もしもし情報局 > 1911年 > 8月5日 > 作家

田宮虎彦の情報 (たみやとらひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

田宮虎彦の情報(たみやとらひこ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田宮 虎彦さんについて調べます

■名前・氏名
田宮 虎彦
(読み:たみや とらひこ)
■職業
作家
■田宮虎彦の誕生日・生年月日
1911年8月5日
亥年(いのしし年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

田宮虎彦と同じ1911年生まれの有名人・芸能人

田宮虎彦と同じ8月5日生まれの有名人・芸能人

田宮虎彦と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


田宮虎彦と関係のある人

田宮堅二: 父は小説家の田宮虎彦


円地文子: 同月片岡鉄兵、荒木巍の紹介で、『日暦』同人となり、高見順や大谷藤子、渋川驍、新田潤、矢田津世子、田宮虎彦らを知った。


森本薫: 森本が田宮虎彦らと創刊した同人誌「部屋」に執筆した『一家風』が、1934年(昭和9年)に小山祐士と田中千禾夫の目に入り、雑誌「新思潮」に発表した『わが家』は岩田豊雄の演出により築地座で初演され、森本は劇作家としての地歩を固めた。


新藤兼人: 足摺岬(1954年5月18日公開、吉村公三郎監督、近代映画協会・北星)※原作:田宮虎彦


今江祥智: 田宮虎彦、堀辰雄、桑原武夫などを扱った内容。


小田島雄志: 若子の姉の平林千代は、作家・田宮虎彦の妻。


依田義賢: 1957年 - 異母兄弟 原作田宮虎彦、監督・家城巳代治


花森安治: 神戸市立雲中小学校の同級に田宮虎彦がいた。


新藤兼人: 銀心中(1956年)原作:田宮虎彦


種村季弘: 『女性自身』編集部を経て書籍部で単行本の編集にあたり、手塚治虫、田宮虎彦、結城昌治、梶山季之たちを担当。


織田作之助: 1931年に第三高等学校(新制京都大学教養部の前身)文科甲類に合格、田宮虎彦、白崎礼三、瀬川健一郎などと知り合う。


中尾彬: テレビ文学館(1989年、NHK)田宮虎彦『足摺岬』を朗読


田宮虎彦の情報まとめ

もしもしロボ

田宮 虎彦(たみや とらひこ)さんの誕生日は1911年8月5日です。東京出身の作家のようです。

もしもしロボ

家族、『愛のかたみ』批判などについてまとめました。父親、卒業、退社、解散、映画、結婚、家族に関する情報もありますね。

田宮虎彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

田宮 虎彦(たみや とらひこ、1911年8月5日 - 1988年4月9日)は、日本の昭和期の小説家。『足摺岬』や『絵本』など希望の無い時代の孤独な知識人の暗い青春を描いた半自伝的作品や、弱者に対するしみじみとした愛情に支えられた独特のリアリズム小説を発表し、戦後高い評価を受けた。『落城』『霧の中』などの歴史物でも知られる。

東京生まれ、神戸市に育つ。船員である父親の都合で転居を繰り返し、兵庫県立第一神戸中学校から第三高等学校に進学し、1933年に卒業。三高では彼の入学年度から保証教授制度により学生の管理が厳しくなったが「別に不自由な制度とは思わず、実に自由に遊び呆けて、三高生活に突入していった」と自ら明るい学生生活を振り返っている。同期生に青山光二、森本薫らがおり、文芸部の先輩に西口克己、文芸部長に林久男、担任に山本修二、桑原武夫(講師)がいた。

