もしもし情報局 > 1945年 > 8月3日 > 漫画家

黒鉄ヒロシの情報 (くろがねひろし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

黒鉄ヒロシの情報(くろがねひろし) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

黒鉄 ヒロシさんについて調べます

■名前・氏名
黒鉄 ヒロシ
(読み:くろがね ひろし)
■職業
漫画家
■黒鉄ヒロシの誕生日・生年月日
1945年8月3日 (年齢78歳)
酉年(とり年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
高知出身

(昭和20年)1945年生まれの人の年齢早見表

黒鉄ヒロシと同じ1945年生まれの有名人・芸能人

黒鉄ヒロシと同じ8月3日生まれの有名人・芸能人

黒鉄ヒロシと同じ出身地高知県生まれの有名人・芸能人


黒鉄ヒロシと関係のある人

山藤章二: この年の開幕前ニュースステーションのキャスター久米宏は『ジャイアンツ・エイド』という企画で糸井重里・黒鉄ヒロシに「巨人が優勝したら頭を丸める」と公言していたが現実化したためついに「断髪」。


市川崑: 晩年には、黒鉄ヒロシの漫画による紙人形で全編を撮影した『新選組』がある。


白木清か: 田代喜久雄 - 桑田弘一郎 - 伊藤邦男 - 広瀬道貞 - 黒柳徹子 - 大橋巨泉 - 福岡政行 - 青木功 - 糸井重里 - 栗山英樹 - 黒鉄ヒロシ - タモリ - 古舘伊知郎 - 富川悠太 - 小木逸平 - 大越健介 - 香取慎吾


河野明子: 田代喜久雄 - 桑田弘一郎 - 伊藤邦男 - 広瀬道貞 - 黒柳徹子 - 大橋巨泉 - 福岡政行 - 青木功 - 糸井重里 - 栗山英樹 - 黒鉄ヒロシ - タモリ - 古舘伊知郎 - 富川悠太 - 小木逸平 - 大越健介 - 香取慎吾


はらたいら: 『クイズダービー』の1976年8月7日放送分にゲスト解答者の一人として出演し、翌年1月22日放送分から黒鉄ヒロシに替わって3枠にレギュラーを務め、番組が終了するまで約15年間活躍した。


高平哲郎: 共著:山下洋輔・筒井康隆・奥成達・平岡正明・坂田明・日比野孝二・河野典生・上杉清文・山口泰・伊達政保・舎人栄一・岡崎英生・瀬里なずな・小山彰太・池上比沙之・堀晃・黒鉄ヒロシ・赤瀬川原平・高信太郎・長谷邦夫・南伸坊・末井昭・長谷川法世・タモリ・吉峯英虎・赤塚不二夫・高平哲郎・朝倉喬司


市川崑: その他、中村敦夫、松岡功(東宝)、角川春樹、角川歴彦、日枝久(フジテレビ)、黒鉄ヒロシ、篠田正浩、三谷幸喜、谷川俊太郎、和田誠、浅丘ルリ子、佐久間良子、富司純子、島田陽子、浅野ゆう子、鈴木京香、松嶋菜々子、野田秀樹、岩城滉一、長塚京三、草笛光子、中村メイコ、藤村志保、萬田久子、中井貴惠、風吹ジュン、岸部一徳、うじきつよし、石橋蓮司、横山通乃(横山道代)、三条美紀、佐々木すみ江、岡本信人、渡辺篤史、尾藤イサオ、あおい輝彦、中井貴一、豊川悦司、司葉子などが参列した。


菅沼栄一郎: 田代喜久雄 - 桑田弘一郎 - 伊藤邦男 - 広瀬道貞 - 黒柳徹子 - 大橋巨泉 - 福岡政行 - 青木功 - 糸井重里 - 栗山英樹 - 黒鉄ヒロシ - タモリ - 古舘伊知郎 - 富川悠太 - 小木逸平 - 大越健介 - 香取慎吾


中野孝次: 『犬は東に日は西に』(如月小春, 黒鉄ヒロシ、清流出版) 1999


五月みどり: 同番組最終回には、出場者(ギャンブラー席)として、初代3枠レギュラーの黒鉄ヒロシ、初代5枠レギュラーのガッツ石松とともにトリオを組んで登場した。


井上陽水: 1976年に『青空ふたり旅』として出版された五木寛之との対談をきっかけに、まず「話の特集」の矢崎泰久がベトナムに行く時の壮行麻雀大会に五木に連れて行かれ、そこで矢崎、ばばこういち、阿佐田哲也に会い、この後、長谷川和彦と知り合い、長谷川に近代麻雀に出ないかと誘われて田村光昭に会い、その繋がりで長門裕之、黒鉄ヒロシ、畑正憲らと知り合った。


ペリー荻野: 『伝説日本チャンバラ狂 名作時代劇おもしろドキュメント』黒鉄ヒロシ企画・原案 荻野編集(集英社、2006年)


吉田健志: 黒鉄ヒロシの予想大好き! 勝馬伝説 (1990年、日本物産、FC)


藍とも子: 2007年からは『レオ』のDVD特典映像に出演したことがきっかけで、真夏が座長を務める真夏座に所属し、民話の朗読劇や、漫画家の黒鉄ヒロシによる「漫画と音の融合」をテーマにした朗読劇への出演もしている。


西部邁: 富岡幸一郎(文芸評論家)、黒鉄ヒロシ(漫画家)、伊吹文明(元衆議院議長)、脇雅史(元参議院議員)、中山恭子(参議院議員)、佐藤正久(参議院議員)、丸川珠代(参議院議員)、西田昌司(参議院議員)、東谷暁(ジャーナリスト)、上島嘉郎(ジャーナリスト)、佐高信(評論家)、寺脇研(京都造形芸術大学教授)、荒井晴彦(映画監督)、阪本順治(映画監督)、水島総(日本文化チャンネル桜社長)、中森明夫(コラムニスト)、藤井聡(京都大学大学院教授)、柴山桂太(京都大学大学院准教授)らもこの会に出席した。


青木雨彦: 古今東西男は辛い 黒鉄ヒロシ絵 文藝春秋 1990.8


土方歳三: 企画協力:新人物往来社、菊地明、黒鉄ヒロシ、土方歳三の末裔・土方愛 他 『月刊 歴メン 土方歳三』


川崎徹: 糸井と共にネコ好き、読売ジャイアンツファンでも知られ、初期『ニュースステーション』(テレビ朝日)の企画コーナー「ジャイアンツエイド」には糸井、黒鉄ヒロシとともに出演した。


大乃国康: 1991年1月場所も10勝5敗に留まったが、必死に取り組む姿に声援を送るファンも多く、オール讀物の特集では井上ひさし、石堂淑朗、畑山博、保坂正康、黒鉄ヒロシが、「大乃国はプレハブ住宅を組み立てる建設作業者とは異なった、手作りの家を建てようとする職人のようなもの。


井森美幸: クイズダービーのゲストに出演していた黒鉄ヒロシを漫画家である事を知らずに、絵で解答する問題に黒鉄の解答を原画がなくなるほど描き直した事があった。


大橋巨泉: 『クイズダービー』では、黒鉄ヒロシには「裏切り狸」、篠沢秀夫には「教授」、はらたいらには「宇宙人」、竹下景子には「三択の女王」、常連ゲストの松崎しげるには「クイズの帝王」とそれぞれ付けた。


和田俊: 田代喜久雄 - 桑田弘一郎 - 伊藤邦男 - 広瀬道貞 - 黒柳徹子 - 大橋巨泉 - 福岡政行 - 青木功 - 糸井重里 - 栗山英樹 - 黒鉄ヒロシ - タモリ - 古舘伊知郎 - 富川悠太 - 小木逸平 - 大越健介 - 香取慎吾


黒鉄ヒロシの情報まとめ

もしもしロボ

黒鉄 ヒロシ(くろがね ひろし)さんの誕生日は1945年8月3日です。高知出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

人物、出演番組などについてまとめました。卒業、家族、ドラマ、テレビに関する情報もありますね。黒鉄ヒロシの現在の年齢は78歳のようです。

黒鉄ヒロシのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

黒鉄 ヒロシ(くろがね ヒロシ、1945年8月3日 - )は、日本の男性漫画家、コメンテーター。テレ朝チャンネル放送番組審議会委員。高知県高岡郡佐川町出身。本名:竹村 弘(たけむら ひろし)。

1964年‐私立土佐高校卒業。武蔵野美術大学商業デザイン科除籍。

1968年‐『山賊の唄が聞こえる』で漫画家としてデビュー。

1971年‐『天下御免』のタイトルバックイラスト。

1987年‐第18回講談社出版文化賞さしえ賞を受賞。

1997年‐『新選組』で第43回文藝春秋漫画賞を受賞。

1998年‐『坂本龍馬』で第2回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で大賞受賞。

2002年‐『赤兵衛』で第47回小学館漫画賞審査委員特別賞受賞。

2004年‐紫綬褒章受章。

人物

ペンネームは実家である司牡丹酒造の屋号黒金屋に由来する。漫画の作風はギャグ漫画が多い。歴史雑誌「歴史街道」の表紙絵を担当し、見開きに描いた人物に関するコメントをしている。

喫煙者である。2011年にすぎやまこういちや西部邁らと共に「喫煙文化研究会」を発足し、昨今の嫌煙運動について反発している。

大のギャンブル好きで、阿佐田哲也の作品に挿絵を描いたほか競馬ファンとしても知られる。阿佐田とは、個人的にも交流し、家族同然の仲となった。2013年9月15日放送のドラマ『いねむり先生』(テレビ朝日系、原作・伊集院静)では、黒鉄をモデルとした「黒上」役を阿部サダヲが演じている。

特に昭和期には読売ジャイアンツファンの代表格として知られ、『ニュースステーション』には初期のプロ野球応援企画に度々出演。どんなことがあっても毎年巨人は優勝するとし、何があっても巨人が優勝すれば世の中は安泰だとこじつける「安心理論」を披露した。

TBS系列のクイズ番組『クイズダービー』の初代3枠解答者として出演し、同番組司会の大橋巨泉から“裏切り狸”(うらぎりだぬき)と呼ばれていた。しかし、漫画に専念したい理由で降板し、3枠解答者を黒鉄と同じ高知県出身の漫画家はらたいらに譲った。奇しくもはらたいらに代わってから同番組がTBSの人気番組としての地位に立ち上がることになった。

ひげを生やすようになったのは、既に30代になっていた頃にパチンコ店で遊戯に興じていると、子供っぽい顔のため高校生だと思われて通報され、警察官に年齢を訊かれたのがきっかけと『笑っていいとも』に出演した時に語っている。

出演番組

情報・クイズ・バラエティ他

クイズダービー(TBS系)

世界まるごとHOWマッチ(MBS系)

ニュースステーション(テレビ朝日系)

ウルトラアイ(NHK)

サタデージャングル(テレビ朝日系)

うそつきクイズ(日本テレビ

マジカル頭脳パワー!!(日本テレビ系)

その時歴史が動いた(NHK)

バイオグラフィー ヒストリーチャンネル(スカイパーフェクTV!)

未来をつくる君たちへ~司馬遼太郎作品からのメッセージ~黒鉄ヒロシが語る勝海舟(NHK)

サンデースクランブル(テレビ朝日系)

西部邁ゼミナール(TOKYO MX)

タイトル 放送日
平成のドタバタ喜劇を嗤う 2009年4月11日

TVドラマ

東芝日曜劇場 / 海まで5分(TBS系) - ジョニー黒木

サザエさん パート2(フジテレビ系)

金曜特別ロードショー / 太陽にほえろ!2001(日本テレビ系) - 柴崎修造

ラジオ

久米宏 ラジオなんですけど(TBSラジオ)

黒鉄ヒロシのスポーツダイジェスト(文化放送)

CM

味の素

くろがね工作所「くろがね学習机」

2024/06/24 15:58更新

kurogane hiroshi


黒鉄ヒロシと同じ誕生日8月3日生まれ、同じ高知出身の人

藤村 寛一(ふじむら かんいち)
1949年8月3日生まれの有名人 高知出身

藤村 寛一(ふじむら ひろかず、1949年8月3日 - )は、アナウンサー・ディレクター。 滋賀県甲賀郡出身。立命館大学経済学部卒業後の1974年に近畿放送へ入社。エキサイトナイター・近鉄エキサイ…

岩郷 泰博(いわごう やすひろ)
1943年8月3日生まれの有名人 高知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 岩郷 泰博(いわごう やすひろ、1943年8月3日 - 2019年8月2日)は、高知県土佐市出身のプロ野球選手(内野手)。 高知商…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


黒鉄ヒロシと近い名前の人

黒金 泰美(くろがね やすみ)
1910年11月25日生まれの有名人 山形出身

黒金 泰美(くろがね やすみ、1910年11月25日 - 1986年10月11日)は、日本の大蔵官僚、政治家。衆議院議員、内閣官房長官。1981年勲一等瑞宝章受章。父親は戦前の立憲民政党代議士の黒金泰…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
黒鉄ヒロシ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

まなみのりさ X21 カスタマイZ フェアリーズ Snow Man ココリコ A.B.C-Z さくら学院 D☆DATE 猿岩石 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「黒鉄ヒロシ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました