イェール大学図書館日本部長兼キュレーターを務める。1948年、バーモント州ウェストワーズボロで死去する。遺体はコネチカット州ニューヘヴンのグローヴストリート墓地に埋葬される。また、福島県二本松市の金色(かないろ)墓地に墓が建立されている。

2007(平成19)年、イェール大学講師就任100年を記念して同大学寮セイブルック・カレッジの中庭に石庭「朝河貫一記念ガーデン」が造られた。

ミリアム(Miriam)は1879年(月日未詳)コネチカット州ニューヘヴン市で父デーヴィッド・ディングウォール(David R. Dingwall)と母キャサリン(Catherine Cameron Dingwall)との間に生まれた。両親は結婚後アメリカを目指したスコットランド移民だった。ミリアムの職業は針子。彼女は朝河が1899年ダートマス大学を卒業しBachelor of Lettersの学位を得てイェール大学博士課程の学生だったときに知り合った。1902年に朝河がPh.D.の学位を得てダートマスの講師だった頃に二人は1905年10月12日にニューヨーク州エセックス郡のクラウン・ポイント町の教会で結婚式を挙げて教会法上正式の夫婦となった。

当時の報道によると仲の良い夫婦だったが、ミリアムは1913年2月4日亡くなり、ミリアムの家族の所有するコネチカット州ニューヘヴンのエヴァグリーン墓地のディングウォール家の墓域に葬られた。爾来、朝河は再婚せず独身を通し、二人に子供はなかった。上記の朝河自身のグローヴストリート墓地の墓碑銘には、下部に妻のミリアムの名と埋葬地が特記されている。

業績

第一に「歴史学者」としての業績がある。古代から近代に至る日本法制史、日本とヨーロッパの封建制度比較研究の第一人者として欧米で評価され、後にイェール大学教授となった。特に「入来文書」(鹿児島県薩摩川内市(旧入来町)の入来院家に伝わり鎌倉時代から江戸時代にわたる古文書群)の研究が有名で、これをまとめた英語の著書が“The Documents of Iriki” (『入来文書』1929年、昭和4年)である。マルク・ブロックらアナール学派の歴史学者とも交流があった。

第二に「平和の提唱者」としての業績がある。『日露衝突』を著し、全米各地で日露戦争における日本の姿勢を擁護し演説した朝河は、日露戦争後の日本の姿から将来の「禍機」を予測し、日本に警鐘を発するため、1909年(明治42年)『日本の禍機』を著した。『日本の禍機』で発した警鐘は、後に現実のものとなる。1941年(昭和16年)11月、日米開戦の回避のためにラングドン・ウォーナーの協力を得て、フランクリン・ルーズベルト大統領から昭和天皇宛の親書を送るよう、働きかけを行った。朝河は第二次世界大戦中、戦後もアメリカに滞在したが、終生、日本国籍のままであった。

第三に「キュレーター」としての業績がある。1906年の第1回帰国では、米国議会図書館、イェール大学の依頼で日本東アジア関連図書・資料の収集を行った。イェール大学図書館には、『手鏡帖』(8世紀〜17世紀の主要な個人の仏書・手紙・歌書等の筆跡を集めた帖)、『青蓮院尊円法親王御筆』(青蓮院流の初祖、尊円法親王の御筆)、『竹取物語』(奈良絵本)、『厳氏孝門清行録』(朝鮮本)、『烈女傳』(漢籍)、『伊勢物語』(所蔵されているものは室町中期から江戸前期に製作された奈良絵本)等が所蔵されている。これらの図書・資料は、欧米での日本研究や東アジア研究に必要不可欠なものとなっている。なお、2010年8月には、朝河の呼び掛けに応じ、日本在住の同大卒業生や当時の東京帝国大・黒板勝美が贈った2曲1双の屏風の中に、東大寺を復興した僧・重源(1121-1206)が1192(建久3)年に花押を記した文書を確認したことを、東京大学史料編纂所が発表した。

朝河の数々の業績を讃え、2007年(平成19年)10月にはイェール大学講師就任100年を記念し、セイブルック・カレッジ構内に「朝河貫一庭園」が造られた。この庭園は2000年(平成12年)にニューヨークの国連本部にある「平和の鐘」公園を造ったアベ・シンイチロウによってデザインされた。また、ダートマス大学には朝河貫一の業績を記したプラークが朝河貫一博士顕彰協会より贈られた。これに先立ち、2007年(平成19年)9月には、外交官時代にイェール大に学び、自称「弟子」を自認する加藤良三駐米大使(当時)を招いたシンポジウムを福島県郡山市の安積歴史博物館で開催、500人を超す福島県民、安積高校生等に真の国際人・朝河について講演した。

2018年(平成30年)11月、朝河没後70年を記念して、朝河貫一研究を行う学術団体として「朝河貫一学術協会」が早稲田大学の研究者を中心に創設された。

トーマス・エドワード・ハリファックス

福島県尋常中学校時代の朝河に英語を教えたハリファックスは、英国(イングランド)ウィルトシャー州ウェストベリーに生まれる。1871年(明治4年)から1874年(明治7年)までの約3年間、工部省電信寮に電信技師として採用された後、中村正直の同人社や近藤真琴の攻玉塾等の私塾で英語を教える。その後ハリファックスは朝鮮に渡り、朝鮮で最初の王立英語学校「同文学」で朝鮮の関税職員や外交官等に英語を教えたり、ソウル〜プサン間の電信線工事に携わったりする。1890年(明治23年)、福島県尋常中学校に赴任する。1892年(明治25年)、時の福島県会がハリファックスの解雇を審議することを知った朝河は、「留任嘆願書」を提出した。しかしその後、ハリファックスの解雇が決まった。福島県尋常中学校を去った後、ハリファックスは長野県尋常中学校(現在の長野県松本深志高等学校)、朝鮮官立英語学校で教鞭をとる。愛嬢アグネス・フローレンス・ハリファックスと共に、韓国ソウル市のヤンファジン(楊花津)外国人墓地に埋葬されている。

2024/06/08 06:38更新

asakawa kanichi


朝河貫一と同じ誕生日12月20日生まれ、同じ福島出身の人

宮下 秀洋(みやした ひでひろ)
1913年12月20日生まれの有名人 福島出身

宮下 秀洋(みやした ひでひろ、1913年(大正2年)12月20日 - 1976年(昭和51年)8月8日)は、囲碁の棋士。福島県出身、日本棋院所属、本因坊秀哉門下、九段。早碁名人戦2期、王座1期など。…

蛭田 史郎(ひるた しろう)
1941年12月20日生まれの有名人 福島出身

蛭田 史郎(ひるた しろう、1941年12月20日 - )は、日本の実業家。旭化成代表取締役社長、オリンパス取締役会議長、石油化学工業協会会長、日韓経済協会副会長等を歴任した。 福島県いわき市出身…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


朝河貫一と近い名前の人

朝川 ちあき(あさかわ ちあき)
1983年1月12日生まれの有名人 福井出身

朝川 ちあき(あさかわ ちあき、1983年1月12日 - )は、日本の女性モデル。サトルジャパン所属。福井県出身。本名は朝川 智彰(読みは同じ)。 趣味はピアノ、読書。特技は料理。 大学時代に雑誌…

浅川 稚広(あさかわ ちひろ)
1978年11月10日生まれの有名人 東京出身

浅川 稚広(あさかわ ちひろ、1978年11月10日 - )は、日本の女優、元お菓子系アイドル。 東京都出身、サラ・プロジェクト所属。 東京都立新宿山吹高等学校、日本大学芸術学部卒業。 199…

朝川 ことみ(あさかわ ことみ)
1989年3月7日生まれの有名人 鹿児島出身

朝川 ことみ(あさかわ ことみ、1989年3月7日 - )は、鹿児島県阿久根市出身の元タレント。 日本漢字能力検定2級、家庭料理技能検定2級、管理栄養士の資格を所有している。 グラビア甲子園201…

朝川 ひろこ(あさかわ ひろこ)
1965年6月10日生まれの有名人 埼玉出身

朝川 ひろこ(あさかわ ひろこ、1965年6月10日 - )は、埼玉県川越市出身の歌手。1985年11月日本コロムビアより演歌歌手としてデビュー。アニメ主題歌も多数歌っている。 堀越高等学校卒業で同…

浅川 悠(あさかわ ゆう)
1975年3月20日生まれの有名人 東京出身

浅川 悠(あさかわ ゆう、1975年3月20日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。フリー。 偶々見ていたテレビ番組で声優特集をしており、「世の中にはそうゆう仕事もあるんだなあ」と思ったのがきっ…

浅川 みゆ起(あさかわ みゆき)
1940年5月23日生まれの有名人 出身

浅川 みゆ起(あさかわ みゆき、1940年5月23日 - )は、日本の女優、声優。本名は佐藤 登美子(さとう とみこ)。 東京都渋谷区出身。日本芸術学院アナウンス科卒。東京俳優生活協同組合、綜芸プロ…

浅川梨奈(あさかわ なな)
【SUPER☆GiRLS】
1999年4月3日生まれの有名人 埼玉出身

『第3回 カバーガール大賞』コミック部門賞(2017年) 『第4回 カバーガール大賞』コミック雑誌部門賞(2018年) 浅川 梨奈(あさかわ なな、1999年4月3日 - )は、日本の女優、グラビア…

浅川 マキ(あさかわ まき)
1942年1月27日生まれの有名人 石川出身

浅川 マキ(あさかわ マキ、1942年1月27日 - 2010年1月17日)は、日本の歌手、作詞(詩)家、作曲家、編曲家。淺川マキと綴られることもある。 石川県石川郡美川町(現:白山市)出身。石川…

浅川 初美(あさかわ はつみ)
1954年3月2日生まれの有名人 山梨出身

浅川 初美(あさかわ はつみ、1954年3月2日 - )は、山梨放送(YBS)の元アナウンサー。 山梨県甲府市出身。山梨県立甲府第一高等学校、日本女子大学文学部を卒業後、1976年4月に山梨放送に…

浅川 かよ子(あさかわ かよこ)
1917年4月22日生まれの有名人 長野出身

4月22日生まれwiki情報なし(2024/06/12 00:52時点)

浅川 博忠(あさかわ ひろただ)
1942年9月18日生まれの有名人 東京出身

9月18日生まれwiki情報なし(2024/06/12 01:20時点)

浅川 まりな(あさかわ まりな)
2000年11月29日生まれの有名人 群馬出身

浅川 まりな(あさかわ まりな、2000年11月29日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優。NEW PIECE所属。 群馬県出身。母は大衆居酒屋道場その弐(前橋市千代田町。旧・産直居酒屋北海道…

浅川 純直(あさかわ すみなお)
1909年11月29日生まれの有名人 宮城出身

浅川 純直(あさかわ すみなお、1909年(明治42年)11月29日 - 1991年(平成3年)3月9日)は、昭和時代の政治家。宮城県角田市長。奥州浅川氏の末裔。 宮城県角田市生まれ。1942年(…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
朝河貫一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

Kis-My-Ft2 Timelesz SixTONES THE ポッシボー アリス十番 ベイビーレイズ predia ももクロ AeLL. 9nine 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「朝河貫一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました