東和男の情報(あずまかずお) 将棋 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
東 和男さんについて調べます
■名前・氏名 |
東和男と関係のある人
東和男の情報まとめ
東 和男(あずま かずお)さんの誕生日は1955年8月17日です。長崎出身の将棋棋士のようです。
引退に関する情報もありますね。東和男の現在の年齢は69歳のようです。
東和男のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)東 和男(あずま かずお、1955年8月17日 - )は、将棋棋士。棋士番号は128。長崎県佐世保市出身。高島一岐代九段門下。日本将棋連盟理事を3期6年務めた(2011年5月 - 2017年5月)。 プロ入りから3年目の1979年度(第38期)順位戦C級2組で8勝2敗の成績で3位となり、C級1組に昇級。1983年度には、第42期C級1組順位戦で9勝1敗で1位となり、B級2組へ昇級。比較的順調に昇級する。 1986年度、第27期王位戦でリーグ入り。挑戦者にはなれなかったが、入りやすく落ちやすいリーグである王位リーグで、残留を果たす(大内延介、二上達也らに勝利)。翌期も残留している(大山康晴、森雞二らに勝利)。 1993年度、第62期棋聖戦でリーグを突破し、本戦トーナメントに進出。 順位戦は第59期(2000年)にC級1組、第62期(2003年)にC級2組へ降級。第64期(2005年)と第65期(2006年)で2期連続降級点を喫し、第66期(2007年)は1勝6敗の陥落危機を残り3局3連勝で免れるも、この期を最後にフリークラスに転出した。 フリークラス最終年・現役最終年となる2020年度は、第71期王将戦予選にて公式戦では35年ぶりとなる谷川浩司との対局を行い、東が勝利した。 2021年3月末にてフリークラス在籍期限を満了。同年5月17日、第34期竜王戦6組昇級者決定戦・古賀悠聖戦が公式戦最後の対局となり、同日付で現役引退 。 純粋な居飛車党である。 相居飛車(相手も居飛車)の場合は、相矢倉で盤面全体で戦う将棋が圧倒的に多い。相手が初手▲2六歩と指して相掛かりに誘導すれば、△8四歩と突いて、それに応じる。 相手が振り飛車の場合は、自玉を堅く囲わず、急戦で対抗することが多い。 2002年前後からは、相居飛車では後手番一手損角換わり、対・振り飛車では相穴熊を指すことも多くなっている。 2011年、日本将棋連盟の理事選挙に出馬し、当選。常務理事として、関西本部を担当。 2016年に発生した将棋ソフト不正使用疑惑をめぐる混乱に対する責任を問われ、2017年2月27日に行われた臨時総会で東を含む理事5人の解任案が提出された。しかし東と佐藤秀司については過半数の賛成を得られず否決され、続投することとなった。そしてこの臨時総会で解任された青野照市の後任の専務理事に選任され、5月29日の任期満了まで務めた。2017・18年度は立候補せず、退任した。 タイトル保持者クラスの対戦機会は少なく、羽生善治との公式戦は1991年度の第50期順位戦B級2組の1局のみであったが、東が勝利している。 1971年00月00日 : 6級 = 奨励会入会 1974年00月00日 : 初段 1900年00月00日 : 三段 1976年07月16日 : 四段 = プロ入り(三段で12勝4敗) 1980年04月01日 : 五段(順位戦C級1組昇級) 1984年04月01日 : 六段(順位戦B級2組昇級) 1992年12月18日 : 七段(勝数規定) 2015年04月01日 : 八段(フリークラス規定) 2021年05月17日 : 引退 通算成績 1160局 479勝681敗(.4129) ^ “通算成績”. 日本将棋連盟. 2021年6月20日閲覧。 ^ “東八段と金沢五段が引退 将棋”. 朝日新聞. (2021年5月24日). https://www.asahi.com/articles/DA3S14915150.html 2021年6月20日閲覧。 ^ “東和男八段、金沢孝史五段が引退”. 日本将棋連盟. 2021年5月18日閲覧。 ^ “将棋連盟、ソフト不正使用疑惑の混乱で理事3人を解任”. 日本経済新聞. (2017年2月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFG27H8F_X20C17A2000000/ 2017年2月27日閲覧。 ^ “将棋連盟、専務理事ら3人を解任…三浦九段処分”. 読売新聞. (2017年2月27日). https://web.archive.org/web/20170227080238/http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170227-OYT1T50077.html 2017年2月27日閲覧。 ^ “東和男常務理事が専務理事へ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2017年3月17日). 2019年5月14日閲覧。 ^ “2015年4月1日付昇級・昇段者|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2015年4月1日). 2019年6月8日閲覧。 ^
2021年度の成績 = 1局、0勝1敗(2021年度棋士成績・記録|年度別成績・ランキング|成績・ランキング|日本将棋連盟) ^ 「名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。 ^ 「竜王戦」『日本将棋連盟』。 将棋棋士一覧 東和男|棋士データベース|日本将棋連盟 表 話 編 歴 関根金次郎 (※1938名人退位) 坂田三吉 (※1940引退) 永沢勝雄 (1946引退) 金易二郎 (1947引退) 渡辺東一 (1985引退) 加藤治郎 (1949引退) 奥野基芳 (1949引退) 土居市太郎 (※1949引退) 金子金五郎 (1950引退) 志沢春吉 (1950引退) 北楯修哉 (1951引退) 木村義雄 (1952引退) 中井捨吉 (1952引退) 市川一郎 (1956引退) 吉田六彦 (1956引退) 佐藤豊 (1956引退) 加藤恵三 (1957引退) 畝美与吉 (※1957引退) 増田敏二 (1958引退) 浅沼一 (1958引退) 梶一郎 (1959引退) 荒巻三之 (1959引退) 板谷四郎 (1959引退) 京須行男 (※1960引退) 高島一岐代 (1962引退) 高柳敏夫 (1963引退) 萩原淳 (1964引退) 平野広吉 (1965引退) 山本武雄 (1968引退) 木川貴一 (1968引退) 山川次彦 (1970引退) 津村常吉 (1970引退) 賀集正三 (1970引退) 山田道美 (※1970現役死去) 佐藤庄平 (1971引退) 岡崎史明 (1972引退) 神田鎮雄 (1972引退) 大友昇 (1972引退) 西本馨 (1973引退) 大村和久 (1975引退) 塚田正夫 (1977現役死去) 清野静男 (1977現役死去) 熊谷達人 (1977現役死去) 升田幸三 (1979引退) 大野源一 (1979現役死去) 高田丈資 (1979現役死去) 二見敬三 (1980現役死去) 松下力 (1981引退) 本間爽悦 (1981現役死去) 原田泰夫 (1982引退) 北村秀治郎 (1982現役死去) 灘蓮照 (1984現役死去) 坂口允彦 (1985引退) 角田三男 (1985引退) 松田茂役 (1985引退) 南口繁一 (1985引退) 下平幸男 (1985引退) 橋本三治 (1985引退) 花村元司 (1985現役死去) 山中和正 (1986引退) 星田啓三 (1986引退) 小堀清一 (1987引退) 北村文男 (1987引退) 芹沢博文 (1987現役死去) 廣津久雄 (1988引退) 五十嵐豊一 (1988引退) 板谷進 (1988現役死去) 伊達康夫 (1989引退) 佐瀬勇次 (1990引退) 加藤博二 (1990引退) 二上達也 (1990引退) 大原英二 (1990引退) 木村嘉孝 (1991引退) 木村義徳 (1991引退) 有野芳人 (1991引退) 吉田利勝 (1992引退) 大山康晴 (1992現役死去) 長谷部久雄 (1993引退) 森安秀光 (1993現役死去) 小野敦生 (1993現役死去) 富沢幹雄 (1994引退) 北村昌男 (1994引退) 関屋喜代作 (1994引退) 丸田祐三 (1996引退) 佐藤大五郎 (1996引退) 高島弘光 (1996現役死去) 村山聖 (1998現役死去) 宮坂幸雄 (1999引退) 田辺一郎 (1999引退) 剱持松二 (2000引退) 木下晃 (2000引退) 若松政和 (2000引退) 池田修一 (2000引退) 青木清 (2000引退) 瀬戸博晴 (2000引退) 安恵照剛 (2001引退) 関根茂 (2002引退) 佐伯昌優 (2002引退) 山口英夫 (2002引退) 河口俊彦 (2002引退) 椎橋金司 (2002引退) 山口千嶺 (2003引退) 米長邦雄 (2003引退) 野本虎次 (2003引退) 本間博 (2003引退) 森安正幸 (2004引退) 中田章道 (2004引退) 鈴木輝彦 (2004引退) 西村一義 (2006引退) 酒井順吉 (2006引退) 桜井昇 (2007引退) 桐谷広人 (2007引退) 小野修一 (2007引退) 関浩 (2007引退) 真部一男 (2007現役死去) 達正光 (2007現役死去) 菊地常夫 (2008引退) 加瀬純一 (2008引退) 中原誠 (2009引退) 坪内利幸 (2009引退) 沼春雄 (2009引退) 有吉道夫 (2010引退) 大内延介 (2010引退) 小阪昇 (2010引退) 依田有司 (2010引退) 勝浦修 (2011引退) 飯野健二 (2011引退) 伊藤果 (2011引退) 松浦隆一 (2011引退) 児玉孝一 (2011引退) 神吉宏充 (2011引退) 石田和雄 (2012引退) 櫛田陽一 (2012引退) 滝誠一郎 (2013引退) 武者野勝巳 (2013引退) 植山悦行 (2013引退) 野田敬三 (2013引退) 佐藤義則 (2014引退) 前田祐司 (2014引退) 武市三郎 (2014引退) 大野八一雄 (2014引退) 飯田弘之 (2014引退) 内藤國雄 (2015引退) 田中魁秀 (2015引退) 淡路仁茂 (2015引退) 大島映二 (2015引退) 安西勝一 (2015引退) 熊坂学 (2015引退) 田丸昇 (2016引退) 伊藤能 (2016現役死去) 加藤一二三 (2017引退) 森雞二 (2017引退) 宮田利男 (2017引退) 森信雄 (2017引退) 堀口弘治 (2017引退) 中尾敏之 (2018引退) 高田尚平 (2019引退) 土佐浩司 (2020引退) 伊藤博文 (2020引退) 東和男 (2021引退) 西川慶二 (2021引退) 金沢孝史 (2021引退) 桐山清澄 (2022引退) 小林健二 (2022引退) 田中寅彦 (2022引退) 小林宏 (2022引退) 藤倉勇樹 (2022引退) 石川陽生 (2023引退) 上野裕和 (2023引退) 中田宏樹 (2023現役死去) 青野照市 (2024引退) 室岡克彦 (2024引退) 中座真 (2024引退) 伊奈祐介 (2024引退) 永作芳也 (1988退会) 橋本崇載 (2021引退、2022退会) この項目は、将棋の棋士(女流棋士・アマチュアを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:ボードゲーム/プロジェクト:人物伝)。 将棋棋士 1955年生 存命人物 長崎県出身の人物 Pages using the JsonConfig extension すべてのスタブ記事 将棋棋士関連のスタブ記事
2025/01/24 01:02更新
|
azuma kazuo
東和男と同じ誕生日8月17日生まれ、同じ長崎出身の人
TOPニュース
東和男と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「東和男」を素材として二次利用しています。