東京帝国大学文学部国文学科在学中から、同人誌『日暦』に参加し、小説「無花果」などを発表した。『帝国大学新聞』の編集部員として三高出身の作家を訪ね歩き、武田麟太郎や丸山薫宅には足しげく通い、詩や小説を読んでもらった。大学卒業後都新聞に入社するも『人民文庫』研究会の無届集会により逮捕され同社退社。『人民文庫』には1936年の創刊とともに参加していたが、治安維持法により度重なる発禁処分を受けた人民文庫は廃刊。「沈没しようとしていた船からいち早く脱出した鼠」と古澤元は自主解散派だった田宮を評した。その後、女学校教師などをしながら小説修業を続ける。1938年に外務省系列の国際映画協会で知り合った平林千代と職場結婚。1947年に『世界文化』に発表した「霧の中」で注目され、小説家生活に入る。精力的に作品を発表し、1951年『絵本』で毎日出版文化賞を受ける。

1956年11月、妻を胃癌で喪って悲嘆に暮れる。1957年、亡妻との往復書簡が『愛のかたみ』の題名で光文社から刊行されベストセラーとなり多くの日本人が感動した。しかし、『群像』1957年10月号で平野謙が「誰かが言わねばならぬ──『愛のかたみ』批判」で夫婦観や文学観を「変態的」と評論した。田宮は反論することなく自ら同書を絶版とし、次第に執筆活動から遠ざかっていった。1980年7月には小田切秀雄がカルチャーセンターの講義で「平野謙さんから聞いた話」として、田宮のことを「『愛のかたみ』の印税で女と遊んでいた」と発言。これに対し、田宮は『新潮』1980年10月号に小文「トルストイとスターリン」を発表し、抗議した。

晩年はハンセン氏病の療養所の医師をしていた義弟の葬儀をきっかけにハンセン氏病の偏見をなくすために長編の雑誌連載をしたいと丸四年をかけて全国13カ所の国立療養所を取材したが実現しなかった。

1988年1月に脳梗塞で倒れ日産玉川病院にて療養、右半身不随になり、リハビリを経て3月末に退院。同年4月9日午前9時15分頃、同居人である旧友の子息の不在中に東京都港区北青山2丁目のマンション11階ベランダから投身自殺を図る。その後東京女子医科大学病院へ搬送されたが、午前10時前に死亡が確認された。脳梗塞が再発し手がしびれて思い通りに執筆できなくなったため命を絶つとの遺書が残されていた。享年77。墓所は多磨霊園にある。

家族

父・ 昂之‐ 外国定期航路船機関長

妻・千代 - 旧姓:平林。東京女子大学英文科卒。胃癌により40歳で没。田宮から「千代がいたから『霧の中』のような小説が書けるようになった」と聞いた青山光二は、平野謙、埴谷雄高、佐々木基一と田宮家を訪ねた際、千代が出した紅茶がどれも同じ分量、同じ色合いで茶滓のかけらもないのを見て、「白いカップに映えたきれいな紅茶の色こそが田宮の結婚生活の幸福の色だった」とのちに述べている。

長男・田宮兵衛 - 気候学者で帝京平成大学教授、

次男・田宮堅二 - トランペット奏者で桐朋学園大学教授。

相婿・小田島雄志 - 妻の妹・若子の夫

『愛のかたみ』批判

妻を喪った翌年、追悼文と妻との往復書簡をまとめた『愛のかたみ』(1957年)を出版すると、平野謙は『群像』に「誰かが言わねばならぬ──『愛のかたみ』批判」を発表した。平野は本書に収録された田宮夫妻の甘いやりとりに「こういう特殊な、不自然な、変態的な書物が、なにか普遍的な、正常な、純愛ふうの物語として、世に受け入れられているらしい事実に、黙っていられぬ気がし」て、理解を絶するものだと激しく批判し、妻を亡くした世の夫たちと同様に、田宮の気持ちの中にも妻からの解放感が隠されているはずだと推論し、さらには田宮の『絵本』『菊坂』は二流小説であり、『足摺岬』は三流だとまで書いた。

これに対し、田宮は沈黙したままだったが、1980年に小田切秀雄が平野から聞いた話として田宮は『愛のかたみ』の印税で女と遊んでいたとカルチャーセンターで話した際には同年の『新潮』に「トルストイとスターリン」の小文を発表し、自身は平野からも小田切からも事実を確かめる問い合わせを受けておらず、とはいえ二人は無責任な話をする人とは思えないから話を心にとめておくだけにしたが、スターリンの悪辣な捏造工作によって陥れられ、粛清され犠牲となったソ連共産党の古参党員を思い出したと書き綴った。

2024/06/23 10:12更新

tamiya torahiko


田宮虎彦と同じ誕生日8月5日生まれ、同じ東京出身の人

山口 リエラ(やまぐち りえら)
1977年8月5日生まれの有名人 東京出身

山口 リエラ(やまぐち りえら、1977年8月5日 - )は、日本の元タレント。所属事務所は芸映プロダクション→Bon Vivant、所属レコード会社はポリドール・レコード~マジックアイランドレコード…

水瀬 ちか(みなせ ちか)
8月5日生まれの有名人 東京出身

グラビアタレント、 ちかちゃんねる 水瀬 ちか(みなせ ちか、8月5日 - )は、日本の女性グラビアタレント、コスプレイヤー、タレント、YouTuber。東京都出身。フリーランスで活動している。 …

柴咲 コウ(しばさき こう)
1981年8月5日生まれの有名人 東京出身

柴咲 コウ(しばさき コウ、1981年8月5日 - )は、日本の女優、歌手、実業家(Les Trois Graces〈レトロワグラース〉代表取締役CEO)。日本国外向けの歌手活動名義はMuseK(ミュ…

木下 鈴奈(きのした すずな)
1983年8月5日生まれの有名人 東京出身

木下 鈴奈(きのした すずな、1983年8月5日 - )は、日本の女優、タレント、声優、元アイドル、ピュアリティーズの元メンバー。東京都出身。 2003年1月よりオフィスカレントの所属となり、同年…

大島 弘子(おおしま ひろこ)
1973年8月5日生まれの有名人 東京出身

大島 弘子(おおしま ひろこ、1973年8月5日 - )は日本の元タレント、元女優である。東京都出身。かつての所属先はビッグ・アップル→キティ・フィルム。 高校在学中にバラエティ番組『少女雑貨専門…

安西 茉莉(あんざい まり)
1991年8月5日生まれの有名人 東京出身

安西 茉莉(あんざい まり、1991年8月5日 - )は、日本のタレント、レースクイーン。スリーライズ所属。 東京都出身。 東京家政大学 家政学部 栄養学科 管理栄養士専攻を卒業 人物 趣味…

松島 花(まつしま はな)
1989年8月5日生まれの有名人 東京出身

松島 花(まつしま はな、1989年8月5日 - )は、日本のファッションモデル、女優である。東京都出身。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。 過去にはレプロエンタテ…

吉田 里深(よしだ さとみ)
1979年8月5日生まれの有名人 東京出身

吉田 里深(よしだ さとみ、1979年8月5日 - )は、日本のグラビアアイドル。 1996年、現役女子高生水着アイドルとしてグラビアデビュー。同年10月、初の写真集である『Sixteen Rev…

森野 琉李(もりの るり)
1997年8月5日生まれの有名人 東京出身

森野 琉李(もりの るり、1997年8月5日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。KSG所属。 出演 DVD ぷるぷルリ(2014年8月22日、M.B.D.メディアブランド) …

森口 瑤子(もりぐち ようこ)
1966年8月5日生まれの有名人 東京出身

森口 瑤子(もりぐち ようこ、1966年8月5日 - )は、日本の女優。旧芸名:灘 陽子。東京都葛飾区出身。松竹エンタテインメント所属。身長164cm、血液型A型。夫は脚本家の坂元裕二。京華女子高等学…

本村 由紀子(もとむら ゆきこ)
1972年8月5日生まれの有名人 東京出身

本村 由紀子(もとむら ゆきこ、1972年8月5日 - )は、フリーアナウンサー。 1972年(昭和47年)、東京都に生まれ、小学校、中学校の5年間をアメリカ・ニューヨークで過ごした。国際基督教大…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田宮虎彦と近い名前の人

田宮 博(たみや ひろし)
1903年1月5日生まれの有名人 大阪出身

田宮 博(たみや ひろし、1903年(明治36年)1月5日 - 1984年(昭和59年)3月20日)は、日本の理学、植物博士。微生物学者。専攻は、植物生理学、細胞生理学。光合成の研究により世界的評価を…

田宮 五郎(たみや ごろう)
1967年1月13日生まれの有名人 東京出身

テレビドラマ 『功名が辻』 『孤独の賭け〜愛しき人よ〜』 『千の風になって ドラマスペシャル ゾウのはな子』 『ドラマスペシャル 暴れん坊将軍』 『水戸黄門』 『官僚たちの夏』 映画 『カンナさん大…

田宮 謙次郎(たみや けんじろう)
1928年2月11日生まれの有名人 茨城出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 田宮 謙次郎(たみや けんじろう、1928年2月11日 - 2010年5月5日)は、茨城県下館市(現・筑西市)出身の元プロ野球選手(外…

田宮 義雄(たみや よしお)
1905年5月15日生まれの有名人 静岡出身

田宮 義雄(たみや よしお、1905年(明治38年)5月15日 - 1988年(昭和63年)11月2日)は、模型メーカータミヤの創業者。 1905年 静岡県安倍郡豊田村(現在の静岡市駿河区)で出生…

田宮 二郎(たみや じろう)
1935年8月25日生まれの有名人 京都出身

田宮 二郎(たみや じろう、1935年〈昭和10年〉8月25日 - 1978年〈昭和53年〉12月28日)は、日本の俳優・司会者。 1960年代から1970年代にかけて俳優として活躍、代表作は映画『…

田宮 嘉右衛門(たみや かえもん)
1875年8月29日生まれの有名人 愛媛出身

田宮 嘉右衛門(たみや かえもん、1875年8月29日 - 1959年4月13日)は、日本の実業家。初代神戸製鋼所支配人、第五代神戸製鋼所社長。勲3等瑞宝賞。 愛媛県新居郡立川山村(現:新居浜市)…

田宮 堅二(たみや けんじ)
1945年10月30日生まれの有名人 東京出身

田宮 堅二(たみや けんじ、1945年10月30日 - )は、日本のトランペット奏者。桐朋オーケストラアカデミー所長。父は小説家の田宮虎彦。 東京都出身。1968年桐朋学園大学卒業後、ドイツ政府給…

田宮 俊作(たみや しゅんさく)
1934年12月19日生まれの有名人 静岡出身

田宮 俊作(たみや しゅんさく、1934年〈昭和9年〉12月19日 - )は、日本の実業家。株式会社タミヤ代表取締役会長兼代表取締役社長。 静岡県静岡市生まれ。静岡県立静岡高等学校を経て、1958…

田宮 裕涼(たみや ゆあ)
2000年6月13日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 田宮 裕涼(たみや ゆあ、2000年6月13日 - )は、千葉県山武市出身のプロ野球選手(捕手、外野手)。右投左打。北海道日本ハムファ…

田宮 勇次(たみや ゆうじ)
1988年7月8日生まれの有名人 北海道出身

田宮 勇次(たみや ゆうじ、1988年7月8日 - )は、北海道石狩市出身のサッカー選手。 ポジションは、DFとMF。 2004年 - 2006年 北海道文教大学明清高校 2007年 - 200…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田宮虎彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

私立恵比寿中学 SUPER☆GiRLS HKT48 Rev.from DVL 夢みるアドレセンス PASSPO☆ SUPER EIGHT AKB48G CheekyParade SMAP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田宮虎彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました