もしもし情報局 > 1942年 > 8月11日 > 俳優

中尾彬の情報 (なかおあきら)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

中尾彬の情報(なかおあきら) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中尾 彬さんについて調べます

■名前・氏名
中尾 彬
(読み:なかお あきら)
■職業
俳優
■中尾彬の誕生日・生年月日
1942年8月11日 (年齢81歳没)
午年(うま年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

中尾彬と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

中尾彬と同じ8月11日生まれの有名人・芸能人

中尾彬と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


中尾彬の関連記事

ねじねじファッションの中尾彬が死去

中尾彬と関係のある人

平幹二朗: 10月27日の通夜では元妻の佐久間良子を初め、北大路欣也、三田佳子、渡辺謙、南果歩、内野聖陽、高橋惠子、和泉元彌、榎木孝明、本田博太郎、佐藤隆太、林遣都らが、10月28日の告別式では佐久間良子を初め、藤原竜也、富司純子、堤真一、栗原小巻、佐々木蔵之介、中尾彬、中村玉緒、山田涼介、桐谷健太、竜雷太、市川猿之助、夏木マリ、浅利慶太らが出席。


池波志乃: 池波自身も「子供を育てることができなかったが、夫・中尾彬を育てることができた。


杉浦友紀: 番組たまご「国民的ことばバラエティー みんなでニホンGO!」(2009年10月9日) - 中尾彬、チュートリアルと共に司会。


志垣太郎: 『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の「デビル志垣」シリーズを皮切りに多くのバラエティに出演し、日本テレビ『踊る!さんま御殿!!』の常連ゲストとして、黒沢年雄・中尾彬らとともに出演していた。


西村寿行: 「愛と死の絶唱」(原作「安楽死」)日本テレビ、1979/4/24-7/17(13回)、脚本 高岡尚平、演出 佐光千尋、出演 大原麗子、田村正和、金田賢一、佐藤友美、岡田英次、中尾彬、大出俊、南田洋子、森下愛子


おおともりゅうじ: 中尾彬


江守徹: ぴったんこカン・カン ※中尾彬とコンビ出演


江守徹: バラエティ番組では中尾彬と共演する機会が多く、番組内ではしばし険悪になり口論するのがお約束でもあったが、これらはあくまでもバラエティ向けに息を合わせた洒落であるらしく、中尾とは私生活で親密な付き合いがあるわけではなく、お互いの電話番号も知らない程度の間柄である。


池波志乃: 『終活夫婦』(2018年4月、講談社)ISBN 9784062210492 *中尾彬との共著


若杉民: 中尾彬


原口あきまさ: 中尾彬


山寺宏一: 中尾彬


池波志乃: 西遊記 第8話「悟空危うし! 鱗青魔王の逆襲」(1978年、NTV・国際放映)※中尾彬と共演


田辺靖雄: 高校時代の遊び場は赤坂 (東京都港区)や六本木で、大原麗子や峰岸徹、中尾彬、井上順らとともに六本木野獣会を結成したのがきっかけで、1961年に渡辺プロダクションからスカウトされ芸能界入り。


伊藤えん魔: 中尾彬、滝口順平、中島らも、竹内力、ボビーオロゴン、


マリッジスターこうもと: 物真似を披露することが多く、レパートリーには、江頭2:50、フットボールアワーの岩尾望、小島よしお、出川哲朗、ボビー・オロゴン、スギちゃん、もう中学生、さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)、穴子さんとマスオさん(サザエさん)、三河屋さん(サザエさん)、中島君(サザエさん)、花輪君(ちびまる子ちゃん)、ベジータ(ドラゴンボール)、ムスカ(天空の城ラピュタ)、サバンナ高橋、ブラックマヨネーズ吉田、ケンドーコバヤシ、世界のヘイポー、栗原類、ピース綾部、平成ノブシコブシ吉村、南海キャンディーズ山里、オードリー春日俊彰、オリエンタルラジオ藤森慎吾、三四郎小宮浩信、アントニオ猪木、アニマル浜口、天龍源一郎、高田延彦、高田純次、西田敏行、藤岡弘、、中尾彬、水谷豊、吉幾三、美川憲一、槇原敬之、福山雅治、堂本剛、山崎まさよし、旅番組のナレーション、古谷徹の声のキャラクター、若本規夫の声のキャラクター、ガチャピン、ムック、ふなっしー、バッドナイス常田、トレンディエンジェル斎藤司、コロコロチキチキペッパーズナダル、湘南デストラーデ岡本亮、虹の黄昏などがある。


かまやつひろし: メンバーには峰岸徹、中尾彬、大原麗子、小川知子、井上順、福澤幸雄らがいた。


高見盛精彦: 引退相撲・断髪式は2013年10月6日に両国国技館で行われ、断髪式ではやくみつる、中尾彬、白鵬翔ら角界・芸能界の著名人が大銀杏にはさみを入れた後、入門時の師匠である12代東関・高見山が最後に大銀杏を切り落とした。


青木隆治: 中尾彬


小野寺昭: 2015年度、『龍三と七人の子分たち』で 第25回東京スポーツ映画大賞・助演男優賞を受賞した(近藤正臣、中尾彬、品川徹、樋浦勉、伊藤幸純、吉澤健、安田顕とともに受賞)。


蔦宗正人: 最後の晩餐 〜刑事・遠野一行と七人の容疑者〜(2011年5月14日、テレビ朝日) - 中尾彬吹き替え


池波志乃: エイチ・アイ・エス「いい旅研究室プロジェクト」 - 夫中尾彬と共演


金子貴俊: 中尾彬・はしのえみの海南島大冒険(2008年6月8日、テレビ朝日)


茅島成美: 1970年に中尾彬と結婚、1児をもうけるも1975年に離婚。


トニーヒロタ: 中尾彬


池波志乃: 1978年に中尾彬と結婚。


西村寿行: 「清里高原 神隠し! 少女は強い霊能力を持っていた」(原作「扉のない闇」所収「神さまの死骸」)1991/7/22、脚本 安本莞二、監督 井上芳夫、出演 佳那晃子、田村亮、原日出子、石黒賢、中尾彬、津村鷹志


池波志乃: 日本瓦斯(2018年 - ) ウチにも適正価格!篇 - 出川哲朗、夫・中尾彬と共演


松方弘樹: 梅宮辰夫、ビートたけし、里見浩太朗、五木ひろし、森喜朗、高橋英樹、中尾彬、大和田伸也、北島三郎、小松政夫、白竜、デヴィ・スカルノ、錦野旦、南野陽子、モト冬樹、山本リンダ、千葉真一、高橋克典、岩城滉一、浜田雅功、太田光代、水谷八重子、松本明子、徳光和夫、テリー伊藤、堀田眞三、三田佳子、十朱幸代らが参列した。


池波志乃: 第18話「雪に散る子守り唄」(1978年) - おつる ※中尾彬と共演(この年の春に中尾彬と結婚)


中尾彬の情報まとめ

もしもしロボ

中尾 彬(なかお あきら)さんの誕生日は1942年8月11日です。千葉出身の俳優のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。退社、映画、テレビ、ドラマ、事件、現在、結婚、離婚、再婚、趣味、家族、父親、卒業、事故に関する情報もありますね。今年の情報もありました。81歳で亡くなられているようです。

中尾彬のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中尾 彬(なかお あきら、1942年〈昭和17年〉8月11日 - 2024年〈令和6年〉5月16日)は、日本の俳優・声優・タレント・コメンテーター。千葉県木更津市出身。古舘プロジェクト所属。

生家は酒屋を営み、1958年に千葉県立木更津第一高等学校へ入学するとバレーボール部で主将を務め、1960年に油彩画「石の花」が千葉県美術展に入選し、1961年に武蔵野美術大学油絵学科へ入学する。

1961年に日活ニューフェイスの第5期に合格して(正規ではなく編入)「青い芽の素顔」と「どじょっこの歌」にノンクレジットでテスト出演した後に、「真昼の誘拐」で正式にデビューする。絵画を捨てきれず翌年に日活を退社、大学を中退してフランスへ留学するも留学期間を短縮する。1963年に帰国して劇団民藝に研究生として入団し、1964年に中平康監督・加賀まりこ主演の映画『月曜日のユカ』にオーディションを経て出演する。1971年に民藝を離れてフリーとなってから、各映画会社やテレビドラマで活動を始める。

1975年に映画『本陣殺人事件』で主役の金田一耕助を演じる。

1978年からテレビドラマ『暴れん坊将軍』で初代徳川宗春役を演じ、当たり役となる。

1978年から絵画創作を再開して1978年に個展を2回開催した。フランスのル・サロン展で、1981年に「BUNRAKU・狂乱」が大賞、1982年に「COUNTRY・故郷」が国際賞、をそれぞれ受賞後は、定期的に個展を開催する。

1993年、映画『ゴジラvsメカゴジラ』以降、Gフォース麻生司令官役でゴジラ平成VSシリーズにレギュラー出演。2000年代のミレニアムシリーズでも3作品に出演した。

1998年のテレビドラマ『GTO』の内山田ひろし教頭役以降、現代劇の出演が増える。

2006年6月「韓国陶磁器および2007第4回京畿道世界陶磁ビエンナーレ」の広報親善大使に就任。

2007年3月31日早朝、毎日放送の生番組『知っとこ!』レギュラー出演のために滞在していた大阪市内のホテルで、高熱で体調不良を訴えて救急車で搬送され、急性肺炎および横紋筋融解症と診断された。ICUで絶対安静の状態だったが、4月3日夕方に一般病棟へ、5月に都内へ転院して5月15日に退院した。自宅療養の後に6月30日放送の『知っとこ!』に生出演した。

2017年11月、出身地である木更津市のふるさと大使「木更津PR大使」に就任。

2024年に入り体力の低下などもあり、体調に配慮しながらメディア出演や取材などをこなしたが、同年5月15日に容体が急変し、翌16日夜に心不全のため、東京都内の自宅で死去した。81歳没。妻の池波志乃が最期を看取った。訃報は同月22日に公表された。なお生前、長久院(東京都台東区)に墓所を建立してあり、そこに納骨されることになっている。

最後の放送出演は、2024年1月に文化放送で生放送されたラジオドラマ『小松左京クロニクル 日本沈没を探す旅』の新春特番において、俳優の伊東四朗と対談したもの。その抜粋が死去公表後の同5月22日にラジオ番組『長野智子アップデート』で再放送された。

人物

親交

高校の先輩に千葉真一がおり、日本体育大学に在学中の千葉が教育実習で指導した生徒が中尾で、教師と教え子の関係である。千葉の授業をよくサボっていた中尾は、芸能界で再会したときに「前田さん(千葉の本名)」と挨拶し、「理由もなく、単に反抗したかったんです」と非礼を陳謝した。中尾が出演していたテレビ『二人の刑事』(TBS)を千葉が「観ているぜ」と言うと、中尾は「光栄です」と低頭している。

「俳優になりたい」と考えて長谷川一夫の門を叩いたが、「高校を出たら、またここに来なさい」と諭されて「単に時間の猶予を与えられたのだ」と思ったが、現在は「『高校の勉強は最低限勉強しておくべきものだから、しっかり勉強しなさい』」という意味を持っていたと考えるようになった。

石坂浩二とは喧嘩友達、前田吟、峰岸徹、安岡力也とは駆け出しの頃から共にしてきた仲で、江守徹とはコンビで番組に出演したりするほどの仲。中尾自身は「同じ舞台に立っているのだから、(本番中は後輩や年下のタレントが自分に対して)どんな失礼なことがあっても気にならない」と語っている。

前妻は女優の茅島成美で、1970年に結婚した。一児を儲けるも、眞帆志ぶきとの不倫発覚により別居、1978年に離婚成立。同年、離婚調停中に共演した池波志乃と再婚した。

ダウンタウンとの共演が多いが、ウッチャンナンチャンの『ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!?』(フジテレビ)で、南原清隆が中尾をマネたキャラ「中王彬」に扮し、後に南原に内緒で中尾本人が登場するというドッキリ企画を端緒に、バラエティー番組に進出した。

嗜好・特技

『やっぱり猫が好き』(フジテレビ)での劇中で、「中尾彬百発(殴ったような顔)」と表現されたことがある。とはいえ、色気のある雰囲気で70年代には二枚目俳優と見なされており、金田一耕助役のみならず、昼メロ(『夫の貞操』)の主役をつとめたこともある。

演ずる場合は身につけるがネクタイが嫌いで、池波が「ねじねじ」と称するスカーフやマフラーなどを首元からぐるぐる巻き降ろすスタイルを好み、自他ともに認めるトレードマークである。1990年代前半に海外ロケで訪問したインドネシアで特産品であるバティックを大量購入したが、帰路の飛行機の中でイライラしながらバティックをよじっていると取れなくなり、そのままにしていたところ、「オシャレだな(レストランのシェフみたいで)」と共演していた神田正輝から褒められたことが端緒である。「ねじねじ」は300本、春夏秋冬、冠婚葬祭により使い分け、葬儀の際は黒のマフラーを着用する。夏季は「ねじねじ」がプリントされたTシャツを着用する。

趣味に万年筆収集があり、高い物は1本56万円、これまでに500万円以上費やして50本を入手した。2007年に病から退院後に島田紳助から退院祝いとして貰った、キャップのクリップ部分が「ねじねじ」でペン先に中尾の顔が描かれている万年筆を、金銭に変えがたいものとして大切にしている。

かつては台東区池之端の自宅マンション以外に千葉県と沖縄県にアトリエを所有していたが、終活で2016年までに全て売却した。

料理にも造詣が深く、地元木更津の老舗日本料理店「宝家」は先代の店主が高校時代の1学年後輩だったことから、家族ぐるみでの親交があり、パンフレットや献立などの協力をしていた。同店の看板料理でもある「あさりカレー」は中尾が子供時代に海岸で採ったアサリを具にしたカレーを食べていたことが由来となっている。

「中尾鍋」と呼ばれる、白菜と豚バラを使用した鍋料理を考案し、テレビ番組でたびたび紹介されている。

ガリガリ君が好きで、「日本一おいしいスイーツ」と評している。好きなフレーバーはマンゴー味。また、ハッピーターンも大好物。

2007年2月に脳梗塞で盟友の江守が倒れ、同年3月に自身が急性肺炎と相次いで大病を患ってから、飲酒と煙草を止めている。

1908年生まれの父親が101歳、祖父が106歳まで生きていて長命な家系のため安心していたが、2007年に自身が大病を患ってしまったことがある。

田苑酒造とコラボレーション企画で、全量四年樽貯蔵の麦焼酎“中尾AKIRA”をプロデュースした。

親族

前妻は茅島成美、現在の妻は池波志乃。義父は落語家10代目金原亭馬生、義祖父は5代目古今亭志ん生、義叔父は3代目古今亭志ん朝。姪の元夫は俳優の田宮五郎(田宮二郎の次男)。

その他

身長175センチメートル(cm)、血液型O型。

出演

テレビドラマ

魚住少尉命中(1963年、NHK) - 主演・魚住少尉

虹の設計(1964年 - 1966年、NHK)

若者たち(1966年、CX)

大河ドラマ(NHK)

    竜馬がゆく(1968年) - 岩崎弥太郎

    新・平家物語(1972年) - 平忠度

    炎立つ(1993年 - 1994年) - 後白河法皇

    秀吉(1996年) - 柴田勝家

    義経(2005年) - 梶原景時

    天地人(2009年) - 毛利輝元

    龍馬伝(2010年) - 茂田一次郎

    三匹の侍(CX)

      第5シリーズ 第22話「燃える」(1968年) - 加古

      第6シリーズ 第22話「苦い米」(1969年) - 新吉

      ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ室)

        第212話「消えた現金に手を出すな」(1969年)

        第218話「サラリーマンは夜に勝負する」(1969年)

        第320話「ボウリング場殺人事件」(1971年)

        第332話「この夏女子大生がやった大冒険」(1971年)

        銭形平次 (CX / 東映)

          第161話「消えた千両箱」(1969年) - 幸太

          第526話「あにとおとうと」(1976年) - 栄吉

          二人の刑事(1970年、TBS)

          乱れそめにし(1970年、THK)

          女三四郎(1970年、大映テレビ

          恋愛術入門 第22話「ブランコから落ちた恋」(1971年3月21日、TBS / 国際放映) - サーカス団員

          鉄道100年 大いなる旅路(1971年、NTV) - 砂田恵吉

          一心太助 (テレビドラマ)(1971年、CX)

          荒野の素浪人 第13話「無残 愛と死の峠」(1972年、NET / 三船プロ) - 山崎平太

          シークレット部隊 (1972年、TBS / 大映テレビ

            第1話「黄金の七人!嵐の大脱走」 - 船員

            第10話「女の悲劇はスポーツカーから」

            特別機動捜査隊 (NET / 東映)

              第570話「ホノルル特急002便」(1972年) - 片桐

              第579話「三船班ハワイへ飛ぶ」(1972年) - 石戸

              第583話「初笑いトバッチリ三船班」(1973年) - 中尾

              第602話「香港から来た女」(1973年) - 一郎

              第654話「矢崎班緊急出動せよ」(1974年)※友情出演

              地獄の辰捕物控 第15話「憎しみの果てに朝が来る」(1973年、NET / 東映) - 喜太郎

              体の中を風が吹く(1973年、NHK)

              水戸黄門(TBS / C.A.L)

                第2部 第32話「小太刀の女」(1971年) - 高崎数之進

                第4部 第2話「天狗馬鹿 -忍-」(1973年) - 武蔵国忍藩主嫡男・阿部正喬

                ポーラテレビ小説・薩摩おごじょ(1973年、TBS) - 滝村道明

                必殺シリーズ(ABC / 松竹)

                  必殺仕掛人 第7話「ひとでなし消します」(1972年) - 伊庭頼之丞

                  必殺仕置人 第6話「塀に書かれた恨み文字」(1973年) - 守山藩主・松平右京大夫忠則

                  必殺仕置屋稼業 第3話「一筆啓上紐が見えた」(1975年) - 加吉

                  必殺仕業人 第14話「あんたこの勝負をどう思う」(1976年) - 萩田道安

                  必殺スペシャル・新春 大暴れ仕事人! 横浜異人屋敷の決闘(1990年) - 松平主税介

                  トリプル捜査線 第10話「復讐鬼・白昼の大脱走」(1973年、CX / 大映テレビ

                  非情のライセンス 第1シリーズ 第37話「兇悪のビーナス」(1973年、NET / 東映) - 五代雄一郎

                  旗本退屈男 第23話「旅みやげ梅一輪」 (1974年、NET / 東映)

                  アイフル大作戦 第56話「卒業式・サヨナラ涼子という女」(1974年、TBS / 東映)

                  おしどり右京捕物車 第13話「砲」(1974年、ABC / 松竹) - 長安

                  子連れ狼 第2部 第23話「生前香典」(1974年、NTV / ユニオン映画) - 雲

                  夜明けの刑事(TBS / 大映テレビ

                    第3話「隣の家の秘密」(1974年)

                    第42話「夫はポルノに殺された!」(1975年)

                    第65話「注文はセーラー服の女子高校生だ!!」(1976年) - 山形史郎

                    第77話「ひき逃げされた高校生のナゾ!!」(1976年) - のりお

                    伝七捕物帳(NTV / ユニオン映画

                      第48話「恋の十手になみだ雨」(1974年) - 英吉

                      第87話「夢に涙の子守唄」(1975年) - 平作

                      第104話「無実の獄門」(1976年) - 時次郎

                      第142話「人情妻恋花火」(1977年) - 卯之吉

                      座頭市物語 第26話「ひとり旅」(1975年、CX / 勝プロ) - 情報屋

                      どてらい男(戦後篇)(1975年、関西テレビ) - 坂井一等兵

                      剣と風と子守唄 第12話「殿様暗殺の日」(1975年、NTV / 三船プロ) - 松平忠明

                      Gメン'75 第22話「警視庁殺人課」(1975年、TBS / 東映) - 警視庁外事課刑事・志賀健二

                      晩秋(1975年、YTV)

                      ライオン奥様劇場・良人の貞操(1975年、CX / 宝塚映画

                      TOKYO DETECTIVE 二人の事件簿 第28話「男は二度死んだ」(1975年、ABC / 大映テレビ

                      燃える捜査網 第4話「お前はお前 俺は俺」(1975年、NET / 東映) - 笠井刑事

                      夫婦旅日記 さらば浪人 第9話「信濃路の夢」(1976年、CX / 勝プロ) - 弥七

                      隠し目付参上 第14話「半年先の天下を見たか」(1976年、MBS / 三船プロ) - 榊兵馬

                      人魚亭異聞 無法街の素浪人 第19話「華麗なる目撃者」(1976年、NET / 三船プロ) - 有馬左十郎

                      俺たちの旅 第39話「ニッポンの将来はどうなりますか?」(1976年、NTV / ユニオン映画) - 熊沢洋一

                      いろはの"い" 第22話「友情」(1977年、NTV / 東宝) - 牧田実

                      同心部屋御用帳 江戸の旋風(第3シリーズ) 第5話「本所おいてけ堀」(1977年、CX / 東宝)

                      桃太郎侍 第39話「嘘つき小僧が飛んで来た」 (1977年、NTV / 東映) - 新助

                      砂の器(1977年、CX / 俳優座映画放送) - 関川重雄

                      暴れん坊将軍シリーズ(ANB / 東映) - 尾張大納言宗春 ※準レギュラー

                        吉宗評判記 暴れん坊将軍
                          第1話「春一番! 江戸の明星」(1978年)

                          第4話「遥かなる遠き日の母」(1978年)

                          第9話「義賊、江戸を走る」(1978年)

                          第20話「人情あやめ河岸」(1978年)

                          暴れん坊将軍II 第90話 SP「吉宗失脚!?初春一番の大江戸裁き!」(1985年)

                          暴れん坊将軍III

                            第1話「吉宗初暴れ! 少女涙の訴え状」(1988年)

                            第13話 SP「将軍が消えた!? 吉宗暗殺の渦巻く紀州和歌山」(1988年)

                            第42話「御庭番を愛した女」(1988年)

                            第59話 SP「みちのく血判状! 魔性の谷の決戦!!」(1989年)

                            第97話 500回SP「将軍琉球へ渡る 天下分け目の決闘」(1989年)

                            暴れん坊将軍IV

                              第1話 SP「ご生母、謎の失踪! 吉宗、江戸城決戦春一番!!」(1991年)

                              第20話「愛しき炎の剣!」(1991年)

                              第26話 SP「江戸城反乱! 連判状に仕掛けられた罠!!」(1991年)

                              第51話 SP「隠された壱千万両 家康の埋蔵金を追え!」(1992年)

                              暴れん坊将軍V 第32話「紀州から来た刺客」(1993年)

                              暴れん坊将軍VI 第1話 SP「吉宗潜入! 謀略の城 偽将軍宣下を阻止せよ!」(1994年)

                              暴れん坊将軍VII

                                第1話「江戸っ子神輿が吉宗を呼ぶ!」(1996年)

                                第14話「尾張宗春の謀叛」(1996年)

                                明日の刑事 第32話「九十九里に散る女の涙」(1978年、TBS / 大映テレビ

                                達磨大助事件帳 第18話「雪に散る子守り唄」(1978年、ANB / 前進座 / 国際放映) - 半次郎

                                大空港 第1話「海外逃亡を阻止せよ」(1978年、CX / 松竹) - 多岐亘

                                東京メグレ警視シリーズ 第23話「警視と善良な人びと」(1978年、ABC / テレパック)

                                チェックメイト78 第2話「小さな孔を覗く警部」(1978年、ABC /テレパック)

                                土曜ワイド劇場(ANB)

                                  魚たちと眠れ 洋上女子大学殺人事件(1978年、ANB / 大映テレビ) - 桐山久晴

                                  江戸川乱歩の美女シリーズ(ANB / 松竹)

                                    「化粧台の美女」(1982年4月) - 横堀京介

                                    「妖しい傷あとの美女」(1985年3月) - 平田一郎

                                    松本清張の事故(1982年6月、大映テレビ

                                    窓の中の殺人 離婚した女 嫌いな前夫が私を犯す…(1983年12月、テレビ朝日)

                                    家政婦は見た! シリーズ(大映テレビ

                                      第4作 華やかなエリート家族の乱れた秘密 名門女子大がゆれる…(1986年) - 甲元弘道

                                      第9作 有名進学塾マドンナ教師の妖しい秘密 年商1兆3,000億受験産業を覗く…(1991年) - 竜岡勝利

                                      第14作 憧れの大女優 私生活の派手な秘密 虚飾と欲望に一族が乱れる(1995年) - 倉橋紀明

                                      混浴露天風呂連続殺人(1988年11月) - 西尾勇次

                                      探偵・神津恭介の殺人推理(1990年5月) - 水谷良平

                                      さすらいの女弁護士 山岸晶(2010年7月) - 黒沢

                                      遺品の声を聴く男(2013年5月) - 長谷川伸之

                                      西遊記 第8話「悟空危うし! 鱗青魔王の逆襲」(1978年、NTV / 国際放映) - 鱗青魔王

                                      西遊記II 第17話「泣くな八戒!瞳の中の愛」 - 朱俊英

                                      若さま侍捕物帳 第11話・第18話(1978年、ANB / 前進座 / 国際放映)

                                      太陽にほえろ! 第319話「年上の女」(1978年、NTV / 東宝) - 矢倉浩

                                      半七捕物帳 第2話「刀傷 吉良の脇差」(1979年、ANB / 歌舞伎座テレビ

                                      そば屋梅吉捕物帳 第10話「おんな狩り」(1979年、12ch / 国際放映) - 大場又十郎

                                      銀河テレビ小説(NHK)

                                        冬の祝婚歌(1980年) - 清家洋太郎

                                        探偵物語 第25話「ポリス番外地」(1980年、NTV / 東映ビデオ) - 牛島課長

                                        大激闘マッドポリス'80 第1話「マフィアからの挑戦」(1980年、NTV / 東映) - ヒットマン・神崎勝

                                        悪党狩り 第19話「大江戸恨み節」(1980年、12ch / 松竹) - 佐平

                                        旅がらす事件帖 第4話「俺もお前もはぐれ鳥」(1980年、KTV / 国際放映) - 仁蔵

                                        特捜最前線 第189話「犯罪紳士録に載っている男!」(1980年12月、ANB / 東映) - 西村茂(偽弁護士・関田)

                                        土曜ドラマ(NHK)

                                          わが青春のブルース(1981年) - 田沢

                                          女たちの帝国(1997年) - 室井精二郎

                                          ハゲタカ(2007年) - 飯島亮介

                                          TAROの塔(2011年2月) - 東郷青児

                                          闇を斬れ 第3話「夜伽女の怨みぶし」(1981年、KTV / 松竹) - 綾小路公友

                                          警視庁殺人課 第7話「白昼のスナイパー」(1981年、ANB / 東映)

                                          江戸の用心棒 第11話「謎の剣客」(1981年、CX / 東宝 / 映像京都) - 長江長左衛門

                                          時代劇スペシャル 紫頭巾 黄金の秘密(1982年、CX / 東映) - 田沼意知

                                          火曜サスペンス劇場(NTV)

                                            乱れからくり(1982年3月) - 馬割宗児

                                            松本清張の脊梁(1982年10月、松竹)

                                            「博多長崎殺人行」(1986年9月)

                                            「L特急さざなみ4号で出会った女」(1988年、CX / 大映テレビ

                                            小京都ミステリー1(1989年) - 上村編集長

                                            「通勤快速殺人事件」(1989年5月、日本映像)

                                            「天使が消えた夏」(1990年8月、セントラル・アーツ)

                                            「森村誠一の音」(1992年5月、日本映像)

                                            おりんさん(1983年、THK) - 兵隊寅

                                            木曜ファミリーワイド / 松本清張の蒼い描点(1983年、CX / 大映テレビ) - 村谷亮吾

                                            長七郎江戸日記スペシャル 「長七郎立つ!江戸城の対決」・「母は敵か?!正雪の陰謀」(NTV / ユニオン映画) - 由比正雪

                                            ただいま絶好調! 第9話「突撃! フォーカス」(1985年、ANB / 石原プロ)

                                            禁じられたマリコ(1985年、TBS / 東宝)前田物産社長・前田耕一郎

                                            愛の嵐 第1 - 38話(1986年、東海テレビ制作・フジテレビ系) - 三枝伝右衛門

                                            このこ誰の子? 第10話「名古屋の出来事」、第11話「運命のめぐり合い」(1986年 - 1987年、CX / 大映テレビ) - 高階

                                            アリエスの乙女たち(1987年、CX/大映テレビ) - 磯崎淳一郎(小説家)

                                            ドラマ女の手記「不倫の請求書」(1987年、TX)

                                            ザ・ドラマチックナイト / 松本清張の地方紙を買う女(1987年10月、CX / 大映テレビ

                                            次郎長三国志(1991年、TX) - 日柳燕石

                                            武田信玄(1991年、TBS) - 村上義清

                                            刑事貴族3 第1話「9人の優しい日本人」(1991年、NTV / 東宝)

                                            新春時代劇スペシャル / 寛永風雲録(1991年、NTV) - 徳川頼宣

                                            鬼平犯科帳 第3シリーズ 第2話「剣客」(1991年、CX / 松竹) - 石坂太四郎

                                            天下の副将軍水戸光圀 徳川御三家の激闘(1992年、TX) - 柳沢吉保

                                            風林火山(1992年、NTV) - 甘利虎泰

                                            四匹の用心棒 (5) かかし半兵衛無頼旅(1993年、ANB / 東映) - 由良形部

                                            闇を斬る!大江戸犯科帳 第14話「筆頭老中への陰謀」(1993年、NTV / ユニオン映画) - 勝山九十郎 / しろがね屋治兵衛(二役)

                                            大忠臣蔵(1994年、TBS) - 小林平八郎

                                            横浜心中(1994年、NTV) - 島津隆造

                                            夜に抱かれて(1994年、NTV)

                                            愛と罪と(1995年、THK) - 上条幸之助

                                            クリスマスキス〜イブに逢いましょう(1995年、TX) - 砂川茂(探偵)

                                            鍵師(1993年3月12日) - 権藤社長(権藤興業)

                                            金曜エンタテイメント / おばさんデカ 桜乙女の事件帖3(1995年12月29日) - 九頭竜会会長 竜崎巌

                                            編笠十兵衛(1997年、TX) - 大石内蔵助

                                            連続ドラマ版 家政婦は見た! 第7話「人気作家の豪邸に妖しい幽霊…」(1997年、テレビ朝日) - 荒川乱流

                                            GTO(1998年、関西テレビ) - 私立高校武蔵野聖林学苑 内山田ひろし教頭

                                            月下の棋士(2000年、ANB) - 日本将棋連盟会長 大原巌(十五世名人)

                                            20歳の結婚(2000年、TBS) - 中願寺小三郎

                                            連続テレビ小説(NHK)

                                              どんど晴れ(2007年) - 梶原亮介

                                              正月時代劇 / 雪之丞変化(2008年1月3日、NHK) - 土部三斎

                                              サスペンス特別企画 / インターホン症候群の女・他人の生活を覗きたがる主婦の秘密(2008年3月、EX)

                                              NHKスペシャル / 最後の戦犯(2008年12月7日、NHK) - 岡田吉雄

                                              あんみつ姫2(2009年1月、CX) - 阿久田偉観(大老)

                                              裸の大将放浪記『火の国・熊本編〜女心が噴火するので』(2009年10月24日、CX) - 伊津野孝一郎

                                              坂の上の雲(2010年12月 - 2011年12月、NHK) - 日高壮之丞

                                              最後の晩餐 〜刑事・遠野一行と七人の容疑者〜(2011年5月14日、EX) - 横手信吾

                                              塚原卜伝(2011年10月 - 11月、NHK BSプレミアム) - 伊勢盛時

                                              使命と魂のリミット(2011年11月5日・12日、NHK) - 島原総一郎

                                              月曜ゴールデン / 松本清張没後20年スペシャル・寒流(2013年1月14日、TBS) - 福光喜太郎

                                              ドキュメンタリー・ドラマ ヒロシマ 復興を夢みた男たち(2013年3月16日、NHK)- 藤田若水(元広島市長)

                                              琉神マブヤー4 第十一話(2013年12月14日、琉球放送) - 本人

                                              ドクターX〜外科医・大門未知子〜(2014年10月 - 12月、EX) - 黒部徹也

                                              グ・ラ・メ!〜総理の料理番〜 第1話(2016年7月22日、EX) - 梶原権造

                                              金曜プレミアム・誘拐ミステリー超傑作 法月綸太郎 一の悲劇(2016年9月23日、CX) - 門脇了壱

                                              BG〜身辺警護人〜 第4話(2018年2月8日、EX) ‐ 崎山敬一郎(※特別出演)

                                              下町ロケット 第3話(2018年10月28日、TBS) - 重田登志信(※特別出演)

                                              名探偵・明智小五郎 第1夜(2019年3月30日、EX) - 宇田川道玄(頭取)

                                              法医学教室の事件ファイル 47(2020年5月24日、EX) - 太賀龍蔵

                                              映画

                                              青い芽の素顔(1961年、日活) - ノンクレジット、玩具工場の工員

                                              どじょっこの歌(1961年、日活) - ノンクレジット、高行の学友

                                              真昼の誘拐(1961年、日活) - 大林

                                              北上夜曲(1961年、日活) - 学生

                                              危いことなら銭になる(1962年、日活) - トラックの運ちゃん=晴海勇三

                                              夢がいっぱい暴れん坊(1962年、日活) - 若旦那

                                              俺に賭けた奴ら(1962年、日活) - バー「トト」のバーテン

                                              天使と野郎ども(1962年、日活) - 黒田組チンピラ

                                              花の才月(1962年、日活) - 黒さん

                                              危険な商売 鉛をぶちこめ(1962年、日活) - 大和田の配下・宮下

                                              若い爪あと(1962年、日活) - 取調べの警官

                                              横を向いた青春(1962年、日活) - 三興会のヤクザ

                                              若い旋風(1962年、日活) - 郷田和夫

                                              月曜日のユカ(1964年、日活) - 修

                                              太陽西から昇る(1964年、日活) - 久我(浩の仲間)

                                              猟人日記(1964年、日活) - 山崎幸太郎

                                              結婚相談(1965年、日活) - 鶴川猛

                                              明日は咲こう花咲こう(1965年、日活) - 浜野新樹

                                              愛と死の記録(1966年、日活) - 藤井

                                              逃亡列車(1966年、日活) - 松本一等兵

                                              娘の季節(1968年、日活) - 千葉洋二

                                              幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形(1970年、東宝) - 高木浩

                                              赤頭巾ちゃん気をつけて(1970年、東宝)

                                              内海の輪(1971年、松竹) - 主演・江村宗三

                                              本陣殺人事件(1975年、ATG) - 主演・金田一耕助

                                              西陣心中(1977年、ATG) - 矢野

                                              帰らざる日々(1978年、日活) - 中村志郎

                                              白昼の死角(1979年、東映) - 九鬼善司

                                              日本の黒幕(1979年、東映) - 団耕太郎

                                              幸福号出帆(1980年、東映セントラルフィルム) - 萩原達

                                              ザ・ウーマン (1980年、友映) - 飯尾藤十郎

                                              燃える勇者(1981年、東映) - 天坊

                                              悪霊島(1981年、東映) - 刑部守衛

                                              蔵の中(1981年、東映) - 磯貝三四郎

                                              誘拐報道(1982年、東映) - 森安泰明

                                              伊賀忍法帖(1982年、東映 / 角川映画) - 松永弾正

                                              嵐を呼ぶ男(1983年、東宝) - 持永隆一

                                              双子座の女(1984年、にっかつ)

                                              バロー・ギャングBC(1985年、東映) - 唐沢先生

                                              春の鐘(1985年、東宝)

                                              花園の迷宮(1988年、東映) - 秋元市太郎

                                              極道の妻たち 最後の戦い(1990年、東映) - 四代目中松組組長 田所亮次

                                              浪人街(1990年、松竹) - 小幡七郎右衛門

                                              首領になった男(1991年、東映) - 木下尊光

                                              代打教師 秋葉、真剣です!(1991年、東映) - 田口校長

                                              極道戦争 武闘派 (1991、東映) - 海東会理事長 深沢厳

                                              ミンボーの女(1992年、東宝) - 伊場木

                                              七人のおたく(1992年、東映) - 高松一

                                              民暴の帝王(1993年、東映) - 茂木信夫

                                              ゴジラシリーズ(東宝)

                                                ゴジラvsメカゴジラ(1993年) - 麻生司令官

                                                ゴジラvsスペースゴジラ(1994年) - 麻生司令官

                                                ゴジラvsデストロイア(1995年) - 麻生司令官

                                                ゴジラ×メカゴジラ(2002年) - 五十嵐隼人総理

                                                ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年) - 五十嵐隼人総理

                                                ゴジラ FINAL WARS(2004年、東宝) - 旧・轟天号艦長

                                                首領を殺った男(1994年、東映) - 各務達也

                                                やくざ道入門(1994年、バンダイビジュアル) - 渡辺

                                                東雲楼 女の乱(1994年、東映) - 有働喜代治

                                                湘南純愛組!シリーズ(1994年 - 1997年、日本映像) - 辻堂高校校長 毒大時有恒

                                                ヤンキー烈風隊 (1995年、パル企画) - 関東花岡連合会長 花岡虎造

                                                斬り込み(1995年、イメージファクトリー・アイテム) - 阿久津組組長 阿久津征二

                                                麻雀飛翔伝 哭きの竜(1995年、竹書房・アミューズビデオ)- 桜田道造

                                                極道の妻たち 危険な賭け(1996年、東映) - 坂松組幹部 市元裕兵

                                                難波金融伝ミナミの帝王 銃撃の復讐(1997年) - 若山重信

                                                東京龍 トーキョードラゴン (1997年、エース・ピクチャーズ) - 矢崎昭二

                                                劇場版金田一少年の事件簿 上海魚人伝説(1997年、東宝) - 藤堂壮介

                                                バブルと寝た女たち(1998年、円谷映像) - 大森七郎

                                                極道の妻たち 決着(1998年、東映) - アケノ組 川西(名越組長の知人)

                                                必殺! 三味線屋・勇次(1999年、松竹) - 富喜屋藤兵衛

                                                梟の城(1999年、東宝) - 徳川家康

                                                極道の妻たち 赤い殺意(1999年、東映ビデオ) - 高須組若頭 根元紘一

                                                極道の妻たち 地獄の道づれ(2001年、東映ビデオ) - 柴山会理事長 茂田光機

                                                木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003年、アスミック・エース) - 30年後のバンビ

                                                アキレスと亀(2008年、東京テアトル / オフィス北野) - 倉持利助

                                                牙狼〈GARO〉 〜RED REQUIEM〜(2010年) - 来栖謙一

                                                犬とあなたの物語 いぬのえいが「あきら!」 - 主演・中尾彬(本人役)

                                                アウトレイジ ビヨンド(2012年、ワーナー・ブラザース映画 / オフィス北野) - 山王会幹部 富田

                                                龍三と七人の子分たち(2015年、ワーナー・ブラザース映画 / オフィス北野) - はばかりのモキチ

                                                ヒロイン失格(2015年、ワーナー・ブラザース映画) - 中尾彬(本人役)(※特別出演)

                                                翔んで埼玉(2019年、東映) - 東京都知事 壇ノ浦建造

                                                任侠学園(2019年、エイベックス・ピクチャーズ) - 永神健太郎(※特別出演)

                                                時には昔の話を/森山周一郎 声優と呼ばれた俳優(2022年、ユーステール)

                                                オリジナルビデオ

                                                ドロップ・アウト しなやかな女豹(1992年、松竹ホームビデオ)

                                                OVA

                                                世界の光 親鸞聖人 第4巻(1992年) - 弁円

                                                ゲーム

                                                みんなのGOLFポータブル2(2007年) - ナカオさん

                                                JUDGE EYES:死神の遺言(2018年) - 源田龍造

                                                  LOST JUDGMENT 裁かれざる記憶 (2021年)- 源田龍造

                                                  配信ドラマ

                                                  サンクチュアリ -聖域-(2023年5月4日、Netflix) - 日本大相撲協会 理事長 熊田

                                                  吹き替え

                                                  カンフー・パンダ(タイ・ラン役)

                                                  刑事バレッタ(ロバート・ブレイク)

                                                  太陽がいっぱい(モーリス・ロネ)※日本テレビ

                                                  ドラゴン怒りの鉄拳(ブルース・リー)

                                                  バニシングin60″(エイドリアン・ペイス〈H・B・ハリッキー〉)※日本テレビ

                                                  遥かなる西部(ロバート・コンラッド)

                                                  郵便配達は二度ベルを鳴らす(ジャック・ニコルソン)

                                                  冷血(ロバート・ブレイク)※NET版

                                                  バラエティ

                                                  やじうまテレビ!(テレビ朝日)(2012年4月10日 - 2013年9月24日)火曜日コメンテーター

                                                  グッド!モーニング(テレビ朝日)(2013年10月2日 - 2021年3月23日)水曜日コメンテーター→火曜コメンテーター

                                                  徹子の部屋(テレビ朝日)

                                                  バイキング(フジテレビ)火曜日不定期ゲスト

                                                  知っとこ!(毎日放送系・2012年3月まで)

                                                  知ってた?(毎日放送・放送終了)

                                                  ちちんぷいぷい(毎日放送・金曜準レギュラー)

                                                  痛快!エブリデイ(関西テレビ

                                                  ニョッキン7(岡山放送)不定期出演

                                                  ゲッパチ!UN アワーありがとやんした!?(フジテレビ

                                                  脳内エステ IQサプリ(フジテレビ

                                                  ザ・ベストハウス123(フジテレビ

                                                  愛する二人別れる二人(フジテレビ

                                                  ダウンタウンDX(よみうりテレビ系・不定期)

                                                  スタイルプラス(東海テレビ・不定期)

                                                  びっくり法律旅行社(NHK)

                                                  地球感動配達人 走れ!ポストマン(毎日放送系)

                                                  国民的ことばバラエティー みんなでニホンGO!(NHK)チュートリアルと共に司会。

                                                  時短生活ガイドショー(TBS)

                                                  おウチに帰ろう!(TBS)

                                                  愛しのメロンパン(テレ朝チャンネル)司会

                                                  ワンダー×ワンダー(NHK)

                                                  土曜スペシャル(テレビ東京)

                                                  まかないメシ食べまくり!!(日本テレビ

                                                  いまどき娘とハッスルオヤジ(テレビ東京)

                                                  女神のキセキ(テレビ東京)

                                                  ためしてガッテン(NHK)

                                                  ひるブラ(NHK)

                                                  ジェネレーション天国(フジテレビ

                                                  オモクリ監督(フジテレビ「お化け屋敷の経営会議」)

                                                  中尾彬!美食の花道(静岡第一テレビ

                                                  グッド!モーニング(テレビ朝日)(2013年10月2日 - )水曜日コメンテーター→火曜コメンテーター

                                                  ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜(BS朝日)(2020年2月29日)

                                                  千客万来!中尾家deごはん(2020年4月5日 - 2020年11月1日、BS-TBS)

                                                  オールスター感謝祭

                                                  人気者でいこう!

                                                  HAMASHO(読売テレビ)(1998年)「バカ観光」にゲスト出演。

                                                  ぽかぽか(2023年6月23日、フジテレビ)池波志乃と夫婦出演。

                                                  ラジオ番組

                                                  ラジオドラマ『日本沈没より~ここを過ぎて悲しみの都へ』(文化放送、1973年)

                                                  中尾彬 沖縄時間(RBCiラジオ)

                                                  『年末スペシャル 小松左京クロニクル「日本沈没を探す旅」』(文化放送、2023年

                                                  ドキュメント

                                                  NHKスペシャル「アフリカンドリーム」(NHK、2010年4 - 6月) - ナレーション

                                                  NEXT JAPAN -熱き求導者-(毎日放送) - ナレーション

                                                  PV

                                                  AKB48「ギンガムチェック」(2012年)

                                                  CM

                                                  NEC「らくらくゴジラチェアプレゼント」(1995年) - 麻生司令官

                                                  黄桜「辛口一献」

                                                  ヤマサ醤油「昆布つゆ」(2005年 - ) - 江守徹と共演

                                                  味の素「パルスイート」

                                                  エプソン「プリンタでじぶんを出そう」

                                                  エイチ・アイ・エス「いい旅研究室プロジェクト」(2008年)

                                                  菊之露酒造「菊之露」(沖縄県内のみ)

                                                  大塚食品「MATCH」(2010年) - 南明奈と共演

                                                  ほっともっと「めんたい高菜弁当」(2011年) - ナレーション

                                                  日本サプリメント「豆鼓エキスつぶタイプ」

                                                  森永製菓「カレ・ド・ショコラ」(2019年)

                                                  株式会社REGATE「買取福ちゃん」(2021年 - 、) - 妻・池波志乃と共演(2024年に池波さんの他に鈴木福と共演)

                                                  ジャパネットクルーズ「あこがれの世界クルーズ紀行 」(BSJapanextほか、2023年 - 2024年) - PR番組、池波志乃と共演

                                                  その他

                                                  ふるさと切手千葉県版

                                                  テレビ文学館(1989年、NHK)田宮虎彦『足摺岬』を朗読

                                                  桑田佳祐『東京』プロモーションビデオ(2002年)

                                                  おきなわのホームソング「ニーブイ カーブイ」(2008年2月、琉球放送)

                                                  はかま満緒の話しのネタ(2010年2月15日、ラジオ日本) - ゲスト

                                                  千葉県木更津市立八幡台小学校校歌 - 補作

                                                  スカパー!アダルト放送大賞(2013年 - 2017年、スカパー!プレミアムサービス) - 司会

                                                  電子地域通貨「アクアコイン」の決済音

2024/06/16 05:38更新

nakao akira


中尾彬と同じ誕生日8月11日生まれ、同じ千葉出身の人

小林 沙弥香(こばやし さやか・)
1992年8月11日生まれの有名人 千葉出身

小林 沙弥香(こばやし さやか・1992年8月11日 - )は、日本の女性モデル、元レースクイーン。 東京都出身。元スーパーウイング所属で、現在はBABYBOOに移籍し「美葵 さや加」(みき さやか…

堀 有里(ほり ゆり)
1988年8月11日生まれの有名人 千葉出身

堀 有里(ほり ゆり、愛称:ほりゆり、1988年8月11日 - )は、千葉県出身の日本の女優・タレント・モデルである。青山学院女子短期大学を卒業した。 幼少期からジュニアモデルとして活動を開始。し…

松尾 翠(まつお みどり)
1983年8月11日生まれの有名人 千葉出身

松尾 翠(まつお みどり、1983年8月11日 - )は、ホリプロ所属のフリーアナウンサー、元フジテレビアナウンサー。身長は159cm。血液型はO型。実父は陸上自衛隊陸将の松尾幸弘、夫は元騎手・現調教…

福原 香織(ふくはら かおり)
1986年8月11日生まれの有名人 千葉出身

福原 香織(ふくはら かおり、1986年8月11日 - )は、日本の女性声優。千葉県出身。ブライトイデア所属 代表作に『らき☆すた』(柊つかさ)、『咲-Saki-』(天江衣)、『Aチャンネル』(百木…

佐藤妃星(さとう きあら)
【AKB48】
2000年8月11日生まれの有名人 千葉出身

AKB48(エーケービーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループ。秋元康のプロデュースにより、2005年に東京・秋葉原(東京都千代田区外神田)を拠点として活動を開始した。運営会社および所属事…

香川 拓海(かがわ たくみ)
1991年8月11日生まれの有名人 千葉出身

香川 拓海(かがわ たくみ、1991年8月11日 - )は、日本の子役・俳優である。 千葉県出身。セントラル子供劇団所属。血液型はAB型。身長165cm。 月曜ドラマスペシャル「涙のアンパンマン…

荒井 修光(あらい のぶあき)
8月11日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 荒井 修光(あらい のぶあき、1973年〈昭和48年〉8月11日 - )は、千葉県我孫子市出身の元プロ野球選手(捕手)。右投左打。現役…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中尾彬と近い名前の人

仲尾 あづさ(なかお あづさ)
1972年7月7日生まれの有名人 神奈川出身

仲尾 あづさ(なかお あづさ、1972年7月7日 - )は、日本の舞台女優、声優。フリー。神奈川県厚木市出身。 代々木アニメーション学院声優科卒業。 劇団フリーアトム、アークプロダクションを経て…

中尾 明慶(なかお あきよし)
1988年6月30日生まれの有名人 東京出身

中尾 明慶(なかお あきよし、1988年〈昭和63年〉6月30日 - )は、日本の俳優、声優、タレント、小説家、アマチュアレーシングドライバー。東京都中野区出身。ホリプロ所属。妻は女優の仲里依紗。 …

中尾 明生(なかお あきお)
1952年11月7日生まれの有名人 愛媛出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 中尾 明生(なかお あきお、1952年11月7日 - )は、愛媛県南宇和郡愛南町出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ。 南宇和…

中尾 郁子(なかお いくこ)
1935年4月24日生まれの有名人 長崎出身

中尾 郁子(なかお いくこ、1935年4月24日 - )は、日本の政治家。元長崎県五島市長(2期)、元福江市議会議員(4期)。長崎県初の女性首長である。 父親は長崎県知事を務めた久保勘一。 長崎…

中尾 ミエ(なかお みえ)
1946年6月6日生まれの有名人 福岡出身

中尾 ミエ(なかお ミエ、1946年〈昭和21年〉6月6日 - )は、日本の女性歌手、女優。本名は中尾 美禰子(なかお みねこ)。福岡県小倉市(現:北九州市小倉北区)出身。身長156cm。名前は中尾ミ…

中尾 美穂(なかお みほ)
1971年2月25日生まれの有名人 千葉出身

中尾 美穂(なかお みほ、1971年2月25日 - )は日本のフリーアナウンサー・ラジオパーソナリティ。 大分県臼杵市生まれの千葉県育ち。1992年に千葉ロッテマリーンズのキャンペーンガールを務め…

中尾 栄一(なかお えいいち)
1930年1月27日生まれの有名人 山梨出身

中尾 栄一(なかお えいいち、1930年1月27日 - 2018年11月18日)は、日本の政治家。衆議院議員(11期)を務めた。山梨県出身。山梨県立甲府第一高等学校、青山学院大学文学部英米文学科卒業。…

中尾 友紀(なかお ゆき)
1976年8月19日生まれの有名人 大分出身

中尾 友紀(なかお ゆき、1976年8月19日 - )は、日本の声優。大分県出身。フリー。以前はブリングアップ / 劇団アルターエゴに所属していた。趣味は映画鑑賞。特技は百人一首。 赤ずきんチャチ…

中尾 衣里(なかお えり)
5月15日生まれの有名人 兵庫出身

中尾 衣里(なかお えり、1980年5月15日 - )は、日本の女性声優。所属事務所は大沢事務所。兵庫県神戸市出身。 日本大学芸術学部映画学科演技コース卒業。 声優を志したきっかけは、「漫画やア…

中尾 隆聖(なかお りゅうせい)
1951年2月5日生まれの有名人 東京出身

中尾 隆聖(なかお りゅうせい、1951年〈昭和26年〉2月5日 - )は、日本の男性声優。東京都中央区日本橋出身。81プロデュース所属。 本名:竹尾 智晴(たけお ともはる)。かつては本名や南谷 …

中尾 良平(なかお りょうへい)
1980年7月24日生まれの有名人 兵庫出身

中尾 良平(なかお りょうへい、1980年7月24日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。兵庫県尼崎市出身。青二プロダクション所属。 青二塾大阪校18期卒業。 方言は関西弁。声優としては、多数…

中尾 みち雄(なかお みちお)
1964年8月11日生まれの有名人 大阪出身

中尾 みち雄(なかお みちお、1964年8月11日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーターである。大阪府出身、東京都育ち。懸樋プロダクション所属。 中学の時に、東京都に移住する。大学入学と同時に芝…

中尾 一貴(なかお かずき)
1975年8月6日生まれの有名人 鳥取出身

中尾 一貴(なかお かずき、1975年8月6日 - )は、日本の男性ミュージシャン、俳優、声優。鳥取県出身。バンドGrin'spacy(グリンスペイシー)のヴォーカル。 2015年11月25日付けで、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中尾彬
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WATWING 10神ACTOR PRIZMAX さくらしめじ BMK_(音楽グループ) M!LK NORD (アイドルグループ) 原因は自分にある。 三四郎 SOLIDEMO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中尾彬」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました