もしもし情報局 > 1975年 > 6月3日 > 野球選手

吉武真太郎の情報 (よしたけしんたろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

吉武真太郎の情報(よしたけしんたろう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

吉武 真太郎さんについて調べます

■名前・氏名
吉武 真太郎
(読み:よしたけ しんたろう)
■職業
野球選手
■吉武真太郎の誕生日・生年月日
1975年6月3日 (年齢49歳)
卯年(うさぎ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
大分出身

(昭和50年)1975年生まれの人の年齢早見表

吉武真太郎と同じ1975年生まれの有名人・芸能人

吉武真太郎と同じ6月3日生まれの有名人・芸能人

吉武真太郎と同じ出身地大分県生まれの有名人・芸能人


吉武真太郎と関係のある人

城島健司: オフには吉武真太郎らとともにハワイ・ウィンターリーグに派遣された。


和田一浩: 同年からパシフィック・リーグで開催されたプレーオフでは、日本ハムとの第1ステージ第3戦で5-5の同点で迎えた9回無死無走者の打席で横山道哉からサヨナラ本塁打、ダイエーとの第2ステージ第2戦で6回に吉武真太郎から満塁本塁打を放った。


佐藤康太: 高校時代に別府羽室台高の大塚明(現・千葉ロッテマリーンズコーチ)や国東高校の吉武真太郎(福岡ソフトバンクホークス→巨人・現スカウト)と対戦したこともある。


井出竜也: 初盗塁:1995年4月13日、対福岡ダイエーホークス3回戦(東京ドーム)、3回裏に二盗(投手:吉武真太郎、捕手:吉永幸一郎)


古賀英彦: 在任中は松中信彦・吉武真太郎・城島健司らを育てたほか、外国人選手の通訳や世話係も兼務。


ボビー=シグペン: これに伴いそれまで背番号37を着けていた吉武真太郎は背番号を67に変更している。


川﨑宗則: 同年から盗塁数と同数の車椅子を寄贈する「走れ!川崎プロジェクト」を立ち上げ、2006年末に吉武真太郎・吉本亮・山崎勝己・井手正太郎をメンバーに、自身がオーナーを務めて軟式野球チーム「宗rin's」を作って小・中学生と交流するなど、積極的にメセナ活動も行っている。


原井和也: 初本塁打:1997年6月25日、対福岡ダイエーホークス12回戦(宮城球場)、8回裏に河田雄祐の代打として出場、吉武真太郎からソロ


小久保裕紀: 12月10日、小久保の人的補償として吉武真太郎が巨人に移籍した。


大江竜聖: 担当スカウトは吉武真太郎


根本陸夫: 吉武真太郎・小久保裕紀・渡辺秀一・城島健司・藤井将雄・斉藤和巳・佐久本昌広・井口忠仁・松中信彦・柴原洋・倉野信次・永井智浩・篠原貴行・星野順治などをドラフトで獲得し、福岡移転後の初優勝および現在に至る地元人気の土台を築いた。


湯浅大: 担当スカウトは吉武真太郎


神内靖: 6月18日の対中日ドラゴンズ戦(ナゴヤドーム)では、先発して6回途中まで11個の三振を奪ったが、神内の後を三瀬幸司・吉武真太郎・篠原貴行・藤岡好明・馬原孝浩のリレーで、1試合最多タイ(継投による達成は史上初)となる19奪三振を記録した。


高橋信夫: 初打点:1998年5月28日、対福岡ダイエーホークス10回戦(福岡ドーム)、4回表に吉武真太郎から右前適時打


トロイ=ニール: 初回の攻撃で下痢を我慢しながら打席に立ち、先発・吉武真太郎の球を適当に振ったら大当たりして本塁打になった。


藤岡好明: 2007年には、前年まで在籍していた吉武真太郎に代わる中継ぎ陣の柱として、開幕から一軍公式戦での登板を重ねた。


小斉祐輔: 初出場:2006年6月3日、対阪神タイガース5回戦(阪神甲子園球場)、8回表に吉武真太郎の代打で出場


吉武真太郎の情報まとめ

もしもしロボ

吉武 真太郎(よしたけ しんたろう)さんの誕生日は1975年6月3日です。大分出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。吉武真太郎の現在の年齢は49歳のようです。

吉武真太郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

吉武 真太郎(よしたけ しんたろう、1975年6月3日 - )は、大分県東国東郡国見町(現:国東市)出身の元プロ野球選手(投手)。

国東高校では2年秋に県大会準決勝で城島健司が捕手の別府大付高に敗れた。野球部在籍時代にはプロには興味がなく、教員志望だった。ドラフト当日も自転車で帰宅し、指名を知った監督が追いかけて来た程だった。1993年度ドラフト会議にて福岡ダイエーホークスから4位指名を受けて入団。

入団1年目の1994年は一軍登録はなく、二軍でも未勝利に終わった。しかし秋の教育リーグで投球のコツを掴む。

1995年は、春季キャンプで村田兆治コーチの指導を受けて才能が開花。この年は24試合(先発11試合)に登板し最終的に5勝5敗、防御率4.28の成績を残した。

1996年も先発・中継ぎ・抑えと満遍なく起用され35試合に登板し、4勝13敗1セーブと不本意な成績に終わるも自身唯一の規定投球回をクリアし防御率は3.44と前年より良化。

1997年は公式戦初先発は6月頭と出遅れたが3試合連続無四球完投勝利で6月の月間MVPに選ばれ自己最多の7勝(7敗)の成績を残す。 一方この年優勝した西武との直接対決で、10回まで1失点と奮闘したが鈴木健に優勝が決まるサヨナラ本塁打を打たれた。

1998年は自身初の開幕ローテーションに入り開幕二戦目に先発したが、終始不安定な投球が目立ち6月半ばに二軍落ちしてそのままシーズンを終えた。成績も5勝止まりで防御率も4点台と再び悪化。

チームがリーグ優勝を飾った1999年はわずか1勝に終わった。

2000年は一軍登板なしでシーズンを終了。一方でチームは日本一は逃したがリーグ連覇を達成。

2001年からはチームの先発陣が安定したこともありリリーフへ転向。同年は18試合に登板するも防御率5.56と安定感を欠いた。

2002年はわずか6試合の登板に終わる。

2003年は再び才能が開花し自身最多の42試合に登板。防御率4.43と安定感は欠いたものの貴重な中継ぎとして3年ぶりのリーグ優勝と日本一に貢献した。この頃にカットボールを習得し投球の幅が広がった。

2004年は前年の疲労もあり僅か13試合の登板に終わるが防御率は1点台だった。

2005年はオールスターゲームに監督推薦で初出場を果たした。シーズンではリーグ2位の61試合に登板し、6月にリーグ新記録となる8試合連続ホールドを記録し、最終的に61試合に投げ32ホールドを挙げチームの勝率1位に貢献した。

2006年は2年連続60試合に登板し20ホールドをマークするなどセットアッパーで活躍。しかし、12月10日にFA宣言でホークスへ復帰した小久保裕紀の人的補償選手として読売ジャイアンツへ移籍。

移籍1年目の2007年は開幕第3戦の横浜ベイスターズ戦(横浜スタジアム)で9回に移籍後初登板するが鈴木尚典にソロ本塁打を打たれ1回1失点のほろ苦い内容で勝利に貢献する。しかしホークス時代から肩の勤続疲労に悩まされており登録抹消。その後は二軍で再調整を兼ねた登板を続けた。8月1日に一軍再昇格。敗戦処理から徐々に信頼度を上げていき8月25日の、広島東洋カープ戦で5-4の1点ビハインドから金刃憲人をリリーフし、6回裏を3者凡退に抑えると7回表に味方が逆転。続く7回裏も無失点に抑え移籍後初勝利を挙げた。この年は防御率1.89を記録するも前半戦の二軍降格が祟り登板数は僅か16試合だった。

2008年も開幕一軍メンバーに入るが、3月30日の東京ヤクルトスワローズ戦で勝ち越し点を与えるなど投球が不安定で序盤3試合に登板しただけで4月10日に登録を抹消された。その後は越智大祐や山口鉄也らの活躍、ベテランの豊田清も開幕からセットアッパーとして新境地を開拓したため一軍に昇格することなくシーズンを終え、シーズンオフに球団から戦力外通告を受け、現役を引退

引退後は巨人の打撃投手に転向。2011年から2018年までスカウトを務めた。その後、ジャイアンツ寮の副寮長を経て、2023年からはジャイアンツアカデミーのコーチを務める。

詳細情報

年度別投手成績

各年度の太字はリーグ最高

表彰

月間MVP:1回(1997年6月)

記録

初登板・初先発・初勝利:1995年4月6日、対千葉ロッテマリーンズ3回戦(千葉マリンスタジアム)、5回2/3を2失点

初奪三振:同上、1回裏に安藤学から

初完投勝利:1995年7月12日、対西武ライオンズ12回戦(福岡ドーム)、9回2失点

初完封勝利:1996年5月22日、対西武ライオンズ12回戦(西武ライオンズ球場)

初セーブ:1996年9月7日、対日本ハムファイターズ25回戦(東京ドーム)、9回裏1死に7番手として救援登板・完了、2/3回無失点

初ホールド:2005年3月30日、対東北楽天ゴールデンイーグルス3回戦(福岡Yahoo! JAPANドーム)、6回表2死に3番手として救援登板、2回1/3を無失点

オールスターゲーム出場:1回(2005年)

背番号

37 (1994年 - 1994年途中)

67 (1994年途中 - 1995年)

34 (1996年 - 2006年)

39 (2007年 - 2008年)

122 (2009年)

08 (2010年)

2024/06/09 18:42更新

yoshitake shintarou



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


吉武真太郎と近い名前の人

吉武 剛(よしたけ つよし)
1981年9月8日生まれの有名人 三重出身

吉武 剛(よしたけ つよし、1981年9月8日 - )は三重県出身の元プロサッカー選手。サッカー指導者。現役時代のポジションはMF。妻はモデル、タレントの岡田真寿美。 Jリーグの横浜FC、東京ヴェ…

吉竹 史(よしたけ ふみ)
1984年7月4日生まれの有名人 福岡出身

吉竹 史(よしたけ ふみ、1984年7月4日 - )は福岡県久留米市出身のフリーアナウンサー。元毎日放送(MBS)アナウンサー、セント・フォース所属。 福岡女学院中学校・高等学校、女子美術大学芸術…

吉竹 範子(よしたけ のりこ)
10月15日生まれの有名人 兵庫出身

吉竹 範子(よしたけ のりこ、10月15日 - )は、日本の女性声優。兵庫県出身。以前は青二プロダクションに所属していた。 龍谷大学卒業。青二塾大阪校14期生。 出演 テレビアニメ 1998年…

吉武千颯(よしたけ ちはや)
1999年3月28日生まれの有名人 広島出身

吉武 千颯(よしたけ ちはや、1999年3月28日 - )は、日本の声優、歌手。広島県出身。Apollo Bay(ライブ・ビューイング・ジャパン)所属。 元々表現することが好きであり、広島に引っ越…

比佐 芳武(ひさ よしたけ)
1904年1月4日生まれの有名人 北海道出身

比佐 芳武(ひさ よしたけ、1904年1月4日 - 1981年12月17日)は、日本の脚本家である。マキノ正博のもっとも苦しんだ若い時期に惜しみなく協力した盟友であり、「七つの顔を持つ男」で知られる片…

吉竹 春樹(よしたけ はるき)
1961年1月5日生まれの有名人 福岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 吉竹 春樹(よしたけ はるき、1961年1月5日 - )は、福岡県春日市出身の元プロ野球選手(外野手、左投左打)・監督・コーチ。 …

本吉 剛(もとよし たけし)
1967年7月26日生まれの有名人 神奈川出身

本吉 剛(もとよし たけし、1967年7月26日 - )は、神奈川県横浜市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはディフェンダー(センターバック、ストッパー)。 鎌倉高等学校で…

吉武 素二(よしたけ もとじ)
1911年1月28日生まれの有名人 山口出身

1月28日生まれwiki情報なし(2024/06/18 21:09時点)

吉武 東里(よしたけ とうり)
1886年2月6日生まれの有名人 大分出身

吉武 東里(よしたけとうり、1886年2月6日 - 1945年4月30日)は、日本の建築家。大熊喜邦とともに国会議事堂の実質的デザイナーとされる。 大分県東国東郡国東町(現・国東市)出身。 大分…

有吉 威(ありよし たけし)
1937年3月3日生まれの有名人 福岡出身

有吉 威(ありよし たけし、1937年(昭和12年)3月3日 - 2018年(平成30年)4月19日)は、日本の実業家、政治家、福岡県直方市長(2期)。 西南学院大学在学中から有吉鉱業社長、九州酸…

田中 義剛(たなか よしたけ)
1958年3月13日生まれの有名人 青森出身

田中 義剛(たなか よしたけ、1958年〈昭和33年〉3月13日 - )は、日本のタレント、シンガーソングライター、酪農家、実業家である。株式会社花畑牧場代表取締役。所属事務所はアップフロントクリエイ…

佐々木 義武(ささき よしたけ)
1909年4月3日生まれの有名人 秋田出身

佐々木 義武(ささき よしたけ、1909年4月3日 - 1986年12月13日)は日本の政治家、官僚。科学技術庁長官・通商産業大臣。 秋田県河辺郡河辺町(後の秋田市)生まれ。秋田中学(後の秋田県立…

増原 義剛(ますはら よしたけ)
1945年6月1日生まれの有名人 広島出身

増原 義剛(ますはら よしたけ、1945年6月1日 - )は、日本の政治家・大蔵官僚。自由民主党所属の元衆議院議員(3期)。広島県広島市出身。現在、広島経済大学経済学部教授。座右の銘は「人間至る所に青…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
吉武真太郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

原因は自分にある。 BMK_(音楽グループ) IMP. PRIZMAX BOYS AND MEN MAZZEL SOLIDEMO WATWING M!LK 10神ACTOR 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「吉武真太郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました