もしもし情報局 > 1912年 > 12月4日 > 映画監督

佐伯幸三の情報 (さえきこうぞう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

佐伯幸三の情報(さえきこうぞう) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

佐伯 幸三さんについて調べます

■名前・氏名
佐伯 幸三
(読み:さえき こうぞう)
■職業
映画監督
■佐伯幸三の誕生日・生年月日
1912年12月4日 (年齢60歳没)
子年(ねずみ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

佐伯幸三と同じ1912年生まれの有名人・芸能人

佐伯幸三と同じ12月4日生まれの有名人・芸能人

佐伯幸三と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


佐伯幸三と関係のある人

乙羽信子: 喜劇 駅前満貫(1967年、東宝 佐伯幸三監督)- 駒江


火野正平: 同年には佐伯幸三監督、加山雄三主演映画『何処へ』で映画初出演を果たした。


目黒幸子: 母月夜(1951年、佐伯幸三監督) - マキの友人


本郷秀雄: 『森の石松幽霊道中』 : 監督佐伯幸三、製作宝塚映画製作所、配給東宝、1959年7月14日公開 - 鹿島の久松


渡邊祐介: 助監督として中川信夫、佐伯幸三、斎藤寅次郎、市川崑、松林宗恵らにつく。


平田昭彦: この恋!五千万円(1954年、佐伯幸三監督) - 刑事


柳家金語楼: 娘初恋ヤットン節(1952年、大映東京、監督:佐伯幸三)※主演


阿部九州男: 『決戦般若坂』 : 監督佐伯幸三、1942年


平岡精二: 『ハイハイ3人娘』 監督 : 佐伯幸三、1963年1月29日公開


淡島千景: ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗(監督:佐伯幸三、1964年)


本郷秀雄: 『暁雲武蔵ケ原』 : 監督佐伯幸三、1941年4月24日公開 - 仙三郎


渡辺浦人: 母千鳥(佐伯幸三監督)


木村威夫: 『歌の明星』(1949年、佐伯幸三監督、館岡謙之介・棚田吾郎共同脚本、服部良一音楽)


本郷秀雄: 『日本巌窟王 前篇』 : 監督佐伯幸三、1940年5月30日公開 - 主演


木村威夫: 『猛獣使いの少女』(1952年、佐伯幸三監督、井手俊郎・井上梅次共同脚本)


本郷秀雄: 『青空太平記』 : 監督佐伯幸三、1940年11月7日公開


木村威夫: 『現代處女』(1953年、佐伯幸三監督、須崎勝彌・赤坂長義共同脚本)


渡辺浦人: 阿波狸屋敷(佐伯幸三監督)


石橋エータロー: ハイハイ3人娘(1963年/佐伯幸三監督)


犬塚稔: 月から来た男(1951年) ※佐伯幸三監督


瀬川昌治: 彼奴は誰だッ(1958年、佐伯幸三監督)※峰竜太と共同。


木村恵吾: 大当り狸御殿 (監督佐伯幸三、宝塚映画 / 東宝、1958年) - 原作のみ


蔵忠芳: 喜劇駅前漫画 1965年 監督佐伯幸三、主演森繁久彌 ※製作東京映画、配給東宝


木村威夫: 『明日は日曜日』(1952年、佐伯幸三監督、須崎勝彌(かつみ)脚本)


石橋エータロー: 夢で逢いましょ(1962年/佐伯幸三監督)


本郷秀雄: 『戦雲鶴ケ城』 : 監督佐伯幸三、1941年2月20日公開


本郷秀雄: 『修羅八荒 後篇』 : 監督佐伯幸三、1940年10月5日公開 - 浅香恵之助(主演)


本郷秀雄: 同社での最初の出演は、同年5月30日公開、佐伯幸三監督の『日本巌窟王 前篇』、同日公開の中島宝三監督の『日本巌窟王 後篇』での主演であり、ふたたび主演スターに返り咲いた。


目黒幸子: 母千鳥(1951年、佐伯幸三監督)


本郷秀雄: 『決戦般若坂』 : 監督佐伯幸三、1942年2月11日公開


佐伯幸三の情報まとめ

もしもしロボ

佐伯 幸三(さえき こうぞう)さんの誕生日は1912年12月4日です。東京出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

おもなフィルモグラフィ、註などについてまとめました。映画、現在、兄弟、引退、テレビに関する情報もありますね。60歳で亡くなられているようです。

佐伯幸三のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

佐伯 幸三(さえき こうぞう、1912年(大正元年)12月4日 - 1972年(昭和47年)12月27日)は、日本の映画監督、脚本家である。サイレント映画の時代からキャリアを持つ。

1912年(大正元年)12月4日、東京府東京市芝区(現在の東京都港区芝)に生まれる。

旧制・早稲田中学校(現在の早稲田高等学校)を中途退学した後に、内外通信社、博報堂に勤める。

映画界での最初のキャリアは東京・巣鴨に撮影所を持つ大都映画で、1934年(昭和9年)、同社のオーナーの河合徳三郎の原作を脚色し、中島宝三が監督したサイレント映画『名君道中記』で脚本家としてデビューした。1934年(昭和10年)、大都映画に助監督として入社。1937年(昭和12年)、同社が製作したサイレント映画『浮世絵双紙』で監督としてデビューした。

1942年(昭和17年)2月、第二次世界大戦の戦時統制のため、同社が新興キネマ、日活の製作部門との合併により大日本映画製作(のちの大映)となり、大映東京第二撮影所(戦後の大映東京撮影所、現在の角川大映撮影所)の所属となった。翌1943年(昭和18年)、館岡謙之助と田口哲が共同で脚本を書いた映画『華やかなる幻想』を同撮影所で発表した後は、戦後まで記録が途絶える。

戦後、大映東京撮影所に復帰し、1947年(昭和22年)5月27日公開の高岩肇・倉谷勇共同脚本の映画『鉄拳の街』で監督として復活した。1951年(昭和26年)には『月から来た男』、1952年(昭和27年)には歴代4作目のリメイク『瞼の母』、『阿波狸屋敷』の3本を大映京都撮影所で撮っている。同年以降、大映東京撮影所を離れ、新東宝で小夜福子主演の『チョイト姐さん思い出柳』(1952年)や藤本真澄プロデュースのもと東宝で森繁久彌主演の『一等社員 三等重役兄弟篇』(1953年)を撮ったりと、外に出るチャンスが増える。

1955年(昭和30年)、宝塚映画で、夢路いとし・喜味こいしやミヤコ蝶々・南都雄二の出演する映画『弥次喜多漫才道中 化け姫騒動の巻』、『弥次喜多漫才道中 腰抜け一家の巻』の2作と、鶴田浩二・寿美花代主演の『女の学校』を監督する。同年、大映東京撮影所でも撮っているが、1957年(昭和32年)6月11日公開、菅原謙二・若尾文子主演の『妻こそわが命』を最後に大映を完全に離れる。

1958年(昭和33年)、東京映画に招かれ、佐藤一郎プロデュース、フランキー堺・淡路恵子主演の映画『ぶっつけ本番』を監督した。以降、現代劇を東京映画で、時代劇を宝塚映画で撮るようになる。

1964年(昭和39年)、豊田四郎、久松静児から「駅前シリーズ」を引き継ぎ『喜劇 駅前女将』を監督、以降、12作を手がけた。1967年(昭和42年)の『喜劇 駅前満貫』を最後に、同作公開の翌年、1968年(昭和43年)に病に倒れ、事実上の引退となった。

1972年(昭和47年)12月27日、死去した。満60歳没。

おもなフィルモグラフィ

『名君道中記』 : 監督中島宝三、大都映画、1934年 - 脚本デビュー作

『浮世絵双紙』 : 大都映画、1934年 - 監督デビュー作

『暁雲武蔵ケ原』 : 大都映画、1941年

『宮本武蔵 決戦般若坂』 : 大都映画、1942年

『華やかなる幻想』 : 大映東京第二撮影所 / 紅系、1943年

『鉄拳の街』 : 大映東京撮影所 / 大映、1947年

『幽霊塔』 : 大映東京撮影所 / 大映、1948年

『月から来た男』 : 大映京都撮影所 / 大映、1951年

『瞼の母』 : 大映京都撮影所 / 大映、1952年

『阿波狸屋敷』 : 大映京都撮影所 / 大映、1952年

『猛獣使いの少女』 Mōjū tsukai no shōjo : 大映東京撮影所 / 大映、1952年

『チョイト姐さん思い出柳』 : 新東宝、1952年

『一等社員 三等重役兄弟篇』 : 東宝、1953年

『弥次喜多漫才道中 化け姫騒動の巻』 : 宝塚映画 / 東宝、1955年

『弥次喜多漫才道中 腰抜け一家の巻』 : 宝塚映画 / 東宝、1955年

『女の学校』 : 宝塚映画 / 東宝、1955年

『妻こそわが命』 : 大映東京撮影所 / 大映、1957年

『大当り狸御殿』 The Badger Palace : 宝塚映画 / 東宝、1958年

『彼奴は誰だッ』 : 歌舞伎座 / 松竹、1958年

『ぶっつけ本番』 : 東京映画 / 東宝、1958年

『天下の大泥棒 白浪五人男』 : 宝塚映画 / 東宝、1960年

『唄祭ロマンス道中』 : 宝塚映画 / 東宝、1960年

『幽霊繁盛記』 : 東京映画 / 東宝、1960年

『自由ヶ丘夫人』 : 東京映画 / 東宝、1960年

『アトミックのおぼん スリますわヨの巻』 : 監督佐伯幸三、1961年

『漫画横丁 アトミックのおぼん 女親分対決の巻』 : 東宝、1961年

『夢で逢いましょ』 : 東京映画 / 東宝、1962年

『ハイハイ3人娘』 : 宝塚映画 / 東宝、1963年

『若い仲間たち うちら祇園の舞妓はん』 : 宝塚映画 / 東宝、1963年

『ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗』:東宝、1964年

駅前シリーズ

    『喜劇 駅前女将』 : 東京映画 / 東宝、1964年

    『喜劇 駅前大学』 : 東京映画 / 東宝、1965年

    『喜劇 駅前満貫』 : 東京映画 / 東宝、1967年 - 遺作

    『何処へ』 : 東京映画 / 東宝、1966年

    注釈

    ^ 書籍『東宝特撮映画全史』では、昭和13年『喧嘩囃子・日本銀次』でデビューと記述している。

    出典

    ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 539, 「特撮映画スタッフ名鑑」

    ^ 『日本映画テレビ監督全集』、キネマ旬報社、1988年。

    ^ #外部リンク欄、「佐伯幸三」の項リンク先、日本映画データベース、2009年10月14日閲覧。二重リンクを省く。

2024/06/17 10:35更新

saeki kouzou


佐伯幸三と同じ誕生日12月4日生まれ、同じ東京出身の人

加藤 玲奈_(ニュースキャスター)(かとう れな)
1970年12月4日生まれの有名人 東京出身

加藤 玲奈(かとう れな、1970年12月4日 - )は、日本のジャーナリスト。日本テレビの報道キャスター。現在、外報部兼キャスター室所属。 東京都出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後の1993…

湯原 麻利絵(ゆはら まりえ)
1978年12月4日生まれの有名人 東京出身

湯原 麻利絵(ゆはら まりえ、本名:後藤 麻利絵、旧姓:湯原、1978年12月4日 - )は東京都出身のタレント、元アイドルである。 愛称は「マリマリ」。大東学園高等学校卒業。 1996年、集英…

木下 優樹菜(きのした ゆきな)
1987年12月4日生まれの有名人 東京出身

木下 優樹菜(きのした ゆきな、1987年12月4日 - )は、日本のYouTuber、TikToker、元タレント、元ファッションモデル。本名:藤本 優樹菜(ふじもと ゆきな)、旧姓:木下。愛称はユ…

知華(ともか)
1986年12月4日生まれの有名人 東京出身

知華(ともか、1986年12月4日 - )は、日本の女性元ファッションモデル。東京都世田谷区出身。 共立女子中学校卒業。共立女子高等学校から堀越高等学校に転校し卒業。同級生は、長澤まさみ、手越祐也…

富沢 亜古(とみざわ あこ)
1958年12月4日生まれの有名人 東京出身

富沢 亜古(とみざわ あこ、1958年12月4日 - )は、日本の女優である。文学座所属。東京都出身。 1979年 初舞台『丸山蘭水楼の遊女たち』(文学座本公演)東横劇場 『花咲くチェリー』(本…

室 照美(むろ てるみ)
1985年12月4日生まれの有名人 東京出身

室 照美(むろ てるみ、1985年12月4日 - )は、ジョイスタッフ所属のフリーアナウンサー。北陸放送と文化放送の元アナウンサー。 フジテレビアナウンサーであった内田恭子に高校生の時から憧れてア…

牧野 アンナ(まきの あんな)
1971年12月4日生まれの有名人 東京出身

牧野 アンナ(まきの アンナ、1971年12月4日 - )は、日本の振付師。元歌手、元アイドル。東京都生まれの沖縄育ち。LOVEJUNX代表。父・正幸は安室奈美恵などを輩出した沖縄アクターズスクール創…

井上 瑤(いのうえ よう)
1946年12月4日生まれの有名人 東京出身

井上 瑤(いのうえ よう、1946年12月4日 - 2003年2月28日)は、日本の女性声優、放送作家、占い師、ダンサー。東京都品川区大崎出身。 1970年代から2000年代初めまで活躍。東京都立…

根津 貴行(ねづ たかゆき)
12月4日生まれの有名人 東京出身

根津 貴行(ねづ たかゆき、12月4日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。所属は現在アル・シェア。以前は劇団フリーアトム、劇団P-9contra punt、ケンユウオフィス、アトリエピーチ、イエロ…

新 克利(あたらし かつとし)
1940年12月4日生まれの有名人 東京出身

新 克利(あたらし かつとし、1940年12月4日 - )は、日本の俳優・声優。 東京市に鳶職の子として生まれる。 都立三田高校を卒業後、1959年に法政大学法学部に進むも2年で中退。 俳優座…

麻由(まゆ)
1978年12月4日生まれの有名人 東京出身

麻由(まゆ、1978年12月4日 - )は、日本の元タレント・女優である。夫は、読売ジャイアンツ球団広報(元選手)の隠善智也。 東京都出身。 2006年4月に本名の「福田 真由美」(ふくだ まゆみ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


佐伯幸三と近い名前の人

佐伯 美香_(アイドル)(さえき みか)
1989年10月29日生まれの有名人 栃木出身

佐伯 美香(さえき みか、1989年〈平成元年〉10月29日 - )は、日本の女性アイドルグループのAKB48、バイトAKBの元メンバーである。栃木県出身、元AKS所属、現AKS総務部社員。 20…

佐伯 博司(さえき ひろし)
1936年5月26日生まれの有名人 広島出身

佐伯 博司(さえき ひろし、1936年5月26日 - 2010年)は広島県出身の元サッカー選手。フォワード(FW) 広島基町高等学校、八幡製鉄サッカー部などに所属。1964年、1965年アジアユー…

佐伯 明香(さえき あすか)
2月20日生まれの有名人 千葉出身

佐伯 明香(さえき あすか、2月20日 - )は、日本の俳優、タレント。千葉県出身。ワイケーエージェント所属。趣味は演劇鑑賞など。 中居正広の金曜日のスマイルたちへ(TBS) 名もなき毒(TBS)…

佐伯 日菜子(さえき ひなこ)
1977年2月16日生まれの有名人 奈良出身

佐伯 日菜子(さえき ひなこ、1977年2月16日 - )は、日本の女優。奈良県大和郡山市出身。ヴィヴィアン所属。愛猫家としても知られる。 1994年、映画『毎日が夏休み』で、16歳で女優デビュー…

佐伯 直哉(さえき なおや)
1977年12月18日生まれの有名人 東京出身

佐伯 直哉(さえき なおや、1977年12月18日 - )は、東京都多摩市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー(ボランチ)。 小学校3年生でサッカーを始める。中学入…

佐伯 美愛(さえき みお)
1987年2月16日生まれの有名人 東京出身

佐伯 美愛(さえき みお、1987年2月16日 - )は、日本のグラビアアイドル・歌手。 DVD「eternal one〜永遠のものごと〜」でアイドルデビュー。同パッケージに同梱されたシングル「e…

佐伯 泰英(さえき やすひで)
1942年2月14日生まれの有名人 福岡出身

佐伯 泰英(さえき やすひで、1942年2月14日 - )は、日本の小説家、写真家。福岡県北九州市八幡西区生まれ。日本大学藝術学部映画学科卒。 実家は新聞販売店で、折尾駅構内で新聞販売などを行なっ…

佐伯 洋史(さえき ひろし)
6月3日生まれの有名人 宮崎出身

佐伯 洋史(さえき ひろし、6月3日 - )は、日本の男性声優。以前はオフィスCHKに所属していた。宮崎県出身。 太字はメインキャラクター。 仙界伝 封神演義(王魔) デジモンフロンティア(キャ…

佐伯 卯四郎(さえき うしろう)
1891年2月1日生まれの有名人 愛知出身

佐伯 卯四郎(さえき うしろう、1891年2月1日 - 1972年1月12日)は、日本の実業家・政治家。日本陶器社長や、中部経済連合会会長、参議院議員等を務めた。 1912年東京高等商業学校(現一…

佐伯 順子(さえき じゅんこ)
1961年2月14日生まれの有名人 東京出身

佐伯 順子(さえき じゅんこ、1961年2月14日 - )は、日本の比較文化学者。同志社大学教授。学位は、博士(学術)(東京大学・1992年)(学位論文「近代化の中の男と女 -『色』と『愛』の比較文化…

佐伯 亮(さえき まこと)
1938年2月24日生まれの有名人 東京出身

佐伯 亮(さえき りょう、1979年4月20日 - )は社会人野球の選手(ポジションは捕手)である。Honda所属。173cm、68kg。背番号23。右投げ右打ち。 広陵高等学校から東都大学野球の…

佐伯 美穂(さえき みほ)
1976年3月18日生まれの有名人 出身

佐伯 美穂(さえき みほ、現姓:萬田、1976年3月18日 - )は、日本の女子プロテニス選手。WTAツアーでシングルスの優勝はないが、ダブルスで4勝を挙げた。右利き、バックハンド・ストロークは両手打…

佐伯 勇(さえき いさむ)
1903年3月25日生まれの有名人 愛媛出身

佐伯 勇(さえき いさむ、1903年〈明治36年〉3月25日 - 1989年〈平成元年〉10月5日)は、日本の実業家。近畿日本鉄道(近鉄)の元社長、会長、名誉会長で、近鉄グループの総帥。プロ野球・近鉄…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
佐伯幸三
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Snow Man 東京女子流 やるせなす ココリコ GReeeeN 新選組リアン タッキー&翼 さくら学院 Kis-My-Ft2 TEAM★NACS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐伯幸三」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました